公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2008年2月22日 10:21 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月22日 02:07 |
![]() |
17 | 23 | 2008年2月22日 00:34 |
![]() |
2 | 6 | 2008年2月20日 10:43 |
![]() |
3 | 12 | 2008年2月19日 17:33 |
![]() |
6 | 29 | 2008年2月18日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


場違いかも知れませんが教えて下さい。
フルサポートで契約すると自動的に誰でも割引が解除されると思いますが、基本仕様料の割引は無くなりますか?
フルサポートばかり気になって・・延期で少し冷静に考えたら機種購入は安いけど、24時間家族通話無料が出たので見ていたら、家族割+誰でも割もしくはスマイルハート契約となっていたので教えて頂けませんか?
0点

フルサポートと誰でも割は別と考えたほうがいいですよ
フルサポートは2年縛りがある代わりに端末料金を一部負担してくれるもので、誰でも割はいきなり1年目から基本料が半額になるというものでフルサポートに入ったから誰でも割が解除になるって事は無いはずです
なので、フルサポートで端末を購入しても家族割+誰でも割に入れば家族間24時間通話無料は可能です。
何か間違いがあったら訂正お願いします。
書込番号:7428403
1点

ケイタイ中心さん場違いな質問にお答えありがとうございます。
フルサポートで購入時に誰でも割引解除料無料としか書いてないので・・ありがとうございました。
書込番号:7428536
0点

>フルサポートで購入時に誰でも割引解除料無料としか書いてないので
フルサポート、誰でも割どちらも2年契約なので
中途解約すると、どちらも契約解除料が発生するはずなのですが、
フルサポートで購入していれば、
中途解約してもフルサポートの契約解除料は取るけど
誰でも割の契約解除料までは取らないよ
と言う意味です。
書込番号:7428832
2点

メカちんさん詳しい説明ありがとうございます。当初フルサポート購入したら解除料はかからないけど誰割は×?・・理解できませんでした。
皆さんのカキコミによるとフルサポと誰割はお得な単独オプションで、フルサポ中途解約でもフルサポ解約料はかかるけど、誰割解約料がかからないというお得な内容だったんですね。
ありがとうございます。
書込番号:7429206
0点




確かアプリ用のメモリ搭載量は公表されていなかったと思われます。
理由はワカリマセンが・・・
書込番号:7426125
0点



まったく不明。
色々な情報が乱れ飛んでいますがどれが正しいのかは?。
真実は一つですけど。
書込番号:7416541
0点

先日一部のユーザーは関東地方は明日20日発売決定!とかおっしゃっておりましたけどやはり違いましたね。悪い情報を信じた方が正解な感じがしてきました・・・。
書込番号:7417127
2点

今日、仕事の帰りに都内の携帯ショップを通りかかって店員さんに発売日を聞きました。
ほんとのところ、今日、ものは入ったらしいです。が、そのあとすぐにまた不具合かなにかで回収されたそうです。店員さんは出れば確実に売れる品だけに困っていますと言っていました。そのお店では再販中止以降、予約は受け付けていないそうです。
別のauショップで予約をしていますがいまだに連絡は来ません…。困りましたね。
書込番号:7417258
1点

ということはまた新たな不具合があったってことですね。
今度はいったいなにがおきたんでしょうか・・・
書込番号:7417288
1点

22日か25日が有力視されているみたいですけど、この状況じゃありえないですね(^^;)
書込番号:7417321
1点

また不具合で回収ですか?
明後日にでも、一度auショップに修理の現況を聞きに行くつもりだったのですが、たぶん「未定です!」で終わりそうですね…残念です。
もう自分の端末、外装交換だけして1度返してくれないかなぁ〜?3日間使った感じでは別に致命的なトラブルも出てなかったようでしたし(電源落ちとか・操作不能とか)
テレビ電話使わないし、アプリも問題無かったし…このまま2月終わってしまうのはホンマ勘弁です。
パケ代微妙に4000円位まで来てるし…取り合えず必要な物ガッツリ落とさせて〜!(涙
書込番号:7417721
1点

関東はもともと20日発売予定でしたから、
予定通りの出荷分だったのではないでしょうか?
回収されたことについては、なんとも言えませんが。
とりあえず、状況は良くも悪くもなってないと思います。
書込番号:7417873
0点

