W54SA のクチコミ掲示板

W54SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月 7日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:318万画素 重量:144g W54SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W54SA のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W54SA」のクチコミ掲示板に
W54SAを新規書き込みW54SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください♪

2008/03/20 02:38(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:2件

DoCoMoから、auに変えようと思うのですが
auは初めて使うので、どの機種が良いのかわかりません(;一_一)
人気のある、w54saが気になるのですが・・・
ほかに使いやすい機種はありますか?
DoCoMoでは、shを使っていました★
機能的に
画面のスクロールボタンがサイドボタンじゃないこと
メールの絵文字が連続で使えることを
重視したいのですが。。。

書込番号:7558186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/03/20 03:50(1年以上前)

それは人それぞれですが…

カシオと日立は比較的使いやすくサクサクしていることで有名、パナソニックはおそらくカシオと日立に似ている、東芝はもっさりしている、シャープは液晶以外はダメ、サンヨーは利用者の立場で考えられている、パンテックはWIN初参入なのでよく分からない、ソニーは…何だっけ?

auは機能分散型なのであなたがどの機能を重視するかによって機種は変わってきます。
でも結局機種を決めるのはあなたです。2年間使うのですから、自分で納得のゆく機種を見つけ出してください。

書込番号:7558297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/22 17:19(1年以上前)

確かに、人それぞれですよね!
DoCoMoにはない機種ばかりで...
やはり、マルチプレイウインドがないと
不便ですか??
あと、W54SAは、スクロールボタンが
サイドにありますよね?

書込番号:7570533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

動かない

2008/03/22 15:25(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

スレ主 ulontaさん
クチコミ投稿数:3件

昨日買ったばかりでWebを見ていたのですが、急に固まってしまいました;;
電源を切ろうとしても切れませんし、どこを押しても反応しません;
故障したのでしょうか??対処法を教えて下さい;;

書込番号:7570168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/03/22 15:32(1年以上前)

電池パックを取り外し、再度装着の上、電源を入れ直してはどうでしょうか?

書込番号:7570191

ナイスクチコミ!2


スレ主 ulontaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/22 15:37(1年以上前)

電池パックは後ろに付いているやつですよね?
かたくて取りにくいのですが、普通なんですかね?

書込番号:7570206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/03/22 15:41(1年以上前)

後ろ(裏)側ですね。くぼみにちょっと爪をひっかけて手前(下側)に引けば(そんなに力をいれなくでも)外れます。

書込番号:7570222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ulontaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/22 15:43(1年以上前)

あ!開きました!ちゃんと動いたみたいです。ありがとうございます!!

書込番号:7570230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・・・

2008/03/22 12:48(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:1件

W54SAとW61Pどちらにするか迷っています。
どちらのほうがいいのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:7569551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/22 13:10(1年以上前)

W54SAを選択するのであれば、早急に購入しないと在庫が無いと思いますが・・・
後は、漠然とした質問だとあまり回答貰えないと思いますよ。

書込番号:7569648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

遂に来たブラックアウトの嵐

2008/03/21 13:10(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:656件

昨日から今日に掛けてついにブラックアウトの嵐がやってきました。

多いときで15分で5回はします。(Web使用中)

Web使用中に待ち時間が長くなる(待たされる)と省電力モードの画面落ちと重なるのかWeb画面が固まり1秒後くらいにブラックアウトそのあとボタン操作をしても反応がない。


5秒後程度で復活の時あり

復活しないときもあり


省電力モードと重なると言っても無理な言い訳であって普通にフリーズ後ブラックアウトが多くなりました。

10日の命か…

早くアップデート来ないかな

書込番号:7564531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/21 18:35(1年以上前)

他のユーザー報告を再現してブラックアウトしたことはありますが、
自身の通常操作で初めて予期せぬブラックアウト経験しました。
あまりに突然だったのでフリーズかと思いましたが、しばらく見ていたら勝手に再起動入りました。
待ち受けでオリジナルから順々に確認していたところ3番目の「散歩道」を表示した瞬間に
ブラックアウトしました。
後にメールが入ったことから、メールの受信が負荷となったのかなとも思ってます。

設定中のブラックアウトなら許せますが、メール作成中や目覚ましなど各種アラーム時、
知らぬ間のブラックアウトは支障を来すのでそれだけは心配です。

書込番号:7565510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/21 21:17(1年以上前)

私はまだ自身の操作ではブラックアウトの経験はありませんが、ショップでもあまり煩雑な操作や設定、データの詰め込み過ぎはしないで下さい!と言われましたが、データ容量や設定項目に伴ってやってる訳ですから、なんか納得いきませんよね?

