公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


54SAを待っていた人がMNPでDoCoMoやSOFTBANKに移ると言う方がよくいますが、
54SAを待っていた人がMNPでほかに移った程度でauはこの失敗に気づき反省するのでしょうか?
1点

あまり影響は無いと思いますけど?
この機種自体も白物家電並に長年使う訳でもありませんし、今年の秋冬辺りで63・64SAなどが見えてくれば、また欲しくなるかもしれませんし。
キャリアを簡単に変えれる方はそれもまた自由ですし、毎年何万・何十万人と動いている訳ですから、ここの板でも数人ですよね?
書込番号:7401970
1点

しないと思います(・・;)予約している人待たせるだけ待たせてお詫びなしの現状ですから。
ある程度、Auもこういう事態を見越しているんじゃないかと思うんですが・・・
再発売を望んで待ち焦がれている我々はAuの手のひらの上って感じがします。
書込番号:7402019
2点

こたろ♪さん、こんばんは。
>auはこの失敗に気づき反省するのでしょうか?
「お客様」を大切にする会社であれば、反省してほしいと願います。
書込番号:7402063
3点



約3000万分の1と大変にささやかですが、MNPでのauからの転出を以って1ユーザーの気持ちを表したいと思います。
6年半超使ってきましたが、ここまで堕ちるとは思いませんでした。
家族分も別キャリアへ移行していくつもりです。
5点

auの人気はもう完全に失速しましたね
端末も大事ですがサービス内容をauには見習って欲しいです
書込番号:7396818
6点

不満を行動に表すのは立派なことだと思います。
MNP退出が増えればauも失敗をより反省するでしょうね。
書込番号:7396911
2点

先行発売で買った一人です。
レビューもカキコしましたが、今回の回収でがっかりしています。
呆れるのを通り越しているので機種を修理に出さずに解約しました。
今は迷うことなくドコモを持ってます。
こういうのは携帯業界で古今東西前代未聞の珍事でしょ?
普通にAuやめますよ。
Auはある程度こういう事態を見越して、分かりきった結末を予測していたようで腹が立ちませんか?W54SAの再発売なんて、人気の1極集中・少量生産で手に入らないユーザーを他社に奪われるより、W61Sと並び立たせて選択権を与えようとしてる気がします。
機種が不具合なんじゃないんです。Auって会社が不具合起こしてるのが悪いんです。
書込番号:7396996
5点

アンチドコモでしたが、ここ最近のauの失態ぶりを見かね心がかなりドコモよりに傾いています。
いまのドコモのイメージCM「そばにいるね」(青山テルマ feat. Soulja)の曲を使うドコモのセンス良さには憧れてしまいます。
遠距離恋愛してるわけではないですが、携帯向けの曲らしく心に響くCMなので…。
書込番号:7397054
3点

W54SAを待ちわびて 失望しました。去年の12月から…。 年割更新月に機種変更したくてもできませんでした!!皆さんの書き込みをみてまたまたガッカリ致しました。auガンバレ!そしていい機種を揃えて満足させてみせて下さい(T_T)またね♪
書込番号:7397165
2点

MNP初期にauへの転入が好調だった事による奢りでしょうね。
こう言う場面で企業の本質が見えてくると思います。
ユーザーは正直ですから、auが気づいてユーザーの立場に立った経営に戻らなければ、ボーダフォンと同じになるのではないでしょうか。
自分も予約して待っている立場ですが、関東販売再開の20日に状況を確認して、再開されないようであれば、今月一杯でドコモにでも移ろうかと思います。
今回の一件で同じように思っている人が多いのではないでしょうか。
今気づかなければauはもうダメでしょうね。
特に最近は端末だけではなく回線にも奢り?と見られる現象も発生しています。
基地局の回線数に対して、ユーザーが多すぎるのか、特に都市部でEZWEBが非常に重いことが多くなってきていますね。
何時までも画面が表示されずにアクセスしっぱなしの連続。 HPが重いのかと思っていましたが、同じ場所からドコモの公衆無線LANスポット(MZONE)を使用すると問題ないので、auの回線の問題でしょうね。
ここ何日か54SAのの問題で熱くなっていましたが、冷静になるとバカみたいですね。
今回は54SAの状況次第でauに対して三行半を突きつける決心がつきました。
出来れば三行半なんか突きつけたく無いので、au、三洋に何とか頑張って欲しいですね。
無理な期待かな?。
アナログ時代の端末が売り切りになった当初から、ずっとドコモで6年くらい前にauに浮気したのがいけなかったのかな。
書込番号:7397541
5点

