
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近の携帯電話の開発期間は短く、経費削減、人員削減、開発部門等、超小型化に伴い大手メーカーサイドとしても、苦境に立たされている状況なのでしょう?多分、特に某社のau参入時のW51SHやW52SHは良い?????欠陥機種であると考える、何故ならすぐにカタログから外されて、52にいたっては、0円携帯に成り下り、bag? プログラムミス?メモリ不足?アクセス等の遅すぎる〜メールの時のキーを押してもフリーズ???と思わしめる!T社はまだ良いほう(レベル)無理な代理店、販売店のセールストークに騙されたユーザーは泣きを見る結果になりかねない。さらにアプリ、ソフトウェア、の検証期間不足、モニタリング不足、挙句の果ては....多機能化も終焉にして欲しいと思うのは、私だけであろうか?大手各社の奮起を強く希望します。
2点

この間 某国営放送局の番組で見たのですが
携帯電話のプログラミングって どんどん複雑・肥大化しており
納期は迫り 結局バグ取りきれないうちに発売せざるを得なくなり
発売後に発覚したバグ修理(たったの一文字だったりしてどこが悪いか探すのも大変)に
人手を割かれるという悪循環に陥っているんだそうです。
開発担当者人数がそれに追いつかず個人の負担は増える一方で 自殺者まで出ているんだとか
ほんと 携帯電話なのですから 電話かけられてメールできれば十分なんで 基本的な機能はしっかりしていてほしいです
余計な機能はついていなくてもいい人だっているんです
書込番号:7373685
2点

2月5日(火)放送分です
http://www.nhk.or.jp/gendai/
2007年10月12日起動しなくなった駅の改札機トラブル(首都圏で何十万人もが影響を受けた)
2008年1月9日 特急が環状線に誤進入した事件 などとともに紹介されていました
書込番号:7373790
0点

まったくおっしゃる通りです。
ほとんど使われもしない機能にどれだけコストがかかっているのでしょうかね?
不要な機能を付けるから、バグてんこ盛りになるし、マニュアルも操作も複雑怪奇になるし、悪循環なだけだと思います。
マニュアルを読まなくてもメールや通話等ができる携帯って、日本にはないのでしょうか?(らくらくフォンの類いを除く)
iPhoneってどうなんでしょうね・・・? iPod touchはマニュアル見なくてもだいたい直感で操作できるので、iPhoneもおんなじなんでしょうか?
日本の携帯ももうすこし素直な携帯になってもらいたい。
書込番号:7540671
0点



所詮、日本の工業デザインなんてこんなもんスよ。
書込番号:7084411
1点

私もモック弄りましたが、やはり横幅がありすぎますね。
デザインは、まあブラックはまあまあかな、と思いましたよ。
書込番号:7085836
0点

スレヌシ殿に同意でございます。
見て、直ちに自分の中で却下されました。
あ〜〜、機種変更したいのに、する気にならない、このジレンマっ。
書込番号:7101447
0点

Tにてこの機種開発に携わっていますが、この機種は正直・・・
私はないかなって感じですね^^;まあ好みの問題ですけど。
書込番号:7111865
0点

開発者は自分が携わった製品に対して一種の誇りのようなものがあるのかと思いましたが、
今の世の中そんなもんないみたいですね。
気持ちの入っていないもん作ってもらいたくないなぁ。
職人気質のような人に作ってもらいたいなぁ。
書込番号:7119657
0点

開発に携わってらっしゃったというのは、意匠面ですか??
僕はINFOBAR2のような客寄せパンダ的なインパルスデザインの携帯よりも、非常にシンプルでありながら、丁寧なデザインのW55Tのほうが遥かに好みです。
最近のauケータイの中では久々のヒットです。
書込番号:7136232
0点

> 客寄せパンダ的なインパルスデザインの…
客寄せの流行追求型なら、もっと派手にしますよ。シャア専用みたいに。
INFOBAR2は個性的ではありますが、派手には見えない。むしろ、シンプルでしょ。
書込番号:7136614
0点