画面OFFからの復帰時にどうも不安定な時がありますが…
一瞬メイン画面表示→真っ黒→メイン画面になるのですが、真っ黒画面時間が長い時もあるし無い時もある!みたいな…

書込番号:7566211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/22 00:08(1年以上前)

そうなんですよね、省電力への移り方にも微灯にもならず急に消灯(ブラック画面)になったり、
キー押した後もすぐに点灯しないときがあったりと、挙動が不安定で心配です。

過去スレにもありましたが、メモリーの少ないWindows95って感じで、
いくつかの機能使ったら一度再起動しないといけないですね。

噂ではそろそろ・・・アップデートに期待!

書込番号:7567454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ニュースフラッシュ

2008/03/21 21:49(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:4件

今日数々の不具合の為、auショップに持って行った所新しいモノに変えてくれました。
その時店員さんが『ニュースフラッシュを利用すると不具合が起こりやすい』と言って、アプリから消した方がいいですよ〜と言っていたので消去したのですが、待ち受けで上↑を押すと『再設定してください』と出て来てしまいます。
機能設定で表示しないと設定したのですが、これは消せないのでしょうか…

あとニュースフラッシュと不具合って本当に関係あるんですか?

書込番号:7566437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/21 22:05(1年以上前)

ニュースフラッシュが受信出来ない(手動でも)不具合は遭遇しましたが、ニュースフラッシュ自体が本体不具合の原因ってあまり聞きませんが…

ニュースフラッシュ自身の不具合の場合は、1度アプリを削除して再ダウンロードしたら直りました。

初めから付いている機能を消した方が良い!って、その店員さんも随分な言い方ですね。
もちろん使わないなら消しても構わないと思いますけど、それはユーザーが決める事ですし。

書込番号:7566554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/21 22:18(1年以上前)

ありがとうございます!

そうなんですか?
店員さんが言うから間違いないと思って言われるがままにしてしまいました↓

しかもその方曰わく、1日1回電源消してまた付けるといいですよ〜って。
ちょっと有り得ないですよね…

前の機種ではまぁそれなりにニュースフラッシュ見てたので、再ダウンロードして利用したいと思います(*^_^*)

書込番号:7566637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

LISMOサウンド設定のBASS設定について

2008/03/21 06:48(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:370件

私の感じ方の問題かもしれませんが、BASS設定が1 OFF、2 ON になっていますが、1 OFFにしたほうが明らかに音の重低音の厚みが増し、豊かな音の感じに聞こえます(2 ONのほうは、中低音がなくスカスカの感じです)。

DBEX設定では表記は1 ON、2 OFFとなっており、こちらは1 ON の方が音が豊かに聞こえます(好みです)。

BASS設定の表記が逆のような気がしますがどうでしょうか?


書込番号:7563587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/21 07:05(1年以上前)

ヘッドホンで聴く限りはOFFにすると当然ながら低音域はスカスカになります。
ちなみに携帯のスピーカーでは低音域は聞こえませんのでOFFにしたほうがクリアに聴こえますね。

書込番号:7563613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2008/03/21 08:28(1年以上前)

川五右衛門さん 

先日は、Bluetothの件、ありがとうございました。
今回の疑問はヘッドフォンで聞いている時、BASSがOFFの方が重低音が豊かに聞こえる点です。

表示が逆なような気がして、変だなと思っています。

書込番号:7563731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/21 08:39(1年以上前)

そうですかぁ
曲のソースにもよるのでしょうか?
私はやはりONで低音域が増強されます。

Bluetoothの件ですか? すいません。記憶にございません。
去年のW52Tの口コミでしょうか

書込番号:7563751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2008/03/21 10:01(1年以上前)

川五右衛門さん 

「ソニーDRCーBT15使用時のメール受信について」[7550248]でのコメントをいただいた件です。

今回の件は少なくとも川五右衛門さんのは、ONで増強されるわけですので、一度持ち込もうと思います。
バグなのかよくわからない状況ですね。

書込番号:7563924

ナイスクチコミ!0


smile!!!さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/21 11:57(1年以上前)

自分もBASSは凄いこもった音になり絶対に使わないレベルです。でも強調されている人もいるんですね・・・ 謎です。

書込番号:7564267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/21 13:44(1年以上前)

皆さんヘッドホンはどのような物をお使いでしょうか?
私のは大口径のやや大きいのを使ってますがオンオフを何回切り替えてもその差は明らかです。

LISMOですがATRACのロスレス352kbpsで取り込みました。

書込番号:7564646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 W54SAの満足度3

2008/03/21 22:17(1年以上前)

もちろんOFFです。

書込番号:7566627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W54SA」のクチコミ掲示板に
W54SAを新規書き込みW54SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W54SA
三洋電機

W54SA

発売日:2008年 2月 7日

W54SAをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)