公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月28日 21:59 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月28日 19:35 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月28日 17:18 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月27日 22:04 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月27日 21:37 |
![]() |
2 | 11 | 2008年3月27日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


w54sa(山吹)を購入して1ヶ月になります。
最近はPCからケータイ(SD)に画像を取り込んでいます。
しかし一部の画像データを再生しようとすると、「このデータはサイズオーバーです」と表示されます。
ここで言われているサイズとは画像の大きさなんでしょうか?
それとも容量のことなんでしょうか?
知っている方がいらっしゃったら教えてください。
長々とすみません。
0点

(^g^)さんいつも教えていただいてありがとうございます。
早速取説確認してみます!
書込番号:7599909
0点



今日始めて自分で着うたを作ったのですが、mp3→wavに変換出来る曲と出来ない曲があるのですが、原因がさっぱりわかりません。
考えられる原因は何なのでしょうか??
CDから取り込んだ曲とサイトからとった曲があるのですがバラバラです。
ここで聞く事ではないかもしれませんが、詳しい人が多そうなので・・・お願いします!!
0点

いろんなツール使ってみな WaveConverterとか。
それで駄目なら曲のファイルが壊れてるとかかな
ファイル名を変えたら出来る時もある。
書込番号:7599237
0点

返信ありがとうございます。
WaveConverterで出来ました!!
お気に入りの曲がほとんど全滅だったのでめちゃくちゃうれしいです!!
本当にありがとうございました!!
書込番号:7599340
0点



W54saを購入したものです。
ケータイのボタンを押すときにミシミシと音が鳴るんですがこれはauショップに持っていけば新品交換または修理というものは可能なのでしょうか?
また、ほかにも時々勝手に電源が落ちたり、スライド部分の傷が日に日に悪化しているのも気になります。
たまに電源が落ちるのは我慢できますが、ミシミシと音がなるのはすごく気になってしまい悩んでいます。
みなさんの意見・アドバイスをいただけるとありがたいです。
0点

新品交換は難しいですが、
修理は出来ますよ。
スライド疵とミシミシ音はすぐにショップへ行きましょう。
電源落ちは修理に出しても完治の保証は無いです・・・
書込番号:7598186
0点

FreedomRiderさんありがとうございます。
早速auショップへもって行きたいと思います。
書込番号:7598239
0点

交換はたぶん不可。
修理には出せますが、鈍感な人が多いから「症状再現できず」で返ってくる可能性大です。
念押ししときましょう。
書込番号:7598906
0点



使い始めから約1月になります。
今のところはブラックアウトや電源落ちもなく使用できてます。画面がきれいなのでPCから動画を変換して2GBのSDカードに取り込み楽しんでいます。
不具合は、着メロ再生後に画面が乱れるのが、少々気になる程度です。
さて、先日普通のTV画面の写メをデジカメモードで撮影してSDカードに保存しておいたのですが、
menu→SDカード→デジカメフォルダのサムネイル表示時と全画面表示したときに違う画像になるんですが
私のものだけでしょうか?
違うといってもまるっきり違うのではなくTV画面だけ違う画像が表示されてるようです。
今日発見したのでまだauショップには問い合わせしていません。
0点



ソフトバンクから乗換えを考えている者です。
着うた設定などいろいろ調べてみたのですが、
無料着うたなどが、着うた設定が出来ないとの
書き込みをみました。
拡張子はmmfでソフトバンク同じようなのですが、
自作した着うたは設定可能なのでしょうか?
0点

どうもmmfの登録可能な着うたの自作についてはこのサイトがわかりやすいですよ!
私もつい前に教えてもらいまして、うまく作れています。
mmfは500KB以下が鉄則です。
がんばってくださいね。
ちなみにW54SAで3g2の登録は今のところ無理なそうなのでお気を付けください。
http://freeism.jp/youi.htm
書込番号:7595400
0点

のりと2005さん
返信ありがとうございます。
すでに着うたやボイスを作っているのですが、
ソフトバンクと同じmmf形式なので
それも設定可能ということですよね!?
ありがとございました。
書込番号:7595582
0点