全く同じ気持ちです。私も7年になります。
11月からずっと待っててこの有様。
この機種にこだわらなければいい話かも知れませんが、2年間使い続けることを求めるならやっぱり妥協できません。
今までは契約年数の縛り等で簡単にキャリア替え出来ませんでしたが、今では新規から半額の時代。
今のところ54と61を比較検討しようかと思っていたのですが、54が出せない以上61にも不安が大きすぎますし、他サイトの書き込みですが「本当は改修に半年は必要なバグ」なんてのも目にしたことで、正直これ以上は待つだけ無駄な気がしてきました。
54以外に今回のラインナップで期待できそうなものがなかったというのも正直がっかりです。
数年間信頼して使ってきたからこそ今回の失望は大きいです。
ドコモからauに変更したときは「こんなこともあんなことも出来てしかも安い」と感動したものですが…
書込番号:7397679
5点

皆さん、寂しいですね。結局auが心から好きな人ではないのですね。私も。SA信者の一人です。SA51からどうしようと迷っているときにこれは、はっきりきつかったです。でも、私は待ちますよ。
ところで皆さんドコモのかたですか?ちまたでは、ドコモではなくてソフトバンクの伸び率が凄いですよね?ドコモから出て行く人は多いですが、入る人はあまりいないですよね?まぁ、どちらでもいいです。ドコモが好きなら、5万円の機種でも買える様なリッチな方々でしょうから。。。貧乏で機種変好きな私は、すべてが安めのauじゃないときついので残ります。
書込番号:7397861
4点

W54SAを待たされている人は具体的にどういう不利益を被っているのでしょうか?
私は、フルサポートにすることによってポイントが5%アップして、月々約500ポイント
増えるんだけど、それがもったいないなぁ、と思うくらいだけど。
書込番号:7397865
3点

現在使用中の方へのお詫びはありましたね。でも、発売を待っている人達へは何のお詫びもない・・・
発売を待っている人達は、特に不利益を被った訳ではないと思いますが、公式に発売日を2度も発表しておきながら、発売前日になっての発売延期。
公式に発表したからには、発売延期になってしまったことへの何らかのお詫びがあっても良いのではないかと思います。
お客様センター・ショップに聞いても対応がまちまちで、今どうなっているのか本当の状況が分からない。
そんなauの対応に対する不満から他社への移動を考えてしまう気持ちも分からなくはありません。
私もDocomoへの移動を考えなくはないのですが、よく考えてみると今回のW54SAの対応に対する不満以外auに不満はないので、もう少し待ってみようかな。と思っています。
今のDocomoの料金プランは明らかにauに対抗しているものですし、初めにauの頑張りがあったから携帯料金も安くなってきているし、携帯電話本体の価格も低めに抑えているのもauだけだし。
Docomoに変えたら、きっとauの良い所が目につき、auを使っていればDocomoの良い所ばかり目についてしまう。
100%満足なんてことは無いのかなーと思うので、永年使っているauをもう少し使い続けてみます。
2度の発売延期と端末の不具合の多さに多少不安はありますが、W54SAをここまで待ったからには、やっぱり一度は使ってみたいです。
使ってみてやっぱりauはダメだと思ったら、その時は他社への移動を考えてみようかな。
書込番号:7398145
3点

はじめまして
au使用歴73ヶ月目の明るい岩です。W51Hを使用中です。BluetoothとWVGAに惹かれてW54SAの発売を心待ちにしておりますが、何やらごたごたがあるようなので情報収集にこちらに登録しました。
一通り過去ログを読んでみましたが、エラいことになってますな。何故にこの機種に不具合集中しているのでしょうか?KCP+の開発遅れが原因でしょうか?三洋の能力低下でしょうか?余分な機能を詰め込みすぎた弊害でしょうか?それとも新しいチップセットに起因するソフトウエアの問題かな。
私の場合、自宅インターネット接続がKDDIひかりoneなので携帯もauにしておくと小さな便利が2つ、3つあります。MNPを視野に入れながらも私は、この機種の販売再開を待ちたい。来週末には出ていることでしょう。
でも、私は、算出できる「不利益」よりも見えない「不愉快」「不満」「不信」の方を重要視します。W54SA以外ではBluetooth, WVGA+GSMのP905iなんて私には良さそうです。906シリーズではより魅力的な機種とサービスになりそう。そんな選択肢もあるなとユーザーに考えるきっかけを与えてしまったauが、どうするかちょっと楽しみ。
書込番号:7398182
6点

