公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年3月16日 15:37 |
![]() |
1 | 9 | 2008年3月16日 14:00 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月16日 11:46 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月16日 11:03 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月16日 09:46 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月16日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


関東地方(千葉)です。
3月9日に購入しました。ずっと販売を待っていたのですが予約していなかったので
購入出来てよかったです。ここの書き込みは毎日チェックしていました。
簡単な使用した感想としてはカーソルキーが非常に押しづらいです。
それ以外は多少動きが遅い点を除けば特に不満はありません。
(ここの書き込みを見てもこの苦情は無いのでこれは私だけなのでしょうか)
今回、スライドタイプの携帯は初めてなのですが、1点質問があります。
電話やメールが着た際に画面に電話番号を表示しない設定はあるのでしょうか。
マニュアルを見ても見つけられませんでした。
もしご存知であれば教えて下さい。
0点

あ、それ気になりますよね。
これは自分からも質問したいです。
カラオケとかに行ったときにケータイをテーブルの上に置くんですが、メールが来たときに誰からきたかと、件名まで表示されて少し恥ずかしい思いをしました。
どうにかならないですかね?
書込番号:7538361
0点

参考までに、W51SAの場合は、次のように設定できます。
メインメニューの「基本設定」から「画面表示/照明」を選択、
「画面表示/照明」で、「着信表示」と進め、
「着信表示」で、OFFにする。
これで、着信時に名前/電話番号等の情報をディスプレイに
表示しなくなります。
尚、鳴動時に「表示(アプリキー)」を押すと確認できます。
W54SAでお確かめ下さい。
書込番号:7538814
0点

M414でのアドレス帳ロックすることで表示する、しないの設定ができます。
なので、アドレス帳見る時やアドレスからの呼び出し等する際、
その度にロックNo.入力しないといけなくなります。
あと、アドレスに登録してない相手からだと表示されます。
詳しくは取説P292を参照してみて下さい。
書込番号:7539046
0点

ケータイユーザーさん
ありがとうございます。W54SAで確認してみました。
対応する機能がありませんでした。
私もvlasxさんのような理由でこのような機能がないか確認していたのですが。。。
書込番号:7539053
0点

えいともさん、ありがとうございます。
確認しました。確かに表示されませんでした。
ただ、アドレス帳をロックするため、着信した番号を確認する際も
ロックNoを入力しないといけない、また、ペアに登録してある番号も
ロックNoを入力しないといけない(アドレス帳のロックなので当然かもしれませんが)のは
結構辛いですね。
場面によって使い分けるなど、使い方は考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:7539116
0点

ロックすると何かめんどくさいですね。
いろいろ参考になりました。
めんどくさいので今のままで我慢します。
書込番号:7540104
0点




画面の右上にある時計なんですが、閉じた状態だと時間がずれています。
二度ほどそんなことがあり、さっき時計を見たら明らかに違ったので開いてみるとパッと正しい時間に変わりました。
これでは閉じた状態で時計を確認できません。
これはバグでしょうか?
ちなみに時間のズレは、おそらく最後に閉じた時の時間を表示してるんだと思います。
0点

閉じるとロックやセンターキー長押しのキー操作無効を
設定していると起こるらしいです。
私もキー操作無効を使っているので、ずれが生じるようです。
今、キー操作無効を解除して確認しました。
節電モードから、何かキーを押して画面を表示させると、
若干時間がかかりましたが、今の時間を表示しました。
ん…でも、リアルタイムで確認したいときにできないのは、
とっても不便な気がしますね。
仕様なのか不具合なのか…。仕様だったらとっても残念です。
書込番号:7531556
1点

ニックネームがみつからないさんありがとうございます。
確かにキーロック設定してます。
アップデートで何とかしてほしいです。
書込番号:7531609
0点

ボクもそれが気になって三洋に問い合わせたところOEMということで直接auに言ってくれということでした。
他にも気になった点があったのでweb上で要望を出しました。
改善して欲しい機能があればココ↓から要望が出せるので出してみてはどうでしょうか。
みんなで意見すればきっと改善してくれるでしょう。(してくれないと困るw)
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
ちなみに機能設定で設定した時計表示って常時表示されないでしょうかね。
ケータイで時間確認することが多いのでその方が助かります…。
書込番号:7531795
0点

自分のもキーロックしていて
スライド閉じた時間で止まっていますww
終話ボタン1回でライト点灯で時間そのまま
でもう1回押すと現時間表示します・・・
機能設定した時間表示はスライド開けないと表示しませんねww
書込番号:7532157
0点

