公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 8 | 2008年3月28日 17:34 |
![]() |
0 | 8 | 2008年3月28日 13:59 |
![]() |
2 | 6 | 2008年3月29日 10:54 |
![]() |
16 | 16 | 2008年3月28日 11:34 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月23日 09:36 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月22日 13:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ものすごーくわがままな望みと言うか、個人的な希望なんですが。
沢山のスレが立って、色々な不具合が報告されているんですが、
それぞれ、UDで治ったかどうかが判り難いと感じています。
何か尻切れトンボみたいでスッキリしないなと。
できればそれぞれの不具合報告スレでそれが治ったかどうかを続けて
書いてもらえると、後から見に来る方にも役に立つと思うんですが、
いかがでしょう。
いや、面倒なお願いですみません。そうなってないと自分が見にくいだけでして、
わがままいっぱいな希望です。
でも、余裕のある方だけでもやってもらえると助かるかなと。
あああ、何だか怒られそうな内容だ。お気に障ったらすみません。
別にまとめスレを無視してるワケではないんですが、これはこれでスッキリしたいなと。
2点

もんのすごい勝手ですよね
>でも、余裕のある方だけでもやってもらえると助かるかなと。
「自分は忙しいからだれかやって
わしは見てるだけ」
えらいんですね
情報を必要としているなら
あなたがやってください
書込番号:7596231
5点

不具合がある、ない
アップデートで治った
治らない
は、個体差もありますからどこからどこまでが有益な情報となるのか未知数ですよね。
それこそ
『私のは治った』
『私のはダメでした』
『また新たな不具合が』
『この操作でフリーズしませんか?』
『これは故障でしょうか?』
『新品交換できますか?』
の繰り返しになる予感がします。
書込番号:7596380
1点

W54SA掲示板の過去スレを見ていれば、
同じ事の繰り返しになっている事くらいはわかるでしょ?
書込番号:7596815
1点

自分でスレたてろ
まずは自分でやれ
じゃなくてさ…
不具合を報告するためにここにスレ立てたなら アップデートで改善したかどうかも報告してほしい
こんな不具合がでました
私も出ます…
みたいなやりとりを繰り返してもしゃあないだろ
書込番号:7596985
3点

スレ主さんのような要望を出す人もいれば、纏めてやろうという方もいます。
折角PCとインターネットという便利なツールがあるのですから、まずは検索くらいかけて、探して見ましょうよ。
ご希望の情報は、W54SAのまとめwikiにあります。
但し、こういう情報ライトは、基本はギブアンドテイクですよ。
書込番号:7597181
1点

スレ主さんのような要望を出す人もいれば、纏めてやろうという方もいます。
折角PCとインターネットという便利なツールがあるのですから、まずは検索くらいかけて、探して見ましょうよ。
ご希望の情報は、W54SAのまとめwikiにあります。
但し、こういう情報サイトは、基本はギブアンドテイクですよ。
書込番号:7597183
1点

とりあえず、過去スレ見て、報告フォームを作っていただけたら皆さん報告しやすい。
不具合が沢山あるのは知っているけど、今のところ不具合ないから、どういう不具合があるのかよく知らない。
W54SAにはケータイチェックというのがあって、結果をKDDIに報告できるようにもなっているけど、是非とも集計を閲覧できるようにしてもらいたいものだ。(笑)
書込番号:7598952
1点



クチコミが遂に5000件を突破しました。この機種への書き込みがこんなにも多くなるとはおそらく誰も予想しなかったでしょう。
秋冬モデルとして発表されながらなかなか発売されず、発売されたかと思ったらすぐさま発売延期。そしてなんと3月になってから全国での発売と思い返せばいろいろなことありました。
そんな機種ですが皆さんにとって「買い」でしたか?
僕はバッテリーとレスポンスに多少不満がありますが、デザインの良さなどトータルで考えると「買い」でした。
0点

祝5000ゲットおめでとう・・・?ですね(^_^;)
今日も4度目のアップデートのお知らせが出ましたね。
殆んどの書込みが不具合でのものとなると困りものです(^_^;)
書込番号:7595120
0点

