公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2008年3月5日 22:53 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月5日 22:23 |
![]() |
5 | 13 | 2008年3月5日 20:56 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月5日 20:37 |
![]() |
2 | 12 | 2008年3月5日 19:20 |
![]() |
1 | 14 | 2008年3月5日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは。
この機種をお持ちの方に質問致します。
皆さんは電池持ちが悪いとおっしゃいますが、画面の明るさはどのくらいのレベルにしているのでしょうか?
またどの機種に比べて悪いか、もしよろしければ教えてください。
0点

Level1固定で結構持ちますが、日中の外では暗くてキツイですね。
自動にすると消耗早いです、後はバックライトの照明時間もかなり影響します。
今は試しに、明るさはLv2、点灯時間はメイン3秒、微灯5秒にして一日使ってみましたが、いつもならそろそろ電池マーク1本減なんですが、今日は大丈夫みたいです。
ただ、バックライトの消灯もあまり早過ぎると、携帯触っている時でもチラチラ切り替わって嫌ですね。
53Tの時は、同じ使い方で3日に1度の充電頻度でした(明るさは自動)
二つ折は閉じた瞬間から消灯ですから、この差が大きいかと思いますね。
書込番号:7489621
4点

JET eさん、こんばんは。お返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
僕はまだ手に入ってないのですがどうやって省エネ化しようかといろいろ考えています。
スライドはやはり画面がむき出しになっているところと、この機種は画面がでかいので仕方のないことなんでしょうね。
W53Tとの比較もありがとうございました!
書込番号:7489677
0点

コレを手にしてから、色々と設定を試しているのですが、やはり省エネ心掛けても「丸二日」は持たないようです(自分の使用過程では)
結局毎日寝る前に充電台に乗せるので、あまりストレスにならない程度の明るさで使って行こうと思ってますよ(安心サポ入りなので、1年後に電池もらえるし)
後は、バッテリーの慣らしや操作慣れで無駄な動作が無くなると、また持ち具合が変わると思います。
書込番号:7489739
3点

JET eさん、いつもならそろそろ電池マーク1本とのことですが、
大体でいいのでWEBを何時間やったとかどういう使い方したか教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:7490122
1点

現在電池マーク1本減です(残り60%位?)
今日の場合、メールは送受信含めて7通、入力や読む時間等で言えば計20分以内、WEBやメニュー展開時間が計30分程度、時計確認や無駄な開閉(笑)での表示十数回…計1〜2分?音声通話・アプリは使用無し!
と、思い出せる範囲はこんな所でしょうか?実質連続1時間以内という感じですよね。
ちなみに残り電池マーク2本だとWEB1時間程度で終了でしょうかね?昨日がそうでした。
書込番号:7490276
1点

めっちゃ短いですね・・・
これじゃ換えの電池か、充電器を持ち歩かないといけないですね。
そのうち容量の大きい電池とか発売しないかな・・・
書込番号:7490304
0点

ベビーユーザーにはauから出ているポータブル充電器が必要ですかね…。
KCP+は省電力だ という話もありましたがどこへ行ってしまったのやら…。
買ったばかりは電池も不安定かもしれないですしまずは買って様子見ですね。
書込番号:7490328
0点

私も、自宅・車・職場に充電器置いてますよ。
実際、使い始めは無駄なイジリが多いので、朝充電器から外して出勤、夕方(4時とか)に職場でフル充電、寝る前に充電…それでも1日中イジッている訳でも無いですから(仕事してますし 笑)
書込番号:7490365
0点

