公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 4月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全226スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年2月18日 09:41 | |
| 2 | 6 | 2009年2月13日 00:54 | |
| 0 | 4 | 2009年1月7日 17:14 | |
| 0 | 2 | 2008年12月12日 22:02 | |
| 0 | 2 | 2009年1月16日 15:06 | |
| 0 | 7 | 2008年12月25日 03:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
何がどう酷いのか分かりませんが、お客さまセンターやauショップに直接聞いたほうがいいでしょう。
1回目の特別機種変更すら出来ない人がいるんですから、自身の体験は話せてもあなたの場合も
同様かどうかまで言い切れる人はいないでしょうし。
書込番号:9113883
0点
昔から三洋の機種を使っているものです。今回から京セラが三洋機種を受け継ぐということで、かなり期待してたんだけど(京セラはデザインで憧れていましたから)、使ってみて本当にガックリしました。
@レスポンスの悪さ(本当に遅いから使っていてイライラします)
A待機画面中で十字キーの真ん中の決定ボタンを押すとなぜか計算機が・・・・あまり計算機なんて使わないでしょ?なんで?
B使っているとスライドがキーパネルを傷つける。これは設計からのミスでしょうか?ちゃんとテストして売り出してるのかな?
C画面の傷!!小キズができるくらいなら我慢できますが、使用後、一か月位で画面に目立つ傷がつきまくり!お陰で画面が見えずらい!!
D画像を探す時、撮影日しか出ず、プレビューで画像を選べない、これに関しては私の知識不足かもしれないけど、できませんでした。出来たとしても簡単にプレビューで画像表示ができないなんて規格ミス。
この機種はデザイン重視の本末転倒です。画面の傷は保護ガラスが張ってあるのかも知れませんが、簡単に保護ガラスがヒビ割れ、傷がつき、中の画面と保護シートの間に空気が入り画面が見れません。これじゃ、ワンセグどころかネットも出来ません。三洋や京セラのデザインが好きだったのに、もう三洋(京セラ)は使いません。早くソフトバンクに買い替えたい。
0点
1.これは・・・どうにもなりません。
2.ショートカットアイコンにフォーカスが合ってしまうせいです。使いづらいけど、メーカーは
理解していないようです。
3.擦ってしまう構造なので、そういう意味では設計ミスではないと思いますが、メーカーが
ユーザーの心情を理解しなかったために生まれた仕様です。
4.そんなに簡単に傷が付くとも思えないのですが、購入時に貼ってある保護シート貼ったままでは?
しかし、あとで画面にヒビという発言からも使い方が荒いと言わざるをえないかも。
5.データフォルダのリストを表示している状態で、サブメニューにサムネイル/リスト切り替えが
あります。これで小さい画像が表示されるようになります。
書込番号:9047703
0点
>au特攻隊長さん
一つ一つ丁寧なレスありがとうございます。
もうこの機種は古いので誰にも返答もらえないと思っておりました・・・
1.確かにどうにもなりませんね。この機種の個性と思っています。
2.ショートカットアイコンの変更をして色々と試してみます。
3.そうなんですね。もともと磨ることが前提なんですか、、、ちょっとびっくりです。
4.このヒビ割れは保護シートがキズついているのでしょうか?画面の縁を注意深く見ると
シートが張られているようですね。それならこのシートを剥がせば直るということなんでしょうか?一応、もう少し粘ってから剥がしにトライしてみます。
5.そうですね、これは解決しました。当然の機能ですよね。失礼しました。
いくつか改善と納得できました。個性や構造は仕方ないですね。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:9049064
0点
3.埃やゴミが入ったときのことはあまり考えていなかったのかもしれません。
4.購入時に貼ってあった保護シートを剥がしていないなら残っているはずです。
最初から貼られているシートはディスプレイ部に傷が付かないようにしているだけで市販のものの
ようにシート自体の強度とかは考慮されていないでしょうから結構傷付きやすいです。
筐体自体なら無理して剥がそうとして傷が付いてしまいかねないので、
セロハンテープかガムテープなどで剥がれるか試してみて下さい。
書込番号:9049262
0点
早速のご返答ありがとうございます。
4.
