W61T のクチコミ掲示板

W61T

2.8型有機ELやBluetooth機能を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 4月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:324万画素 重量:118g W61Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W61T のクチコミ掲示板

(520件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W61T」のクチコミ掲示板に
W61Tを新規書き込みW61Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

夏モデル

2008/05/20 23:35(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W61T

クチコミ投稿数:15件

どなたか夏モデル?W62Tの情報お持ちの方いらっしゃいますか?

「2年ロック」がかかった今では、かなり吟味しないと機種変更は怖いので・・・。

書込番号:7834612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/05/21 07:46(1年以上前)

一応、こちらを参考にしてみて下さい。

http://auwatch.blog11.fc2.com/blog-entry-1731.html

書込番号:7835608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/05/22 22:59(1年以上前)

いちっにっさん、画像拝見しました。質感はW61Tよりも上がっている感じが
しましたが、ブルートゥースが非搭載なのは残念です。

トヨタ車に乗る私には、ハンズフリー機能を生かすためにブルートゥースは必須
なので購入意思がなくなりました。

他の夏モデルを検討してみます。

書込番号:7842369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

LEDディスプレイのことで…

2008/05/21 16:36(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W61T

クチコミ投稿数:2件 W61TのオーナーW61Tの満足度4

W61Tの説明書の最後あたりの
LEDディスプレイの表示一覧
というページがあって、
そこにカタカナの表示一覧があるのですが
いつカタカナを表示することがあるのでしょうか?

書込番号:7836867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 W61TのオーナーW61Tの満足度3

2008/05/21 20:40(1年以上前)

メールとか電話とかきたときですね♪

相手をアドレス帳に登録しておけば文字が流れます〜

正直、全くと言っていいほどつかいませんけど(^o^)/

書込番号:7837651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 W61TのオーナーW61Tの満足度4

2008/05/22 14:00(1年以上前)

ありがとうございます(^ω^)

メールが来たのでわかりました!

でも文字が出るとちょっと嬉しいですね♪

書込番号:7840530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ムービーについて

2008/05/10 17:05(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W61T

クチコミ投稿数:6件

ムービーのフレームレートが何fpsか、ご存知の方いらっしゃいませんか?
また画質はどの程度のものでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7789099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

機種を短期間で買い替える。

2008/05/04 21:14(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W61T

クチコミ投稿数:119件

私は、au携帯電話は約4-5年ごとに買い替えています。
毎年変える人がいるから、こんなに高いのではないでしょうか?
それとも、毎年変えた方がauあるいはメーカーにとって都合が良いのでしょうか?
フルサポートコースで2年以上の縛りがあるとはいえ、数年前から7ヶ月以上をすべて
同じ変更料金にしていることに対して不満を持っています。
以前のように、長く使えば使うほど、安くすべきだと思います。
あるいは、MNPに対して優遇しすぎなことも、ずっとauにしてきた人達に対して失礼だと思います。

書込番号:7762174

ナイスクチコミ!1


返信する
Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2008/05/04 22:27(1年以上前)

元々の値段はもっと高いですよ。
キャリアのインセンティブ(販売店へのバックマージンです)で安くなっていましたが、買い方セレクトで、購入方法が変わってきたため高額になってきているはずです。
ただそれでもメーカーの納入価格より安いとは思いますけど。
逆に皆が短期で交換しなくなると販売台数が減りますので、逆に1台あたりの単価は上がると思います。

書込番号:7762614

ナイスクチコミ!1


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2008/05/05 00:40(1年以上前)

auは、一昨年まで、次々と新サービスの導入、それに併せて新端末を提供して来ました。
au自体が、端末買い換えサイクルを1年程度に推奨し、新サービスの普及を図って、迅速に標準サービスとしたわけです。

しかし、AMP以降は、契約者数増加ばかりを優先し、サービスも端末もあまり目新しいものがないにも関わらず、代わり映えのしない新端末を矢継ぎ早に出す戦略になってしまいました。
結果として、既存ユーザの満足感を無視、現在のように魅力が薄れてしまいました。

今後は、以前のようなauらしさを取り戻すと公表しましたので、やはり以前のように買い換えサイクルを推奨してくるでしょう。

端末価格は、別の方が書かれている通りです。
DoCoMoは、軒並み5万、6万円になりました。
ソフトバンクも、端末価格は、DoCoMoと変わりませんが、販売方法や、27ヶ月の利用で、実質負担額は半額くらいにはなるようです。

書込番号:7763335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2008/05/05 02:55(1年以上前)

Fastechさんへ
ご返答ありがとうございます。
その通りだとなんですが、海外ではインセンティブ制度は少ないと思います。
海外では、携帯電話を長く使うことが普通であり、環境問題にも配慮していると思います。
そのような状況下で携帯電話を実勢価格で販売し、その上で長期使用者に対して割り引くのなら、
高くても納得します。日本では、購入店・購入時期によって、携帯電話の値段に差がありすぎます。

rosejiさんへ
ご返答ありがとうございます。
auに限らず他社もそうですが、電子メールやその他の機能で儲けようとするから、
機種の中途半端な更新が多すぎます。
もちろん、海外では"通話"が中心ですね。


書込番号:7763723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/05 08:06(1年以上前)

携帯好きな人が多かろうここの掲示板を見ていると、短期間で機種変更をしている人が多いように感じますが、
実際の平均端末使用期間は20ヶ月超・・・と、前に何かの記事で見ました。
買い方セレクトのようなプランも始まったので、今後はもっと長期化するだろうとの予測も。

書込番号:7764093

ナイスクチコミ!0


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2008/05/05 09:37(1年以上前)

日本も徐々にインセンティブを無くしていく方向のようです。
たしか総務省の方針だったと思います。
よって端末価格はどんどん上がると(外国と比べると正常化)思いますよ。

書込番号:7764349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/05 11:51(1年以上前)

スレ主さんは、現状のauの方針に対して、賛成なんですか?反対なんですか?