これではスライド携帯の利点の一つがなくなってしまっていると思います。
僕も訴えてみます。
書込番号:7532289
0点

本当ですね!今気づきました。
これはさすがにまずいでしょ〜!!
書込番号:7534987
0点

私も買った次の日に気づきショップへ持っていきました。
アップデートなどショップで出来ることはやってもらったけどなおらなかったので、メーカー修理になりました。そこのショップでも電源が落ちるとか問い合わせが結構あったらしいのですが、こんな症状は「ありえませんねー」なんて言ってました。14日に出したばかりなのでどうなるか分かりませんが、この症状が仕様とか、なおらないという事なら返品したいです!!スライドさせないと時刻が見られないなんてスライド式の意味ないですよね・・ボタン押すだけで見られるのがいいと思ってたのに・・
書込番号:7538883
0点

こちらのクチコミを見て、自分のももしや!と思い確認したら異常はありませんでした。
センターキー長押しのキー操作無効を使用していますが、閉じた状態で真っ暗な画面からボタンを押し、センターキー長押ししてくださいのお知らせが出ている画面の時間と開いたときの時間、そして他の時計の時間すべてが一致していました。これも個体差なのでしょうか?
ちなみに11日アップデート以前に一度電源落ちを体験。そして昨日アドレス帳編集時に勝手にブラックアウト、のち勝手に再起動です。
まだまだ改善すべき箇所がありますね。
書込番号:7540482
0点

8日に増設して、アップデートもしましたが、皆さんが言ってるようなトラブルがひとつもなく運が良かったのかな?と思ってたんですが、この時計に関しては同様の症状が発生しています、いろいろとネットで調べてみるとwikiでこんな記事?もあって
http://www7.atwiki.jp/w54sa/pages/39.html
ここでは仕様となってるんですが・・・それにしても不自由な事には変わりありませんよね・・・これもアップデートで改善できればいいんですが・・・。
あと過去に他社のでもスライドタイプを使用してた方がいればそれがどうだったか?教えてもらいたいですね。
書込番号:7541135
0点




データフォルダに入れた音楽とは着うたでしょうか?
オートプレイはあります。
音質はスピーカーが左右に付いておりステレオがサラウンドかかった音に聴こえます。
イヤホン、ヘッドホンで聴く音質でしたらビットレート、そしてヘッドホンの質で決まると思います。
書込番号:7540012
0点

追記
サウンドフォルダ、LISMOフォルダ共にオートプレイ、早送りも出来ますが早送り中は曲が止まるタイプのようです。
書込番号:7540085
0点



これまでW54Tで使用していたUSB充電ケーブルが
W54SAで使用できなくなりました。
電気店で少し探してみたのですが、
最新器種については、確認が取れていないのか適合リストになく
購入を見送っています。
情報をお持ちの方、宜しくお願いします。
0点

w43hで使っていたのは、そのまま利用出来ていますよ。
断線していませんか?
書込番号:7538520
0点

電池タイプの充電器でも充電できないもの(既出スレ)もあるらしく、またPCからのUSB充電でもパソコンによっては充電できない場合もある(既出スレ)そうです。おそらくノートパソコンやUSBハブを介した場合などで、充電電流の供給能力が足りなくなる場合は充電できないようです。おそらくW54SAのバッテリパックの中にある充電検出回路がW54Tと違うので充電できないのだと思います。USBポートを変えてみるとか違うパソコンで試せるようでしたらそちらも確認されたらよろしいかと思います。
書込番号:7539151
0点

過去のクチコミに、USBケーブルが良いと
あったので、私も注文中です。
ただ、パソコン種類までは書いてませんでした。
少し不安・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104000980/BBSTabNo=12/CategoryCD=3110/ItemCD=311040/MakerCD=225/Page=2/?ViewLimit=0&SortRule=1#7535384
書込番号:7540415
0点



静岡県民です。
今日STCの広告にW54SAが載っていました。
普通何色があるとかってのるじゃないですか。なのに、山吹色が載っていませんでした!
これはもう売り切れてるって事なんでしょうか!?
あと場違いかもしれませんが、
AMPが入っていないらしいじゃないですか。PCからメールではなく【パケット代がすごいので】USBorSDカードなどで画像を携帯に送りたいのですが、SDカードとかでできますかね?
0点

