
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年12月22日 16:01 |
![]() |
0 | 16 | 2007年12月9日 23:50 |
![]() |
0 | 16 | 2007年12月12日 12:34 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月8日 17:42 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月7日 05:40 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月5日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H

現在、W51CAを使用中で、機種変を検討中です。機能の中で、「モバイル辞書」は、やはり便利でした。W53Hには、その機能が無いとの事ですが、それに代わる機能とかもないのですか?辞書などは、PCサイトビューアーで調べるとかになるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:7126725
0点

http://m.r25.jp/index.php/m/PL/a/PL000000/pcd/dictionary
こういう無料オンライン辞書がいくつかあるので、頻繁に利用さえしなければ困ることはないと思いますよ。
Web上で辞書を使うことは作業としてそこまで変わらないので、あれば便利ぐらいに考えてはいかがでしょう?
書込番号:7146834
0点



au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H
皆様。こんばんはです。
今日知った事実について確認をとりたく質問させていただきます。 今日、ドコモユーザーと携帯の話をしていたらダウンロードのファイルについての話になりauでは3g2の1500kバイトと認識していたのですが、ドコモでは形式が違えどmp4が5000Kバイトみたいです…。auでファイルサイズやエリアが強みと自負していたユーザーですが、今回の冬モデルあたりでドコモに匹敵するクオリティーを発揮できるかができるのでしょうか? やはり今はドコモが強いのですか…??
ご教授お願いします。
0点

auに乗り換えを考えているドコモユーザーの私からちょっとした補足と説明を…
ドコモの携帯(903i以降に限る)では確かに大容量のファイルを取得する事が可能となっております。対応しているファイル形式は、着うたフルを主流とするMP4、3GP、3G2が中心となります。ちなみに5000KBと記載してありますが、実際の最大ダウンロード可能容量は10MB(10000KB)です。まぁ実際あり得ないサイズですけどね(笑)
と、余談ですが私がドコモから乗り換える理由は、すべてにおいてのレスポンスがauと比べるとあり得ないくらい遅いからです。もしもレスポンスを重視するのでしたら絶対にドコモはお勧め出来ません。あと、ドコモの携帯はmmfファイル(auの着メロ)に対応していませんのでそこも視野に入れるべきだと思います。
書込番号:7084207
0点

DとFの905ならレスポンス問題ないかも。
それに、5MBのMP4を20秒弱でDLできますしね。ハイスピード様様です。
mmfファイルは音質悪くて使い物になりませんでしたね・・。150KBまでだし。
上記の10MBまでのミュージックも着信音に設定できるので、柔軟性はありますね。
コンテンツの充実度ははるかにDoCoMoの方が上です。(昨日auからDoCoMoに戻ってとても感じました)
今後auに戻すことはないと思います。
書込番号:7084402
0点

皆さん返信ありがとうございます。やはり、ドコモ強しですか…今後 auやSBが近いうちに追随(大容量通信)するのかが多少気になります。
書込番号:7084955
0点

最近他キャリアの情報に疎くなってしまって、いろいろと調べていたんですが、
FOMAもよくなったんですねぇ。
NEC端末の(だけか分かりませんが)iモードのタブ対応なんかいいなぁ、と。
D903iを今仕事で使っていますが、発信履歴や着信履歴の反応が遅い。スリープモードか何かなのか分かりませんが。
最新機種ならDでも問題ないのかな。
書込番号:7085890
0点

auは動画と歌が同じ3g2ですが、ドコモはどうなんでしょうか?? 後、SBもドコモと似てますよね?
書込番号:7088219
0点

ドコモは(一部機種は除くが)ダウロード性能のほかにも、携帯電話本体のレスポンスすが悪いようです。
書込番号:7088311
0点

返信ありがとうございます。
と、すると905ではレスポンスも改善され動画のファイルサイズも5000kb超えかつハイスピード…まさか、ドコモがここまで来ていたなんてノーマークでした…
書込番号:7090014
0点

落ちてる音楽などの数も圧倒的3GP形式やMP4が多いので、楽しんでます^^
そのまま着信音にもできるので^^
書込番号:7090073
0点

おはようございます。
詳しくお聞きしていいですか?
パンフレットなどをみてもいまいちわかりずらくて…パンフレットでは動画は500Kと書いてあるのですが、5Mクラスのファイルはどの形式やどの種類(歌、動画、静止画など)に適用されるのでしょうか??
デジタルには疎くてすみません。ご教授お願いします。。
書込番号:7090101
0点

私がDLしたMP4形式の音楽(ミュージックプレーヤーで再生する「ミュージックボックス」に入る)ファイルや、3GPの500KBまでの着うた、10MBのiモーションのいずれも着信音に設定できますね。
書込番号:7090124
0点



au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H
いま、41CA使っていますが、そろそろ買い換えたいなぁと思っています。
53CAか54Tかなぁと思っていたのですが、WOO携帯もちょっと気になっています。
QVGAなので微妙かなぁと思いながら、有機ELというのも魅力ですから…
みなさんに質問ですが、ワンセグや画像などをみるとき、その3つでどれが一番キレイでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

