
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年12月10日 12:25 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月10日 09:09 |
![]() |
0 | 16 | 2007年12月9日 23:50 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月9日 22:22 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月8日 17:42 |
![]() |
4 | 7 | 2007年12月8日 14:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H

こんにちは
着信があった場合は、着信LEDランプが5秒間隔で確認するまで光ります
書込番号:7087682
0点

LEDのランプは2ヶ所ありますが、片方は充電時専用なので光るのは1ヶ所だけですね
色は着信やEメール受信の点灯色に依存しますが、一応設定はできますよ
書込番号:7087814
0点

>着信があった場合は、着信LEDランプが5秒間隔で確認するまで光ります
これって、5秒間隔で1回"パッ"としか光らないですよね?
なので、結構気づきにくいかと・・・。
間隔や光り方の設定はできないみたいなので・・・。
書込番号:7091615
0点

mister7372さん
指摘ありがとうございます。あの文章では少し分かりにくかったですね。
不在着信のお知らせでは5秒に1回、一瞬点灯する。というかんじですね。
設定で点滅のパターンや間隔を変えることができれば便利になりそうですが、電池の消費を考えるとあまり短くはできないのでしょうね。
書込番号:7095702
0点



au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H
キャリアについて混沌とした状況で。
自分が思う本命の冬モデル(54SA)が未だ未発売で年明けの発売に延びるかもと聞きました。春モデル(2月発売?)まで待つべきですか? 新機能や性能に劇的な変化が見られるのかが気になります。自分が聞いた話では冬は繋ぎで春が本命と聞きましたがどうなんでしょうか???
半年待つなら繋ぎでも買うかもしれないですが、差が1、2ヶ月なら待つべきですよね?
後、春モデルは2月あたり発売で間違いないですか??
ご教授お願いします。。
0点

W54SAがこの冬のフラッグシップ機と言えそうですが、それでもあまり進歩が感じられない。
欲しいという気持ちにさせない。
最近までドコモが眼中になかったのでドコモについて浦島太郎状態で反省している。
904i、905iでauに追い付いた(というか、私が望む)機種になっていた。
書込番号:7094849
0点



au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H
皆様。こんばんはです。
今日知った事実について確認をとりたく質問させていただきます。 今日、ドコモユーザーと携帯の話をしていたらダウンロードのファイルについての話になりauでは3g2の1500kバイトと認識していたのですが、ドコモでは形式が違えどmp4が5000Kバイトみたいです…。auでファイルサイズやエリアが強みと自負していたユーザーですが、今回の冬モデルあたりでドコモに匹敵するクオリティーを発揮できるかができるのでしょうか? やはり今はドコモが強いのですか…??
ご教授お願いします。
0点

auに乗り換えを考えているドコモユーザーの私からちょっとした補足と説明を…
ドコモの携帯(903i以降に限る)では確かに大容量のファイルを取得する事が可能となっております。対応しているファイル形式は、着うたフルを主流とするMP4、3GP、3G2が中心となります。ちなみに5000KBと記載してありますが、実際の最大ダウンロード可能容量は10MB(10000KB)です。まぁ実際あり得ないサイズですけどね(笑)
と、余談ですが私がドコモから乗り換える理由は、すべてにおいてのレスポンスがauと比べるとあり得ないくらい遅いからです。もしもレスポンスを重視するのでしたら絶対にドコモはお勧め出来ません。あと、ドコモの携帯はmmfファイル(auの着メロ)に対応していませんのでそこも視野に入れるべきだと思います。
書込番号:7084207
0点

DとFの905ならレスポンス問題ないかも。
それに、5MBのMP4を20秒弱でDLできますしね。ハイスピード様様です。
mmfファイルは音質悪くて使い物になりませんでしたね・・。150KBまでだし。
上記の10MBまでのミュージックも着信音に設定できるので、柔軟性はありますね。
コンテンツの充実度ははるかにDoCoMoの方が上です。(昨日auからDoCoMoに戻ってとても感じました)
今後auに戻すことはないと思います。
書込番号:7084402
0点

皆さん返信ありがとうございます。やはり、ドコモ強しですか…今後 auやSBが近いうちに追随(大容量通信)するのかが多少気になります。
書込番号:7084955
0点

最近他キャリアの情報に疎くなってしまって、いろいろと調べていたんですが、
FOMAもよくなったんですねぇ。
NEC端末の(だけか分かりませんが)iモードのタブ対応なんかいいなぁ、と。
D903iを今仕事で使っていますが、発信履歴や着信履歴の反応が遅い。スリープモードか何かなのか分かりませんが。
最新機種ならDでも問題ないのかな。
書込番号:7085890
0点

auは動画と歌が同じ3g2ですが、ドコモはどうなんでしょうか?? 後、SBもドコモと似てますよね?
書込番号:7088219
0点

ドコモは(一部機種は除くが)ダウロード性能のほかにも、携帯電話本体のレスポンスすが悪いようです。
書込番号:7088311
0点

返信ありがとうございます。
と、すると905ではレスポンスも改善され動画のファイルサイズも5000kb超えかつハイスピード…まさか、ドコモがここまで来ていたなんてノーマークでした…
書込番号:7090014
0点