KCP+チップ基盤の省電力も、WVGA液晶+バックライトの「大食い」さから見たら微々たるモノなんでしょうね(笑)
書込番号:7490404
0点



シャッフル着信は無いようです。
受信メールは展開すると、「3/3(月)20:00」みたいに表示されていますよ。
書込番号:7490014
0点

JET eさん、情報ありがごうございます。
シャッフル着信は、無くなってしまったのか...(>_<)
残念です。
書込番号:7490061
0点

でもシャッフル着信いいですね、私は使った事はありませんが。
定額取り放題で欲張って落として、着メロが数十曲とかあるといちいち設定するのも面倒だし第一使い切れませんから(笑)
特定の人以外は、シャッフルも楽しいかもしれません。
書込番号:7490141
0点



皆さんこんにちは
いつも拝見させていただき とても参考になっています。
只今 予約中なのですが 今回、初スライドを使うので 画面部分の傷はつきやすいのか? などと一人悶々と考えているので質問させてください。
すでに54SAご購入者 もしくはスライド経験者の 方々
○画面は傷つきやすいですか?
○保護フィルム貼ってますか?
○保護フィルム貼って見にくくないですか?
そんな質問すんじゃねーって感じかもしれませんが よろしくお願いします。
とても気になります
0点

何年か前にスライドケータイのw31sを使ってました。
その時に思っていたのですが、保護シートはやっぱり貼ったほうがいいと思います。私の場合、シートを剥がしたとたんに画面に傷が付きはじめて後悔したことがあるからです。
書込番号:7478490
0点

気をつけてても、どうしても磨き傷とか付いてしまいますので貼った方が無難です。
バックライトが点けば保護フィルムの傷は気にはなりませんよ。
保護フィルムも硬化タイプのをお勧めします。
書込番号:7478516
0点

画面は常時剥き出しですから傷はつくと思います、代わりに二つ折り携帯にありがちな「ボタン痕」は無いですけどね。
今のところは、最初から張ってある薄いフィルムのまま使ってますが、材質が柔らかいのでコレが傷だらけになったら市販の保護フィルム買うつもりです。
54SA用フィルムも最近はちゃんと店頭で見かけるようになりましたし。
書込番号:7478581
0点

昨晩、54SAゲットしましたが、液晶が表面に出てるんで指紋やちょっとした汚れがすぐ付きますね。そのたびに拭いてると小傷も付きやすそうなんで、初めから貼った方が安心でしょう。350円位でしたし、普通に持つと背面のカメラレンズの部分に手に平の部分が触っちゃう事も多そうで、レンズ部分のフィルムもセットなんでおすすめします。
書込番号:7478858
0点

僕も保護フィルムはります。透明度もいいので問題ないです。
フィルムにキズついても小キズくらいならプラスチッククリーナーで磨くと
保護フィルムはそこそこ復活します。
たまにマット(つや消し)があります。反射は抑えられますが、
曇ったような(少し暗い)透明度が低いような感じします。
そのへん購入時には注意してください。
余談ですがプライバシーフィルム(のぞき見防止)は、ビジュアル的に考えると
暗いですし角度により見づらいと思います。(右目と左目で見え方が違います。)
貼り方をネットで検索して上手に貼ってくださいね。
参考までに
保護フィルムでネットで評判いいのはアスデックらしいです。
僕も買いました。カメラレンズ用も付属してます。(僕はカメラレンズには使いませんが)
アスデック
http://www.asdec.co.jp/film.html
書込番号:7479245
1点

みなさまありがとうございます
やはり 千波大好きさんのように
後悔してしまいそうなので
保護フィルム貼ります!ありがとうございます
H.Dさんの硬化タイプというのを探してみます!
タイプがあることすら知りませんでした、、
ありがとうございます
JET eさん
もう売ってるんですか?
さっそくチェックしてみます。
なんだか わくわくしてます。
ありがとうございます
dolonさん
もう手に入れられたんですね!すごくうらやましいです
一番情報がない中部地方なので いつ出るのかどきどきしてます
液晶が出てるんですか? 先ほどモック触ってきましたが
全然みてませんでした、、、
やはり買ってすぐに貼れる様にしたほうがよさそうですね。
ありがとうございます。
こうたろう2さん
アスデック 早速見てみました。
ちゃんと貼れるのか心配です、、、(またここで心配ごとが、、笑)
でもよさそうですね!
教えていただきありがとうございます!
カメラ部分にもあるなんてはじめて知りました。
皆さん ありがとうございました!
これで 発売までいろいろ探しながら待つことができます(大げさかな?)
もうすぐで本物触れるので楽しみがまた増えました!
心配事もなくなり よかったです(まだちゃんと貼れるのかが心配ですが)
本当にありがとうございました!
書込番号:7479433
0点