JET eさん
私、キャンセルの申し出をしました。で、今は返事待ちです。
多機種への変更を打診されましたが、断りました。
不具合有りの状態でいいので返却してもらえればとも考えましたが、多岐の要求はショップを困らせるだけかなと思い、キャンセルの道を選びました。
W54SAに執着してるんですが、わかってもらえたかな〜と思ってます。
書込番号:7418666
1点

JET eさん、買えた人も大変な状況になっているんですね。
しかしいい加減出すのか、出さないのか、出すので有れば何時だすのかハッキリして欲しいですね。今の状況では出るのだか、止めるのかすら分からない。
これだけ待っている人、初期購入して困っている人がいるのに。
最近のauの迷走ぶりはどうなっているんですかね。
書込番号:7419510
1点

とうとう20日になりましたが、今のところ追加情報無しといったところですね(^^;
auとしては、発表してから延期を重ねているため、
一刻も早く発売できるよう焦っていることとは思うんですが、
今ユーザが一番望んでいることは
「不具合が枯れた機種が確実に発売されること」
だと思いますので、発売日情報も大切ですが、
開発状況と今後の見通し(優先度の低いバグはアップデートで随時対応する等)を
積極的に開示していくことだと思います。
auでWVGAのほぼフルスペック仕様は他に無いのですから、
多少発売日が伸びたとしても、みんなを安心させられる情報が欲しいところですね。
書込番号:7420042
2点

うぃちおさんの仰る通りですね。
後は急いで再販する事より、多少時間が掛かっても完成度の高い端末が再販売され欲しいですし…
書込番号:7420377
1点

完成度を上げるよりもauは音便にこの機種が終わってくれることを願っていそうな・・・
冬に出せなかった時点でauにとっては不必要な存在ですしw
書込番号:7420829
1点

既に買った人も回収みたいですね。
KDDIは、このままフェードアウトするのを狙っているんではないかと
思ってしまいます。
私は、度重なる発売の延期に対して苦情のメールを送りましたが、
返事は苦情処理の例文とも言えるほどの完璧な返信でした。
内容は、『テレビ電話に不具合があり、原因が究明出来るまで出荷停止します。』
『再発売日は、順次auホームページに掲載します。』
との返事のみでした。
正直、10月から待ってる私としては、疲れました。
書込番号:7421502
3点

PWB TNITさん、こんばんは。
>正直、10月から待ってる私としては、疲れました。
そのお気持ちよくわかります。
気になるのは、
>内容は、『テレビ電話に不具合があり、原因が究明出来るまで
>出荷停止します。』
>『再発売日は、順次auホームページに掲載します。』
原因が究明出来るまで・・・ていうことは、現時点でも
まだ究明できていないとのこと?!
まだ究明していないのであれば、修理もできません・・・
サンヨーのHPでも、現時点での状態を記載してほしいですね。
書込番号:7421716
1点

>oo-tanさん
ついにキャンセルにまで踏切りましたか…確かに↑スレでは20日以降も延期確定のようですので、悲しくなりますよね。
まさか他の機種に変更を打診されるとは…という感じです、私の場合こちらから何を言っても「出来ません!」なのに、自分ならちょっと他の考えるかも?(笑)
どうしても主原因にテレビ電話が引っ掛るなら、私的にはもう自分のはテレビ電話機能削除して!って感じです(もちろん必要な方も多いと思いますけど)
でも、ドコモP905iTV結構いいなぁ、3.5インチ液晶かぁ…W63P辺りで出ないかなぁ…無理か…高そうだし(笑)
書込番号:7422098
0点

>>パワ−☆さん
こんばんは。
まぁ、KDDIのお客様センターからしたら、下手なこと言えないんでしょうね。
『原因が判明しました』とは口が裂けても書けないだろうから、
『原因はまだわかりません』とお茶を濁したほうが逃げ口上になるから。。。。
SANYOの方ではなんかしらの進捗があることを祈りましょう。
書込番号:7422962
0点

私もキャンセルですね
2度目の延期の次の日にドコモに乗り換えました
やっぱ905は良いです
D905を買ったのですが、結構満足してます
なんだか54SA待っていたのが馬鹿馬鹿しく思えました
書込番号:7423380
0点

W54SAについてはネット全体で騒がれているににも関わらず、
auはまだ姑息な対応を取り続けるつもりのようですね、、、。
現在W54SAは『ネットで騒がれ度No.1』に輝いてしまっています。
再販されても、その頃にはもう見放されているかもしれません。
書込番号:7423710
0点