「携帯」で5000超えって、キャリア問わずに過去にあったのだろうか・・
書込番号:7595330
0点

なんだかんだ言いながらも、「買い」だったと思いますが、
欲を言えば、W61SAにボディにW54SAの機能が全部入りならもっと買いだったと思います^^
書込番号:7595334
0点

auではW41CAで4000ほどの書込みがありauの中では最高ではないでしょうか?
DoCoMoでP905iの書込みが5100を越しているのが最高かも知れませんね?
今の書込みスピードから行くと時期に追い越す事でしょう!(^^)!
書込番号:7595372
0点

5,000件突破はすごい!!
私はW54SAを購入するにあたり、
かなり悩みましたが「買って良かった!」と思っています。
いろいろ不具合や不満(遅いとか電池の持ちが悪いとか重いとか・・)
もありますが、デザインは抜群ですし、液晶画面もキレイですし、
マイナス面を補うだけのプラス面がたくさんあって満足しています。
トータルでは所有する歓びを味わわせてくれる端末だと思います。
書込番号:7595823
0点

祝5000件!!僕は凄く満足してます。機械オンチですが、ここのクチコミ見ながらチョコチョコいじって楽しんでます!!ここがあるお陰でホントに助かってます(笑)
書込番号:7597401
0点

私も 買ってよかったと思っています
たしかにレスポンスがスロ〜なのは たまにイラッとしますが 笑
デザイン 手のフィット感は満足です
書込番号:7598341
0点



27日アップデートでも改善されず、残された不具合・仕様です。
以下にちゃんねるより引用ですが、その他不具合ありましたら、書き込みお願いします。
協力して、auに改善を求めましょう!
(1)自作メインメニューで7,8,9を押すとフリーズ(電源キーで終了可能)
(2)ときどき画像が再生されない(このデータは再生できませんとエラーがでる)
(3)メール受信後にショートカットメニューが選択される
(4)Cメールのメニューにある不可解なドット(受信ボックスの右側に2つ)
(5)照明自動調節で明るさが急激に変化する
(6)オリジナルマナーの設定をアラームの音が鳴るようにする。
(その他の音は鳴らないように設定)
↓
発着信履歴を表示して文字サイズを変更する。
↓
OK音が鳴ってしまう。
鳴らないようにするには、前出のアラーム音の設定を音が鳴らないようにするか、通常モードのOK音を鳴らさないようにする。
(7)着うたやプリセット音声を再生し、バックライトが消えて再生もし終わったところで決定キーを押すと砂嵐がでる
(8)au one メールガジェットがエラーになり利用できない
(9)閉じてる間は時間が進まない
(10)着うたをメール受信音やアラームに設定すると音質が悪くなる
(11)機能設定→ガイド機能→auオンラインマニュアルを選択して、アクセスしたら、「この機種に対応したオンラインマニュアルはありません」と表示される
0点

(1) auoneTVが自動更新されない(2/7に購入以来1度もない)。
(2) データをmicroSDに選択移動または全件移動した際、ダウンロード順(または撮影順)がバラバラで保存される。
書込番号:7595186
0点

