公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



本日、ケータイアップデートがあったそうですが、
我が家にはシンプルプラン機種変更で15000円キャッシュバックキャンペーンが郵便で届きました。
自分は昨年の3月に機種変して、今月で14ヶ月目ですが、
自分より使用期間の長い家族には届いておらず、
54SAユーザの自分宛てにのみキャンペーンのお知らせが届いたので、
54SAユーザに機種変を推奨しているのかなぁなんて邪推してしまったのですが、
他の54SAユーザのみなさんのところには届いてますでしょうか?
最近、文字入力時のレスポンスが目に見えて低下してきており(電池パック外したり、電源入れ直しでも改善せず)、
機種変しようかすごく悩んでいたので、このキャンペーンにさらに悩まされてしまいますね。。。
書込番号:9617899
0点

自分も来ました!!
ようやくauも重い腰を上げてくれましたね。
1年以上待ったかいがありました。
ってか、夏モデルになるまで、kcp+の完成度には自身なかったってことかな?
キャッシュバック対象機種は、夏モデル中心のようです。
15000円キャッシュバックはうれしいんだけど、いかんせん、フルサポート解除料は取られるようなんです・・・・・・。。。
これでは購買意欲がおきません。
夏モデルの評価も見つつ、慎重に機種変しようかなって思ってますが、秋冬モデルに期待しているので・・・、ここで機種変更もどうかなって思ったりと、色々複雑です。
しかしキャッシュバックは大歓迎なので、54SAを無くさないように家におきっぱにして、古い機種で我慢するか。。。61Tはもうへし折りたくなるくらいイラつくし。。。
書込番号:9618212
0点

私にも届きました。
去年の5月にW54SAに機種変したので13ヶ月目、フルサポート解除料は総裁できるイメージです。
機種変可能なモデルをauショップで確認しましたがXminiともう1機種以外はOKとのことですので夏モデル以外に春モデルもだいたい大丈夫そうです。
夏モデルにはいまいち魅力を感じていませんので機種変するならS001かG9を検討しています。
G9の場合ですがXminiが不可とのことですのでXminiを0円機種変してバッテリー2台体勢にするという技にはこのキャンペーンの適用ができないようです。
アップデートでレスポンスも多少改善されたので悩ましいところです。
書込番号:9618474
2点

私も2008年3月よりW54SAを使用し続けていますが、そのような案内は今のところありません...。
ちなみに、地域はどちらでしょうか?差し支えなければ教えて下さい。当方は関東です。
余談ですが、昨日のアップデートでレスポンスはあまり変わらない気がするものの、EZ webの安定性が増したように思えます。プリフリーズみたいなのが減ったような。
stay_hornetさんも、まずはアップデートを試されてみては如何でしょうか?
書込番号:9618475
0点

私も関東在住です。
昨日届いたばかりですので古狸庵さんの所にもすぐに届くのではないかと思います。
書込番号:9618506
1点

ごはんですさん、ありがとうございます。
楽しみに待ってみます。
キャッシュバックを受けられるなら、私もS001かG9かなと思ってます。
書込番号:9618529
0点

当方、関西です。機種変キャンペーンのDMが届きました。
同じように家族みんなauなのですが、W54SA使いの自分だけ届きました。
家族は自分より古い機種使っているのにねぇ。やっぱ機種変を推奨してるのでしょうかね。
先のスレにもありますが、フルサポート解除で自分は貯めたポイント相殺されちゃうので、結局のところ、キャッシュバックだけではちょっと辛いですね。
しかも夏モデルに魅力的なモデルがない。
今回アップデートもあったからしばらく使ってみようと思う。アップデート後はなぜか一時的に愛着沸いてきます。
折角の好条件だけど今回はパスかな。
書込番号:9618554
1点

こうたろう2さん
> アップデート後はなぜか一時的に愛着沸いてきます。
その気持ち、よく分かります。
案内が届いても、しばらくは様子見ですね。
ちなみに、使用期限とかはあるんでしょうか?
書込番号:9618580
0点

古狸庵さん
>ちなみに、使用期限とかはあるんでしょうか?
6月1日〜7月31日までの期間限定です。
じぶん銀行の口座があり、au情報リンクサービスに登録していると16000円になるみたいです。
書込番号:9618616
0点