ちょっとauの54SA使用者へのお詫びを見ていて気になりました。
この機種取りあえず2200台強出ている訳ですよね。
62SAの発売開始のお知らせも公式に発表されました。
後発機種に追い越された訳ですが、販売中止は騒ぎが大きくなるので無いとして、予定台数に達したので販売終了なんて姑息な手段に訴えるなんてことは、まさか無いですよね。
ここまで販売再開されない、情報が出てこないと気になります。
ユーザーが納得するかは別として、これだと大義名分がたつと思うのですが。
出てこないのは時間稼ぎの引き延ばしだったりして。
そうならない事だけを祈りますが。
本当にどういう状況に有るのかだけでも公開してくれれば動きやすいんですけれども。
書込番号:7426075
0点



現状、KCP+の端末であるこの機種を運よく使っている方、又、詳しい方に効きたいのですが、不具合の点は別として、操作感等はどうでしょうか?EZwebのスピードとか、アプリの起動スピードとか・・・・。わかる範囲しりたいのですが。
それと、基本的には初物でありますが、KCP+自体はハード的には変わらずにアップデート等で解消していく方向のような気がしますが、そうではないのでしょうか?トータル規格とはいえ夏モデル・秋冬モデルとなるとハード的に手を加えていくものなのでしょうか?もし、アップデートにて、対応されていく物なら、KCP+端末に変えようかと思っております。KCP+の前期とKCP+の後期で起動できるアプリとか項目が違うとかになったらいやなので、変な質問ですみません。よろしくお願いいたします。
0点

カズピンさん こんにちは。
>KCP+自体はハード的には変わらずにアップデート等で解消していく方向のような気がし ますが、そうではないのでしょうか?トータル規格とはいえ夏モデル・秋冬モデルとなると ハード的に手を加えていくものなのでしょうか?
KCP+の製品を使っていないので、動作感はわかりません。
以下の資料を見ていると、ある程度ソフトウェアで調整はすると思われますが
おそらくハード的にもある時点で、チップセット等の更新は行われるはずです。
(ただそれがどの時点か?はわかりませんが・・・)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1016d/sanko.html
>アップデートにて、対応されていく物なら、KCP+端末に変えようかと思っております。
採用されるクアルコムのチップセットが、今後新しいものになっていくと思われますので
W54SAのソフトウェア更新は、ある程度不具合等が落ち着いて時点で、無くなるんじゃないでしょうか?
(それがいつかは?わかりませんが・・・)
書込番号:7415922
1点

少し調べてみましたが
MSM7500の後継等の情報が、あまりないので直ぐにというわけではないかもしれませんね。
ただ、PCのOS(例えばWidows)のように、新しいバージョンが出たからUpdate出来るような
ものではないと思います。
またチップセットが同じでも、新しいモデルで使える機能(アプリ等も)が、旧モデルで使えるようになるとは限らないと思います。
(もちろんメーカーが対応プログラムを作れば別ですが・・・)
書込番号:7416038
1点

SHIROUTO SHIKOUさん。こんにちは!
丁寧な、ご返事ありがとうございます。
現行W44S使用中で、1年。そろそろ変えようかと思う時期で、やはりクセのある機種が好きみたいです。(笑)
>MSM7500の後継等の情報が、あまりないので直ぐにというわけではないかもしれませんね。
それなら、しばらくは、ハード的にそのままいきそうですね。
ただ、現状のハード上で致命的なものが出ないことをいのるばかりですね。
人柱的に機種変しようにも、2年の縛りがあるから・・・・。
もっとも、お金さえ出せば、機種変可能ですけどね。
今日、予約は出来るみたいで、金額がKCP+は安いので変えてみようかなと思ったりして。
ん〜。悩むところです。
書込番号:7416100
0点

カズピンさん こんにちは。
>現行W44S使用中で、1年。そろそろ変えようかと思う時期で、やはりクセのある機種が 好きみたいです。(笑)
>今日、予約は出来るみたいで、金額がKCP+は安いので変えてみようかなと思ったりし て。ん〜。悩むところです。
私もW61Sが出たら、変更してみようかなあ?と思っています。
(今使っているのは、W51S)
auが、他のキャリアに比べて端末が安い傾向にあるのは、KCP・・・KCP+と共通化を
図っていたからだと思います。
だたW54SAの仕様を見ていると、今後出るW61SAよりいいような気もしますね・・・。
どちらにしろKCP+採用の製品は、今後しばらくはソフトウェアの更新が多そうですね。
書込番号:7416136
0点