残された不具合・仕様
(1)自作メインメニューで7,8,9を押すとフリーズ(電源キーで終了可能)○
(2)ときどき画像が再生されない(このデータは再生できませんとエラーがでる)○
(3)メール受信後にショートカットメニューが選択される○
(4)Cメールのメニューにある不可解なドット(受信ボックスの右側に2つ)○
(5)照明自動調節で明るさが急激に変化する○
(6)オリジナルマナーの設定をアラームの音が鳴るようにする。
(その他の音は鳴らないように設定)
↓
発着信履歴を表示して文字サイズを変更する。
↓
OK音が鳴ってしまう。
鳴らないようにするには、前出のアラーム音の設定を音が鳴らないようにするか、通常モードのOK音を鳴らさないようにする。○
(7)着うたやプリセット音声を再生し、バックライトが消えて再生もし終わったところで決定キーを押すと砂嵐がでる○
(8)au one メールガジェットがエラーになり利用できない○
(9)閉じてる間は時間が進まない□
「キー操作無効」で、スライドを閉じた状態で、センターキーを押すと、ピクトの時計は、現在時刻を表示するとの報告あり
(10)着うたをメール受信音やアラームに設定すると音質が悪くなる△
(11)機能設定→ガイド機能→auオンラインマニュアルを選択して、アクセスしたら、「この機種に対応したオンラインマニュアルはありません」と表示される○
(12)別機種でmicroSDに保存したCメール受信フォルダを開くとブラックアウトする△
(13)PCSVで、au oneのページが認証できない。△
(14) auoneTVが自動更新されない(2/7に購入以来1度もない)。△
(15) データをmicroSDに選択移動または全件移動した際、ダウンロード順(または撮影順)がバラバラで保存される。△
○…不具合確認済
△…不具合未確認
□…不具合個体差あり
×…仕様との回答あり
〜auへの報告〜
メール https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
電話 au電話から157
auへの報告・仕様の確認・テンプレの更新お願いします
最終更新20時27分
書込番号:7595229
1点

アップデート後にbluetooth設定の探索受付が「受付」から「拒否」に変わった様な気がするのですが気のせいですかね?
それとパソコンとBluetoothで接続出来なくなり、全部最初からやり直しても駄目でいじりまくってたら接続できました。PC側の問題?
書込番号:7595238
1点

昨日のアップデート後、本日、待ち受け画面設定でフラッシュファイルを待ち受け登録した瞬間にブラックアウトしました。
しばらくして電源押しで再起動できました。(電池パック抜き差ししないだけ程度はマシ?)
登録までにデータフォルダにあるいくつかのフラッシュを次々に再生させたので、一時的にメモリーがおかしくなったのかな。
いじっている途中でのブラックアウトはまだ許せますがね。
書込番号:7598546
0点

皆さん様々ですね…
メールガジェットの件、個人的に不便なので、本日auショップに行ってきました。
やはり、完全な不具合らしく、ICカードの交換で直らなければ、修理扱いみたいです。
全機種に不具合が見られるのなら、修理でなくアップデート対応がいいな……。
まぁ、ICカードの交換に一時間かかるって言われた地点で、諦めて帰ってきました(笑)
書込番号:7600914
0点

メールガジェットの件ですが、auoneメールを一旦解約し、1時間後に新たなアドレスで再登録したら、ガジェット上で何の障害も無く利用出来ています。
因みに1時間後と言うのはauoneメール側の仕様です。
書込番号:7602063
0点



9時より開始され1回目が終了。その直後!?に2回目の更新に今入っているところです。
2回目は長そうなので沢山不具合修正されるといいですね。
書込番号:7593197
1点

まだ修正内容の発表が無いみたいです。
確かめようがないなぁ・・・
書込番号:7593275
1点

1.
主な改善内容について
ケータイアップデートにて以下の事象が改善されます。
(1)
音声通話において相手側の音声が聞こえない場合があります。
※ 音声着信の音量設定を「OFF」にして電源のOFF/ONを行うと、1回目の音声通話で事象が発生する可能性があります。
(2)
データフォルダやmicroSDの操作中に電源がリセットする場合があります。
※ 事象が発生しても、データが毀損したり、消失したりする事はございません。
公式にはこれくらいだけれど、その他不具合改善があるのでしょうね。
書込番号:7593324
2点

先ほどアップデート完了しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104000980/BBSTabNo=12/CategoryCD=3110/ItemCD=311040/MakerCD=225/Page=8/ViewLimit=0/SortRule=1/#7555474
の操作をしてもブラックアウトしなくなりました!!
書込番号:7593357
1点

早速マルチタスク系のバグの1つが改善されてる様ですね。
いろいろ改善報告楽しみだな。
書込番号:7593462
1点

UD後、とりあえず電源落ちもないし、気のせいか安定したような気がします。
以前はsilent breathのメニューだと使ってるうちにだんだん重くなって
機能設定などの一部の項目が反応しにくいことがあったんですが
今のところ大丈夫です。
これなら安心して使えそうです。
書込番号:7593801
0点