保護フィルム系全般に言えることですが、
お風呂場でやると、比較的ほこりなどの心配がなくはれるみたいです。
(もちろん湯気とか水滴がない時ですね。お風呂場は比較的ほこりがすくない場所なので)
ご参考になればうれしいです。
書込番号:7479480
4点

>液晶が出てるんですか? 先ほどモック触ってきましたが全然みてませんでした、、、
すいません、紛らわしい書き方で・・・。でっぱってるという事じゃなくてスライド式なんで常に画面が表に面してるという意味です。僕も今回が初めてのスライドなんで慣れるまでは気を遣いますね。
書込番号:7479732
0点

自分も保護シールを使っています。カメラレンズに張るやつは綺麗に撮りたい人にはいらないとおもいます。綺麗に撮れなくてもレンズの傷がどうしても気になる人にはいいかもしれませんが
書込番号:7479867
0点

後は、金属ボタンやジップの付いた上着やズボンでの出し入れ、女性ならバッグに入れる事も多いと思いますので、液晶の保護は欠かせないと思います。
金属製の小物の付いたストラップなども要注意ですね(知らない内に表側に回り込むので)
書込番号:7480200
0点

みなせあきさん
お風呂場ですか!
この時期はとくにほこりが気になってしまって
この間 DSの保護シール貼るときにイライラしてました。
ぜひお風呂場で試して見ます。ありがとうございました!
でも湯気などがないときですよね。
Dolonさん
了解しました! すいません、、、 私、ちゃんと読めばわかりましたよね、、
わざわざありがとうございます。
Smile!!さん
今回この機種を選んだ上位理由がカメラなので
フィルム貼らないほうがよさそうですね。
ありがとうございます 参考になります!
書込番号:7480230
0点

さすがに湿気が残ってると、こんどは逆に故障の原因となりかねませんからね。
なので、お風呂に湯を張る前とかが無難ではないでしょうか?
書込番号:7480395
0点

みなさんありがとうございました。
アスデックの保護フィルムを購入しました!
まだ本機は手元にありませんが 早々と買ってきました 笑
上手にできるかわかりませんが がんばって貼ってみます(もちろん風呂場で)
やはりバックにも入れるし 仕事中はエプロンのポケットに入ることになるので
ストラップもやめることにしました。
いろいろとありがとうございました!
書込番号:7489649
0点




僕が予約しているショップでは9800円でしたよ。
予約割はしているところとしていない所があると僕は聞きましたよ。
本当かどうかはわからないですが・・・
でも僕の予約しているショップではしていないので多分そうだと思うんですが。
書込番号:7489526
0点

僕の予約してるお店は、フルサポ+春割りで13,440円から予約割りで2,100円引きです。
予約割りは、お店によるみたいなので、お店に確認されるのが良いと思います。
書込番号:7489540
0点



すいません説明が足りませんでした・・・
背景の色です!!
もしかして文字の色も変えることができるんですか!?
書込番号:7485379
0点

メニュー表示の色は「携帯アレンジ」に依存するようです、待ち受け画面やメインメニューは個々の入手データに変更出来ますが、機能設定などのメニューは固定みたいです。
メール入力画面も白バックに黒文字固定みたいですね(デコメは別です)
書込番号:7485459
2点

