公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年3月7日 10:53 |
![]() |
1 | 7 | 2008年3月7日 00:47 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月7日 00:09 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月6日 22:57 |
![]() |
6 | 12 | 2008年3月6日 22:23 |
![]() |
2 | 5 | 2008年3月6日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めてここに書き込みさせてもらいます☆
W54SAを予約していて、今日のお昼「入荷しました」ってゆう電話が来て、明日受け取りに行く予定なんですけど、ここにいっぱい不具合の事とかが書いてあったので心配になってきました;;
もう使用されてる方に
どんな不具合がどれくらいあるか(普通に使うのに困るぐらいですか??)・修理に出すとお金がかかるか・修理をする時は携帯を持って行くだけで簡単にしてもらえるか(書類とか書くんでしょうか??)を教えてもらいたいです。
まだ高校生なので修理とかにお金かかると親に悪いので;;
まだ使ってない方でも知ってる方はぜひ教えて下さい☆
よろしくお願いします。
文章の中に何か失礼な事があったらすいません;;
0点

新しいフルサポートに加入なので保証は大丈夫だと思いますよ。
詳しくは店頭で店員さんに聞いてみたらいいと思います。
以前別機種で修理を出しましたが、全て店側がスムーズに対応してくれました。
書込番号:7493856
0点

自分は北海道の3月1日に機種変しましたが、今のところの不具合は、あるサイトでダウンロードが完了するとなぜかau oneのトップページにつながる症状と今日ブラックアウトが初めて起きました。
書込番号:7494019
0点

W56Tですけど、
はじめは不具合続きで2回新品交換しましたが、
お金は一切かからず、
auショップの対応もとてもよかったですよ。
書込番号:7494028
0点

本体は、3年保証なので、普通に使用していての故障は、無償修理です。
ただし、保証以外(水没や落下)での修理は、有償になりますよ。
書込番号:7494511
0点

http://www.au.kddi.com/club_au/support.html#anshin
安心ケータイサポートに入るのが、良いですね。
水没、全損でも5250円でリニューアルしてくれます。
月々315円掛かりますが、転ばぬ先の杖です。
書込番号:7495798
0点

安心サポートは、最低でも1年は入っておくとお得ですよ。
水濡れなどの全損の保証もそうですが、申請すれば1年利用で充電池を1個もらえるのでお得です。
また、1年間修理などを行わなければ、AUポイントが1000もらえます。説明読む限り、これは、最終の修理などの日時から1年間で1000ポイントみたいですね。
何が起きるかわかりませんし、入っておくのが一番です。
なお、AUの場合、途中から再契約などは出来ないので、入ったら入りっぱなしが一番です。
なお、無料サービスでも3年間はメーカー保証的な保証はされます(個々までは無料)。ただし、全損系は10500円かかります。(全損にはならないけど、メーカー保証範囲外の修理については5250円)になります。
有料会員は、全損時のリニューアル料金は5250円ですが、全損にはならなければ、保証対象外の修理であっても無料で修理してもらえます。
ただし、外装修理は、保証対象外だそうです。
書込番号:7496115
0点

今日発見した不具合?はデータフォルダの画像を(サムネイル表示)ロードするのが一枚一枚パッ・パッ・パッっと遅く(12枚表示するのに4秒位)、待ち切れず3枚目ぐらいが表示された時に選択すると「このデータは再生できません」となります。
書込番号:7497000
0点




>なお、「キー操作無効」の状態でも、着信があった場合などは、発信キーや終話キーは動作いたしますので、ご注意ください。
確認不足でした。すみません。
過去のスレでありました・・ やはり、仕様ですか・・・
でも 変ですよね?
書込番号:7491421
0点

利便性を考えると特に変でもないですよ?
電話を受けるときにいちいちキーロック解除してると、電話を受ける前に切れる可能性もありますから。(キーロック解除・設定は1秒以上の長押しですし。受信したことを認識して、取り出すまでの時間もありますから。)
書込番号:7492547
0点

そうですか・・・
ポケット等に入れていて、着信に気がつかず ボタンが押ささって受けてしまう事て
ありませんか!?
書込番号:7495159
0点

全く関係ない話ですが H.D さん は
ほとんどの表情アイコンが(怒)なんですね。
なんか質問してる人が怒られてるみたいな感じだ。
書込番号:7495249
1点




「閉じるとキー操作無効」「キーロック」共に電源ボタンで落ちます。
もし仕様と言われても、ポケットやバッグの中で電源落ちる可能性ありますから、緊急時は困りますよね、発信・着信共に。
発信の場合でも、OFF状態から起動までに1分程掛かりますから…
書込番号:7495547
0点





現在私はW43SAを使用しています。
54SAには日めくり手帳の機能は残っているのでしょうか??
この機能が便利で、残っているか残っていないかで買うか決めようと思うので。
すでに使用している方、教えてください。
0点

残念ながらw54saには日めくり手帳の機能はありません。
どうやら省かれてしまっているようです。三洋独自の機能だったんですが;
書込番号:7479843
1点

すいません、初めてau持つんで日めくり手帳がどういう機能か判らないですが、取説にはそのような単語は無いようです。ただカレンダー/スケジュールを開いて日にちをクリックすると、横ボタンで他の日に移動してスケジュールの書き込みはモチロン、昨日試しに撮った写真のデータが自動的に記録されてました。何か判りずらい説明になってしまいましたが、ちょっと日めくりっぽいかな〜とは思いました。これがakira1974さんの言ってる事か自信は無いですけど・・・。
書込番号:7479882
1点

