W61SA のクチコミ掲示板

W61SA

3.0型タッチセンサー有機ELやBluetooth機能を備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 4月17日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:199万画素 重量:139g W61SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W61SA のクチコミ掲示板

(1104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W61SA」のクチコミ掲示板に
W61SAを新規書き込みW61SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信24

お気に入りに追加

標準

世界初だけど最悪なケータイです。

2008/05/23 04:15(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W61SA

クチコミ投稿数:16件 W61SAのオーナーW61SAの満足度4

3インチ有機ELで世界初なのはわかりますけど、これほど使い勝手が悪いケータイは初めて使いました。

レスポンスは遅いです。イライラします。それだけにとどまらす、ボタンが変?なので、かなり打ち間違えます!!ありえない!!

本当に打ちにくいですから実用性重視の人は諦めてカシオにでもしてください。


替えなきゃよかった…。

書込番号:7843301

ナイスクチコミ!7


返信する
Reamaさん
クチコミ投稿数:14件

2008/05/23 09:23(1年以上前)

さすがに重すぎですよね。ボタン操作への応答が遅すぎてフリーズしかけることもしばしば・・・
フルサポで買ってしまったからには2年使わないといけないので、設定で少しでも軽くならないか試行錯誤しています。
プリセットされているケータイアレンジに軽いものがないので、ケータイプラネットでもっとシンプルなケータイアレンジがダウンロードできるようにならないかと期待しています。
ていうかふつうプリセットされていると思うんですけどね・・・。

書込番号:7843683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/05/23 10:37(1年以上前)

W61SAが出るまでに同じKCP+端末のW56T,W54S,W54SAで幾度となくモッサリ発言が出ていただろうに…。

また、ボタンの配置、形状、押しにくさはモックで分かるだろうに。

書込番号:7843843

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2008/05/23 16:32(1年以上前)

KCP+端末のため 私もショップで購入考えたのですが

なはり WEBはなかなか接続しませんでしたね この端末の購入は辞めて 値段的にも安かったW54SAを購入しました

W54SAもKCP+端末ですが 今のところWEBなどは快適に繋がりますね
W61SAも機種変の料金安くなってきたので そろそろ もう1台の方も機種変しようか悩んでます

書込番号:7844730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/05/24 10:04(1年以上前)

スレ主さんと同意見です
この動作の遅さは許容範囲を超えている(我慢出来てる人っているんですかね?)
はっきり言って返金してもらいたいと思っています
今は不具合や動作速度の遅い状況を再現性高い方法を探し、AUに直接交渉する準備中です

他の機種で遅いのは分かってるだろって意見ありますが、そんな他の機種まで調べてるのは一部の携帯オタクの自慢話みたいに聞こえますが、私だけ??

2年もイライラしたくはないので返品and返金 頑張ってみます

書込番号:7847796

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/05/24 10:24(1年以上前)

ん? W61SA調べりゃKCP+の悪評も分かるけど? 他機種を指定して調べなくてもね。

あんまり調べずに買えるほどのお金持ちってことかな? グダグダ言わずに買い換えたら。自腹で。

書込番号:7847851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2008/05/24 22:36(1年以上前)

この機種に魅力があったから選んで購入したのではないのですか?

スレ主さんも全く下調べもしないで店を通りかかったときに

衝動買いしたわけではないと思いますし・・・

(もしそんなことして文句言ってるヤツがいたら、

そいつはただのカスです。)

下調べにも正直いって限界があります。

「フルサポートで購入された方が2年以内の機種変更の場合、

解除料が必要。かつ機種変更当月と翌月は機種変更できない。」と、

auお客様センターで回答がありました。

2ヶ月間我慢して3ヶ月目になり、解除料18900円と

新機種の購入代金を用意すれば機種変更できるようです。

カネさえ払えば気に入った機種に変えれますよ。

私もW54SA購入しましたが、少々気に入らないところがあるので、

2008年夏モデルの新機種に気に入ったのがあれば購入するつもりです。

一年未満の機種変更の時には注意が必要です。店によってはぼったくられます。

一年未満の機種変更の購入代金に15000〜25000円程度の上乗せをしてくる店もあります。

「高いねぇ。」って私が言ったら定員に

「新規にしたらどうですか?」なんて言われました。

8店舗に足を運んだのですが、うち2件がこれでした。

この2店舗に共通であり、他の6店舗と違った点は

値札や価格表が店頭に表記されていなかったことです。

いちいち値段知るために定員に声かけないといけない店です。




書込番号:7850610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2008/05/25 00:00(1年以上前)

ボタンが押しにくいってのは携帯を縦に持つ人に多いようです。
確かに親指を下から伸ばして先端でボタンを押すのは押しづらい。
過去に小型携帯を使ってた人はそういうスタイルが多いようです。