白バックしかないんですか・・・
少し残念です。
でも肝心なことではないので我慢ですね!!
情報ありがとうございます。
書込番号:7485485
0点

携帯アレンジでしか変えれないんですか。
僕は黒背景の白文字になれているので白背景の黒文字はなんか落ち着きません(笑)
携帯アレンジでいいのを探すしかないですね…。
書込番号:7485539
0点

取り合えず、54Sよりは無難な配色で見やすいだけマシかと思います。
54Sの板でも言われてました、見難い上に変更不可ですから…せめて数種類は色を用意しておいて欲しいモノです、又はデコメのように任意で色選べたり。
書込番号:7485551
0点

>はいーどさん
携帯アレンジでも、メール画面は固定です。
変わるのは待ち受け画面・メインメニュー・データフォルダー位です。
書込番号:7485581
0点

JET eさん、勘違いしてました。すみません^^;
完全固定なんですか。
でも白背景・黒文字なら無難ですし、すぐ慣れれそうですね。
書込番号:7486092
0点

おっと、これも以外でした。個人的には白バックはありえないです。
黒バックに比べ、白バックは暗いところで明るく眩しすぎる。
夜の車内使用では自分の顔を照らしているみたいでいやです。
ここ数機種、ずっと黒や紺色バックにしていたので、白バックに戻るのには抵抗あります。
白バックだけっていうのも最近では珍しいのではないでしょうか。
購入まであと数日ですが、現在の機種のバックを白に変えて試してみます。
当たり前と思っていた機能がここでもまた省かれることがわかった。
恐るべしW54SAだ。
購入してがっかりするより今がっかりするほうが免疫がついてまだマシですね。
スレ主さん、いいとこに気づいてくれてありがとう。
書込番号:7486473
0点

突然失礼します。
先日W54SA買いましたが、「白雪」の初期設定だと白バックじゃなかったですよ。
ケータイアレンジの「windows」だと携帯メニューは黒バックに白文字です。
ただ、メール本文とか記入項目は白バックに黒文字になりますが。
難点なのはケータイアレンジ専用の待受ではなく、画面サイズより小さい画像を待受にすると、余った部分は白バックになることです。
…画質が良すぎて、以前使っていた携帯の待受などが非常に小さくなるのは残念です。
小さい画像だと拡大して待受にすることも出来ないので。
ですが、W54SAには「自動照明」機能がついているので、画面の明るさ設定を「自動照明」にすると暗いところでは照度が落ち、明るいところでは明るくなります。
これだと暗いところで目が痛くなる心配はないかと思いますが。
書込番号:7487605
0点

>画面サイズより小さい画像を待受にすると、余った部分は白バックになることです。
リサイズで大きくできませんか?
若干画質落ちますが、全画面表示にはできます。
それかPCで大きくするか。
書込番号:7488967
0点



今日auショップに行って値段を聞いたら
フルサポート+HARU割で14700円でした。
地域は鹿児島の出水です。
皆さんの地域は何円でしたか?
出来れば詳しく教えて下さい!
お願いします!
0点

新規 +フルサポ+春わり
8000円くらいだったけど
一万キャッシュバックでおつりが帰ってきましたbb
書込番号:7476461
0点

@福岡です
私が予約しているところは、auSHOPでなくて、au取扱店ですが、フルサポ+春割で¥15500くらいです。
ほかに、au正規SHOP・大型量販店を5店ほど回りましたが、私が回ったところは、どこもそれくらいでした。
予約割はしてるところと、そうでないところがありました。
ちなみに、どこにもデモ機はありませんでした。残念!
再販開始予定日は、別スレにもかきこみましたが6日だそうです。auからのFAXを見せてもらいました!あくまでも、予定だそうですが。
いや〜、まちどおしいなあ。
書込番号:7476544
0点

しましばさん
やっぱり15000はするですね(汗)
僕も早く手に入れたいです!
6日が待ち遠しい…(笑)
〜ヽ( ̄Д ̄*)さん
新規羨ましいっすわ(笑)
お釣りが返ってくるなんて(゚ε゜;)
書込番号:7476639
0点

