W61SA のクチコミ掲示板

W61SA

3.0型タッチセンサー有機ELやBluetooth機能を備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 4月17日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:199万画素 重量:139g W61SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W61SA のクチコミ掲示板

(1104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W61SA」のクチコミ掲示板に
W61SAを新規書き込みW61SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

意外にいいかも

2009/05/23 15:35(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W61SA

スレ主 太陽水さん
クチコミ投稿数:198件 W61SAの満足度2

電池の持たなさと、スライド傷問題などで嫌気がさして
機種変更(増設)端末代金無料だったW63SAに変えて
半年使ってきましたが、使うに従って、おそろしくレスポンスが悪く
最近は、電話をかけようと、発着信履歴を見るだけで
待たされる始末・・・(汗)
部屋を掃除していて、片隅から出てきたW61SAにもう一度
SIMをさして、起動してみると・・・
えらいレスポンス良いではないですか!!
ついでに、W51SAにもさして起動してみると・・・
もっとレスポンスいいではないですか!!!!(笑)

W51SAは傷だらけで画面もみづらいのでW61SAを久々に
数日使っています。
意外に便利だと再確認したのが、インフォメーションエリア
(画面一番下に表示するテロップ)。特に、その日のスケジュール
が表示されるのは、とても便利。
相変わらず、電池もちがわるいなぁ・・・と思っていたのですが
Bluetoothの待機状態を解除すると・・・結構、体感できるほど
電池もちがよくなりました(^^)

相変わらず、突然の電源落ちが一度と(笑)本来、待ち受けに戻ると
表示しないはずのインフォメーションエリアにしっかりと表示されること
数回・・(笑)これはバグでもうれしいバグでした!
このまま直らなくても良いと思ってしまったぐらいです(笑)
「また、壊れちゃったよぉ・・(^^)」と愛車のイタ車を眺める
エンスーの様な器量の良さと、不具合を楽しめるようになれば
これはこれでいい携帯だとおもいます。またしばらく楽しんでみようと
思います。(^^)

書込番号:9591064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

大失敗機種です

2009/03/26 12:26(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W61SA

スレ主 poptuneさん
クチコミ投稿数:2件

W61SAを購入してもうすぐ1年です。
デザインや画面の大きさ、画素数やデータフォルダの容量、ワンセグの見易さなどには満足しています。
ただ、購入して1ヶ月目くらいから続く電源落ちの不具合がひどいです。

まず、1日に20回くらいは電源が勝手に落ちます。
そして、電源ボタンを長押ししてもなかなか復帰しません。
ひどいときは通話中や着信中にいきなり電源が落ちたりします。仕事にも使う携帯なので大迷惑です。

auショップに持っていったら、無償で基盤を交換してくれましたが、一向に改善されませんでした。
メーカー側の方で不具合が確認できなかったという理由で新品交換も全く受け付けてくれませんでした。
データアップロードを何回しても、改善の余地なしです。
もはや諦めました。

SANYOの機種はもう二度と買いません。本当に大失敗機種だと思います。

書込番号:9305689

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/03/26 12:32(1年以上前)

基盤交換しても直らないのは辛いところですね。
状況が好転しないならば、何回でも修理に出すことをオススメします。
直ることもあるかもしれませんし、直らなかった場合、「何回も修理に出している」という履歴を作れば、他機種への交換の道が開くかもしれません。

書込番号:9305709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/03/26 18:11(1年以上前)

SAMYOが悪いのではなくてその時期でた作春モデルにKCP+を搭載したことが問題でしょう。
昨春モデルの機種は未だ不具合が多く、改善されていない報告も多々あるので、再度修理に出すことをお勧めします。
うまくいけば、秋冬モデル(W64SHとか)に交換もありえますので。。。

書込番号:9306752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/26 18:20(1年以上前)

SANYOというなの京セラ端末なのでSANYOのみならず京セラも買わない方がよいですね

書込番号:9306777

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/03/26 18:32(1年以上前)

パナがSANYOブランドで出してくれれば良いのにね。

書込番号:9306825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 W61SAのオーナーW61SAの満足度1

2009/03/27 21:47(1年以上前)

その機種はそれが限界と見えてるので・・・。
auショップの店員さんに解析修理をお願いといってみてはどうですか?
日数は1ヶ月とかかってしましますが
データを全て見るのでおそらく中のデータは復元不可能を覚悟で行ったほうがいいと思います
(ちなみに僕は進められましたが2回目の修理だったのでやりませんでした。