皆さんおはようございます^^
不利益ですか??
ボーダからのauですが、今の携帯電話でできなくてボーダでできたことは、
1.マルチタスク
2.Webの2つ起動
3.画像加工の詳細
4.ワイドVGA
5.SDオーディオの質
6.テレビ電話
7.オープンアプリプレイヤー
8.カメラの質
9.データフォルダの内容詳細
10.Webコピー←しゃあないか
11.メール自動送信(圏外脱出時など)
書いたらキリ無いくらい『しょぼい』です
だから 早く 54SAが欲しいのであります!!!
冷静に考えるとauってお得だょ-----でも、目先的な金額(月額)が同じ程度だからドコモには端末で負けてSBには料金で負け…………………
書込番号:7398185
1点

換算できる単純な「不利益」は被ってません。明るい岩さんの仰るようなことですよ。
KDDIにこれ以上金払うことこそもったいないと感じた次第です。
9日の発売中止で、むしろ考える時間が出来たことは良かったことでした。
KCP+(笑)端末で2年を過ごすことが回避できたことが利益だったりしてね。
サンヨー端末の開発者の方々は、経営陣にも納入先にも恵まれず、大変ですね。
W-CDMA陣営にきてくれるといいなぁ。
では、さようなら。
書込番号:7398318
0点

ソフトバンクとの差は調べれば分かったはずであり、あえて享受したことであり、
今回のことによって不利益を被ったわけではないでしょう。
書込番号:7398456
1点

今まで何度かキャリアを変えたいと思ったことありました。
安さでTUKA、安定感や田舎でのブランドでドコモ、
革新的だったボーダフォン(旧デジタルフォン・現ソフトバンク)など・・
今度こそ変えるぞ、そう思っていたらauもすぐに対抗手段だしてきたりで
・
・
結局ずーとauのままです。
かならず巻き返しがあるので、そのときまで辛抱します。
っていうか、各キャリアのシステムを覚えないといけないので正直面倒だったりするし。
今はauに残って京セラと吸収されるサンヨー携帯部門から出るであろう、
新機種を楽しみにしたいと思う。
書込番号:7398532
1点

hits poohさんに同じです。
54SAでこの有り様なのに61シリーズなんて不安です。
しかも今発売中止なんてウワサもあるほどですし、先が見えない54SAもそろそろ諦めた方が良いのかな…って感じです。
再発売されたところでもう不具合が起きないかわからないですし。
でもとりあえず2月中はau信じて待ちます。
MNPを考えるのはそれからってことで。
書込番号:7401665
0点

KCP+端末を避ければ不具合に遭遇する可能性は少ないと思います。
もっとも、それだと目新しさがほとんどないですが。
書込番号:7402343
0点



ここのクチコミ見ているとフルサポで購入して2年間ホントに使えるか不安になりました。
私の場合7ヶ月前に携帯をトイレに落としてしまい(涙)
ドコモからNMPでデザインがいいし安いしでauにしたのですが、
今のでは不便なところがあるのでそれをクリア出来そうな54SAにかけていたのですが、
こんなんだったら手数料はらってでもドコモに戻ろうかと真剣に考えてます。
(ポイントも復活するし・・)
そういえばここのクチコミでKスタという存在を知り近々この54SAを見にいって見ようと思ってますが、
前にお客様センターに実機見れるところないかと聞いたところ
「ありません」と言われました・・
0点

>フルサポで購入して2年間ホントに使えるか不安になりました。
フルサポで購入するとき 「安心ケータイサポート」に入っておけば大丈夫です
2年どころか「5年保障」で通常修理代無料だし 万一またトイレに落としても5250円しか掛かりません
書込番号:7396528
0点

W54SAの実機(ホットモック)は作ってないそうなので店には置いてないみたいです。
でもKスタでならホットモックというか試作機(?)を動かせますよ、製品版よりレスポンス等が劣るので参考程度ですが。メールと通話はロックがかかってますがあとはほとんどの機能を試せます。
書込番号:7396967
0点

W54SAのホットモックは有りますよ。
今回の延期になる直前までヨドバシアキバに置いてあり触ってみました。
延期騒動以降はしまわれたのか、回収されたのか分かりませんが無くなっています。
最近Kスタには行っていないので置いてあるのか分かりませんが、ここはauの直営の場所だったと記憶しています。
客センの行っていることなんか、嘘と作り話、自己中心、無知で固められた内容なので信じていません。
客センの担当者も、上席の何人かを除いて派遣社員、アルバイト等の非社員らしいですから。
でも上席の社員よりはマシですけどね。
書込番号:7397567
1点