53CAも54Tも両方とも画面を見た事がないので参考になるか分かりませんが、
ソフトバンクの初代AQUOSケータイと比べると明らかに発色がいいです。
誰が見てもディスプレイの綺麗さには驚かれましたよ。
書込番号:7080150
0点

>1976号まこっちゃんさん
回答ありがとうございます。
そんなにキレイなんですか〜どうしよかな…。スライドの便利さも捨てがたいし、カメラ性能も気になるしってカンジです。
>†FIELA†さん
回答ありがとうございます。
断然ですか〜。ゆれますね^^;
実機みてみたいです。
書込番号:7082635
0点

私は53CAと53Hで悩んで53Hにしました
確かにカシオのが断然カメラ機能はいいのですが53Hは画質はどうあれとりあえずカメラ機能ついてるけど53CAにはワンセグがないってのが決めてでした。
やはり誰かと待ち合わせや電車まってるあいだとか時間つぶすようなときはこの機能があるのは強みです
災害がおきてもワンセグでテレビ情報みれるしあるのとないのでは大きいですよ。
まぁ53CAにワンセグついてたらかなり魅力ですがね
53Hは薄さと画面の綺麗さもちろんワンセグもなかなかきれいですよ
書込番号:7083444
0点

>チャピレさん
ありがとうございます。
53CAはワンセグないですもんね〜。肝心のカメラ性能も画素数こそ多いものの評判は「?」みたいですね。
やっぱり54Tか53Hに絞りたいと思います。
でも54T買うなら急がないと…
追加で質問させてください。
53Hってワンセグのアンテナが内蔵とのことですが、室内での感度はいかがでしょうか?
あと、予約録画とかの使い勝手は良いですか?
どなたかよろしくお願いします。
書込番号:7086256
0点

W53Hの内蔵アンテナでワンセグ視聴ですが前に使っていたアンテナ伸ばしタイプのW41と変わりなく使えてます。
外ならまず感度良好で自宅は三階のアパートですが映像も途切れたりないで綺麗に見れてますよ
工場や倉庫みたいなところだと感度悪いですが場所的に仕方ないかなと
ワンセグ視聴中マナーボタンおすと現在視聴している番組名とチャンネルが表示されます
予約録画はやったことがないんですよ
やり方もよくわからないし
書込番号:7086403
0点

>チャピレさん
早速の回答ありがとうございました。
感度はまずまずなようですね。アンテナ伸ばす必要ないのは結構ポイントでしょうね。ワンセグのアンテナ内蔵はまだ少ないみたいですし。
書込番号:7086524
0点

感度はかなり良い方ですよ。吉祥寺(東京の郊外)のヨドバシカメラの店内(元近鉄・三越、コンクリート)でブロックノイズが現れることなく受信していました。感度はとてもよかったですよ。アンテナをのばす必要がないので、「いかにもワンセグをみてまーす」という感じがせず、スタイリッシュでしたよ
書込番号:7088291
0点

>1segさん
ありがとうございます。
コンクリートのビルでも大丈夫なんですね!
感度はかなりよさそうですね〜。かなり53Hに傾いてきました。
書込番号:7088351
0点

ヨドバシカメラの有楽町店で、53Hのデモ機と自分の41Hを並べてワンセグ視聴しましたが、41Hで画像が途切れないのに対し、53Hは度々画像が止まってしまいました。53Hにすぐ機種変更を考えていたのですが、通勤電車でワンセグでニュース番組を視聴している私としては、機種変更に躊躇しているところです。
書込番号:7090559
0点

>NAO-NAO-NAOさん
ありがとうございます。
41Hと変わりないという人もいますから、場所によるんでしょうかね〜。あるいはやっぱり内蔵アンテナのため感度は落ちているのでしょうか。
書込番号:7091400
0点

裏側のカメラ部分にアンテナが内臓されているのでその部分を手で覆うと見れません。
裏向きに折りたたんで持ち歩きながら見るときは右手で持たないと映らない状態でした。
予約については1度試みましたが失敗しました。
たぶん、録画開始時にアラームが鳴り決まったボタンを押さないと始まらないような気がします。
僕はポケットに入れていたので適当にサイドキーで止めましたが録画されてませんでした。
書込番号:7093100
0点

>1976号まこっちゃんさん
持ち歩く時はアンテナ部分を意識しないとダメなんですね。まあ、自分の場合は座ってみることのほうが多そうなのでその点は大丈夫そうです。
問題は予約のほうですね〜アラームに対応してあげないといけないのはちょっときついかも。
書込番号:7095010
0点

