公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、家電量販店でモックを見てきました。
手にとってみてすぐに思ったのが『デカイ!、ブアツイ!』です。
角も丸くないので、ゴツゴツ感がありデカさが強調されます。
auの携帯は他キャリアに比べ大きいですが、その中でも特に厚みがあるように思います。
手が大きいとよくいわれる私でさえそう感じてしまいましたので
購入される方は必ず手にとってから検討された方がよいです。(特に女性は…)
薄型、軽量が主力になりつつある携帯電話ですから
この大きさの携帯を2年使い続けられるか考えてから購入されることをお勧めします。
3点

その微妙な分厚さが最高にいいんですよ。
薄すぎるケータイは使いにくいしね。
また、角ばってるほうがデザイン的に良くないですか!?
auでは角ばった大人っぽいデザインは少ないのでこの機種は貴重ですよね。
この機種はすべてがほどよいと思っています。
あ、分厚いのがいいといってもw61sは分厚すぎる。
あれは論外ですから・・・
適度な分厚さ・・・それがいい!
書込番号:7316905
1点

18.9mmって分厚いですかね。
僕もちょうどいいと思います。
逆に機能からしたら薄いなぁと感じてしまいます。
まぁ、使いやすい使いにくいは人それぞれですもんね。
それにしても角ばったデザインいいですよねw
61SAのデザインも魅力的なんですよね。四角くて^^;
書込番号:7317979
1点

やはり、角ばった外観でそう思えるのでしょうね、でもW52Sの丸さを思えば54SAの方が良いです(あくまで私感ですが)
分厚いと言われますがスライド系の何との比較でしょうか?
W54SAは、厚み19mmですよね、ドコモだとD905@が19mm、SO905@CSが24mm、ソフトバンク920Tが19mm、auW54Tが18mm、W52Sが20mm…
と、いたって標準的なような気がします、54SAだけ特別分厚い訳ではありませんね、幅や全長は他の携帯とほぼ同サイズですし。
ただ、ドコモD705iは、16mmとこれはスライドでは薄いと思います。
二つ折の薄型携帯と比べるのはナンセンスだと思いますし…
書込番号:7317993
2点

モック触ってきました!白雪の機種変更で考えていたのですが、51SAと比べてクリアーが薄いので白が安っぽいなぁと感じました。まぁあのモックのままの感じで出ることはないと思いますが。(あくまでも私的感想ですので・・・)
店員いわく54SAはまだ発売日未定とのこと。他のモデルは明日が多いみたいです。
また、入荷は恐らく1回きりでしょうとのことなので生産台数は少ないらしいです。
価格は機種変で15000円くらいとやや安めの設定で、発売延期のお詫びの意味も・・・てなことも言ってました。店員さんもこの機種に関してはauもはっきりしないらしく、私も困ってますと。
私的には実機の外観見てから決めようかなと・・・間に合うかなぁ。
書込番号:7320800
1点



質量 144g
サイズ 50*109*18.9(mm)
連続待受時間 220時間
連続通話時間 260分
データフォルダ 800MB
カメラ 318万画素AF対応CMOS
サブカメラ 32万画素CMOS
音声出力 ステレオ
ワンセグ連続視聴時間 3時間40分(DBEX OFF)
0点

三洋さんの機種は、いつもカメラのスペックがイマイチで
機種変の対象にはあがっても購入には踏み切れなかったのですが
54SAは今までの中でいちばん良い感じですね。
まぁ画素数が高きゃあいいってもんでもないんですけど。
現在51CAを使ってるんですけど、それと遜色なければそれでいいな、と。
書込番号:7300252
0点

このスペックで
W51SAの後継機ですか…
正直なところ苦笑ですが、買います!
書込番号:7301259
0点

カシオは携帯のカメラでも画質のいい方なのでそれと比べちゃかわいそうですよ。
書込番号:7301835
0点

春モデルではワンセグ×防水×5.1Mカメラの
W61CAが出るそうですし、秋冬モデルの中では際
だっていたW54SAも見劣りしてしまうかもしれま
せんね。選択肢が増えるのはいいことですが。
書込番号:7303071
0点

電池の持ち時間見ましたがW52Hの半分以下なのが気になります。
自分、W52T使ってますが高性能、WVA3インチ画面の故。
電池の発熱で消耗が激しいのでダメダメ状態(泣)
似たような形なので買うのは考えさせて頂くところです。
書込番号:7309279
0点

電池のもちは連続通話時間で比べましょう。
連続待受時間はメーカーによって若干測定
方法が違いますから。
W54SAは260分
W52Tは 220分
W52Hは 330分
54SAは52Tより40分もながいので
大丈夫だと思いますよ。
日立から52Hの大容量電池を搭載したハイエンド機
が出ないかと楽しみにしていましたが、
出ませんでした。しかし53Hでは有機ELディスプレイを
61Hで電子ペーパーを採用するという挑戦的な
戦略を続けてほしいものです
書込番号:7311458
0点

通話は月に1回くらいしかしないしないあちきには、連続通話時間よりもワンセグ連続時間の方が参考になりそう。
WEB使用=ディスプレイがずっと点灯している状態 でどれだけ持つかが重要なので。。
書込番号:7317480
0点