H.Dさん、ありがとうございます。
そうですね。KDP+発展のために、先ほど予約しました。
春割で、10,000円との事。
基本のシステムを統合化して、値段を下げることについてはいいことだと思うし
企業努力の結果だと思うし、AUさんがんばってほしいですね。
大きな目でみまもってあげましょうかね。
書込番号:7419859
0点



54SAを購入された方にお聞きしたいのですが、54SAには、スライドをロックする機能はあるのでしょうか。
また、以前51SHを使用していた方にお聞きしたいのですが、51SHと比較してバッテリーのもち具合はどの程度なのですか。初歩的な質問ですみません。ご意見願います。
0点

W51SHからW54SAに変えた者です。
スライド機構をロックする機能はありません。
また、バッテリー持ちはW51SHの2/3ぐらいです
書込番号:7405432
1点

びょっこさんご意見ありがとうございます。
私の51SHは最近バッテリーの調子がおかしく、充電を満タンにしても2,3日で1目盛りになってしまいます。さらに通信でも不具合が生じてきているので機種変更しようと思い、現在まで至っています。私の51SHも当初はバッテリーがすごくもったのでバッテリーの面では問題はないということがわかりました。
もう一つお聞きしたいのですが、クチコミなどを見ていると、レスポンスの悪さが目立ちますが、実質的に言うと、51SHと比較してどの程度なのですか。ご意見願います。
書込番号:7405486
0点

レスポンスは、データフォルダーを開く・中の項目を選ぶ時だけです、他のメニュー速度は変わりません(機種により微差はあります)
書込番号:7406504
1点

W51SHは通信関係の不具合多いですよね(^^;
レスポンスは全体的に遅いですが、目立つのはデータフォルダですね。
しかしW51SHもデータフォルダかなりモッサリですから慣れられるレベルだと思います。
書込番号:7406625
1点

JETeさん、びょっこんさんご意見ありがとうございます。
私はだいたい54SAに決めているのですが、性能的には51SHよりかなりまさっていますが、不具合やアフターケアなどを考えると、ほかの機種に目がいってしまいます。まだ発売日は決まっていないのでゆっくりクチコミやレビューを見て自分の中で討論していきたいと思います。
最後にひとつお聞きしたいのですが、51SHと54SAを不具合やアフターケア、性能など、総合的に比較するとどちらがベストなのでしょうか。ご意見願います。
書込番号:7406863
0点

スライドに拘りたいなら、61SA・Sを待ってみるのも良いかもしれませんね。
61PTは完全に見た目ギャルケイタイなので恐らくは選択肢に入らないでしょうし。
トラブル多き機種はどちらもベスト!とは言えません。
ただ、そういう機種でも台数の大半は普通に使え、トラブルは無いと思いますけど…掲示板は何かあった方々が集まって書き込みますからね。
書込番号:7406960
0点

JETeさんご意見ありがとうございます。
JETeさんの言うとおり、私は少し掲示板に縛られすぎたようです。自分がレビューやクチコミを見て感じたことやわかったことをベースに自分の意見を織り交ぜて購入を考えたいと思います。このたびは、ご意見ありがとうございました。
書込番号:7407077
0点

スレぬしさん、JET e さんの言う通りに、昨日ショップに行って
W54SAのキャンセルをしました。
私は、デザインとサンヨーの機種を乗り継いできたので、この機種が
販売されるのを見て、即予約をしました。
しかし、この間の不具合の状況から、再販されても本当に大丈夫なのか?
疑問を持ち、今回は見送りを決意しました。
とりあえず、第二候補にしていたW61CAにします。
書込番号:7413003
0点

>キングコスモさん
三洋機が好きでも(好きである程)今回は見送って正解だと思います。
私はデザイン重視で変えてしまった東芝が肌に合わず嫌だった為、早く変えたくて当時不具合など知る術も無く、ハイスペックな54SAにした訳ですが…
買ってしまった物はキャンセル出来ませんので、不完全でも2年縛りが終わるまで使い続けなければなりません…無論、金銭的余裕が出来ればフルサポ解除料も払うかもしれませんが、なんか凄く悔しいし無駄金使っているような気がしますから…
書込番号:7413157
0点