今の大画面携帯は横から掴むように持ってボタンを押せば(親指の横で押す)、
押しやすいです。

書込番号:7851118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/05/25 00:25(1年以上前)

>>cyberformulaさん
スレ違いになるけど、W54SAの少々気に入らないところって何ですか?
ソフトウェアのアップデートでフリーズも減ったし、かなり満足な端末になってきたと思うけど。

書込番号:7851267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2008/05/26 06:27(1年以上前)

前の人へ
クチコミの場はあくまでも製品に関する情報を共有するところです。
個人の主観的な意見に対し、乱暴な発言を書き込むのはいかがなものでしょうか?
早く大人になって下さい。

書込番号:7856768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/05/26 08:14(1年以上前)

返品を求めることこそが乱暴な行為なんだがね。
自分の行為(購入)に責任を持ってほしいものです。

書込番号:7856948

ナイスクチコミ!3


脱庭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件 W61SAの満足度1

2008/05/26 11:35(1年以上前)


携帯買う前には必ず価格コムの口コミを必ず見てから買えということですか?
見ないで買ったなら自己責任であきらめろと??
いやならグダグダ言わずに買い換えろと??w

はぁ!?w

面白すぎ(笑)

書込番号:7857317

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/05/26 11:48(1年以上前)

後でグダグダ言うくらいなら、ってことだよ。
慎重な人、無駄遣いしたくない人はいろいろ調べて買う。
まっ、グダグダ文句言う人に限って調べもせずに買うものだが。

それと、別にここを見なくても検索すれば分かるでしょ。


あと、KCP+端末のモッサリが返品ものだったら、903辺りのFOMA端末はエライことになるなぁ。

書込番号:7857349

ナイスクチコミ!3


脱庭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件 W61SAの満足度1

2008/05/26 21:15(1年以上前)

何をドコまで調べろと??w
カタログ熟読しても、それはあなたに言わせれば「調べもしないで・・・」ということになるんですよね?「カカクを読め」と強制される筋合いはないですがw

カタログをよく読んで購入して
思いもよらずモッサリで使い物にならないとしたら
それは買った人間が「調べもせずに」買ったからだというんですよね?w

903って・・・その失敗はauの中では「失敗」という認識なのかわかりませんが
おなじ失敗をしたということだけは言えるでしょうねwその結果ドコモはどうなりました?
auは他社の失敗を見て何の参考にもしてない証拠じゃないですかw
KCP+が依然として失敗状況にある中で、この結果今度はauがどうなるか
よく考えたほうがいいのではないかと思っているしだいですw

「報告がない」とか言って突っぱねてたら
今度はauがDoCoMoと同様あるいはそれ以下になるでしょうねw
楽しみですよw

書込番号:7859000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/05/26 22:58(1年以上前)

別段ここを見ろと言っているわけではないんだが。
まあ、検索すればここは引っかかり易いかもしないが。

メーカーに都合よく作られたカタログを見て調べたとは言えない。
しかも、モッサリかどうかがカタログに載っているかね?

>903って・・・その失敗はauの中では「失敗」という認識なのかわかりませんが

こういう考えになるのが理解できないなぁ。
モッサリがダメだと言っているのはそちらであって、私は903も同様にモッサリだったと
言っているだけ。つまり、903でモッサリだから返品するという発言になっていないのは
なんでかな? という意味。

KDDIの将来について論じるのはいいけど、まず自分の購入責任を考えようね。
何もKDDIは強制してW61SA他のKCP+端末を買わせているわけではない。他の機種を選ぶ
権利はあるわけだし、au自体を止める権利もある。
これについては何も縛るものはない。
でもauにしかできないというなら、auの中で最良の機種と思われるものを自分で見極めて
買うしかないでしょ。

書込番号:7859598

ナイスクチコミ!4


K.みゆさん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/27 14:28(1年以上前)

購入検討中、購入して現在利用中のユーザーでもないのに
なんの参考にもならないコメントをグダグダ書くな。

それにしても本当にレスポンスの悪い端末です。
特にEZweb中はフリーズしちゃった?と思うほど
たまに遅くなるコトがあるのでwebを多用する方は要注意です(>ω<;)
サイドのボタンも押しにくいです。。

書込番号:7861392

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/05/27 15:32(1年以上前)

文句言うだけなら何も言わないけどね。
レスポンスなんて明らかに返品の理由にならんでしょうに、返品と騒いでいる人って…。

挙げ句の果てに、カタログは見ただのと言って、体感の問題をカタログ見てどう理解したのか?


EZweb接続時のプチフリーズは、W54SAでのことだが、1日1回電源を入れ
直せばかなりマシになるよ。というか、滅多に起きなくなるよ。
W61SAではダメかい?