ごはんですさん、またまたありがとうございます。
7月31日までということは、しばらく悩めそうですね。
書込番号:9618641
0点

スレ主さん、お邪魔してしまい、申し訳ありませんでした。
そして、皆さま、ありがとうございました。
自分には届いていないもので、ついつい質問してしまいました。
書込番号:9618677
0点

夏モデルに興味が沸く機種がないのは同感です。
そしてネットもなんだか普通に使えるようになってきて、愛着が沸いてきたのも同感です。
なので、自分は秋冬まで我慢する方向でいます。
書込番号:9618898
1点

みなさんレスありがとうございます。
昨年の春モデル(KCP+初期)のユーザに来てる感じですかね?
私も関東です。
自分は、スライドから離れられなくなってしまったので、
G9なんかはすごい魅力的ですが、フルサポ解除料がネックですねぇ。。。
ちなみにアップデートは昨日付で本日と書いてしまいましたが、
昨日の誤りでしたね。訂正します。
自分もアップデートの方試してみましたが、
気持ちレスポンスもあがったかな?って気がして、
喜んだのもつかの間、メール送ったら一通目で送信エラー(101)が出ました・・・
電源落として、電池パック外してから試したら
とりあえず、送信できましたが、
いきなりエラーで、すごいがっかりしましたw
書込番号:9619781
0点

横からすみません
みなさんのお話ですと、W54SAユーザーさんであることが、今回のこのDM発送の条件の一つである感じですね。
私は、W54SAユーザーでないので、もしこれが条件なら今回のDMは諦めなきゃいけないみたいですね
誰かW54SAユーザーさんでなくてもこのDMを受け取った人はいないのでしょうか?
書込番号:9620142
0点

今回のDMについては、54S 54SA 56Tの3機種を買った人に来ると聞いてますが・・・違うんですか?
書込番号:9620979
0点

本日、DMが届きました。
フルサポート解除料の説明が13ヶ月以上からになっているところを見ると、12ヶ月以下の方は初めから対象になっていないようです。
ですから、54S 54SA 56Tの3機種を初期段階に購入された方を対象としているのではないでしょうか。
しかし、皆さんが仰るように、現状で魅力的な機種が極端に少なく、特に夏モデルにおいてはまったく興味をそそられないので、このオプションを使うかどうか、悩ましいところです。
スライドから変更する気は無いですから、G9が買うに値するかどうかを、もう少し考えてみます。
書込番号:9622747
1点

先日、DMが届きました。自分宛ではなくW54SAを使っていない家族宛に。たぶん、この機種に限らず主回線全契約者に送っているのでは?
書込番号:9625166
0点

>コロスケ_さん
我が家では、郵便の宛名は主回線契約者でしたが、
開いた中身は、電話番号とその回線の契約者が指定されていました。
ちなみにDMが届いたご家族はどの機種をご使用ですか?
書込番号:9626641
0点

細かいことですがauでは主回線契約者という概念はありません。
恐らく請求に対する代表者の違いで生じたのではないでしょうか。
書込番号:9627404
0点

W54Sを発売時から使っていますが、キャンペーンの郵便物が来ました。
確かにauには主・副回線の概念はないですね。
書込番号:9627511
0点

私の所にはDMは来てません。13ヶ月使用してますが。ちなみに電池パック無料サービスは使いましたから電池パックは新品になってます。そのことと関係あるのでしょうか?
書込番号:9630086
0点

>>てつ4894さん
私は3月に電池パックを送ってもらってDMが届いたので関係ないと思います。
対象機種にシンプルコースで「機種変更+誰でも割」に加入しないとキャッシュバックされないそうです。
という事はフルサポートでの機種変更じゃないから端末は20000円近く高くなるし、フルサポート解除料金もかかるから15000円のキャッシュバックは魅力的には感じません。
シンプルコースで古い機種に変えたい人にはいいかもしれませんね。対象機種は載ってないので店頭で聞かないとわかりません。
書込番号:9630511
1点

確認なんですが13ヶ月使用者が対象ということは、13ヶ月目は対象にならないんですか?14ヶ月目になれば送られて来るのですか?
書込番号:9631440
0点

> 13ヶ月目は対象にならないんですか?
こればっかりは発送したauでないと、正確な基準は分からないと思います。
つまり、私たちに出来るのは、DMを受け取られた方の利用月の情報を収集する他は無さそうですね。
参考までに、私にはDMが届きました。W54SAの利用は15ヶ月目です。
書込番号:9633511
0点

stay_hornetさん
中を開いたところ、W54SA利用の自分が対象となっていました。早とちりして、すみません。
W54SA、W54S、W56Tのユーザーに送っているようですね。
auに主回線というのがないと上にありますが、家族割を組むときの中心が一応主回線ではなかったですか?
書込番号:9636719
0点