書込番号:9312246

ナイスクチコミ!0


スレ主 poptuneさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/13 02:04(1年以上前)

>皆様

ご返信とアドバイスありがとうございます。
めげずにもう一度auショップに修理に出してみようかな、と思い始めてきました。
ただ、もう購入して1年経ってしまったという・・・笑
もっと早く行動すべきでしたね。反省。。

次の機種変の時はメーカーへの偏見だけでなく
きちんとクチコミで事前情報を入手して買わなくては!と強く強く思います。。

今日も肝心な時に電源落ちたし。。はぁ。

書込番号:9535634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

またまた・・・

2009/04/27 21:22(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W61SA

こんばんは!

またスライドが外れてしまって、auショップに行きました。

これ以外に、
電源落ちに2回、スライドに2回修理に出していて、無償機種変更は出来ないか聞くと、
「外装の破損は対象外」といわれました。

もうこれで5回目です!!!

今まで使ってきて、こんなに修理にだすのは初めてです。。。

書込番号:9457285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/04/28 01:24(1年以上前)

現状は、ショップと話されているようですが、一度客センと話されてみてはどうでしょうか?
61SAを使っていてこれだけ不具合が発生して何度もauショップに足を運ぶのもつらいし、まともに使える機種にしてほしいんですが。。。
と依頼してみましょう。
フルサポ解除料くらいは責任者と話をしたらすぐにでてきますよ。
で機種代はだしてくれという話になりますが、
そこで、なぜ、今の機種が不具合があるだけなのにこちらが費用を出してまで機種を買い換える必要があるのか。
現状のW61SAでいいので、まともに不具合の無い機種を準備してくれ。
と問いかけると、おそらく出来ないとのこと。
とりあえず、こちらが困っていることを伝えると、そこから機種代の値引きの話が出てくると思います。
ひとつは、購入当時の金額との差額分の支払いという条件。
ただし、フルサポ利用期間はリセットされ機種は回収が一般的。
フルサポリセットされて、また2年間の縛りにあうのはつらいのでその分値引きでなんとかならないかとつめてみる。
+数千円の上乗せが期待できるかも。

というような感じでしょうか(経験談より)
話の持って行き方は、あくまで機種を変更したいというのではなくて使いづらいので非常に困っていることと、なんとかまともに使えるようにしてほしいということをアピールしましょう。

決して無償機種変更したいんですけど、なんて聞かないこと。
そんなことを言ってしまえば、何を言っても出来ません、の一点張りになってしまいます。

客センとは上手に駆け引きしましょうね。

書込番号:9458802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/04/28 10:16(1年以上前)

スライドが外れたのは有償になっても仕方ないのでは?

書込番号:9459726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 W61SAのオーナーW61SAの満足度4

2009/05/08 20:02(1年以上前)

返信ありがとうございました!

1回有償になりましたが、安心サポートで無料でした!

客センにも電話しましたが、前回「無償機種変」の話をしてしまったみたいで、相手にされませんでした。。

この書き込みをみていれば・・・・。

なので、フルサポ解除料を払って、S001に機種変しました(0^^

現在、在庫が無く、2週間待ちの状態ですが・・・

他にも、色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:9512931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Panasonicのコンポ→SD→PC

2009/04/30 22:04(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W61SA

スレ主 soleilsunさん
クチコミ投稿数:6件

おたずねします。
SDにPanasonicコンポで録音したラジオ番組を転送→PCに取り込むことがLISMOではできませんでした。SDをパソコンに取り込もうと思いましたが、ファイルがどこにあるか分からない状態に。
どうしたらW61SAで聞けますでしょうか。

書込番号:9472593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/05/07 00:56(1年以上前)

まず、ファイルがどこに格納されているか、コンポの取扱説明書で確認しましょう。
ファイルが見つかれば、それをPC上でフリーソフト等を用いてau music portで読める形式に変換すれば、可能かと思います。

書込番号:9505082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

3GP2ファイルについて、お願いいたします。

2009/05/01 21:44(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W61SA

スレ主 muku1104さん
クチコミ投稿数:77件

今までのが壊れて、以前に購入して置いて有ったのを出してきて
登録致しました。が。着信音等をメールにて送ったのですが。、背設定出来ません。どなたか、おわかりの方お願いいたします。
確か以前は、マイコンピュータの所に見えていたと思うのですが?
ドライバ-入れまして、USBで繋ぎましたが、認識しません。
SOFT(携快電話)では、双方の、取り込み等出来ますが。携帯の中身を除きたいのです。宜しくお願いいたします