書込番号:7861521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件

2008/05/28 16:51(1年以上前)

カタログなんて売りたいためにいいことしか書いてないんですからそもそも鵜呑みにしてしまうのがどうかと思います…カタログだけで決めれるのならショップなんかいらないわけですし。レスポンスなんて実機を触らないとわからないじゃないですか?そんな理由で返品したいなんておかしいと思いませんか?

書込番号:7866064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/01 14:20(1年以上前)

買ってしまって公開している人が悪いみたいに書かれてるけど、
誰が一番ワルいかっていうと、そりゃあau by KDDIですよね。
購入者にたいへん不快な思いをさせる製品を売りつけるのだからねぇ。論外。

夏モデルっていうの? 携帯を年に2回も売り出さないといけない理由は理解できないけど
今度こそはまともに動くのかねぇ〜

書込番号:7882907

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/06/01 14:34(1年以上前)

不快に思うか否かは人それぞれだからね。
満足している人がいれば製品として成り立っていると言っていいわけだし、
気にする人はその部分に自分で気を付けるしかないということです。

書込番号:7882963

ナイスクチコミ!2


脱庭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件 W61SAの満足度1

2008/06/04 12:26(1年以上前)

こういうスレではなぜか火消しに必死な人がいるということが
白日の下になるわけですから(笑)それが何を意味するかは
見てる人はよくわかるでしょう(笑)

夏モデルが12機種も発表されましたねw
不具合がないことをせいぜい祈りますよw

火消し隊の活躍を
影ながら拝見しますね(笑)

人の神経逆なでするようなこと書いて
逆効果だってことがまだわからないようなんで
がんばってくださいね(笑)

楽しみにしてますw

書込番号:7895610

ナイスクチコミ!5


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

レスポンスの悪さについて

2008/05/22 23:18(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W61SA

スレ主 dukedukeさん
クチコミ投稿数:23件

私は、今W43HUを使っていますが、そろそろ機種変を考えています。
W61SAはレスポンスの悪さが指摘されていますが、W43Hもかつてレスポンスの悪さを指摘されていた機種の一つです。実際かなりレスポンスは悪いのですが、ある程度なれました^^;
しかし、W61SAに乗り換えてこれ以上レスポンスが悪くなるのは勘弁してほしいところです。
W43HとW61SA、両方を使ったことのある方がいらっしゃいましたら、比較を教えていただけませんか?

書込番号:7842477

ナイスクチコミ!0


返信する
Voice.さん
クチコミ投稿数:142件

2008/05/22 23:44(1年以上前)

W43Hを触ったことがありますが個人的にはW43Hの方が良いと思います。
まぁKCP+はどれも遅いです(笑)
レスポンスが速いソニエリからW61Sに変えましたけど、この程度なら許容範囲だと思っています。

書込番号:7842622

ナイスクチコミ!1


スレ主 dukedukeさん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/22 23:48(1年以上前)

>Voiceさん
早速の返信ありがとうございます。
W43Hより遅いとは・・・やっぱり相当遅いんですね^^;
もう少し検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:7842643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/24 20:11(1年以上前)

W41H,W52Hの次にW54SAを購入しましたが、レスポンスは断然W41H,W52Hの方が早いですよ!

書込番号:7849838

ナイスクチコミ!1


スレ主 dukedukeさん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/24 23:16(1年以上前)

>満月さんさん
返信ありがとうございます。
やっぱりKCP+は考え物ですね。私はメールとウェブをたくさん使用するので、やっぱりある程度のレスポンスは欲しいです。W62Sも考えているのですが、夏モデルを待つか、W61SAかW62Sに機種変してしまうか、悩んでいます。。。
もしよろしければ、それについてもアドバイスいただけるとうれしいです。

書込番号:7850869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/25 00:05(1年以上前)

レスポンス重視ならKCP+機は候補から絶対に外すべきです!
レスポンス以前に掲示板をごらんになればわかると思いますが、不具合が多々発生しています。まだ未完成機ですね(^_^;)
KCP機から探す方が無難ですね。口コミの他、レビューも参考にしたら良いと思います!

