
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近の携帯電話の開発期間は短く、経費削減、人員削減、開発部門等、超小型化に伴い大手メーカーサイドとしても、苦境に立たされている状況なのでしょう?多分、特に某社のau参入時のW51SHやW52SHは良い?????欠陥機種であると考える、何故ならすぐにカタログから外されて、52にいたっては、0円携帯に成り下り、bag? プログラムミス?メモリ不足?アクセス等の遅すぎる〜メールの時のキーを押してもフリーズ???と思わしめる!T社はまだ良いほう(レベル)無理な代理店、販売店のセールストークに騙されたユーザーは泣きを見る結果になりかねない。さらにアプリ、ソフトウェア、の検証期間不足、モニタリング不足、挙句の果ては....多機能化も終焉にして欲しいと思うのは、私だけであろうか?大手各社の奮起を強く希望します。
2点

この間 某国営放送局の番組で見たのですが
携帯電話のプログラミングって どんどん複雑・肥大化しており
納期は迫り 結局バグ取りきれないうちに発売せざるを得なくなり
発売後に発覚したバグ修理(たったの一文字だったりしてどこが悪いか探すのも大変)に
人手を割かれるという悪循環に陥っているんだそうです。
開発担当者人数がそれに追いつかず個人の負担は増える一方で 自殺者まで出ているんだとか
ほんと 携帯電話なのですから 電話かけられてメールできれば十分なんで 基本的な機能はしっかりしていてほしいです
余計な機能はついていなくてもいい人だっているんです
書込番号:7373685
2点

2月5日(火)放送分です
http://www.nhk.or.jp/gendai/
2007年10月12日起動しなくなった駅の改札機トラブル(首都圏で何十万人もが影響を受けた)
2008年1月9日 特急が環状線に誤進入した事件 などとともに紹介されていました
書込番号:7373790
0点

まったくおっしゃる通りです。
ほとんど使われもしない機能にどれだけコストがかかっているのでしょうかね?
不要な機能を付けるから、バグてんこ盛りになるし、マニュアルも操作も複雑怪奇になるし、悪循環なだけだと思います。
マニュアルを読まなくてもメールや通話等ができる携帯って、日本にはないのでしょうか?(らくらくフォンの類いを除く)
iPhoneってどうなんでしょうね・・・? iPod touchはマニュアル見なくてもだいたい直感で操作できるので、iPhoneもおんなじなんでしょうか?
日本の携帯ももうすこし素直な携帯になってもらいたい。
書込番号:7540671
0点



幅広が懸念で購入を躊躇してましたが、結局買いました。でも、やはり幅が広いせいで使用してると手が非常に疲れます。反応も遅すぎるし。
外観はいいとしても、シートのデザインもかっこわるいし、使用する立場でいえば最悪です。コンセプトにこだわって、使う人の気持ちを無視した結果でしょう。開発の人にはもっと考えてもらいたいものです。買って損した。
0点

懸念を払拭せずに買われたことが不思議です。
シートキーも見れば分かるでしょうに。
まあ、W55Tは開発者の自己満足で作られたものという思いはありますが。
Felica非搭載のところなんか。
書込番号:7320166
3点

私も勢いで替えたけど 確かに使いづらいですね 下にスクロールしようとしてクリア押しちゃうε=(>ε<) プッー!
書込番号:7331261
2点

ビジネス・ユースでは必要十分な端末だと思います。
au独特のポテッとしたデザインから脱却出来たので、私は満足していますよ。
書込番号:7366669
2点

「開発者の自己満足」という意見に私も同意します。
おサイフ機能非搭載について聞かれた開発者が、「この薄さでの搭載は現状の技術では難しい」と答えていたんですが
ドコモの705iμ系が、更なる薄さであっさりと実現していますからね。
フルサポ購入の場合、多くが機種選定に慎重になっている中、懸念がある様な端末は避けるべきでしょう。
違約金等を気にせず、頻繁に機種変更が可能なら話は別ですが。
開発者がカードサイズというコンセプトに拘ったからこそ、あの幅広形状・シートキーになったんでしょうし
懸念を承知で「買って損した」というのは…
書込番号:7497918
1点

進歩の速い業界ですから、わずか2ヶ月で現状が変わったのでしょう。
ドコモのFOMAとでは他の部品のサイズも違ってくるでしょうし。
書込番号:7508519
0点



電話、メールなど通常時に、バイブレータの設定を「ON(メロディ連動)」にすると、音だけしかなりません。
バイブレータの設定を「ON(パターン)」にすると、音とバイブ両方なります。
パソコンのメールを転送しているので、メールが多いので、Eメールの着信音は無音にしています。
グループ着信でメロディを選択しているので、携帯からくるメールだけを音とバイブにしたいので、メロディ連動のバイブにしています。
W51K、W42T(NEON)の時は、大丈夫でした。
故障なのでしょうか?
2点





機種変を検討していますが、
次は、ラジオが聞けるものに変えたいと思っていて、
この機種は、検討の外でしたが、
価格コムのスペックでの検索でFMラジオを聴くで検索しましたら、
リストアップされてきました。
聞けますか?
0点

http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/kino_shiyo/pdf/camera_kino_ichiran.pdf
↑を見る限りEZFMは付いてないようですね。
書込番号:7276430
1点

どうもありがとうございます。
やっぱり、聞けないのですね。
薄くてラジオが聞けるものを探しているので、
ちょっと期待しちゃいました。
残念ですが、他を検討します。
ありがとうございます。
書込番号:7276476
0点



たとえば、機能>機能メニューの画面や、メモ帳などあらゆる画面の右半分に薄っすらと、葉っぱか花の模様が出ていますが、一度気になるとうっとうしくてなりません。これは消せるのでしょうか? 何方か教えていただけませんか。
3点

完全に消すことはできないと思いますが、
デザインを選択することができるみたいですよ。
この様な人の好みが別れるものは消せるようになってないとダメだと思うんですけどねぇ。
機能→3.画面表示→1.メインディスプレイ→4.配色パターン
書込番号:7272575
0点

早速のご回答ありがとうございます。なるほど色が変わりましたけど、模様は消えませんね。確かに人の好き好きなモノはケータイでは選べないといけませんね。でも便箋に柄が勝手に入っているみたいで、・・・残念です。W55tのイメージ柄なのでしょうが、全ての画面にこの模様は、ちょっとね。東芝さん・・・。 お調べ頂き有難うございました。気にしないように、使います。
書込番号:7272903
0点

私もこの透かし模様が全く趣味にあわず、消せないものかと、
購入した日に速効でauサポートセンターに電話をしましたが、
やはり消せないとのことでした。
メールなどほとんどの操作画面に入っているので、不快を通り越して苦痛なほどです。
外観のシャープなデザインが気に入ったのに、これはないでしょうという感じです。
カスタマイズできていい部分だと思いますけどね。
ショップの店頭では、たいてい実際の操作はできませんし、
パンフレットなどにもこの画面は出ていませんね。
auホームページのサポートから、ファームウェアのアップデートなどで
対応してくれ!と要望を送ってしまいました。
書込番号:7349078
0点

終息ぎみのタイトルに返信大変有難うございます。 なるほど メーカーなんて苦情が多いほど動きますね! 気に入らない方は、是非とも、あきらめずに苦情をTELしてみてください。私も、してみます。(気に入る方には申し訳ないけど・・・。) でも好き嫌いのものは、操作できないといけませんよね! あんな画面の携帯見たことありませんですし・・・。皆さんの、Auに対しての苦情が多いことを祈るばかりです。
書込番号:7357101
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)