>auに主回線というのがないと上にありますが、家族割を組むときの中心が一応主回線ではなかったですか?
基準となるだけで何の権限もないのでそういう概念はないんです。
DoCoMoは家族割のグループ内の増減に関しては主回線となる端末の使用者が把握出来ますが、auの場合はグループ内の誰でも操作できるので家族割を組んだ人達の意志疎通がなければ全てを把握出来る人がいない場合もあり得るのです。
なので主回線と呼ぶのはちょっと違うと思います。
恐らく今回のDMは料金請求先でまとめられている住所の代表者に送られているのではないでしょうか?
書込番号:9637691
1点

DM特典を利用してシンプル一括で機種変した場合、最安はどの機種でしょう??
当然地域差はあるんでしょうが・・
書込番号:9671363
0点

人の土俵でふんどしをとるさん
以下に、関東と関西の大型家電店のみですが、調査価格が出ています。
ある程度の目安になるのかと思います。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/45639.html
関東での情報になりますが、P001やK001、CA001ってシンプル一括で1円なんですね。
これならキャッシュバック分でフルサポ解除料を補填しても足が出ませんね。
本日、この機種変推奨キャンペーン(?)に関して、au(0120-924-157)から電話がありました。
「割引のキャンペーンのお知らせを送りましたので、ぜひ読んで下さい。オレンジ色の大きな冊子です。」という内容でした。
ある程度このスレで判明していることではありますが、チャンスと思い、あえて質問してみました。
「同時期に機種変した家族には、なぜ来ないのでしょうか?」と。
すると「特定の機種をお使いの方のみにお知らせしております。」とのことでした。
もちろん、どの機種とは教えて貰えませんでしたけど。
W54SAは直接勧誘の電話をしてまでして機種変させたい問題機なんですかね。
実は、私はG9への機種変に傾いていますので、7/31の期限ギリギリまで値下がりするのを待っている状態なんですけどね。
スレの後半で主回線がどうのと、主題と関係のない横槍を入れて一気に温度を下げ
皆さまからのコメントが減ってしまったのが残念です。
この方、他のスレにも度々登場して、問題を振りまいてる様子...。
実社会でもそうですが、KYな方の登場にはご勘弁願いたいです。
書込番号:9681334
3点

>「初期端末のユーザーにとってKCP+はイメージがよくないと思うので、特別なことをやっていきたい。例えば、次の機種にグレードアップしやすいような施策を考えている」
って書いてあるから、この次もまだキャンペーンやる可能性高いな。まぁ、俺は京セラがSAシリーズ出してくれるまでは変える気無いが・・・・
書込番号:9684678
0点

>>「初期端末のユーザーにとってKCP+はイメージがよくないと思うので、特別なことをやっていきたい。 例えば、次の機種にグレードアップしやすいような施策を考えている」
って書いてあるから、
どこに書いてあるのでしょうか?
書込番号:9685084
1点

香川県ですが前月終わりか今月初めに届きました。期間が7月31日までなので私は、フルサポート解除料が12600円掛かります。あと1ヶ月長ければフルサポート解除料6300円になりしかもH002が購入出来るのに残念です。今はH002を待つのかじぶん銀行に入っているので16000円のキャシュバックを受けて別の機種にするか検討中です。S001が7月になって安くなれば買うのに。
書込番号:9686824
0点