書込番号:7851148

ナイスクチコミ!1


ayax@ibwoさん
クチコミ投稿数:10件 W61SAのオーナーW61SAの満足度2

2008/05/25 00:07(1年以上前)

こないだまで一年間、43HUを使用していました。

GWに61SAに機種変更して2日目で嫌気がさし、43HUに戻しました。

レスポンスについてですが、43HU使用時は遅いとは感じませんでした。
61SAに変えてレスポンスの悪さに唖然としました。
43HUよりは当然遅いと覚悟していましたが、
これほどまでに遅いとは…
想像を絶していました。

まず有り得ないと思ったのが、
スライドしてから画面が点灯するまで、かなりのタイムラグがあること。
普通、ボタンを押すと同時に画面が点灯すると思っていたので、
すごく長く待たされるような感じを受けました。

これは早く操作したい方にとっては致命的でしょう。

あとデータフォルダを開いてデータを見るときは
必ず"処理中"と出ます。
microSDのデータを見るときは
必ず"処理中 microSDを抜かないでください!"というメッセージが出ます。
鬱陶しくて仕方ありません。
今からデータを見ようとしてるのに抜くわけないだろ!と突っ込みたくなります。

43HUに戻してからというもの、
43HUがものすごく快適に感じました。
電池持ちも文句なしですし。

あと61SAはカメラが最悪です。
43HUのカメラも満足してませんでしたが、
こっちの方がずっとキレイに撮れます。

61SAに機種変更してから、携帯をいじる時間が極端に減りました。
何故なら、触る度に買った後悔に苛まれ、
反応の遅さにストレスが溜まる一方だからです。

今は61SAをオークションで売り、手放しました。
さらに61CAの白ロムを購入し、使用しています。
とっても快適で大変気に入っています。
最初からこっちを買えば良かった…(-.-;)

でもおかげでKCP+はまだ手を出しちゃいけないな〜
と学べました。

悪い点ばかり書いてますので、そこだけ参考にしてください。

書込番号:7851163

ナイスクチコミ!1


スレ主 dukedukeさん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/25 01:13(1年以上前)

>満月さんさん
再び返信ありがとうございます。
いろいろレビュー見てみましたが確かにKCP+は、どう見てもレスポンス遅そうですね^^;アドバイスありがとうございます。
夏モデルもKCP+が多いようですし、改善されるかもわからないので、W62Sに機種変する方向で考えたいと思います。

>ayax@ibwoさん
返信ありがとうございます。
たった二日で手放すほどの悪さとは。。。そこまでいわれてもW61SAにするほどでもないと思うので、W62Sに機種変する方向で考えてみます。
アドバイスありがとうございました。
早くKCP+の不具合、レスポンスの悪さが解消するといいですよね><

書込番号:7851464

ナイスクチコミ!0


Voice.さん
クチコミ投稿数:142件

2008/05/25 20:02(1年以上前)

KCP機を買った方が無難だと思います。
確かにKCP+になってから特にスライド機は画面がつくのが遅いです。私はW61Sを購入しましたが遅いですし、W61SAを確認したところやはり早くないです。

しかし、KCP+の方が先進性に長けていると思います。
なんと言うか、レスポンスは確かに悪いですが慣れれば大したことはないですし、様々な場面で今までのKCPとは違うと感じさせてくれると思います。
レスポンスの悪さやバッテリーのもちの悪さで評判の低いKCP+ですが慣れればそこまで悪いとは感じないと思います。
特にレスポンスにおいてはソニエリから移行した私もそこまで苦になる程の悪さとは感じません。
アップデート等でより良いプラットフォームへなり続けるでしょうし、そういう意味を含めてKCP+を考えるのも悪くはないと思います。
最後に、W62Sにほぼ決められている様なのにこの様な書き込みをしてしまい申し訳ありません。
ただ頭ごなしにKCP+を避ける必要もないかもしれないということを言いたかったので書かせていただきましたm(__)m

書込番号:7854666

ナイスクチコミ!2


スレ主 dukedukeさん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/25 20:54(1年以上前)

>Voiceさん
書き込みありがとうございます。
とんでもないです><;とても参考になりました。今回はW62Sにするかもしれませんが、今後の機種変を考えていくのにとても参考になります^^
僕自身、KCP+にはかなり期待を寄せているので、早く完成態に近いプラットホームが完成してくれることを願います。

書込番号:7854899

ナイスクチコミ!0


Voice.さん
クチコミ投稿数:142件

2008/05/25 21:59(1年以上前)

ありがとうございます♪
私は長年ソニエリなのでKCPのレスポンスの良さは私が保証します(笑)
とは言え、お気に召さなかったことを考えあまり強くは言えませんが(笑)
なかなかに良いレスポンスですし、満足できるのがソニエリだと思います(^ω^)
私も早く完成形のKCP+が見たいです(^o^)
特にデータフォルダの「処理中」の表示は早くなくして欲しいですが、夏や秋にそうなると今までの購入者がショックなのでアップデートで対応してもらいたいところですが(笑)

書込番号:7855307

ナイスクチコミ!1


スレ主 dukedukeさん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/26 00:12(1年以上前)