書込番号:9477199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/05/01 23:17(1年以上前)

microSD経由で移すのはどうでしょうか?
それで移せないのなら、著作権の関係で別の端末に移せないのかもしれません。
機種変更したときに、前機種から新機種へのデータ移行の際、著作権の関係でコピーできない場合がありましたので。。。

回答になっているか分かりませんが。。。

書込番号:9477830

ナイスクチコミ!0


スレ主 muku1104さん
クチコミ投稿数:77件

2009/05/02 21:59(1年以上前)

Kztk36さん
返信有難う御座います。やってみているのですが??著作権は
掛かって居りません。USBを繋いで、W62SAのホルダー
を見たいのです。CD−ROMは、どこかに??ドライバーは
ダウンロードいたしました。仕方がないので、高いお金お支払い
して、Getしょうかと思う次第です。

書込番号:9482041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/05/03 01:00(1年以上前)

61SAのスレに62SAの話が出てきたので訳が分からなくなってきました…。
とりあえず軽快電話を用いて62SA本体のデータを見たいということですか?
考えられるのがソフトのバージョンが古くて新しい携帯を認識しないくらいでしょうか。
無償でアップデート可能と思いますので一度最新かどうか確認してみて下さい。

書込番号:9483100

ナイスクチコミ!0


スレ主 muku1104さん
クチコミ投稿数:77件

2009/05/03 19:45(1年以上前)

Kztk36さん
今晩は、大変申し訳有りませんです。W61SAです。
付属のSOFTは有りません。携快SOFTでは、ホルダーは見れません、こんな年寄りにお付き合い有難う御座います。一応これから、SOFTを探してみます。

書込番号:9486209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/05/03 23:26(1年以上前)

著作権のかかっていない着信音を他の端末に移すだけなら、microSD経由で移すのが一番だと思いますが。。。
ソフトを購入してまで本体内のデータが見たい理由は何ですか?

書込番号:9487534

ナイスクチコミ!0


スレ主 muku1104さん
クチコミ投稿数:77件

2009/05/04 09:36(1年以上前)

Kztk36さん
毎回お付き合い有難う御座います。SDでは、鳴らないのです。
昨日トライしまして、携帯の転送で、外部を選ぶと中身が見えましたが、どこに入れれば鳴るのか??が今一です。PCより3GP2にして転送しましたが鳴りません。ダブル定額を使うのも悔しいし。

書込番号:9489098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/05/04 10:35(1年以上前)

>PCより3GP2にして転送しましたが鳴りません。

しようとされていることは端末から端末への3GP2ファイルの移動ですよね。
もし違うなら何がしたいのかもう一度整理して教えてもらえませんか?

現状SDまではいけたみたいなのでそこから本体のサウンドフォルダに移せばいいだけだと思いますが…。

書込番号:9489286

ナイスクチコミ!0


スレ主 muku1104さん
クチコミ投稿数:77件

2009/05/04 13:23(1年以上前)

Kztk36さん
お騒がせしております。その通りでして、SDより移動、コピー
しても、いざ3GP2を探すと、物がありません。なので、本体側のホルダ-が見えればそこに入れれば、良いかな〜と思う次第です。
昔の携帯では確かに出来たのですが、W31SAの頃です。

書込番号:9489821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/05/04 14:19(1年以上前)

31SAから61SAへ3GP2のファイルの移動の方法をという理解をしましたがよろしいですか?

まず、microSD→miniSD変換アダプタをお持ちなら、microSDをminiSD変換アダプタにつなぎ、31SA本体の3GP2データをmicroSDのPCフォルダに移動させます。
61SAと31SAはフォルダ体系が同じなので、そのままmini変換アダプタからmicroSDを取り出し、61SAに差し込むと、microSD内のPCフォルダ内に入ってると思いますので、それをサウンドフォルダに移動させれば完了です。

変換アダプタがなければ、miniSDを31SAに挿入し、同じくPCフォルダにコピーします。
その後、カードリーダー経由でminiSD内の
ドライブ名:PRIVATE\AU_INOUT
フォルダに31SA本体からコピーしたデータは入っていると思いますので、microSDの同じフォルダにPC経由でコピーしてください。
そのmicroSDを61SAに挿入してPCフォルダをのぞくとコピーしたファイルが入っていると思いますので、それを本体のサウンドフォルダに移せば完了です。