落ちてる音楽などの数も圧倒的3GP形式やMP4が多いので、楽しんでます^^
そのまま着信音にもできるので^^
書込番号:7090073
0点

おはようございます。
詳しくお聞きしていいですか?
パンフレットなどをみてもいまいちわかりずらくて…パンフレットでは動画は500Kと書いてあるのですが、5Mクラスのファイルはどの形式やどの種類(歌、動画、静止画など)に適用されるのでしょうか??
デジタルには疎くてすみません。ご教授お願いします。。
書込番号:7090101
0点

私がDLしたMP4形式の音楽(ミュージックプレーヤーで再生する「ミュージックボックス」に入る)ファイルや、3GPの500KBまでの着うた、10MBのiモーションのいずれも着信音に設定できますね。
書込番号:7090124
0点



au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H
本日、neonからW53Hに機種変更しました。大変気に入っています♪
PC内のLISMO楽曲データをW53Hに転送したいのですが、できません。
LISMOをアンインストールするようにとのメッセージがでますが、その場合すべて楽曲データは消えてしますますよね。。
どなたかご存知の方おられましたら、教えてください。お願いします。
0点

データは残せますので大丈夫です。
ただし、私の場合はプレイリストは消えてしまいました。
復旧しようと悪あがきをしたら楽曲データを消す羽目になりました。
(途中で携帯を認識できなくなったのでインストールするハメに・・・)
気をつけましょう。
書込番号:7092521
0点

初めはPC-8001さんの仰るようにデータは残せます。
アンインストール時に残すか消去するかの選択があります。
ちなみに僕は機種変更でminiSD→microSDになったのですが、
PCにデータを残しつつダメ元でSDをコピーしてみましたら普通に聞けてしまいました。
以前の機種じゃ聞けなかったのですが…
書込番号:7092604
0点

ありがとうございます!!アンインストールして付属のLISMOをインストールしてデータ残せました。諦めかけていたので嬉しいです!!
書込番号:7093297
0点



au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H
質問なのですが、今W53Hに機種変更を考えているのですが、今九月に買ったW54Tを使っています。
ですが、いろいろと自分に合わないため機種変更を考えてます。
ですが自分でも機種変更について余り詳しくありません。
なので、今auを契約して一年二か月なのですが、私の場合W53Hに機種変更する場合はいくらくらいかかるのでしょうか?
ご返事よろしくお願いします。
0点

ことしの九月にW54Tに機種変したのですか?
来年の4月(7ヶ月)までに機種変をふたたびする場合は フルサポート対象外なので
シンプルコースになりますので 月々は安くなりますが 機種代金は定価となります
4万くらいでしょう
書込番号:7078391
0点



au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H
W53Hへの機種変更を考えています。
先の質問にもありましたが、マイク部分がキーの上の方に付いているので、当方の聞き取りというよりも、相手方に音声がきちんと伝わるのかが心配です。結構、通話するものですから・・・。
実際に使ってらっしゃる方、是非情報をお願いします。
1点

問題あるという方と、問題ないという方どちらもいらっしゃるようです。
傾向では問題ないという方がほとんどではあると思います。
私も似たようなW41CAとW51CAでは問題有りませんでした。
書込番号:7068800
1点

まっしろさん、早速のご回答有難うございます。
そうですか、影響なさそうですか・・・。
しかし、あの位置にマイクを配置するメリットってあるのでしょうかね?
書込番号:7069209
1点

マイクの位置は確かに上ですよね
でも画面が大きいので 耳の位置に合わせると口の横ですよ 何人かと通話してみて違和感ないそうです
また 息がかからないのでかえって明瞭だよという人たちも居ました
ご参考まで
書込番号:7069220
1点

W53Hで普通に話したりしましたが相手方から音声の聞き取りには問題ないみたいですよ。
>あの位置にマイクを配置するメリットってあるのでしょうかね?
吐息に含まれる水分で携帯がダメになりにくいとか…
あと、なんりんさんのレスを少しカブりますが、耳を当てるとW53Hの方がマイクに近いですよ。
書込番号:7070215
0点

なんりんさん、1976号まこっちゃんさん、有難うございます。
そうかぁ、マイクの位置、実際には口の横あたりにくるんですね。
息の問題や水分の問題なんて考えてもみませんでした。
私は固定観念にとらわれすぎてたのかな。
本当に有難うございます!
書込番号:7071128
0点

マイクついでにカキコします。
私はW43Hからの機種変(増設)です。
W43H時代にとても重宝したのがオプションのマイク付リモコン。
もちろんW53Hも互換性があり、使えてます。
特にクルマの中でFMで飛ばしW53H内の音楽を聴いたり、
ハンズフリー会話できるのが魅力で
私携帯用と車内用2つも持ってます(笑)
ただ、このリモコンを使ってW53Hにてハンズフリートークに1点だけ難点が・・・
W43Hの時には普通に閉じた状態でリモコンのマイクでハンズフリーで会話できましたが
W53Hですと、通常閉じた状態にしちゃうと自分の声が相手に伝わらないんですよ。
auのカスタマーctrに問い合わせて、仕様を確認してもらった上でのアドバイスが
画面を転換(裏返し)した状態なら
リモコンでハンズフリートークできるの確認できましたよ。
書込番号:7074035
0点

WindomXX8126さん、お返事遅れてすみませんでした。
そうですかぁ、マイク付リモコンかぁ。
私そういう類のものを使ったことが無いのですが、矢張り便利なのでしょうね。
試してみる価値はありますなぁ。
いや本当参考になります。
有難うございます。
書込番号:7086102
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)