>Voiceさん
そうですか^^やっぱりソニエリは良いんですね。
僕もいつもデザインにひかれています^^

そうですね☆早く改善されたKCP+を使ってみたいものです。

書込番号:7856140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

W52SHからの機種変を検討中です

2008/05/22 22:10(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W61SA

クチコミ投稿数:2件 W61SAのオーナーW61SAの満足度5

W43SでWINデビューをし、昨秋にW52SHに機種変しました。
W43Sは使い勝手は良かったのですが、デザインに飽きたこととワンセグでなかったので
W52SHに機種変したのですが、正直、W43Sより使い勝手が悪く、そろそろ買い換えたくなりました。

グリーン好きな私としてはW61SAのブラックがとても気になっています。
こちらでの口コミを見る限りでは、あまり高評価ではないようですが
下記の点でぜひW61SAユーザーの方の感想をお聞かせください。


@Bluetooth対応
  W43Sはリモコン付のイヤホンが同梱で、使い勝手が良かったのですが、
  W52SHはリモコンでは操作出来ない上に、サイドキーでも音量の調節しか出来ません。
  Bluetooth対応ということですが、操作性はどうでしょうか?

Aマルチプレイウィンドウ
  W52SHのタスク機能は、ワンセグ視聴中などは使用出来ないため、不便です。
  マルチプレイウィンドウの使用感はどうでしょうか?
 
BFMトランスミッター
  携帯に入れている音楽をFM波で飛ばせる・・という機能にぐっと惹かれています。
  音はどうでしょうか?


みなさんが書かれていたようなレスポンス性なども気になるところですが
正直、W52SHも突然の電源落ちなども多々あり、W52SHと同等であればW61SAに
乗り換えたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7842096

ナイスクチコミ!0


返信する
Voice.さん
クチコミ投稿数:142件

2008/05/22 23:42(1年以上前)

W52SHの方がまだ安定しているとは思います…
FMトランスミッターはなかなか使える機能だと思います。
前の機種に搭載だったので使いました。
音質は悪くないですがやはりCDやMDには及ばないです。

書込番号:7842604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/23 00:10(1年以上前)

>W52SHはリモコンでは操作出来ない上に、サイドキーでも音量の調節しか出来ません。
サイドキーで他に再生/停止・曲送り/曲戻し・終了などの操作ができます。取扱説明書233頁

書込番号:7842759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 W61SAのオーナーW61SAの満足度5

2008/05/26 20:53(1年以上前)

Voice.様
ありがとうございました。
続々と悪評ばかりが書き込まれているので、かなり慎重になってはいます・・・
しかし、KCP+機の多機能ぶりは魅力ですよね・・・
夏モデルまで待つか・・・
ソニエリが機能的には一番好きなんですが、夏モデルのソニエリはどうやら
Bluetooth対応ではないようで・・・う〜〜〜ん・・・


ビデオガード様
ありがとうございました。操作できました。
自分の無知をさらけだしてしまいました^^;

書込番号:7858889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイブってのは?電源落ちとは?

2008/05/20 18:43(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W61SA

クチコミ投稿数:15件

@:61SAのバイブって、モーターみたいな感じだと伺ったのですが、ポケットにいれていて、メール、電話に気づきますか?(家族の持ってる61Hがモーターみたいで、メールがわかりづらくて…。)

A:「電源落ち」というのをよく聞きますが、それはすぐにバッテリーが3つ全部無くなっておちるのか、バッテリーはあるのに突如落ちるのか、おしえてもらえますか?

質問ばかりスイマセン・・。一応知っておきたいので。

書込番号:7832935

ナイスクチコミ!0


返信する
ayax@ibwoさん
クチコミ投稿数:10件 W61SAのオーナーW61SAの満足度2

2008/05/21 11:46(1年以上前)

@振動は弱いと思います。
しかし、振動に伴う音はデカいです。

普通のバイブの音とは異なり、中でモーターが回転しているような、
'ウィーン、ウィーン'と明らかに変な音です。

私は一度静かなところでバイブが鳴ってしまい、みんなに何の音!?と変な目で見られてしまいました(苦笑)

結論をいうと振動より変な音で気づくということですね。

A電源落ちはバッテリーはあっても、Web中などにいきなり電源が切れることです。
ほっといたら、勝手に電源が入って復旧する事もあります。

私は61SAに嫌気がさして手放しましたから、こないだのアップデートの成果は知りませんが、
電源落ちはアップデートすれば改善が見込めると思います。

しかしながら、決してお勧めできない機種です。

書込番号:7836092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/05/21 18:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。疑問に思ってたんで、よかったです。

確かに不具合の多い(多すぎ!?)機種ですが、多いだけに機変するには、無知だと、後悔するんで、気になることは使っている方にお聞きした方がいいとおもったんで。。

とにかくありがとうございました。ギモン解決!です。
             
・・不具合の多さにギモン?ですが(-"-)

書込番号:7837140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらがよろしいでしょうか?