返答ありがとうございます。m(_ _)m
うわさでは無いと言われていたのですが、やはりありませんでしたか。。
残念です(-_-;)
ちなみに日めくり手帳とは、あらかじめスケジュールを入れておくと、メインディスプレイにその日のスケジュールが全て表示されるという『私的には』かなり便利な機能でした。
SANYO独自の機能だったとは知りませんでした。
なぜ無くなったのか??
買うのどうしようと悩んでしまいます。
54SA自体のスペックは良いので・・・他の新機種にはこの機能は無いのでしょうか?
書込番号:7480076
0点

そうですよね、同じメーカー使い続けたりすると、独自機能が当たり前になってしまって、他メーカーにしてみて改めて気付く事もありますね。
私はカレコレ6機種ぶりの三洋なので、独自機能が色々と省かれ…と言われてもピンと来ませんでしたが(笑)
書込番号:7480142
0点

他にも、高音質なICレコーダーや時刻を音声で読み上げてくれる機能、からくり時計などが省かれているようですね。自分もSANYOユーザーだっただけに残念です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104000980/SortID=7354808/
(参考スレ)
書込番号:7480184
1点

ああ!過去のスレに同じような事が書いてありますね。。。
すいませんm(_ _)m&ありがとうございます。
なるほど・・・かなりSANYOとしての機能が目減りしている印象を受けますね・・・
こうやって見てしまうと。。。買うのをどうしようかと本当に思ってしまいます。
目新しさだけを追い求めて、使いやすさを捨て去るのはどうかと。
悲しくなってきました。
即買い!から検討中。。。に下がってしまいました(T_T)
書込番号:7480239
0点

そうですよね・・・。
ちなみに私はもうSANYOの文字入力で慣れてしまったので、仕方ないかなと思っています。w62saは三洋らしさが残っていると耳にしましたが。。。KCP+が関係しているのだと思います。
書込番号:7480309
0点

実験してみましたが、おっしゃる通り、スケジュール全部表示はしませんでした。アラーム鳴るだけでした。
書込番号:7481769
1点

W43SAを使っていました。W54SAを楽しみにしていたのですが、三洋独自の機能を満足に使えるINFOBAR2MIDORIに宗旨替えしました。見向きもしなかった機種でしたが、安くなって、ポイントで購入しました。日めくりカレンダーもついています。
書込番号:7482830
1点

今日発売日だったのでショップで確認してもらいました。
スケジュール(カレンダー)機能は東芝化してしまっているようで、1ヶ月升目アイコン表示も出来なくなってました。
残念ながら予約キャンセル。
使えるスケジュール機能を備えた機種がありません。困りました…
書込番号:7493711
1点

1ヶ月表示も出来なくなっているなんて・・・おどろきです(T_T)
そこまでスケジュール機能を簡素化しなければ、ならない状況って・・・
auを辞めようかと本当にかんがえてしまいそうです(-_-;)
書込番号:7494284
0点

月間スケジュール表示はあるんですが、TOSHIBAと同じものになってます。ちなみに3兄弟のSONYもそうです。
あの月間升目表示が使いやすかったのに…
夏までお預けですかね〜
書込番号:7494767
0点



W54SAのEZWEB表示はWVGA表示に対応しているのでしょうか?
デモ機が見つからないことと、
ネット上ではQVGAからの拡大表示 とか 一部WVGA対応などとも
言われていてはっきりしません。
自分としては、Flashや画像(JPG、GIF、PNG)などは拡大表示は
しょうがないと思っていますが、文字はVGA用フォントで表示
しててくれれば、かなりW54SAの物欲があがるのですが(^^;
0点

実機手にしてない者の回答ですみません。
文字サイズの仕様表示からするとwebでもVGA用のBMフォントが採用されていると思いますよ!
私もweb表示はどうなるのか気になっています。今使ってるW41CAはキャッシュが多く確保されているのでブラウザーバックがかなり前までできるんですが、そこが貧弱だったらやだな、って思います。
ただPCサイトビューワーはかなり強化されてるらしいので期待です!
書込番号:7491566
0点


カズピンさん 情報ありがとうございます。
このサイトの紹介によるとEZWEBはQVGAからの拡大表示であるとのことでした。
残念です・・・・・。
WVGA携帯は既にW51H、W53CAを持っているので、EZWEBに関しては買い替える
意味を感じなくなってしまいました。
QVGAの拡大表示ならW52T、W54Tの方が文字が綺麗ですし。(主観)
W54SAは見送り、次のWVGA携帯を待つことにします。
書込番号:7492684
0点

てゆうか、サイト側の対応だと思うよ。
VGA増えれば、VGA対応の サイトになると思います。
もっとも、まだQVGA多いから時間かかるかもね。
私も、W54Tもってますが、拡大表示じゃいやだよね。
書込番号:7492709
1点

文字表示に関しては携帯電話側での対応と思っています。(^^;
画像に関してはダウンロード操作後にQVGA WQVGA VGA WVGAの画像が
データフォルダ内に入るサイトも多くなってきています。
DoCoMo FOMA 905の全ての機種でVGA用フォントで表示
Softbank 912SHでもVGA用フォントで表示されるため、
auの機種も早くそうなることを期待しているのですが、
実現はいつになることか。 W61Sに期待したいです。
書込番号:7492767
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)