> フルサポで購入するとき 「安心ケータイサポート」に入っておけば大丈夫です
話がそれてしまいますが、安心ケータイサポートはどれくらいの人が
加入しているのかな?
個人的に私は高いので必要ないと思っています。
しかし、auショップではフルサポートプランには安心ケータイサポートが必須です、
というようなガイドをしているところがあります。
詐欺まがいなのでやめてほしいです。
ちゃんとリスクを説明したうえで勧めるべきものと思います。
娘と家内が何も知らないで加入しようとしているのを後からストップしました。
書込番号:7398658
0点

Kスタには全色、3台のホットモックが置いてあります(した?)
2月14日にはありました。
書込番号:7398665
0点

>安心ケータイサポート個人的に私は高いので必要ないと思っています
自分は機種変更するとき 0円になる条件の一つに「安心ケータイサポート」が含まれていたので加入しました。
3ヶ月無料・いつやめてもOK と言うことでしたが 一年は継続してみることにしました
¥315×10ヶ月を払って 1年後に1000PとNewバッテリー1つもらえるという特典を生かしてみるつもりです
2年は使う・・と思うと金額的にとんとん 一年目は損でもないかなと思ってます(一年後やめたとしても)
書込番号:7398756
0点

地元のauショップの店員は条件とは言いません。
当たり前のように「加入いただきます!」と言い切ります。
理解して加入するのはいいとして、この言い方は気に入りません。
書込番号:7400362
0点

当然加入していただきますと言いますが強制では無いとも言うと思いますけど。
ただ加入しなければフルサポートで購入できないだけで、端末代金が安くならないだけ。
特に問題のある販売方法だとは思いませんけど。
ドコモ、ソフトバンクも、加入条件が微妙に違うだけで同様でしょ。
書込番号:7400407
0点

> 当然加入していただきますと言いますが強制では無いとも言うと思いますけど。
言いませんよー。
> ただ加入しなければフルサポートで購入できないだけで、端末代金が安くならないだけ。
理解をされていないようですが「安心ケータイサポート」に加入しなくても、
フルサポートプランで契約はできます。
「安心ケータイサポート」はオプションです。
書込番号:7401776
1点

確かに安心サポート入らなくても、フルサポート購入は出来ますね。
ただ販売店では入らないと表示価格では買えない(高くなる)ハズです。
自分は予約したときに強制では無いので入らなくても良いですが、価格が高くなります。
1ケ月で解約できますからと言われましたね。
書込番号:7401959
0点




◆販売再開予定の「W54SA」、発売日未定に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38518.html
KDDIは、2月7日より一部地域で販売されたが、不具合発覚で販売が一時休止と
なっている三洋電機製の「W54SA」について、14日時点で示していた発売時期を
「近日発売」として、延期することを明らかにした。
書込番号:7396723
0点

先ほどショップに問い合わせたら
「3月の上旬から中旬に発売する予定です」
と言われました。本当に発売が遅いので
「他の機種より価格は安くなりますか?」
と聞いたところ
「価格の変更はないと思います」
とおっしゃってしました。
一ヶ月後に発売と思っていた方がいいかと・・・。来週中の発売も期待しない方がいいですね。
書込番号:7398177
0点



今日auショップに一応予約して来ました。ただ私の住んでいる香川県はRev.Aに対応していないのでテレビ電話が使えませんLしかも、auの相談室にいつ頃対応するかと何度聞いても、お教え出来ませんとしか返事が帰って来ません。ドコモのハイスピード対応の様に分布図があれば良いのに
0点

下の方のスレにRev.A対応地区が有ります。
その中のレスにエリア図では有りませんが、地区の一覧のリンクが有ります。
細かくは有りませんが参考にはなると思いますよ。
書込番号:7396349
0点

Rev.Aのエリアでなくても若干滑らかさにかけますがテレビ電話使えますよ。
WINまたはRev.Aのエリア対応なので殆ど全国各地で使えます。
W47Tを使っていますが、余程の僻地でない限り山奥のスキー場でもちゃんと使えます。
書込番号:7396832
0点

http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.htmlですね。
でもこれがRev.Aの地域と考えて良いのでしょうか?先日私も157に電話をして確認しましたが私の住んでいる地域は、この表に入っていますが対応していないし何時なるか不明ですと言ってました。それとRev.A対応地域で無いとテレビ電話を掛けることは出来ませんとも言われました。
書込番号:7397320
1点