2008/05/19 23:00(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W61SA

クチコミ投稿数:6件

今、W61SAとW54SAどちらにしようか悩んでいます。
スライド携帯とau×SONYproject対応機種と言う考えの為です。
皆さんのクチコミから見るとどちらも悪い印象な感じで…
もしよろしければアドバイス頂けませんか?

書込番号:7829972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件

2008/05/20 03:45(1年以上前)

私が所持しているのはW61Sですが、周囲では両方使用しており中もよく見ます。


どうやら形状と音楽機能を重視されているように見えます。それだけを考慮すると54SAだと思います。
不具合の発生率とかそういうのは無視してますので参考までに…。

基本的にイヤホンやワイヤレスで使用されるかもしれませんが、61はスピーカーがモノラルです。
またスピーカー位置も横側になるので音も塞がれにくいと思います。
音楽の連続再生時間も圧倒的に54SAが上です(あくまでメーカー公開値)
61では閉じた時に一時停止ができませんが、54では可能です。
細かいところですが、イヤホンカバーもスライドなので扱いやすいと思います。
またデータフォルダも61が100MB、54が800MBと差があります。
ワンセグは感度や画質設定の面で圧倒的に61が良いですが、今回は全く考慮していません。

あとはこの2機種は金額が2万円ほど差があります。
54が不満なら2ヵ月後に別の機種に機種変更しても差額で解除料が清算できます。
あとは54の在庫が少ないのでそれに気をつけて下さい。
既にうちの近所ではどこにも売ってません。

どちらも所持していないくせに長々と失礼しました。

書込番号:7830934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/05/20 05:38(1年以上前)

LISMO Portのメリットは、ダウンロードした着うたフルを
ソニーのネットウォークマンに転送出来る事くらいですが、
これをやる人って少ないんじゃないかなぁ〜?ビットレート低いし、、。

配信楽曲の買い方はMoraと同じですし、
ネットウォークマンを買った方が良いと思うけどね。

書込番号:7831039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/20 11:27(1年以上前)

東京道路さん
詳しくご説明して頂き本当にありがとうございます。
言われてみるとW54SAの方が良い感じですね…
あとは在庫があるか否かですが…
買う時になったらauショップの人にも相談してみます。
本当にありがとうございます!

書込番号:7831762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/20 11:28(1年以上前)

キュリオスさん
そうなんですか?
自分にとっては凄く魅力的に見えたんですが…
ウォークマンは買う予定です!

書込番号:7831765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/05/20 15:49(1年以上前)

>ビットレート低いし、、。

設定で転送ビットレートの選択が出来ますが・・・

Moraでの配信ビットレートはATRAC(ATRAC3)132Kbpsがほとんどですよね。
それ自体が低いということをおっしゃっているのでしょうか?

書込番号:7832423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/05/20 21:30(1年以上前)

>>季節外れの桜さん
いえいえ。こういうのが本職の一環なので(笑)
少しでもお役に立てれば光栄です。

書込番号:7833719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信20

お気に入りに追加

標準

外観W61SA中身はW61K

2008/05/19 18:51(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W61SA

スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

レスポンス・・最悪
バイブ・・・・安いモーターみたい
バッテリー・・最悪

という、書き込み多数ですね。中身は、京セラですから。サンヨーは携帯事業を撤退。
京セラに全てを売却してます。51シリーズまでは、三洋製ですが、6*シリーズからは
三洋のブランドだけ背負って、中身は京セラ製の携帯です。
レスポンスは、カシオがダントツだと思います。ただ、カメラや動画は劣るようです。

書込番号:7828614

ナイスクチコミ!1


返信する
Voice.さん
クチコミ投稿数:142件

2008/05/19 18:55(1年以上前)

レスポンスはソニエリです(^ω^)
KCP+を積んだソニエリは遅いですけど…とりあえずKCPまでならソニエリが速いですね。

書込番号:7828635

ナイスクチコミ!1


流星@さん
クチコミ投稿数:25件

2008/05/19 20:17(1年以上前)

62SAは三洋ですよね?
61SAは京セラなんですか??

夏モデルの63SA以降は京セラだとは聞いていますが…

書込番号:7829000

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

2008/05/19 23:50(1年以上前)

62SAは三洋ですよね?
61SAは京セラなんですか??
------
auSHOPの店員から聞きました。「6*SAは、全て中身京セラです。」
と言われました。

特に強化ガラスは、京セラの得意分野で、以前の京セラ携帯で強化ガラス
は記憶に新しいです。

書込番号:7830313

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/19 23:55(1年以上前)

ちょっとごめん、不確かな情報を元にしたあやふやなスレという印象ですね。

書込番号:7830349

ナイスクチコミ!2


スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

2008/05/19 23:56(1年以上前)