今日、ヤマダ電機に行ってモックをみてきましたが
気になっているホワイトを手にとって見ると、なにやら
液晶下の各ボタンの色がおかしい。
よく見ると浅めのシボ加工ゴム系のボタンが手垢で
変色していました。
ブラックは光沢のボタン。
山吹は黒のゴム系ボタン。
ホワイト、販売時には光沢ボタンになっていれば買いなのだが・・・。
0点

白も光沢系のボタンじゃないのですか?
写真で見る限りには光沢に見えますが・・・・
埼玉ではまだモックが発見できず・・・・
書込番号:7291760
0点

2週間位前に見たときは、山吹色以外は同じ材質だったと思います。
黒と白はツルツルしてました。
書込番号:7292585
0点

黒紅梅と白雪はどちらもツルツルでしたよ?
ただ、山吹だけがつや消しされてましたね。
書込番号:7307338
0点



本日、予約しました。
auショップに行ったらW56TとW54SのモックがあったのでSAのことを聞いたら
紙袋の中からモックをごそごそと出してきました。
見た感じあまり派手な感じもしなかったので色は山吹。
店員さんが言うには、発売は二月末ではとのこと。
価格はなぜか自身満々に機種変更で\26,800!(笑)
ここまで待ったのだから、あと一月位なんでもない?!
ちなみに東京です。
0点

東京は発売がいつも遅いですもんね。
ほとんど最後です。
ただ、2月末はないと思います。
期待させないために言っただけだと思います。
東京でも15日までには・・・
楽しみですね。
書込番号:7287810
0点

>>mhoduさん
自身満々 ってw
「自信」 な。
「ただの誤字でしょ!」なんて反論しないでね。
かっこ悪いから。
>>vlasxさんも気付いていてスルーしたなら良いけど、気付かなかったとすると…。
漢字は正しく。
書込番号:7288893
0点

ごめんなさいね。
いつも急いでるので確認してないんです。
ここ、編集ができないので毎回言うのもなんだしって思って、もう無視でいってます。
しょっちゅう誤字ありますが、気にせずにお読みくださいね。
書込番号:7288909
0点

西新井のauショップで見ました。
但し、今はどこでも見れるのではないですか?
飾ってなければ、店員さんに聞けば奥から出してきてくれるかも(自分も聞きました)。
書込番号:7290204
0点

今日auショップに行ってみたところ
W54SAが置いてありました
が、触っているとショップに電話がかかってきて
なんとやっぱりモックは出さないでくれという電話でした
察するに販売まであと一ヶ月はかかりそうです
こんなにも期待していたのにauさんにはがっかりです
書込番号:7291690
0点

俺も予約しました。
YUI様の言ったことが本当だとすると発売はいつになるんですかね
書込番号:7293406
0点

なんでW54SAはここまで時間が掛かっているのでしょうね?
春モデルのW61SAは、W54SAよりはスペック的に若干劣るようなので、
余計W54SAの方に注目してしまうのですが、、、。
書込番号:7294497
0点

予約しました。
51SAは売り切れになってしまい購入を断念したので、今度は先手を打っちゃいました。
2月8日までには発売するらしいですが、何とも言えないのが本音のようです。
モックアップは展示されていませんでしたが、SAの事を言ったら出してくれました。
ホワイトとブラックはボタンがツルツルしていました。
迷わず、ホワイトを予約しました。
但し、どれくらいの金額になるかさっぱり分からないで、店員さんに
「この予約は博打ですね。」
と、お互いに笑って会話しておきました。
いつ発売になるか楽しみです。
書込番号:7297095
0点



今日、ショップで2008年1月のカタログをもらいましたが、発売の遅れているW56T,
W54Sそして最近発表されたW61SHの3機種が近日発売で掲載されていますが、W54SAに関してはカタログには未掲載でした。発売は2月以降に延びるのでしょうか?
0点

確かにW54SとW56TとW61SHは載っていましたが、
W54SAは載っていませんでした。
お蔵入りの可能性も有るかも、、、。
書込番号:7184402
0点

満月さんさん こんにちは。
あくまでも噂として聞いてほしいのですが、auの春モデルの発表が1月中(21日あたり?)にあるかもしれない?・・・ということを聞きました。
どうもW6*シリーズと、冬モデルでまだ発売されていない製品(W54S等)と
一部同時発売に近い?ようなスケジュールになるかもしれないとのことでした。
書込番号:7184736
0点


新年明けましておめでとうございますm(__)m
皆さん、色々と返信有難うございます。
確かに、VOL.2のカタログ発行も考えられますね。
ここまで発売が遅れるとW61シリーズの発表を待ってからの機種変更もありかなと考えます。
噂では、GSM方式を搭載した世界中で使用できる機種の発表もあるかもと・・・今年夏でオー
ストラリアでの国際ローミングが不可になるのをきっかけにGSM方式とcdma方式を搭載する機
種で対応するみたいですね。
春モデルを見てから考えます。
書込番号:7192922
0点

オーストラリアでの国際ローミング終了は、夏ではなく今月の28日で終了の間違いでした。
書込番号:7195175
0点



発表の次の日に一度見たのですが、改めて興味が湧き見てきました。
サイズ、重さ共にW54Tと同じ感じでしたが、ややこちらが大き
そうな? 黄色の色がそう感じさせるのかな?
店頭用のパンフレットを見てきましたが、配布用はありませんでした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)