一応使用可能エリアと考えて良いとは思います。
でも落とし穴が有りますので注意が必要です。
表の中に有る地域は確かに対応している地域ですが、極端な話1m四方のエリアででも使用できれば、そのエリアが使用可能となっていることです。
決してその地域全体で使用可能という意味では有りませんので。
多分エリアマップで公表しないのは、この辺の騙しが有るからと勘ぐってしまいます。
書込番号:7397587
0点



今回の延期が具体的に分かりました。
今回の延期は前回のアプリの「!」問題が解決されずに発送されたものが混じっていると言うことと、テレビ電話の発着信の成功の可能性が「極めて」低いためと言うことだそうです。
対応はアプリ問題が残る機種のみの回収です。
ですので全部回収することは無いそうです。
テレビ電話の問題は発売後のアップデートで解決するそうだ。
だからアップデートの準備が出来次第発売再開です。
アップデートの準備ができるまでは端末は回収せず店頭に保管しています。
(auショップに端末は置いてあるので運がよかったら見せてもらえるかも・・・)
今回の延期は長くなることは無いそうです。
また、購入者キャンペーンの期限は今回の延期に伴い延長するようです。
7点

この情報は100%ではないので信じ過ぎないでください。
こんな噂もあるんだ程度に・・・
書込番号:7395012
0点

ホント、解決できてないんなら発売再開するとか言うなっていう話です。
今日明日あたりから発売再開だって聞いたので楽しみにしてたのに…
再々発売延期の情報を知ったとき、真面目にauからソフトバンクに替えようかと考えてしまいました。
少しそれてしまうのですが、番号ポータビリティって解約料がかかるんですか?
まさか54SAが3、4月まで延期ってことにはならないですよね?
書込番号:7395021
0点

信じたいですが、発表してから数ヵ月経って未だに発売出来ないこじれた不具合をそんな簡単に克服出来るのでしょうか?
書込番号:7395058
1点

http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20080215.html
もうどこにレスしていいかわかりませんね、一番新しいところで。
↑出たました。
書込番号:7395067
0点

電波のような通信の問題ならできると思います。
カメラの問題ならできませんが・・・
確実な情報ではありません。
信じすぎないでください。
それにここまで一転二転した機種だからまた内容が変わってくるかもしれませんし・・・
書込番号:7395076
0点

avispa034さん。これ、ご利用中のお客様へのお詫びですよね。
予約で待ってるお客様へのお詫びじゃないのが腹たちます。
書込番号:7395089
0点

54SAの板、書き込み数が爆発的に伸びてますね…
楽しい話題じゃないのがナンとも言えませんが…
確かに、待っている方のお詫びはありませんが、待っている方は勿論待ち続ける方も居ますが、即他の機種に移る事も可能な訳で、やはり不具合に対するお詫びは、実際お金を払って既に購入したユーザーに対して行うのが筋だと思いますよ?
勿論、待たされ続けてやっと再販!の矢先に再延期…待ってたら自分でも腹立ちますよソリャ。
実際本体も出てないのに、自分の修理はいつ終わるのだろうか…ぶっちゃけ自分はテレビ電話なんか要りません!マジで。
書込番号:7395390
0点

先程、仕事帰りにauショップで話聞いてきたんですが、相変わらずロット振り分けはしてるみたいですが、全品回収ではなさそうです。となると、近日中の再々発売も信じていいんですかね〜?保護フィルムに続いてBluetoothのハンズフリーも用意しちゃったんで、今さら他の機種に行くわけにもいかず・・・。店員さんも下手に期待させちゃいけないと思ってるのか奥歯に物が挟まったような説明だし。ちょっと同情しちゃいました。そういえば前回のときよりも値段3150円下がって5250円になってました。(新規、札幌です)値段よりも早く出して欲しいですけど。
書込番号:7395445
0点