やはりシートが張ったままのようでした。
気をつけてセロテープで剥がしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:9049328
0点
W54SAを使っています。
何度目かの修理でアルビオン3さんの言われるようにキズ防止の措置がされていました。
スライド(液晶面)側の接触部分にシリコン板が貼り付けてありました。PCのマウスの裏に貼り付けてあるのと同じようなものです。
それ以来まったくキズは着かなくなりましたヨ。
書込番号:9085063
1点
2008年9月に増設機として購入。
購入時からフリーズ、電源落ち、電池の持ちが悪い、充電に3時間かかるなどの症状がおき
2008年12月30日にショップへ修理持込すると、同じ症状が出無いけど、基板交換しましたという
京セラからの報告書をもらいまいた。しかし使い始めると、またもやフリーズ、電源落ちの症状。
再度ショップに持ち込むと「ICカードとの相性が悪いのかもしれないので交換しましょう」と言われました。あり得ないと思ったので交換は断りましたが、
ホントにICカードと相性ってあるのでしょうか?
0点
自分はW61Sだったのですが、
どこかでICカードを変えたらよくなった、という記事を見て、
渋る店員さんを説き伏せて変えてもらったことがあります。
結果としては何も変わりませんでしたが...
ICカードの接触面の状態がよくないような場合は、変えたり、きれいにすることで
よくなるかもしれませんが、相性については何ともはっきりしませんね。
書込番号:8898574
0点
ぷにぷにぽんさんへ
教えていただきありがとうございます。
カードの交換をしてもダメなら、騙し騙し使うしかないんでしょうね…
書込番号:8898682
0点
「増設」ということなので、老婆心ながらひと言。
もしICカードを変えた場合、W61SA以外の今まで使っていたICカード対応端末を同時に「ロッククリア」してもらわないとカードを差し替えても使えなくなります。
ご注意を。
書込番号:8898966
0点
こんばんは!
使用し始めてから6ヶ月目にして、『電源落ち』の修理に二回出してます。
次回壊れたら、クレームを付けて、機種変を言おうと思っているのですが、『電源落ち』だけで機種変できるか不安なのですが…。
どなたか知ってたら教えて下さいm(_ _)m
0点
電源落ちだけでは難しいと思います。
修理回数も2回だと難しい気がします。しかし、不具合の多いKCP+の初期型なので粘れば出来るかもしれません。
ただショップにもよるので何軒か行くと良いかもしれません♪
書込番号:8772383
0点
熱くなりますね^^
まあこれは我慢できますが電池持ちに関しては酷いですよね
半日持てばいい方でいつも肝心な時に切れてしまいます。。。。。
書込番号:8943058
0点
オークションで白ロムを購入し、ロッククリアして使用を始めたところですが、
プリインストールされている体験版アプリ(みんなのゴルフ)等が「ICカードエラー」により
使用できません。簡単に復旧させる方法があればご教授頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
おそらく1度消去されたものを前使用者がメーカーサイトで再ダウンロードしてあるのでしょう。自身で再ダウンロード
しないと使用できません。
書込番号:8660703
0点
au特攻隊長さん
そうなんです!!まさにそこが知りたいんですw
何方かご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
宜しくお願いします。<m(__)m>
書込番号:8663694
0点
ロック解除すると、前使用者の全てのインストール
アプリは消えるようです。
また、体験版はインストールできません。
書込番号:8694456
0点
30キロやせたいさん
アドバイス有難う御座います。
>ロック解除すると、前使用者の全てのインストール
>アプリは消えるようです。
⇒著作権のためですね。。。
>また、体験版はインストールできません。
⇒そうですか、分りました。
白ロムで増設する場合は、そういう前提で考えれば良いんですね。
書込番号:8696253
0点
この機種に提供されているアプリは分かりませんが、物に依ってはできます。
通常メーカーサイトから体験版アプリの提供元に飛んで、『体験版アプリの再ダウンロード』の項目があります。なければ完全版アプリの購入になると。
W44Tのウイニングイレブンはダメでしたが、カシオやソニエリ、三洋とかのアプリはロック解除後に復元で来ました。
パケット代は掛かりますが、チャレンジして見ましょう。
書込番号:8835770
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