こんばんは。
いつの間にやら、すごいレス数になってますが^^;
とりあえず、主回線の概念をここで指摘することがいいかどうかは置いておいて、
DM自体は、特定機種使用者に届くと言うことで間違いないみたいですね。
知り合いにも一家で二人KCP+初期端末を使っている人がいて、2通届いてたみたいです。
で、無償交換は交渉したら当たり前どうたらという話ですが、
そもそもサポセンやらショップやらで交渉するというのは、
この掲示板ではデファクトスタンダードなのかもしれませんが、
多くのユーザにとって、当たり前な話かというとそうではない気がします。
ちなみに私自身、Bluetoothの不具合で2回修理に出しても直らなかったので、
サポセンに問い合わせたことがありますが、その時点でももう一度修理に出せと言うことしか言われませんでした。
それで疲れたのとめんどくさくなって自分の場合は、そのまま使ってます。
交渉の仕方やTPOで大分対応も違うんじゃないですかね?
なので、この掲示板で無償交換できたというスレの数が、当たり前の話であるとなるのは、多少語弊があるような気がします。
確かに例外的にその数が多いというのは、感じますが。
あと、たしか交換した場合って交換後の機種もフルサポしか選べないでしたっけ?
ただ、今までフルサポ縛りで我慢していた人とか
自分のように修理に出すのも疲れた人にとっては、せっかくのチャンスですし(お眼鏡にかなう機種があれば)、
これを機に機種変しようと思う人もそれなりにいると思います。
au自体もシンプルを主軸としていくみたいですし、フルサポから切り替えるいい機会でもあります。
それを、自分はDMが来る前に対応してもらったので満足だけど、
DM来た後に交渉しても遅いんじゃない?みたいな書き方をされると、
あんまりいい気分はしないですねw
書込番号:9690363
1点

乗換を検討中の方へ
2009年06月11日時点での調査価格が出ていましたので、リンクを張っておきます。ご参考下さい。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/45748.html
T002が発表になりましたが、価格について大きな変動は無いようですね。
書込番号:9690579
0点

スレ主さん
>あと、たしか交換した場合って交換後の機種もフルサポしか選べないでしたっけ?
そうです。ただし、フルサポ解除料払ってシンプルコースに変更しても月々の基本料金が安くなるので対してデメリットにはなりません。
2年使うのならほぼ相殺されます。
ただ、フルサポは3ヶ月は止めれないという縛りがあったかもしれませんが。。。
>それを、自分はDMが来る前に対応してもらったので満足だけど、
>DM来た後に交渉しても遅いんじゃない?みたいな書き方をされると、
>あんまりいい気分はしないですねw
ちょっと捉え方に語弊があるので一言。
無償機種変更の話は、僻んでるといわれたから、そうではないと言うことを言いたかっただけです。
皆さんに対してではなく、こんなレベルのDMを送ってきたauに対してがっかりしてるのです。
明らかにW543兄弟へのクレーム封じにしか見えません。
今までの特別機種変更の対応をいろいろ見てきたので余計にそう思うのかもしれませんが、もっと優遇措置があってもよいのかと思ったのです。
結局このDMはフルサポ解除料は面倒見るから機種代はおのおので払ってね。
ってことでしょう?
W54SAが満足して使えるなら機種代払って機種変更するつもりなんてないでしょ。
みなさん望んでるのは、今の携帯がまっとうに使えるようなったらそれが一番なんじゃないんですか?
それをauはあきらめたってことなんじゃないんですかね。
だから、そういう方針をとったauが残念だということが言いたかったのです。
書込番号:9690586
2点

>kztk36さん
真意はそうなのかもしれませんが、一つ前のレスの文面は、
auに対する不満と言うより、僻みに対する反論のあまり、
自分の得した自慢話になってないですか?ってことです。
kztk36さんの言うとおりであれば、今後はいくらクレームをつけようが、
DM以上の待遇は得られないのでしょうから、
フルサポ解除くらい当たり前だったとかって話をされても、
その恩恵を得られてない人からしたら、それは良かったねとしか言えません。
もちろんこの機種の不具合が全て直れば御の字ですが、
一度設計した機種の基盤が再設計されることはないでしょうし、
ソフトウェアアップデートで対応できるレベルにも限界はあるでしょう。
そこに全ての現W54SAユーザに対して、平等に一つの選択肢を与えたと言うことは、
最高の対応ではないですが、非難されるほどのことでも無いかと私は思います。
(ただ、DMを送るのではなく、理由添えがあったらなおさら良かったと思いますけど。)
まあ、そもそもなぜあの完成度で製品化にゴーサインを出してしまったのか?
ということには、疑問は覚えますけども・・・・
個人的には、今回のキャンペーンでXminiにでも機種変して、G9の白ロムでも買おうかなぁなんて思ってますがw
とりあえず、そんな感じです。
書込番号:9695236
3点