>客寄せの流行追求型なら、もっと派手にしますよ。シャア専用みたいに。
「派手=おしゃれ」ではありません。
デザインケータイはauのブランディング活動の一環。
INFOBAR2はデザインケータイの中ではインパルスデザインの範疇だと思います。
シャア専用はどんな流行を追求してるんですか??客寄せというよりはメディアウケを狙ったパブネタ商品だと思われます。
書込番号:7417731
0点

シャア専用はアニメガンダムに人生を影響されてる人向けでしょう。
マスコミが買ってくれるわけではありませんからマスコミ受けは考えてないはずです。
ガンダムでなくシャアを選択するあたりにユーザーの喜びそうなネタが判ってるなあと思います。
あのケレン味たっぷりで(良い意味で)大人気無い仕様の作りこみは感心してます。
とかいう私は使う機種は55T。携帯は薄さが全てという極端な信条で選んでます。
私も携帯開発に関わっていますが、だからと言って分厚い機種に手を抜いたりはしません。それが職人というものです。
書込番号:7540574
1点



幅広が懸念で購入を躊躇してましたが、結局買いました。でも、やはり幅が広いせいで使用してると手が非常に疲れます。反応も遅すぎるし。
外観はいいとしても、シートのデザインもかっこわるいし、使用する立場でいえば最悪です。コンセプトにこだわって、使う人の気持ちを無視した結果でしょう。開発の人にはもっと考えてもらいたいものです。買って損した。
0点

懸念を払拭せずに買われたことが不思議です。
シートキーも見れば分かるでしょうに。
まあ、W55Tは開発者の自己満足で作られたものという思いはありますが。
Felica非搭載のところなんか。
書込番号:7320166
3点

私も勢いで替えたけど 確かに使いづらいですね 下にスクロールしようとしてクリア押しちゃうε=(>ε<) プッー!
書込番号:7331261
2点

ビジネス・ユースでは必要十分な端末だと思います。
au独特のポテッとしたデザインから脱却出来たので、私は満足していますよ。
書込番号:7366669
2点

「開発者の自己満足」という意見に私も同意します。
おサイフ機能非搭載について聞かれた開発者が、「この薄さでの搭載は現状の技術では難しい」と答えていたんですが
ドコモの705iμ系が、更なる薄さであっさりと実現していますからね。
フルサポ購入の場合、多くが機種選定に慎重になっている中、懸念がある様な端末は避けるべきでしょう。
違約金等を気にせず、頻繁に機種変更が可能なら話は別ですが。
開発者がカードサイズというコンセプトに拘ったからこそ、あの幅広形状・シートキーになったんでしょうし
懸念を承知で「買って損した」というのは…
書込番号:7497918
1点

進歩の速い業界ですから、わずか2ヶ月で現状が変わったのでしょう。
ドコモのFOMAとでは他の部品のサイズも違ってくるでしょうし。
書込番号:7508519
0点



父用の携帯としてネットでの機種変更を検討しております。
パンフを見せたら見た目はこれがいいとのことで。
現在使用している機種も同じ東芝ですので使い勝手も変わらないかと。
使用頻度はメールメイン、時々電話です。
レスポンスが遅い、スクロールキーと間違えてクリアを押してしまう
とのコメントもありましたのでキー操作が気になります。
お店で手にとっては見たのですがよく分かりません。
年寄りですので片手打ちはないと思います。
左手でもって右手で打つような感じです。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

利点=薄い、見た目、安い(機種変0円もあるほど)
マイナス点=幅広い、シートキー、機能があまりない、画面が小さい(2.4インチ)
シートキーは使いづらいですがたまにメールくらいならOK
確かにキーを間違えることはあると思います
レスポンスはこんなもんでしょ
書込番号:7501336
1点

sin789さん
ご回答ありがとうございます。
すでに購入しちゃいました。
軽い、薄いで父はとても喜んでおりました。
私的にはアプリボタンが押しにくい様な気もしましたが、
父的には操作上の質問以外何もなかったのでこれで良かったのかと。
書込番号:7508446
1点