京セラが三洋電機の携帯電話事業を買収したのに伴い、「W61SA」が京セラ端末としてデビューした。京セラは今後の端末について「当面は2つのブランドで端末を開発する」としている。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/17/news132.html
http://www.kyocera.co.jp/information/2008/0805w61sa.html

ここで、それを証明する記事が掲載されてました。
デザインは、最高なんですが、現在W61CAを使用中。時期機種変更端末を早々と探してます。

書込番号:7830355

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

2008/05/20 00:01(1年以上前)

巨神兵さんへ

価格.comでの携帯カテゴリーの投票数、強烈ですね。
記事暇がある時読みたいと思います。

書込番号:7830385

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/20 00:27(1年以上前)

 スレ主のrhapsodyさん、

 不確かな情報の根拠ですが、標題がまず不適切です。W61Kという機種は別個に存在するわけですから中味がW61Kと書くとW61SAとW61Kが同じものと言っていることになります。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/w61k/

 それから、三洋の携帯事業が京セラに買収されたのは周知の事実。そう言った中で京セラ製と言い切るにはそれなりの理由が必要です。どの機種から線引きするのが適切かは分からないのが本当ではないですか? 例えば、

1.企画段階ですでに京セラが関与していたか?
2.機構設計、電気回路設計はどこがやったのか?
3.試作はどこでやった? JATE通過時はどこが関与していた?
4.製造工場はどこ、既存の京セラのラインで流したか? それとも旧三洋の製造ライン?

 何を以て三洋製というのか京セラ製と言うのか線引きが曖昧な内は、この機種から京セラ製と断定するのは難しいでしょう。少なくとも61SAのKCP+開発には少なくとも旧京セラの技術陣はかんでいないはずです。

 因みに、W54SAは京セラが販売する三洋ブランド端末という位置づけでW61SAと扱いは変わりません。
http://www.sanyo-keitai.com/au/w54sa/index.shtml

書込番号:7830531

ナイスクチコミ!6


スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

2008/05/20 00:42(1年以上前)

三洋製ですが、6*シリーズからは三洋のブランドだけ背負って、中身は京セラ製の携帯です。

61Kが、存在する事ぐらい、ここの記事を読む人は知ってると思います。
長々と、専用用語を並べ、お堅い方ですね。
貴方の記事読むのやはり止めておきます。
レスは、不要です。不快です。というか、投票記事3000件は相当お暇なようですね。

書込番号:7830606

ナイスクチコミ!3


スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

2008/05/20 00:45(1年以上前)

タイトルに、間違いがあったようです。
レス頂いた方々、誤解を招きすいません。

「外観W61SA中身はW61K」 ×
「外観W61SA中身は京セラ製」○

書込番号:7830619

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/20 00:52(1年以上前)

私が言いたいのはこのスレッドが無意味だと言うことなのです。分かっていただけたら嬉しいです。

書込番号:7830644

ナイスクチコミ!7


スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

2008/05/20 01:08(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/17/news132.html
と記事が掲載されてます。無意味では、無いと思います。

神奈川、藤沢市湘南フィルのau取扱店で、京セラ製と言われました。
その事を素直に伝えているだけです。
記事にも、初のSANYOブランドの京セラ製ケータイとしてデビューした「W61SA」
と記載されてます。

評判がかなり悪い端末。サンヨー製ならこのような、端末は作らないはず。
京セラは、新機種でも安い店では機種変更1円。W61Kは、出てすぐ1円でした。
京セラで造り、サンヨーブランドを被せ、高く売る。
としか、私には思えません。評判の良い端末を出せば、私もサンヨー携帯
を持ちたいぐらいです。

中身が、京セラ。今までと進歩が無いなら今後サンヨー携帯は売れないと思います。
サンヨーも評判が良く、人気があるなら撤退なんかしないはずです。

「巨神兵さん」の記事も理解できます。対抗する気は無く。自分の思う意見を投票
しているだけです。今夜は、寝ます。おやすみなさい。

書込番号:7830694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/05/20 03:58(1年以上前)

ちなみにそのニュースは、三洋で作った携帯が事業売却の関係で4月になったから発売元が京セラになったという意味です。
京セラ端末とは書いてありますが、京セラ製端末とは書いてないですよね?
まぁ、日本語は難しいってことで。

書込番号:7830947

ナイスクチコミ!5


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/05/20 12:33(1年以上前)

>レスポンス・・最悪
>バイブ・・・・安いモーターみたい
>バッテリー・・最悪
>という、書き込み多数ですね。中身は、京セラですから。

バイブに関しては、W55SA(infobar2)も同様の仕様と思われます。
レスポンス、バッテリー問題は、W54SAなども同様の問題が指摘されていますが、それらの多くは、現状不安定なKCP+が起因していると思われます。
つまり、京セラとの関係とはまた違う問題です。