W54SAではAMPではなく、LISMO Portを使うんです。LISMO PortはW54SAのCD-ROMに入ってませんか?自分はauの公式サイトからダウンロードしましたよ。
書込番号:7536174
0点

kochikunさん
まだ買ってないので分からないのですが、
じゃあLismoPortでPCから通信料無しで、形態に遅れるんですかね?
書込番号:7536282
0点

桜蘭さん、1度検索してみてください。
ここで説明するのにはたくさん言わないといけないので・・・
もちろんUSBでPCとつないで無料で何曲でも送ることができます。
音質もいいですし、便利ですよ。
ビデオクリップも対応してますし、オーディオ機器連帯です。
書込番号:7540120
0点



はじめて質問します
W54SAの前はW41Hを愛用していました
その時はPCで録画した番組をSD_VIDEOホルダーに入れてケータイで見ていました。
ところがW54SAにしてからこの方法で見ると
該当データはありませんとの表示が出ます。
しかしSD_CARDの使用状況を見るとデータは7%使用などと表示されています。
以前のスレでPCデータはPRIVATEホルダーに入れたらよいという書き込みを見ましたが、
テレビ番組の録画はSD_VIDEOホルダーに自動的に書き込まれます。
ちなみに使用しているSD_CARDはPANASONIC_1GBです。
梅田のヨドバシで購入時のプレゼントでもらいました。
そもそもケータイ自身でワンセグ録画できるはずですが、
録画2分前のアラームをカレンダーの予定のところでOFFにしていたら
その時間がきたらいずれかのキーを押さないと録画が始まらないのです。
仕事中などでケータイを触らなかったら録画失敗となっていました。
放置したままで予約録画する方法はないのでしょうか。
電波は良好な所においています。
どなたかご回答よろしくお願いいたします。
0点

PC側でエクスプローラー等で見ると、PRIVATEフォルダの中に『AU_INOUT』フォルダが
あるでしょうか?
あるのであれば、ここに入れた後、携帯側で該当フォルダに移動すると、見れるように
なるのではないかと思います。
私のはEZムービーフォルダに移動してましたが、問題なく見れております。
Au_INOUTフォルダが無いのであれば、PC連携陽のフォルダがまだできていないので、
PCフォルダを選んでみてください。
書込番号:7534488
0点

早速のご回答ありがとうございます。
ファットマンさんが言われるように、PRIVATEホルダーのAU_INOUTに入れたのですが
?マークのアイコンになって再生はできないようです。
本体への移動もできません。SD_CARD内の移動を選択すると、
不明フォルダーに移動されてやはり再生できません。
本体で予約録画を設定すれば、あとは自動的に立ち上げて録画してくれたら解決なのですが
そのたびに手動で立ち上げるとなると、忘れている時もあります。
アラームをONにしておけば気づいて触るのですが、
職場なのでできればOFFにしたいです。
また良い方法があれば、教えてください。
書込番号:7534768
0点

>本体で予約録画を設定すれば、あとは自動的に立ち上げて録画してくれたら解決なのですが
そのたびに手動で立ち上げる
視聴予約にしてはいませんか?
録画予約なら自動的に立ち上げて、どの機種でも録画が始まるはず。
>不明フォルダーに移動され
一手間かかりますが、携帯動画変換君(他にもあるのかな?)で3g2に変換すれば、
EZムービーフォルダに移動して観れるようなると思いますよ。
オンラインマニュアルがまだ見れないので定かではありませんが、今のファイル形式にもう
対応していないのかもしれないですね。
54SAは良いところも沢山ありますが、バッテリーが持たなかったり、
ICレコーダーやSD-Audioが無くなって?いたり、
初代KCP+でSA機の魅力が減ってしまったようで、61SAからはフェリカも無いなど、51SAからの機種変にとまどっています。
書込番号:7535868
0点

録画予約にしています。先程auショップできいてみたのですが、
アラームONならアラームおわってから録画がスタートするのですが
アラームOFFだと自動スタートはしないそうです
なのでOFFなら手動で録画スタートしてくださいとのことでした。
SD_VIDEOについてはケータイユーザーさんがいうように
動画変換ソフトを試してみます
ありがとうございました
書込番号:7536004
0点

>アラームONならアラームおわってから録画がスタート
アラーム音を、オリジナルの「音なし」(無ければMyボイスで
「無音」のデータで作る)に設定するのはいかがでしょう?
書込番号:7536104
0点

そうですよね!
ほんと、いいことききました。
これでこのケータイに変えた一番の目的は達成されそうです。
ほんとにありがとうございます!
書込番号:7540099
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)