
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年12月12日 00:39 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月12日 00:39 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月11日 21:06 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月10日 12:31 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月10日 12:25 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月10日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H
この機種見ましたがなかなか良いですね〜ドコモにMNPしようと思っていましたがこの機種に惹かれてきました。
auを検討中です。
ワンセグの電波の入りも他の機種と比較して良い感じがしました(内臓アンテナですが・・)
auは、sim(icカード)の交換だけでは機種を使い分けできないとの事ですが、auユーザーの皆様はその点で不便さは無いですか??
ドコモ、SBはsim交換で機種を使い分けできるのに、どうしてauはロックされているのでしょうか??
その点だけ理解できずにいます。
0点

docomoさんやsoftbankさんとauさんとではsimに対するスタンスが違います。
auはセキュリティ等の観点から、携帯を誰かに拾われてもsimを換えて使われない様にしているとの事です。
(機種を盗んでも使えないから窃盗率が減る…とか?^^; )
正規の物であれば、auショップに持って行くとロックを解除してくれるそうですが…。
まあ、面倒なのは確か^^;
書込番号:7097603
0点

自分が使ってきたものはそのまま使えるし、他人のを使おうとは思わないので気になりません。
書込番号:7098045
0点

au ICカードの交換について
まず、auの端末は販売された時点で番いになるau ICカードの情報を端末内に登録します。
仮に、他の人が端末「だけ」拾ったとしても、拾った人のカードだと上の登録情報が一致せず、ロックがかかって使えない、という事になります。
もっとも、落としたトコロで誰かの手の元で再利用されるかもしれない端末よりも、海外に持って行ったらそのままGSM携帯電話のSIMカードとして転用できるau ICカードの方が危ないのでは、と考える人も多いかと思います。(こっちのロックにもう少し力を入れるべきなんじゃないかなぁ。)
そんな具合でして、他人から譲渡してもらった端末を使用する場合は、ここでロックの解除が必要になるわけです。
機種変更(DoCoMo的には「増設」)によって自所有の端末が増えた場合ですが、この場合は(貴方が所有する)au ICカードの情報が複数の端末に対して登録される事になります。
この際、何らかの事情により「au ICカード」が交換されない限りは、端末間でカードを差し替えるだけで使用端末を切り替えることができます。(もちろん、auのネットワークに接続できるのは、カードが刺さっている端末だけです。)
新しい端末にしても「使い勝手が悪い」とか「電池の持ちが短い」とかで、気軽に前の端末に戻す事ができるわけです。
書込番号:7103177
0点



au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H
Wooo携帯もしくは、INFOBAR2への機種変更を考えています。
質問は、コンポとの連携のことなんですが…。
いま、パナソニックのSDコンポを使っています。
パナソニックの携帯やサンヨーの一部の携帯などでは、SDに入れた曲がメディアプレイヤーで聞けるみたいです。
SDとの連携も視野に入れて考えたいので、詳しい人いましたら。
教えて頂いたら助かります。
よろしくお願いします。
0点

俗に言うSD-Audioってやつかと思います。
W53H自体はSD-Audioに対応しているようです。
http://k-tai.hitachi.jp/faq/w53h/qa11.html#qa29
あとはSD変換アダプタ(microSD→SDにサイズを合わせる為のアダプタ)を装着するなりしなければならない点に注意すれば良いだけかと思います。
W41H使いより。(SD-Audioパソコンと連携して使ってますよ)
書込番号:7103094
0点

こんばんは。
教えて頂きありがとうございます。
SDとの連携ができると分かり機種変更の決心がつきました。
ありがとうございました。
書込番号:7103175
0点



au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H
初めて日立の携帯の買いました。結構、満足してます!
ですが、一つだけ困ったことがありまして。
EZwebのお気に入りのショットカットキーによく行くサイトを登録したのですが、ショットカットキーの使い方がよくわかりません。
取り扱い説明書の見ましたが、わかりませんでした。お分かりの方、いましたら教えてください。
0点

ショートカットの使い方っていうのは登録したお気に入りサイトにアクセスする手順ということでしょうか?
だとしたら電源キー上のZキーを押して2のお気に入りに入っていけばいいことなんですが
違いますかね?
書込番号:7096230
0点

返信ありがとうございます^^
すみません、ショットカットキーに登録する事は、わかったのですがそのショットカットキーの使い方(?)がわからないのです。
お気に入りのところで行きたいサイトを探さないで、ショットカットキーに登録したサイトにすぐにいけると取り扱い説明書に書いてあったのですが、そこがわからないんです(ツ _ _)ツ))
すみません、説明不足で…。
書込番号:7096678
0点

マニュアルのP175一行目、『ショートカットキーへのお気に入りの登録』
ショートカットキーにお気に入りを登録すると、ブラウジング中にダイヤルキー(1〜9)を
1秒以上長押しすることで、登録したコンテンツに移動できます。とありますよ!
マニュアルはよく読みましょう。
書込番号:7097014
0点

EZwebでネットに繋がった状態でショートカットに登録した数字キーを長押しすることですよ。
ブラウジングとは閲覧すること。特に、WWWブラウザ上に表示されたHTML文書を見る(ブラウズ)すること。
書込番号:7098508
0点



au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H

こんにちは
着信があった場合は、着信LEDランプが5秒間隔で確認するまで光ります
書込番号:7087682
0点

LEDのランプは2ヶ所ありますが、片方は充電時専用なので光るのは1ヶ所だけですね
色は着信やEメール受信の点灯色に依存しますが、一応設定はできますよ
書込番号:7087814
0点

>着信があった場合は、着信LEDランプが5秒間隔で確認するまで光ります
これって、5秒間隔で1回"パッ"としか光らないですよね?
なので、結構気づきにくいかと・・・。
間隔や光り方の設定はできないみたいなので・・・。
書込番号:7091615
0点

mister7372さん
指摘ありがとうございます。あの文章では少し分かりにくかったですね。
不在着信のお知らせでは5秒に1回、一瞬点灯する。というかんじですね。
設定で点滅のパターンや間隔を変えることができれば便利になりそうですが、電池の消費を考えるとあまり短くはできないのでしょうね。
書込番号:7095702
0点



au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H
キャリアについて混沌とした状況で。
自分が思う本命の冬モデル(54SA)が未だ未発売で年明けの発売に延びるかもと聞きました。春モデル(2月発売?)まで待つべきですか? 新機能や性能に劇的な変化が見られるのかが気になります。自分が聞いた話では冬は繋ぎで春が本命と聞きましたがどうなんでしょうか???
半年待つなら繋ぎでも買うかもしれないですが、差が1、2ヶ月なら待つべきですよね?
後、春モデルは2月あたり発売で間違いないですか??
ご教授お願いします。。
0点

W54SAがこの冬のフラッグシップ機と言えそうですが、それでもあまり進歩が感じられない。
欲しいという気持ちにさせない。
最近までドコモが眼中になかったのでドコモについて浦島太郎状態で反省している。
904i、905iでauに追い付いた(というか、私が望む)機種になっていた。
書込番号:7094849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)