公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 15 | 2008年2月4日 14:04 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月28日 19:21 |
![]() |
0 | 11 | 2008年1月26日 18:25 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月2日 22:14 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月30日 22:36 |
![]() |
1 | 4 | 2007年11月25日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
東京のAUショップで、W54SAのモックが置いてありましたので、触ってきました。
やっぱり指紋が気になります。でも、画面の大きさには、感動しました。
さて、どさくさにまぎれてAUショップの販売員の方に、カタログと、
発売日、価格を聞いてきました。
販売員の方、懇切丁寧にありがとうございます。
あくまで、口コミですので、情報は本人の意思で判断なさってください。
東京でのW54SAの発売日は、2月上旬とのことです。
W54T、W56Tは2/1の発売、価格は、なんと機種変更で15000円程度
そのため、W54SAも15000円程度だろうと言うことでした。
「安くないですか?」とたずねたところ、既存の機種も含めて来月からいっせいにAUの携帯電話の価格が安くなるとのこと。
今月買う人は、損をするのでは?と個人的に思います。
あと、カタログを見て、気になる点
・連続待ち受け時間 220時間
・連続通話時間 260分
との事です。
僕は、サンヨーの機種をこれまで使用したことがありませんが、
春モデルと比較しても、W54SAは買いだろうなと勝手に思いこんでます。
以上、口コミでした。
1点

1/28に新モデル発表で、W54SAは2/8発売と聞きました。
値段は15000円ぐらい。
予約しちゃったけど 色悩むなー
書込番号:7297718
0点

冬モデルは、やはり春モデルとのバッティングを考慮しての価格引き下げなのでしょうか?
となると、春モデルは2万円台になるのか、はたまた2月以降は新機種への機種変は全て15000円前後になるのでしょうか?(冬割終了後、新たな値引きサービス開始?)
今、機種変検討中の私には非常に気になる事ではあります。
書込番号:7297947
0点

通りすがってみました。さん
>カタログを見て、気になる点
私(関西在住)も今日、モックを見たついでに店員さんに聞いたところ「カタログは、まだ入ってきてません。三洋は、カタログのリリースがいつも遅いですから。」とのことでした。
東京では、もう出回っているんですね。うらやましいです。
値段に関しては、「高くても2万4〜5千円くらいまででしょう。」としか、教えてくれませんでした。(涙)
書込番号:7298053
0点

携帯電話から失礼します。
type64さん
色、確かに悩みますね。
僕はずっとW41CAを使用しているのですが、色はオレンジです。
初めは派手かなと思いましたが、ちょうど二年くらいたつ今となってはオレンジに愛着が湧いてます。
勢いづいて山吹にしよっかなぁなんて思ってます。
金運つきそうですし(笑)
JET eさん
確認できず、すみません。
言われてみれば、冬モデルだけ価格が安くなるのかわからないですよね。
ただ、既存の春モデル(W61)のケータイは安くなる対象らしいです。
サンヨーモデルは恐らく春モデルと比べても機種レベルは低くないはずなので、価格競争を考えると、春モデルもそれ程高くはできないのでは?と思ったりします。
うまドラさん
僕がカタログに載っていることから得た情報を少し、箇条書きですが書きますね。
僕が知っていること(公表されている)は省略させてください。
意外と痒いところに手が届くような機能がある気がします。
・常時オートロック機能
・手書き電卓
・クイズdeトレーニング
・パシャ文字(ノート等に書かれた文字を背景を取り除いて文字のみ画像変換)
・モバイル辞書
・アンドゥ機能(文字入力時に一つ前の操作に戻る事ができる機能)
・自動カーソル機能(なな、等の同じボタンを続けて使用する場合の補助機能)
こんなところです。
書込番号:7299163
0点

>東京のAUショップで、W54SAのモックが置いてありましたので、触ってきました。
私の住んでいるところのauショップ(都内です)には、
W56TとW54Sのモックは有ったのですが、まだW54SAのモックは無かったです。
発売が2月中になる事は確実みたいですね。
機種変で15000円って本当ですか?本当でしたらとても有難いです。
まだモックに触れていないので、何とも言えませんけどね。
書込番号:7299717
0点

福岡では市内をある程度探したんですけど、モックは見当たりませんでした。
2月になるのは残念ですが、価格はいい感じですね。3万前後は覚悟していましたから・・・。
書込番号:7299832
0点

通りすがってみました。さん
おはようございます。
ありがとうございました。
そうですか。今使っているW43SAより、使いやすい機能が付いてるのは、有難いですね。春を待たずに決まりかな。
書込番号:7299934
0点

今日、都内のauショップで予約したのですが、
発売は近々で、価格は\25,000−以上ではないか?
との事でした。
本当のところいくら位なのでしょうか???
書込番号:7301692
0点

W56T、W54S、W54SA どれも\25,000前後かと思っておりましたが、
\15,000!ですか??
春モデル発表後によるものなのか、それとも新たな料金プランが発表されるのか??
明日(28日)の11:00以降に発表がありそうですね。。
書込番号:7304677
0点