自慢話ととられますか。。。
私としてはauの対応としては当たり前の対応だと思いますが…。
電話としての基本的機能が果たせないものを修理で直せないのは問題だと思いますし、それ相応のことを保証するのがメーカーの役割では?
非公式なので平等なのかどうかは分かりませんが、アクションを起こしていない人へはこのDMが配られたことに対して朗報かもしれません。
しかし、DMが配られた=この機種を見放したともとれるのですよ。
他機種への交換を促しているのですから。
自分が気にいって数万円払った機種が、メーカーに責任があるにもかかわらず、リサイクル部品にして下さい、とauに言われてるのと同じですよ。しかも新しい機種は自己負担でねって。。。
個人的意見ですが、私はそんな対応をするauは相変わらずキャリアユーザーをバカにしてると思いました。
どうせやるなら30000円(フルサポ解除料+W54SA機種代)キャッシュバックくらいの対応をするのなら今回のDMの意味はあるのかもしれませんが。
書込番号:9695555
2点

これだけ批判されても、
よほどご自分の意見に自信がおありのようで...。
あちこちのスレに顔を突っ込んでは意見するのなら、
少しは他人の意見も受け入れられる大人になったら如何でしょう。
私もstay_hornetさん同様に、自慢話みたいに思えるフシがありますが。
受け止めようによっては、はやり、これまではクレーマーが得したよと言ってるように思えます。
もう一度冷静になって、ご自分の文章を読み直して見ましょうね。
少なくとも『こんなレベルのDMを送ってきたauに対してがっかりしてるのです。』みたいなことは
たったの一言も貴方の文章に書かれていないですよ。
それなのに、そう言いたかったといくら喚いていらっしゃっても意味が分かりません。
> 非公式なので平等なのかどうかは分かりませんが
非公式なら、平等じゃないっしょ。
W54SAのユーザ全員に同じ程度の不具合が出ているとすれば
不平等といわざるを得ませんが、そうではないでしょう?
私のようにトラブルの発生しなかったユーザには
今後起こる可能性のあるトラブルが発生する前に、
機種変が出来るチャンスになります。
そのフルサポ解除料がキャッシュバックで相殺できると思いませんか?
それでも気に入っているから使い続けるかどうかは自己責任ですが、
平等、不平等とは違う次元でしょう。
> DMが配られた=この機種を見放したともとれるのですよ。
それはあなたの勝手な判断では?
理由は上記の通り。
> 自分が気にいって数万円払った機種が、メーカーに責任があるにもかかわらず、リサイクル部品にして下さい、とauに言われてるのと同じですよ。
こんなこと言うから堂々巡りになるんでしょ?
いい加減気付いたら?
> 個人的意見ですが、私はそんな対応をするauは相変わらずキャリアユーザーをバカにしてると思いました。
個人的な意見なら尚更、胸にしまっておいて、早々にauを解約して他へMNPしてください。
そんなにauに固執されることで、他人を不愉快にさせていますが、気付いていますか?
貴方のようにご自分の意見に固執され主張を続ける方は、
そもそもこのような掲示板で意見される意味が無いでしょう。
一方的にご自分の意見を主張する場にしたいのであれば、
お望みどおりになっています。
書込番号:9696886
1点

>> 非公式なので平等なのかどうかは分かりませんが
>非公式なら、平等じゃないっしょ。
そう言いきられるならこのDMは不平等ですね。
内々で送られてますし対象者もどうやらW54SAユーザー全員ではないようなので。
それが前スレで言いたかったことですが。
最近なにかとクレーマー呼ばわりしたがる方がいらっしゃいますが、不具合で修理に出したらクレーマーなんですか?
ご自身が何のトラブルもないみたいなのでそんなことが軽々しくいえるのでは?
書込番号:9697474
2点

>kztk36さん
そもそも論になってしまいますが、今回の件の難しいところは、
・全てのユーザが携帯電話に求める基本機能が同じではない
・全ての機種で同様の不具合が起きてるわけではない
ということなんです。
したがって、kztk36さんのように納得できない方もいれば、
古狸庵さんのように満足して使っている方まで様々な方がいるんですよ。
そうすると、
>DMが配られた=この機種を見放したともとれるのですよ。
>他機種への交換を促しているのですから。
という内容は、ユーザのこの機種に対する要求と受け取り方次第なわけです。
現状で満足して使っている人なら、なんのこっちゃって話でしょうし、
自分のようにものすごい不満があるってわけではないけど、
キャッシュバックと言われたら、浮気しちゃおうかなって人は使うかもしれません。
前のスレにも書いたとおり、改善するとしたら、
ソフトウェアアップデートでできる範囲が限界なのでしょうから、
そこに見切りをつけるかどうかは何度も言いますが、
ユーザの現行機種に対する要求次第だと思います。
kztk36さんを始めとする、契約解除料免除や機種の無償、差額交換を受けた方々の待遇=この機種を使っている全てのユーザが受けるべき待遇
とはならないと言うことはご理解頂きたく思います。
書込番号:9697511
2点