>裏側のカメラ部分にアンテナが内臓されているのでその部分を手で覆うと見れません。
ということは、充電スタンドにセットしたままだと感度が悪いのでしょうか?
全てを覆っていないから大丈夫なのでしょうか?
そういえば先日、帰りの電車で先輩とワンセグでサッカーを観ていたら、
私の41Hはしっかり観れたのに、先輩の41Hは全くダメでした。
エリアも一緒にしてあったので、たまたま個体差で私の41Hの感度が良くて、
前回投稿の53Hとの感度の違いが発生したのかもしれません。
書込番号:7104241
0点

先日W43CAからの機種変です。
初めてのワンセグ機なので私自身は違いは分かりませんが、友人らの他機種と較べても受信感度はおおむね良好なようです。
皆さんも仰ってますがアンテナがヒンジに近いところなので、手持ちの場合は右手で持ったほうが受信は安定しますね。
ただ右手で持つと滑りやすくて持ちにくいですね。
せっかくヒンジ部が膨らみがあって持ちやすいデザインなのに残念です。
>ということは、充電スタンドにセットしたままだと感度が悪いのでしょうか?
説明書を見ると、折り畳んだ状態より開いたほうが安定すると書いてありますので、電波の弱いところでは違いはあると思います。
書込番号:7104377
0点



au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H
質問なのですが、今W53Hに機種変更を考えているのですが、今九月に買ったW54Tを使っています。
ですが、いろいろと自分に合わないため機種変更を考えてます。
ですが自分でも機種変更について余り詳しくありません。
なので、今auを契約して一年二か月なのですが、私の場合W53Hに機種変更する場合はいくらくらいかかるのでしょうか?
ご返事よろしくお願いします。
0点

ことしの九月にW54Tに機種変したのですか?
来年の4月(7ヶ月)までに機種変をふたたびする場合は フルサポート対象外なので
シンプルコースになりますので 月々は安くなりますが 機種代金は定価となります
4万くらいでしょう
書込番号:7078391
0点



au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H
皆さんは「FeliCa」を使っていますか?
自分はこの存在を今日知りました・・・。
時代に付いて行けてないようですね。
今までは新しい知人との電話番号交換等は目の前に本人が
居る状態でワン切りをしていました。
電話番号交換・メールアドレス交換は「FeliCa」で全て
出来るとの解釈でいいのでしょうか???
アドレス帳内まで一発でデーター登録出来ますか???
どなたか教えて下さい。。。
又、デメリットや注意点が有れば教えて下さい。
0点

FeliCaによるデータ通信で出来ることは赤外線通信で出来る事とほぼ同じです。
お互いにかざしあって通信を行うので便利です。
FeliCaはソニーが開発した非接触型ICの技術方式です。
確か20年位前に開発されたってネットで見た事があります。
このFeliCaは電子マネーEdy、セブンイレブンのnanaco、携帯クレジットiDやクイックペイ、JRが提供しているSuicaにも採用されています。
マンションとかでも入居キーに採用されたりと今、もの凄い勢いで普及してます。
回答からかなり外れた書き込みしてしまってごめんなさい。
書込番号:7077923
0点

こんばんわ 私も最近気がついたのですが ここで言ってるfelicaとは
タッチメッセージのことなのではないでしょうか?
AUでは52以降はすべて搭載とのことみたいなのですが、違いますかね?
書込番号:7079329
0点

おはようございます
Touch Messageの利点としては
赤外線通信の規格がIrSimpleに対応していない機種でも最大4MBまでの送信が可能
相手は操作する必要がないことと、受信履歴があることですね。
Touch Messageは使ったことがないので、他にも良い点があるかもしれません。
逆に不便な点としては
相手が受信制限を設定している場合は送信する為に受信制限を解除する必要があること。
全件送信はアドレス帳しか出来ませんし、選択送信することが出来ません
他には、待受状態以外では受信が出来ないこと。対応機種がまだ少ないこと。
設定をOFFにしていない状態では、音やバイブが振動するなどがありますね。
Touch Message 赤外線通信どちらもアドレス帳の一括送信が出来ますが、画像などを添付して送ることは出来ません。
また、全件送信すると自分のプロフィールも送信されてしまいます。
対応機種は
W52CA,W53CA,W52H,W53H,W52SH,W52SA,W53SA,W54SA,INFOBER2,W52S,W53S,W54S,W53T,W54T,W56Tの15機種ですね。
英数字ばかりで読みにくいと思いますが、上記以外の機種ではFeliCaを搭載していても通信することは出来ません。
一応書いておきますが、非対応機種は
WIN以外の機種と、型番が51以前の機種と、W52P,W52T,W53K,W55T,MEDIA SKINです。
書込番号:7080466
0点



au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H
W31CAからの機種変更を考えています。
この機種を購入されて、パイオニアのカーナビ HRZ09(HRZ88)に接続された方はいらっしゃいますか?
パイオニアの接続情報がでるのは早くても来月以降と思いますが、できればその前に購入したいと思っています。
同じ日立でも機種により接続可能なものとそうでない機種があるようです。
勝手なお願いとは思いますが、情報あれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)