キングコスモさんご意見ありがとうございます。
私も現在、54SAにするか61CAにするか迷っています。性能や不具合などで比較して考えると、61CAなのですが、61CAにはサブディスプレイがないのが気になります。サブディスプレイの使用領度が高いので、確認のしやすい54SAに目がいってしまいます。もっと熟考して決めたいと思います。
書込番号:7413162
0点

> Mr.絵に描いたような人さん
私も過去には日立・カシオ4台使ってきましたので、今回は61CAに期待しましたが、液晶の小ささ(2.7インチ)表面加工(ツブツブ)が駄目だったので見送りました、というか54SAに気持ち固まりました。
もし、パナのような2.9インチクラス以上の液晶(WVGAなら最高)とサブ液晶(有機ELでしょうけど)付いていたら、即決めてました。
ホットモックでも動作はサクサクで、↑の条件を満たしていたら、2年は普通に満足して使えていたと思っています。
歴代では21CAが一番気に入って長く使えました。
書込番号:7413264
0点

JETeさんご意見ありがとうございます。
私もディスプレイが2,9インチ以上でサブディスプレイ付きだったら確実に61CAを買っていました。現在3,0インチを使っているので画面が小さくて気になってしまいます。
私もほとんど54SAに決めていますが、発売日が決まってからさらに延期になるようだったら考え直すかもしれません。
書込番号:7416097
0点



店舗の方には申し訳ないけど、他の機種を探し出してます。
auの販売・宣伝の仕方に苛立ちと怒りを感じます。
前シーズンモデルの発売ができていないにも関わらず、春モデルを発表するやり方が×。
他も似たようなものかな?
売る側の宣伝競争と都合に振り回されて、はらただしい。
1点

それが賢明と思えますよ?KCP+非搭載機でしばらく繋いだ方がストレスは少ないと思います。(KCP+搭載春モデルだとあまり変わらないかも?)
去年からの秋冬モデルと春モデルがかぶったのは、メーカー・販売店・ユーザー全員が「想定外」だったと思いますから、スケジュール通りに開発の進んだ機種を発表するのは仕方の無い事だと思います。
書込番号:7408666
1点

自分は予約してますが、たぶんキャンセルはしません。
54SAの延期には腹立ちますが、一応待ちます。
でも買ったあと、KCP+が不具合を起こさないか不安です。
書込番号:7408748
0点

自分も若干そうですが、54SA以外良いと思う機種がなくて…
ソフトバンク移動も考えましたが…欲しい機種がなく
結果54SAを待つことに
ほかによい機種はありますか?
書込番号:7408822
0点

私はこちらでの皆様の書き込みとアドバイスを参考にし「W51SA」にすることにしました。
ですが、すでに店頭にないものなので白ロムを買って様子を見ることにします。
54と51の両方のホットモックに触ることに成功し、決断に至りました。
あとは61に機能が追加されることを祈るばかりです。(FeliCaなど…)
書込番号:7408935
0点

今の段階で予約して購入するには凄い勇気のある人だと個人的に思います。ある意味一番の注目を浴びている携帯ですね? 再発売されるにしろ現物を見てから購入したほうが賢明ですよ。 相当数のキャンセルは出ていると思います。
書込番号:7409238
0点

>今の段階で予約して購入するには凄い勇気のある人だと個人的に思います。
私もそう思う。
再販するにしても、完全にブラッシュアップしてくるのでしたら
良いのですが、それはまず有り得ないでしょう。
再販しても、購入する時に充分に吟味する必要が有ります。
>ほかによい機種はありますか?
サイバーショット携帯を待ってみてはどうですか?
書込番号:7409256
0点

私は他の機種を探して他の機種を購入しようと考えていましたがW54SAよりスペックのよい機種/同様の機種はW56TとW54Sしか無いのでやむ終えずこのW54SAが発売されるのを待ちます。
W61Sの発売を待とうかと考えたのですがPCドキュメントビューアーがついていないので54SAにします。
書込番号:7409329
0点