今までソニーエリクソンを2台続けて、その前が確かサンヨー使ってました。
で、この機種の
悪い点
@私の買った10日後に0円になった。
Aやっぱりボタンの操作性が…
B価格.com見ればよかった
CLEDランプ意外と見づらい
良い点
@薄い
Aデザインが大人かっこいい
B私的にいらないテレビが付いてない
Bナノユニバースの限定ストラップが当たったこと。(結構キレイめのデザイン。)
↑ありがとうございます☆
でも0円なら良かったけど3000円かかったことがイヤ。
しかも家電量販店のサービス悪いし。。
次から東芝買うことは無いかも。。です。
ストラップもらっててごめんなさい。
1点

3000円だった価格が、10日後、0円に下がったことは、
機種の悪い点ではないと思いますがいかがでしょうか?
購入時期がたまたま悪かっただけかなと。。。
値下がり前日に買った人もいるでしょうから、その方に比べれば・・・(笑)
シートキーの操作感や、カメラ部分の厚さや、
全体の剛性は不満に感じるところだと思います。
書込番号:7403063
1点

私の場合は機種変でプレミアムW55Tを8000ポイント使って23000円かかりましたよ
差は表面がステンレスでピカピカなのくらい(泣)
とても2年使う気分になれないので白ロムでも買って増設しようかとw
書込番号:7408643
0点

デザインと携帯性の良さを評価してW55Tに機種変更しようかと考えております。
次の点チョット参考に教えて下し。
1)ヒンジのガタツキというのはひどいのでしょうか。
2)>全体の剛性は不満に感じるところだと思います。とありますが、
・どういうことなのでしょうか?
・また、ステンレスですから表面にキズガつきやすいのは想像できますが、爪で抑えると凹み傷がつくようなことはありませんか?
書込番号:7416467
0点

ひよひよこさん
機種の悪い点と書かれていますが@とBは確実に
機種と関係ないです。
良い点のB、「私的にいらないテレビが付いてない」の
意味もわかりません。
落ち着いて書き込んだらどうでしょうか。
書込番号:7449823
0点

たますけすさん、スレ主さんの書かれた意味、分からないですか?
流行のことばでしょう。翻訳しておきます。
私的にいらないテレビが付いてない → 私としては不要なワンセグTVが付いていない
書込番号:7450124
0点

巨神兵さん
理解しました。
確かにスレ主さんと同じく、私もワンセグTVは
必要としていないため「良かった」という意味でとれますね。
スレ主さん、
煽る様な書き方をしてすみませんでした。
書込番号:7450178
0点



別のスレッドに質問を入れてしまったので改めて・・。
=====================
デザインと携帯性の良さを評価してW55Tに機種変更しようかと考えております。
口コミを読んで気になる次の点、使用中の方チョット参考に教えて下さい。
1)ヒンジのガタツキというのはひどいのでしょうか。
2)全体の剛性は不満に感じるところだと思います。という記載がありますが、
ステンレスですから表面にカスリキズガつきやすいことや落とせばへこむことは想像できます。
金属の厚みですが、爪で抑えると凹み傷がつくようなそんなに薄いものではありませんか?
以上、よろしく。
0点

使用中ではなくて恐縮ですが、書き込ませて頂きます。
以前ホットモックを触った感想になります。
表面の強度について
金属部分の強度は充分あると感じました。
爪で押したくらいじゃびくともしません。
隙間がほとんどない構造だからかもしれません。
ヒンジ部のがたつきについて
若干がたつきを感じました。
もちろん個体差かも知れません。
非常に幅広いことと、閉じたときの
かっちりした印象とのギャップによって
剛性に不安を感じました。
購入をお考えでしたら、是非店頭にてご確認頂けたらと思います。
書込番号:7421555
0点

ろどもん さん 返信ありがとうございます。
私もショップで陳列を見たり触ったりしたのですが、口コミに記載されているマイナス評価が気になり現物と材質が同じなのかどうか疑問に思ったもので・・。
私は携帯をセカンドバッグなどに入れて脇に抱えることが多くボールペンやキーなどが押さえてベコベコ凹むことを心配しています。
従来の合成樹脂製だと少々のことではへこまないのですが。
いずれにしてもご意見参考にさせていただきます。
書込番号:7424607
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)