> それが前スレで言いたかったことですが。
相変わらず、ご自分のお考えを文章にするのが苦手なんですね...。
冷静になって、ご自分のレスを読み直して下さい。
どこがそういう意味なんでしょうか?
もっと伝わる文章でお願いします。
私にとってstay_hornetさんのご意見は、とても正論に思えます。
自分に外れロットが当たったか、世間の全54SAユーザも同じ考えを持っていて、
だから同じ対応を受けるべきだと思い込んでるのはとんでもない勘違いでしょう。
あちこちのスレにレスを付けたいなら、もっと広い視野で物事をみるべきです。
書込番号:9697706
2点

ちょっと気になったので、コロスケ_さんの代わりに調べてみました。
>>「初期端末のユーザーにとってKCP+はイメージがよくないと思うので、
(中略)
> どこに書いてあるのでしょうか?
他にも記事はあると思いますが、例えば以下です。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000008062009&cp=2
コロスケ_さんが引用されていたのは、小野寺社長のコメントです。
今回のW54S、W54SA、W56Tの救済策も、この一環なのでしょうね。
ちょっとググれば造作もなく分かることですから、わざわざ目くじら立てなくても...ねぇ。
書込番号:9700718
2点

古狸庵さん
言葉尻だけ捉えられるのであなたが理解できないだけでは?
言葉遊びがお好きな方のようですので。
>>>>非公式なので平等なのかどうかは分かりませんが、アクションを起こしていない人へはこのDMが配られたことに対して朗報かもしれません。
に対し、
>>>非公式なので平等なのかどうかは分かりませんが
だけで取り上げれ、
>>非公式なら、平等じゃないっしょ。
と答えられたので、
「非公式なので平等なのかどうかは分かりませんが」は、
非公式なのは不平等と理解されていると思いましたので、
>そう言いきられるならこのDMは不平等ですね。
>内々で送られてますし対象者もどうやらW54SAユーザー全員ではないようなので。
>それが前スレで言いたかったことですが。
でわかりませんか?
分からなくしているのは、あなたの回答の仕方では?
お分かりにならないようなので、この文章を細かく説明しますが、au非公式で特定者限定(ある一定の基準を満たしたもの、このスレによるとW5*3兄弟の使用13ヶ月以上の方)にDMを送っているので平等ではないかもしれません(12ヶ月未満の方には送られていないみたいなので)が、auに対し何もアクションを起こしていない人へとってはこのDMが配られたことに対しては朗報かもしれません。
ということが言いたかったのですが、これでご理解いただけますか?
とりあえず、スレ主さんのおっしゃるとおり論になってしまいますが、私は、DMの内容では、今までいろいろ特別機種変更の対応を見てきた中で、最低ラインの対応に思えたので、あまり魅力を感じないし、そういう対応しか出来なかったauに対して残念に思っていることを伝えただけです。
正論がどうこう書かれていますが、
批判されたら考えを変えなくちゃいけないんですか?
また、
私は、・・・と思う。
と言う主張は書いちゃいけないんですか?
私は、お互いの意見をまとめる必要はなんらないと思いますが。
別に討論会をやってるわけじゃないので、いろんな考えがあって、別に平行線でもいいんじゃないですか?
何度も言いますが、私は、DMの内容を聞いて思ったことを書いてるだけですから。
それに対して、通じていないと意味を取り違えられていると思ったところを説明しているだけですから。
書込番号:9700767
2点