今回の延期で白ロムとして売ろうとしていたW54Tは、W56Tなども白ロムとして出回り始めたため、当初の発売時期に比べて相当落ちてしまいました。
そんな実害もあるので、販売は遅れた分安くしてもらいたいものです。
書込番号:7395535
1点

vlasxさん、こんばんは。
>avispa034さん。これ、ご利用中のお客様へのお詫びですよね。
>予約で待ってるお客様へのお詫びじゃないのが腹たちます。
「三洋電機製au携帯電話「W54SA」をご利用中のお客様へのお詫び
(2008年2月15日更新)」とあります。
この表現では、確かに利用中のお客様宛ですね。
予約しているお客様にはお詫びなし。
auの対応、考えさせられます。
書込番号:7395545
1点

dolonさん、>Bluetoothのハンズフリーも用意しちゃった のですか!
どうでしょうかね・・・ 私は、発売日にW54SAを購入後 4種類の機器と接続を試しましたが、FM・ワンセグ・リスモはすべての機器で聞こえませんでした。
因みに『対応しています』という商品も試したのですが駄目でした。
AUお客様センターにも問い合わせたのですが、『確認の取れているものはありません』と言うばかりで、話になりませんでした。
Bluetooth電話を販売していて、使用できるものを答えられないと言うのはどうなんでしょうね!?
書込番号:7395580
0点

の機種については一喜一憂一怒が続いてますが、楽しみにしているので私は待ちます。
ただ、発売延期などの最新情報をHPのトップページに遅滞なく載せてほしいですね。
あと空想的願いではありますが、HP上でおわびと今回の不良箇所の改善と以前のサンヨー独自の仕様であるプライベート着信やICレコーダを追加すべく努力していますのでしばらく発売をお待ち下さい。などのコメントが発表されれば喜んで3月まで待っちゃいます。ありえませんが(^-^;
書込番号:7395660
0点

今回の再延期でW54SAを心待ちにしているユーザーに選択肢が用意されました。
ナンバーポータビリティで他のキャリアに移るか、W54SAをひたすら待つか。
ナンバーポータビリティで他のキャリアに移る人は少ないと思います。
多分Au本部もそういう人の心情を見極めていることでしょう。
Auショップの知り合いに聞きました、「ナンバーポータビリティで奪われた客はナンバーポータビリティで取り返せばいいってAuは思ってるんじゃないか」と。
取り返せない場合を考えてないのかもしれませんね。
次に発売日が決定してまた延期になった場合は迷わず他キャリアに移ろうかな・・・
仏の顔も3度まで 不具合も3度まで
その後はAuの落日を見るだけ
書込番号:7395782
0点

私の場合は、ナンバーポータビリティを使ってDoCoMoにするか悩んでいる時期でしたので、かなりDoCoMo寄りになっています。
3キャリアの携帯を持っていますが、DoCoMoがあらゆる意味で一番無難ではないかと今回の件で思いました。
ちなみにソフトバンクは選択外です。
サブとしてならいいですが、メイン携帯としては嫌ですね。
何せアフターサービスはau以下なので…
書込番号:7395845
1点

仕事から戻ってきて、ここ見て今日一日の激動ぶりを見させてもらいました。
auさんさ〜
もうここまできたら、KCP+使うのあきらめて下さい。ユーザーにはメリットが無いです。
もっさりもいやです。家族が買った54Sを使うと耐え難いほどKCP+は使いにくい足かせです。
どうしてEZwebの戻るボタンがクリアキーや←ボタンで戻れないの?ありえないです。
ここまで来たら、54SAUとしてサンヨーの親切機能満載に戻して恩返ししてください。
って感じですね。
書込番号:7395888
0点

弘hiro さん、Bluetooth用意したと言っても友人から格安で新古品をゲットしたんで、万が一使えない場合は潔く諦めますんで御安心を(笑)せめて通話だけでもとは思ってますけど。
話は変わるんですが、予約待ちの僕の悲しい気持ちを訴えるためauケータイ探検隊https://k-tai.bbs.auone.jp/model/w54sa/comment/1/という所にサンヨーとauの不手際に対し嫌味たらたらと(大人なんで柔らかい表現で)書き込んだんですが、まだ掲載されてません!コメントチェックしてかららしいんでタイムラグが有るようですが、(万が一)中傷ではなく対応の改善要望の内容も掲載拒否するようであればauという企業の姿勢をかなり疑います・・・。
書込番号:7395890
1点

周りに数人いるんですよね。DOCOMOからAUにナンバーポータビリティで換えていたのに、またDOCOMOに帰っちゃった人。やっぱり口を揃えてDOCOMO一番が無難だと言っています。
一時期のAu加入者数トップの時にやって来た人が、DOCOMOに帰ってしまってます。
自分もDOCOMOユーザーだった時期が一番長いので、DOCOMOにするのかW54SAの発売を待つのか迷っています。20日に再発売とも他のスレにありましたが、多分それはないんじゃ・・・
この分だと3月になると思うんですけどね。
サイバーショットW61Sを待つのも一つの手かな(・・;)待ちすぎか・・・
書込番号:7395975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)