書込番号:7831932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2008/05/20 14:38(1年以上前)

W61SAですが、企画、開発は旧三洋携帯事業部ですよ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38184.html
納入のプレスリリースから見ても三洋ですね。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0801news-j/0128-1.html

買収合意は1月21日ですが、その時点で開発陣が京セラの開発陣なったわけではないですしね。
また事業部社員すべてリストラせず受け入れているようですし、開発陣の中には三洋の違う事業部に残った方もいるとは思いますが、京セラの方に行った方々も多いのでは?
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29873020080121

製造工場に関してはW61SAがMADE IN マレーシアならば旧三洋工場での製造が濃厚かと。
というか、工場など事業買収しておいて稼動させないなんて有り得ませんしね。

スレ主さんは下記の記事を見ているのになぜW61SAに関しての過去ニュースをチェックしなかったのでしょうか?
W61SAの過去ニュースをみれば京セラが開発に加わっていない事がわかりますよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/17/news132.html

まあ、内部パーツ類等は旧三洋とは違うメーカーのものを使っているのかもしれませんが、
レスポンスに関しては、パッケージ化されているKCP+のミドルウェア、OS等が起因ですね。

KCP+もKCPの様に各社でミドルウェア、OS等を開発、用意、採用すればサクサクケータイが出来そうですけどね・・。

ちなみに、W63SAはJATE通過は4月ですが、三洋から認定申請していますし認定は3月24日なので開発は旧三洋開発陣でしょうね。

書込番号:7832244

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/21 00:00(1年以上前)

専門用語を長々と並べて、お堅いかもしれませんが、
巨神兵さんのおっしゃってることが、正しいと思います。

rhapsodyさんの書き込みには、"61SAを京セラの開発陣が作った"という
"客観的に見て"納得できる根拠がないですよね。

京セラは、1月21日に三洋の携帯部門を買収していますが、
そこから61SAの発売までにおよそ3ヶ月です。
これは携帯の開発スパンから考えると短すぎるので、
rhapsodyさんの言うように中身が全て京セラ製なら、
買収前からこの機種は京セラにて開発されていると言うことになります。

しかし、京セラは61Kを同時期に開発していますし、
自社で開発していた端末にわざわざSAというブランドを付けるのもおかしな話です。

というわけで、わざわざSAと付けるには"意味"があると思いませんか?
その"意味"とは他の方がおっしゃっていることだと思います。

書込番号:7834753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2008/05/21 01:45(1年以上前)

補足ですが年内はSAシリーズの発売が続きます。
これは京セラ製の端末がSAと称した物が中心かと…

昨年のお客様満足度メーカー部門で三洋が第一位を獲得したことが原因ではないかと思われます。

書込番号:7835180

ナイスクチコミ!2


スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

2008/05/21 11:10(1年以上前)

stay_hornet様
---
京セラは、1月21日に三洋の携帯部門を買収していますが、
そこから61SAの発売までにおよそ3ヶ月です。
これは携帯の開発スパンから考えると短すぎるので、
rhapsodyさんの言うように中身が全て京セラ製なら、
買収前からこの機種は京セラにて開発されていると言うことになります。
---
納得です。レスがかなり続き皆さんの興味の多さが、伺えました。
客観的に解釈してしまっているようです。ノジマの店員も軽く発言され
あまり好ましくないですね。

書込番号:7836007

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/21 23:10(1年以上前)

rhapsodyさん、不快で超暇人の私ですが、何となく理解していただけたようでちょっぴり嬉しいです。「客観的に」の意味が少々分かりにくいですが・・・・

書込番号:7838554

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

2008/05/21 23:40(1年以上前)

巨神兵さん 

不快で超暇人の私ですが.... ← 言い過ぎました。すいませんでした。

いろんな意味で簡単に発言して調べもせず、中身がNot三洋と言い張ったりしたことです。
中身も京セラ製になるのは、時期端末からのようですね。
携帯事業を売却して、開発と販売までスパンが短すぎ、W61SAの中身が京セラなら
携帯事業売却以前から京セラで開発しなきゃ、stay_hornetさんの言うように
期間的に無理がありますね。因みに携帯はどこ派ですか?
私は、ここ2〜3年カシオ派です。

書込番号:7838755

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/22 06:58(1年以上前)

rhapsodyさん、おはようございます。

私は京セラの携帯を使ってます・・・・・・なんてのはうそだぴょん。
というかauの携帯は使ってません。でもカシオの携帯はauの中では電気的な完成度高くて好感持てますね(機構的にはちょっと?なかんじもします)。お友達の使っているのを見るとそう思います。

書込番号:7839600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W61SA」のクチコミ掲示板に
W61SAを新規書き込みW61SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W61SA
三洋電機

W61SA

発売日:2008年 4月17日

W61SAをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)