kztk36さん
まず、確認しておきたいのですが、
貴方の書き込みから不自然なくらい早く、必ず1件のナイスが付きます。
ナゼでしょう?
別IDをお持ちで、そこから「ナイス」を押してないですか?
仮に私が勘ぐった通りだとしても、正直には言えないでしょうが。
> お分かりにならないようなので
分からなかったですね。
初めのレスは十分な文章では無く、ようやく内容が足りてきた感じです。
ご自分の意図されたことが、シッカリ文面に反映されていないようです。
読み直されました?
> 最低ラインの対応に思えたので、あまり魅力を感じないし、そういう対応しか出来なかったauに対して残念に思っていることを伝えただけです。
最低ラインを満たしているなら、別に残念に思う必要は無いのかと思います。
もし残念に思うなら、何に対して想定されたの最低ラインなんでしょうか?
だいたい、いまこの機種をお使いでないのに、貴方が魅力を感じるとか感じないという意見は、意味を持たないでしょう。
> 別に討論会をやってるわけじゃないので、いろんな考えがあって、別に平行線でもいいんじゃないですか?
平行線が悪いとは思っちゃいませんが、ご自分の認識がズレていたと思える部分は相変わらずないのでしょうか?
それから、討論会は別に意見を集約するものではないでしょう。
> 何度も言いますが、私は、DMの内容を聞いて思ったことを書いてるだけですから。
そういうことをされるから、荒れる原因になるんじゃ...。
こちらも何度も言いますが、対象者じゃないんでしょ?
以前にも貴方と同じような遣り取りがありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8119395/
貴方が「意見として書くことが許されないのでしょうか?」という思想の元、
スレ主さんに意見されたために炎上したスレッドです。
そこで、
> 少なくとも私は指摘されたことには全て答えるようにしてしていますが。
とおっしゃられていましたが、そのポリシーは守られていますか?
書込番号:9701018
3点

>まず、確認しておきたいのですが、
>貴方の書き込みから不自然なくらい早く、必ず1件のナイスが付きます。
>ナゼでしょう?
>別IDをお持ちで、そこから「ナイス」を押してないですか?
>仮に私が勘ぐった通りだとしても、正直には言えないでしょうが。
別IDはありません。
別に賛同を求めているわけではないので、そんな面倒くさいこともしません。
誰かが同じ考えをもたれているのでは?
>> お分かりにならないようなので
>分からなかったですね。
>初めのレスは十分な文章では無く、ようやく内容が足りてきた感じです。
>ご自分の意図されたことが、シッカリ文面に反映されていないようです。
>読み直されました?
読み直してますよ。
>> 最低ラインの対応に思えたので、あまり魅力を感じないし、そういう対応しか出来なかったauに対して残念に思っていることを伝えただけです。
>最低ラインを満たしているなら、別に残念に思う必要は無いのかと思います。
>もし残念に思うなら、何に対して想定されたの最低ラインなんでしょうか?
フルサポート解除料+機種代は必要と考えていますので、残念に思っているのです。
フルサポート解除料のみ免除で了承している例もありますので、それをau対応の最低ラインととったのですが。
>だいたい、いまこの機種をお使いでないのに、貴方が魅力を感じるとか感じないという意見は、意味を持たないでしょう。
意味を持つかどうかは読み手の自由でしょう。
あなたが意味を持たないと思思うのならスルーすればいいだけでは?
>> 別に討論会をやってるわけじゃないので、いろんな考えがあって、別に平行線でもいいんじゃないですか?
>平行線が悪いとは思っちゃいませんが、ご自分の認識がズレていたと思える部分は相変わらずないのでしょうか?
ありません。
逆にズレているというのは何に対してでしょうか?
考えに基準なんてあるんでしょうか?
>> 何度も言いますが、私は、DMの内容を聞いて思ったことを書いてるだけですから。
>そういうことをされるから、荒れる原因になるんじゃ...。
気に入らなければスルーしたらいいだけじゃないんですか?
意見を書くことは自由です。
荒れる原因を作るのはそれに噛み付く人がいるからです。
>こちらも何度も言いますが、対象者じゃないんでしょ?
対象者じゃなければ書き込んじゃいけないんですか?
>> 少なくとも私は指摘されたことには全て答えるようにしてしていますが。
とおっしゃられていましたが、そのポリシーは守られていますか?
守ってますよ。
書込番号:9701113
3点

これ以上長くなるのも良くないと思うので、最後に一言だけ。
kztk36さんの言ってることは、決して間違っているとは思いません。
ただ、自分とは異なる意見をリスペクトし、建設的な意見を心がけてくださると、
もっと穏和な議論の場が作れたように思います。
例え、自分の意見がいくら正して、相手がいくら間違っていようとも、
インターネットの掲示板というのは、パブリックな場所ですから、
数多くいる読み手に不快な思いをさせないような書き方をするのは一つのモラルだと思います。
ちなみに事の発端となった、主回線に関する指摘については、
私は、指摘があってもなくても、このスレにさほど影響は無かったかとは思います。
一言と言いつつ、長々と書いてしまいました。
どうも失礼しました。
書込番号:9702317
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)