基本的にPC経由でデータのやり取りをする場合には、上記で示したフォルダ経由で行います。

以上どちらかの方法で行えば、わざわざソフトを買わなくても可能と思います。

書込番号:9489970

ナイスクチコミ!1


スレ主 muku1104さん
クチコミ投稿数:77件

2009/05/04 16:43(1年以上前)

Kztk36さん
取り合えず移動はOK。本体のデータホルダをクリックすると
Eメール受信音となり、★そこに全データ0とユーザフォルダーが出て、ユーザフォルダーをクリックすると、
フオルダー1〜フォルダー9とプライベート(カギマーク)が出ます。移動、コピーで指定するも、この場面以外出て来ません。
確かに本体フォルダーのサウンドを開くと移動した4曲が有りました。が。音の設定でEメールのデータフォルダを指定しましたが、★上記の通りのフォルダーのみ現れるだけです。ここまでの伝授、
有難う御座います。

書込番号:9490420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/05/04 17:13(1年以上前)

>取り合えず移動はOK。

これだけでは、状況がこちらには伝わらないのですが、
1.31SA→61SAのデータ移動でいいのですか?
2.結局変換アダプタ経由なのかPC経由なのかもわかりません。
3.この移動はOKというのは61SAの本体まで移動できたという理解でいいのですか?

>本体のデータホルダをクリックするとEメール受信音となり、

う〜ん、意味不明。

>★そこに全データ0とユーザフォルダーが出て、ユーザフォルダーをクリックすると、フオルダー1〜フォルダー9とプライベート(カギマーク)が出ます。

データフォルダから開くと通常の状態のことですね。

>移動、コピーで指定するも、この場面以外出て来ません。

何を?がというのがないのでこれも意味不明。

>確かに本体フォルダーのサウンドを開くと移動した4曲が有りました。が。音の設定でEメールのデータフォルダを指定しましたが、★上記の通りのフォルダーのみ現れるだけです。

Eメールのデータフォルダを指定というのはどういうことでしょうか?
3gp2ファイルの移動にEメールのデータフォルダが関係する理由がわかりません。
とりあえず、意味不明なところは置いといて、目的の本体に移動できたならEメールの着信音に設定されようとしているみたいなのでその設定は、
機能設定→着信設定→Eメール受信→音符マーク→データフォルダ→全データorサウンド
で選択できると思います。
着信音等の設定も同様です。

書込番号:9490543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2009/05/04 19:19(1年以上前)

kcp+で自作3g2を着信設定するというのは、普通の方法では無理、というのが通説ですが、結局どうなんでしょうね。私の検索能力では無理みたいですが。

書込番号:9490996

ナイスクチコミ!0


スレ主 muku1104さん
クチコミ投稿数:77件

2009/05/04 20:18(1年以上前)

今晩は、
機能設定→着信設定→Eメール受信→音符マーク→データフォルダ→全データorサウンド
上記の、支持通り致しましたが、全データは0で、サウンドホルダーは見えなくて(ユーザーフォルダー)が表示されます。それを
クリックするとフォルダーが9個現れますが、中身は各フォルダー何も無い状態です。お付き合い有難う御座います。

書込番号:9491279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/05/04 23:12(1年以上前)

61SAってKCP+でしたね。
KCP機と勘違いしてました。。。
申し訳ありません。
KCP+だと著作権がかかってない自作着うたは基本的には設定できないですね。

ちょっと面倒ですが、下記リンクを参考に試してください。
http://mobiletsusin2.blog33.fc2.com/blog-entry-120.html

かんたんにするにはPCで.mmfファイルに変換してください。
音質は落ちるようですが。。。

書込番号:9492247

ナイスクチコミ!0


スレ主 muku1104さん
クチコミ投稿数:77件

2009/05/06 20:25(1年以上前)

Kztk36さん
他皆さん大変お世話になりました。mmfで試してみたいと思います
出張で忙しくなり又帰宅してから、トライしてみます。
長い間お付き合い有難う御座います。
本当にお世話様でした。帰宅してからが楽しみです。

書込番号:9503001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

データフォルダで画像を見る時など

2009/04/24 23:04(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W61SA

クチコミ投稿数:2件

デコメなど透過してある画像を見るときに背景が黒で黒字のものが見えません…
画像設定などをしてもわからなかったので改善方法ありましたら教えてください

書込番号:9442679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W61SA」のクチコミ掲示板に
W61SAを新規書き込みW61SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W61SA
三洋電機

W61SA

発売日:2008年 4月17日

W61SAをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)