「山吹」で予約していましたが、店頭にあるモックを触っているうちに、
シートキー部分が微妙に白けてきたのがきになって、
「白雪」に変更しました。
ショップの方の話だと、色を変えたら発売日当日には手に入らないかもしれない…と言われました。
W61Sも考えましたが、やっぱりこの機種がいいので、待ち続けたいと思っています。
書込番号:7409624
1点

私はドコモさんに移ります
D905iかSO905iCSにしようかと思います
やはり通信速度や端末はドコモさんのほうが上のように感じました
auが良くなってきたころにカムバックしようかと
皆さんもドコモに移ってみるのも1つの選択肢なのでは?
書込番号:7409957
1点

でも、最近主人がP905iに買い換えたので、試しに私のW51SAとで同じサイトを色々開いて見て通信速度を競走したらauの方が断然速かったですょ〜!
私はここまで来たらキャンセルせづ徹底的待ちます。
実機を使って納得いかない時に考えます。
書込番号:7410185
1点

W54SAはシートキーじゃなかったはずたけど。
冬モデル出すまで春モデルの発表云々は、って、そうだと未だにW61KもW61Pも
出ていないことになりますが、それでもいいと?
よく分からん。
W54SAが遅れて春モデルと同時期に発売されてもハイスペックであることに変わりがないから、
私も買う、と思う。
フルサポートで2年縛りが発生する現状では非KCP+端末で様子見はしにくい。
書込番号:7410296
0点

au特攻隊長さん
すみません。
よく理解もせずに「シートキー」と書いてしまいました。
画面のある部分のボタンではなく、
スライドした下部分、つまり、1、2、3のボタンがある場所のことです。
山吹はマット加工されているので、触っていたら、白っぽくなってきました。
(触ったのはモックです)
気にされない方のほうが多いとは思いますが、私は気になったので…。
スレ主さん、主旨とは違う内容ですみません。
書込番号:7410423
0点

私はそのマット加工のほうが指紋が目立ちにくいので山吹にしようと思っていますが、
そうですかぁ、白っぽくなっちゃいますか。
白も指紋は目立ちにくいですが、あまり好みではなかったもので。
シートキーとは、薄型の機種に多い、キー部が独立したパーツになっておらず、キー面全体が1枚のシートのようになっているものを言います。
W52H,W54T,W61Pなど。
書込番号:7410635
1点

スレ主さんの主旨とかなり外れてしまっていますが、キーの白っぽくなるのは、
もしかしたら、「乾燥」もあるのかな…?と思いました。
今の時期、手がカサカサなので、キーを触れば触るだけ白っぽくなったんです…。
でも、柔らかい布かなにかで拭けば大丈夫な感じではありましたけれど…。
参考になれば…と思います。
書込番号:7410643
0点

au特攻隊長さん
〉シートキー
わかりました。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:7410674
0点

私はキャンセルは考えていません。
8月にW54Tに機種変して、
当初W54SAは新規でと考えていましたが、
あれよあれよと発売日が・・・
新規じゃなく機種変で済む事になりましたが、こんな事態になるとは・・・
かといってWQVGAには戻れません。
まあ液晶は2.8インチだけどWVGAのW61Sもありますが・・・
私はモックを見て、数字デザインは黒紅梅が好み、
スムースタッチもキーがツルツルの白雪、黒紅梅の方がいいかなぁと思いましたが、
白は経験上使っているうちにどうしても変色が・・・
なので白雪は却下。
黒紅梅か山吹かでかなり悩みましたが、
黒紅梅のキーだと指紋や爪痕とか付いた時に目立つかなと・・・
で、山吹が思ってたより派手な色ではなく落ち着いた色だったこともあり、
山吹に決めました。
書込番号:7410760
0点

7日に購入した者で使ってます。
皆さんの書き込みを見てると「他に良い機種がないので結局待つ」という方が多いですね。
発売延期よりこの機種しか選択肢がないってのがツラいですね(^^;)
私的には通信速度が激遅なのと、バッテリーの持ちがかなり悪いのでイマイチです。
私が今まで使ってきた中で1番遅いし、Webをしてると3時間しか電池が持ちません。
アップデートもしましたが特に変わり無しでした。
前評判が高かったので、期待しすぎてしまいました。
ちなみに私の今までの機種は31SA、41CA、51P、53SAです。
書込番号:7410795
0点

WEB閲覧は連続通話と違い常にバックライトが点いていると思うので、
3時間はかなり持っているほうだと思うけど。
書込番号:7410807
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)