石川県です。発売延期時のお詫び?割引が−2000円ありました。
機種変更フルサポで1万4千円くらいでした。
書込番号:7476722
0点

愛知です。
☆機種変更(端末増設)
本体価格 15750【フルサポートコース】
W定額(ライト) -2100
安心サポート-1050
指定割 -1050
予約割引 -2100
割引券 -3150
-----------------
6300
ポイント -6300
-----------------
0 (ACアダプタ別売:945円)
こんな感じです。
念のため3店舗で予約しているんですが
そのなかで一番安かったのが
↑のです。
高いところで
フルサポート、
安心サポート、
W定額ライト、
指定割の条件で機変10500円でした。
この店に聞いたら「予約割なんてありません」
なんていわれた。ショック。
ちなみに新規は3店舗とも0円でした。
新規にしようかな。
機種変更で予約しているんですが
新規でもいいという店が2店舗。
逆に新規から機種変更はできないとのこと。
機種変更の方が予約数多いのかなあ。
書込番号:7476839
1点

私は香川県ですが、auショップでの機種変が9470円で予約していると-2100円です。
W61SAと悩んでいましたが値段を見てW54SAに決めました。
書込番号:7477755
0点

再値下げ?の2100円はお店によってあったり無かったりしています。
こちらでは大手家電店は軒並み高いです、16275円(フルサポ・ハル割)で2100円引きもありません、家電店ではそういう情報をリサーチして来ない客が多いから、値引き分もお店の懐に入るのかな?などと勘繰ってしまいます(笑)
片隅に小さく携帯扱っているお店は少し安くて13600円位でした、その分OPの抱き合わせがありますけど翌月解約できますからね。
書込番号:7478184
0点

予約割りは、AUからの指示で行われているわけではないので、AUからお金が出てるわけではなく、各ショップが自腹切ってるみたいですよ。
書込番号:7478309
0点

長野県ですが…まだ予約の状態ですので実際には払っていませんが春割+フルサポートで\10500
予約割で\2100引いてくれたのでトータルで\8400です。
書込番号:7478454
0点

予約割(¥2100引き)は割引分がauから支給されるそうです。
岐阜県のauショップの店員談
各ショップが自腹切ってまで割引する責任なんてないと思えますし、
全国のショップ(一部対象外?)で揃って¥2100引きとなっているので、
auからの指示と考えるのが普通ではないでしょうか?
書込番号:7479219
0点

AUのサポートへ問い合わせた際、一律でのサービスではなく、個別のAUショップによる対応であるとの回答をもらっています。
とはいえ、再々販売開始前の回答なので、現段階では、一律割引サービスに変更されている可能性は否定できませんけどね。
後、時期的に、価格改定も平行してくれれば、いいんですけどねー。
私の注文したのがAU関東地域で、未だに、販売店から何の連絡もないので、実際のところはよくわかりませんが。
少なくとも、販売店からは、予約割引・価格変更の連絡および販売日時について連絡はないですね。
書込番号:7479288
0点

沖縄で購入しました。
フルサポ+家族割+ダブル定額で、24000円でした(T_T)
どうして沖縄だけが高いんですかね。
結構7000円〜13000円という地域が多い中……
ポイント使っても19000円もかかったことがすごく残念でした。
書込番号:7487622
0点

私は東京のauショップ八王子長沼店で予約をしています。
ショップから連絡が来なかったので本日の17時頃に問い合わせをしてみた所、
割引込みか込みではないのかは分かりませんが、機種変更で15000円の税別との事でした。
ちなみに本日東京の堀の内にあるauショップに寄ってみた所、
公式発表されているにも関わらず、『W54SAは4月の上旬頃の発売になります』と言われました^^;
統制が取れていないのか、auショップからの回答はメチャメチャですね^^;
書込番号:7489116
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)