予約するついでに店員に聞いたところHaRu割があり機種変では最大5250円で新規は最大10500円割引になると聞きました。期間は2月1日からだそうです。
書込番号:7304981
0点

いくつかの質問に答えられずすみません。
予約してきました。
上野店では、キャンペーン価格で、13000円
2/1発売です。
お店によって、ある程度価格は異なるらしいですよ。
楽しみですね。
それでは、とおりすがっていきます!!
どろんっ。
書込番号:7306174
0点

機種変15000円は安いですね。しかもHaRu割っていうのを組み合わせ、さらに
貯まったポイントを使えば5千円以下になる・・・。
金額的にはオイシイけど、昨日モックを手に取ったら意外と重かったんですよね〜。
厚いし、長い(3インチだから仕方ないんだろうけど)。
迷うな〜。
ちなみに黒は光にかざして傾けたりしたら「真っ黒」ではなく茶っぽい?色に
少しだけ変化してました。
山吹色は想像より暗めだったかな。
書込番号:7307121
0点

やっぱりW54SA待ちかなあ(私は)。
春モデルはあまり興味が無いし。
でもどうなんだろう。
W54SAって冬モデル、それとも春モデル・・・
まあどちらにしろ2月8日以降か・・・楽しみです。
書込番号:7307310
0点

自分、本日予約しまして、3月上旬に買います!!色は山吹ーってか?
書込番号:7341141
0点



今日、ヤマダ電機に行ってモックをみてきましたが
気になっているホワイトを手にとって見ると、なにやら
液晶下の各ボタンの色がおかしい。
よく見ると浅めのシボ加工ゴム系のボタンが手垢で
変色していました。
ブラックは光沢のボタン。
山吹は黒のゴム系ボタン。
ホワイト、販売時には光沢ボタンになっていれば買いなのだが・・・。
0点

白も光沢系のボタンじゃないのですか?
写真で見る限りには光沢に見えますが・・・・
埼玉ではまだモックが発見できず・・・・
書込番号:7291760
0点

2週間位前に見たときは、山吹色以外は同じ材質だったと思います。
黒と白はツルツルしてました。
書込番号:7292585
0点

黒紅梅と白雪はどちらもツルツルでしたよ?
ただ、山吹だけがつや消しされてましたね。
書込番号:7307338
0点



本日、予約しました。
auショップに行ったらW56TとW54SのモックがあったのでSAのことを聞いたら
紙袋の中からモックをごそごそと出してきました。
見た感じあまり派手な感じもしなかったので色は山吹。
店員さんが言うには、発売は二月末ではとのこと。
価格はなぜか自身満々に機種変更で\26,800!(笑)
ここまで待ったのだから、あと一月位なんでもない?!
ちなみに東京です。
0点

東京は発売がいつも遅いですもんね。
ほとんど最後です。
ただ、2月末はないと思います。
期待させないために言っただけだと思います。
東京でも15日までには・・・
楽しみですね。
書込番号:7287810
0点

>>mhoduさん
自身満々 ってw
「自信」 な。
「ただの誤字でしょ!」なんて反論しないでね。
かっこ悪いから。
>>vlasxさんも気付いていてスルーしたなら良いけど、気付かなかったとすると…。
漢字は正しく。
書込番号:7288893
0点

ごめんなさいね。
いつも急いでるので確認してないんです。
ここ、編集ができないので毎回言うのもなんだしって思って、もう無視でいってます。
しょっちゅう誤字ありますが、気にせずにお読みくださいね。
書込番号:7288909
0点

西新井のauショップで見ました。
但し、今はどこでも見れるのではないですか?
飾ってなければ、店員さんに聞けば奥から出してきてくれるかも(自分も聞きました)。
書込番号:7290204
0点

今日auショップに行ってみたところ
W54SAが置いてありました
が、触っているとショップに電話がかかってきて
なんとやっぱりモックは出さないでくれという電話でした
察するに販売まであと一ヶ月はかかりそうです
こんなにも期待していたのにauさんにはがっかりです
書込番号:7291690
0点

俺も予約しました。
YUI様の言ったことが本当だとすると発売はいつになるんですかね
書込番号:7293406
0点

なんでW54SAはここまで時間が掛かっているのでしょうね?
春モデルのW61SAは、W54SAよりはスペック的に若干劣るようなので、
余計W54SAの方に注目してしまうのですが、、、。
書込番号:7294497
0点

予約しました。
51SAは売り切れになってしまい購入を断念したので、今度は先手を打っちゃいました。
2月8日までには発売するらしいですが、何とも言えないのが本音のようです。
モックアップは展示されていませんでしたが、SAの事を言ったら出してくれました。
ホワイトとブラックはボタンがツルツルしていました。
迷わず、ホワイトを予約しました。
但し、どれくらいの金額になるかさっぱり分からないで、店員さんに
「この予約は博打ですね。」
と、お互いに笑って会話しておきました。
いつ発売になるか楽しみです。
書込番号:7297095
0点