自分のも砂嵐は治ってないですね。
2008年1月製造、青シール
やはり個体差があるようですね。
完璧に治るのはいつになるのでしょう…
書込番号:7593934
1点

3機種中、アップデートの内容が一番少ないのに、アップデート時間が3倍長い。パッチファイルを当てるわけではなく、KPC+総入れ替えに加え、独自アプリも総入れ替えなんでしょうね。どうせ総入れ替えなんだから、他の書き込みにもありましたがバグ取りだけではなく便利機能の追加もしていってほしいですよね。(オープン通話、クローズ終話とか)私も含めて、ここに書き込んでいる大半の人は2年間このW54SAと付き合っていくわけですから。
みんなで2年後の最新チップセットによるEV-DO Rev.B(下り最大50Mbps上り最大25Mbps)を体感しようではないですか。(またアップデートの嵐だったりしてw)
書込番号:7594685
2点

アップデートしたら前よりもモッサリするようになった。気のせいかな…
書込番号:7595004
1点

無念です…
アップデートの公表を待っていましたが、待ちきれなくなり昨日修理に出してしまいました。
待っていれば修理に出さずとも不具合が改善されたかも知れないのに…
おまけに修理は混んでいて、下手をすると半月かかると言われました。
無念です…
書込番号:7595073
1点

すくーるおぶろっくさん同様、私もアップデート後は前よりもっさり感を感じています。
データフォルダへの遷移、LISMOプレーヤーの起動が前より遅くなった様な(微妙な差ですが)
気がします。
私の場合、それでも許容範囲ですが、アップデート後と言うのが何かしっくり行きません!
書込番号:7597828
0点

LISMO Playerの起動が遅くなったのは僕も感じました!!
前より遅くなったので最初、フリーズしたのかな??と思いました。
書込番号:7597868
0点

自分はアップデート前と後も起動が凄い遅かったり普通になったりです。特に曲を追加したあとの起動は遅くなるような気がします。
書込番号:7597897
0点



過去スレにも有りましたが、クリヤー.eZ.メール.センター各ボタンの押した時の異音や渋さ
が我慢できず本日auショップへ行き確認してもらいました。
店員曰わくチョット変ですね〜ハッ!チョットでは無いでしょう!と文句を言ったら在庫が有ったらしく交換させて戴きますとの事でした。
何故か1時間ほど掛かると言われ閉店時間を過ぎてしまうため明日交換と成りました。
修理対応かと思っていたので個人的には満足です。
各お店で対応は違うのでしょうが、交換要求はしてみる物ですね。
0点

こんにちは、私も昨日、交換でした。
まず、フリーズしてしまったのと、メールが着てるときに、スライドを開けると、強制終了してしまうんです。
ショップで点検してもらったら、「交換」になり、データの入れ替えに、「1時間」と。
待ちましたよ〜、この状態でいるのも嫌ですし、いちいち終了してしまった時に、電源入れなおすのがもっと嫌!
やはり、不具合多そうですね=
書込番号:7574243
0点



この1年間でツーカーのTT51→W51SA→W54SAに機種変更して現在に至っている感想だが、1週間使用してみて過去の機種と比べて全体的に良いと満足している。
モッサリ感のことを指摘されていたが、それほどでもない。
W51SAを使用していたこともあるが、抵抗は全くない。
只、カメラの使用がW51SAよりも扱いにくいこととボタンを押した反応が鈍い。
その反面、EZ Web等のサイトは快適にサクサクと動くのだが。
テレビ電話機能が付いている機種を使用している者が滅多にいないだけにこの機能は使い所がない状態だ。
一応参考程度にこの1年間で撮影した過去の携帯での写真を見せておく。
文章よりも見た方が更に分かりやすいからだ。
この写真はTT51で撮影したものだ。
31万画素の携帯だった。
0点

先程は写真が公開されていなかったので参考資料として公開しておく。
これがTT51(31万画素)とW51SA(199万画素)で撮影した写真だ。
書込番号:7569802
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)