どれくらいの範囲がREV.Aなのか、情報が少ないんですが、
メニューから『機能→ユーザー補助→データ通信→通信環境確認』と進んで
「最大3.1MbpsでPacket通信…」と表示されればRev.Aの対応エリアであることが確認できます。
皆さんのお使いのエリアはどうでしょうか?
私は横浜磯子でREV.Aでした。
1点

こちら広島県の広島市と呉市の中間に位置する坂町です。ワンセグは受信不可ですがREV.Aのようです。
書込番号:7579564
0点

>メニューから『機能→ユーザー補助→データ通信→通信環境確認』と進んで
「最大3.1MbpsでPacket通信…」と表示されればRev.Aの対応エリアであることが確認できます。
これはCDMA 1X WINサービスエリア内で有る時に出るメッセージなので直接Rev.A対応エリアとは関係ないと思います。
参考 取説P362を確認してみて下さい。
書込番号:7579977
1点

WINだったら2.4Mbpsになって、REV.Aなら3.1Mbps表示になるってわけじゃないんですか?
書込番号:7580069
0点

Ev Rel.0(従来のWIN)なら2.4で、Rev.Aなら3.1Mbpsであってると思います。
が、取扱説明書にも、P362に「CDMA 1X WINサービスエリア内の環境:最大3.1MbpsのPacket通信と・・・、CDMA 1X WINサービスエリア外:最大144kbpsのPacket通信が可能です」とか書いてあって、ホントのところ、Rel.0の時にどう表示されるかはわからないですね(^_^;)
(説明書だけだと、WINエリアならRel.0でもRev.Aでも同じ表示になるように読めますね)
なんだかな〜(^_^;)
書込番号:7580276
0点

>WINだったら2.4Mbpsになって、REV.Aなら3.1Mbps表示になるってわけじゃないんですか?
その様に2段階表示ならREV.A対応地域の確認も出来るのですが、取説見る限りメッセージは1つです。
REV.A対応機種であるW54SAですのでREV.A対応地域で無くても3.1Mbps表示のメッセージが出るのでしょうね。
もし私の勘違いでしたらご指摘願います。
書込番号:7580293
0点

かかくどーどーさん、ぶらんどさん情報ありがとうございます。
説明書を持っていなかったので、気軽に書き込みしましたが、確かに2通りしかないみたいですね。
3.1Mbps表示と144kbps表示の2通りだけとなるとREV.0地域とREV.A地域の区別は出来なくなってそうだなぁ・・・。
ベストエフォートだから「最大」のくだりは当然なんですが、別の意味を持ってきそうですね(^^;
書込番号:7580301
0点

誰か「自分のでは2.4Mbpsって表示されるよ」という方いないですかねぇ・・・(笑
書込番号:7580319
0点

Rev.Aエリアを確認する方法は、今の段階ではauのホームページに掲載されている市町村名やしかありません。市町村の細部に関しては、サポートセンターで教えて貰うほかありません。
書込番号:7580322
0点

>Rev.Aエリアを確認する方法は、今の段階ではauのホームページに掲載されている市町村名やしかありません。
それも出てる場所と実際とではかなりの違いがあるそうです。
20パーセント位しか発表市町村でもRev.Aエリアが来ていないと言う記事や書き込みが確かありましたね。
書込番号:7580408
0点

auに聞いてみたのですが、Rev.A方式対応エリア外の、2.4Mbps方式対応エリアで確認を行った場合には、最大2.4Mbpsで利用できる旨が表示されるとのことでした。
試しに東海道新幹線のトンネル内で試してみたところ、最大144kbpsと表示されました。
皆さんのエリアはいかがですか?
京浜東北に乗って試した限り全て3.1Mbpsでした。
書込番号:7594986
0点

自己レスです。
東海道新幹線で東京から京都まで幾度となく確認してみましたが、1箇所も2.4Mbpsはありませんでした。
さすがにおかしいと思うので、再度auに確認してみます。
書込番号:7595409
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)