今日、ショップで2008年1月のカタログをもらいましたが、発売の遅れているW56T,
W54Sそして最近発表されたW61SHの3機種が近日発売で掲載されていますが、W54SAに関してはカタログには未掲載でした。発売は2月以降に延びるのでしょうか?
0点

確かにW54SとW56TとW61SHは載っていましたが、
W54SAは載っていませんでした。
お蔵入りの可能性も有るかも、、、。
書込番号:7184402
0点

満月さんさん こんにちは。
あくまでも噂として聞いてほしいのですが、auの春モデルの発表が1月中(21日あたり?)にあるかもしれない?・・・ということを聞きました。
どうもW6*シリーズと、冬モデルでまだ発売されていない製品(W54S等)と
一部同時発売に近い?ようなスケジュールになるかもしれないとのことでした。
書込番号:7184736
0点


新年明けましておめでとうございますm(__)m
皆さん、色々と返信有難うございます。
確かに、VOL.2のカタログ発行も考えられますね。
ここまで発売が遅れるとW61シリーズの発表を待ってからの機種変更もありかなと考えます。
噂では、GSM方式を搭載した世界中で使用できる機種の発表もあるかもと・・・今年夏でオー
ストラリアでの国際ローミングが不可になるのをきっかけにGSM方式とcdma方式を搭載する機
種で対応するみたいですね。
春モデルを見てから考えます。
書込番号:7192922
0点

オーストラリアでの国際ローミング終了は、夏ではなく今月の28日で終了の間違いでした。
書込番号:7195175
0点



発表の次の日に一度見たのですが、改めて興味が湧き見てきました。
サイズ、重さ共にW54Tと同じ感じでしたが、ややこちらが大き
そうな? 黄色の色がそう感じさせるのかな?
店頭用のパンフレットを見てきましたが、配布用はありませんでした。
0点



auで実質最後の三洋機になりそうと言うことで端末自体はかなり洗練された感がありますが、
51SAでついていたFMトランスミッター機能は、なくなってしまうのでしょうか?
メーカーサイトではその機能は、確認できませんでした。。。
車に乗るときにわざわざ音楽メディア用意しなくて良かったので重宝していたのですが、残念です。
その代わりなのか分からないのですが、Bluetoothが付くみたいですね。
ワイヤレスで音楽が聴けるようになるかもしれないのでそれについては楽しみです。
しかし、auは過去にBluetooth搭載機が何台か発売されていますが、
auから公式なアクセサリが発売されないのが残念なところです。。。
W44Tに専用レシーバが付いていた記憶はありますが、
ワイヤレスイヤホンの普及にもう少し、本腰を入れて欲しいなぁと思います。
端末自体にBluetooth付いていても、それを使えるアクセサリがなくては・・・
実際、Bluetooth利用してまともに使えるイヤホンが、DoCoMoのアクセサリとして売られている
松下製のワイヤレスイヤホンセットP01くらいというのがなんとも悲しいところですw
W54SAもとりあえずはP01が使えればいいんですけど、
もっと洗練されたBluetooth対応のワイヤレスレシーバが製品化されて欲しいなぁと切に願います。
携帯だとバッテリーに限りがあるので仕方ないと言えば、仕方ないのかもしれませんが。
それにしても、今までいい端末を作ってきた三洋が撤退してしまうのは悲しいですね。。。
先日顧客満足度で初めて首位を獲得したというのに・・・
事業は京セラに売却されることになりそうですが、京セラ機でも三洋の技術の片鱗を引き継いでいって欲しいと思います。
0点

>中華三昧さん
ありがとうございます。
他社製もいくつかあるのは知っているのですが、
自分好みのイヤホンをくっつけられるレシーバーはP01以外に見あたりませんでした。
自分の検索力不足かもしれないですが、ソニーやモバイルキャストは、
耳に引っかけるタイプのヘッドホンやレシーバーにインナーイヤーのヘッドホンが直接くっついているタイプだったので
自分の好きなイヤホンをつけて聞けないのがネックですね〜
書込番号:6997828
0点

stay_hornetさん
W54Tの板ではよく紹介されているサイトです。
http://www22.atwiki.jp/w54t/pages/23.html
たぶんW54SAでも使えるものはあると思います。
私はW54TとソフトバンクのZTBAC1に好きなイヤホンを付けています。
ワンセグ、電話等問題なく使えています。
書込番号:7022057
1点

>KINNOJI_OYAJIさん
これは非常に有益なサイトを教えていただきありがとうございます。
やっぱり一覧を見ている限りは、SCMS-T対応製品が少ないのかなぁと言う印象を受けます。
レシーバーのみなのかヘッドセット一体型なのかが一目で分かったら完璧なのですがw
まあ、そこは自分で見ていけばいい話なんですけどね。。。
製品を探している最中にこんなサイトも見つけました。
http://so-mo.net/archives/2007/08/bluetooth_18.html
SBのZTBAC1なかなか良さそうですね!
どこが作っているんでしょうか?
W44T使い回しのau公式アクセサリーとの力のいれ具合の差に驚きました・・・
W54SAでも使えればいいなぁと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:7028552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)