と、こんな事を書くと日本語が理解できないのか!と怒られてしまうかもしれませんが(笑)
反対だ!と言ってもauを契約している以上、au側にしてみればスレ主さんは賛成しているとみなされるのは?
選挙で例ると、「自民党の方針には反対だ!と思っていながら自民党に投票してしまう」みたいな。

また、スレ主さんの様な長期端末利用者が大勢いるおかげで、短期買い替えや新規客の人が安価に端末を購入できるのでしょう。
現状では4〜5年も同一端末を使う人はauは向いていないですね。
auも将来、方式を変える可能性はあります。それまで我慢しauにお付き合いするか、見切りをつけるかはスレ主さんしだいです。

書込番号:7764868

ナイスクチコミ!1


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/05/05 13:14(1年以上前)

賛成とか反対という事ではなく、AUユーザーとして不満をお持ちという事でしょう。
(たとえを引用するなら、自民党員の中でも様々な意見があります。)
また長期ユーザーに取って、キャリアの変更は少なからず壁があるとも思います。

老婆心ですが、4〜5年ぶりの機種変更であれば、今のKCP+機種はちょっと心配。
実機を良く確認されてから決められた方が良い気ががします。

書込番号:7765172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2008/05/06 13:52(1年以上前)

海外では基本的にインセンティブはないですね、韓国は前にインセンティブを出しすぎてキャリアが潰れたという背景もあります。総務省としては早くインセンティブを廃止してシムロックフリーにしたいという意図があるのでしょう。早ければ2010年からには導入になる予定と書いてはありましたが…まぁ、そうなればメーカーごとに端末を作りますからDoCoMoもauも関係なくなりますね。当然インセンティブなんて無くなるわけですし。そこまで待たれたら如何でしょうか?いつになるかはわかりませんが…




書込番号:7770278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イルミネーション

2008/04/13 00:53(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W61T

スレ主 9271022さん
クチコミ投稿数:3件

私は、イルミネーションをグループごとに分けるのですが
たとえば、グループ1の着信時の設定を青にしても緑で光ります。
個人設定をしている人は、ちゃんと表示されるのですが
グループ設定だと、1(青)、2(ピンク)、3(白)で設定しても
1、2、3とも緑で表示されます。
メールは設定したとおりに表示されるのですが。。

なぜでしょう?

書込番号:7666209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件 W61TのオーナーW61Tの満足度2

2008/05/01 03:02(1年以上前)

まず確認ですが「LEDディスプレイ」の色を変えたいとお考えならば、黄緑色単色発光ですのでそれは無理です。

ご質問は、着信時個別設定したいのは蓋部角の「着信LED(=ランプ)」の色でよろしいですね?
でしたら、グループ編集から設定できます。

追記として、グループ別設定を反映させたい場合、メモリ個別(個人ごと)設定を「OFF」にさせておくことが条件となります。

書込番号:7745864

ナイスクチコミ!0


スレ主 9271022さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/02 20:32(1年以上前)

もちろん、個人設定はOFFです。
グループ編集で、それぞれ違う色で設定しても
着信時の色は反映されません。

書込番号:7753161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/05/04 16:20(1年以上前)

違ってたらごめんなさい。
「メロディ連動」になっていませんか?
メロディ連動に設定するとデフォルト(緑)固定だった気がします。
ちょっと今手元に無いので記憶で返事してます。申し訳ありません。

書込番号:7761143

ナイスクチコミ!0


スレ主 9271022さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/06 01:36(1年以上前)

そうなんですね〜!?
メロディ連動でした。。
最近、連動を辞めたんですよ。
連動だと、デフォルトなんだ。。

書込番号:7768333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

レスポンスについて…

2008/04/10 14:06(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W61T

スレ主 G男さん
クチコミ投稿数:2件

使用している方,またはいじったことのある方ににお聞きします。レスポンスについての評価が悪いようなのですが,実際はどの様な感じなのでしょうか?
我慢できるレベルでしょうか?

書込番号:7655041

ナイスクチコミ!0


返信する
E8356さん
クチコミ投稿数:1件

2008/04/10 19:28(1年以上前)

どこまで性能を求めるかですが、従来機と比較してそんなに悪くはないと思います。確かに操作切り替え時に一瞬待たされますが許容範囲ではないでしょうか。私は文字入力を早く打つ方ですが、ちゃんとついてきます(ちなみにボタンを押す時に鳴る操作音は全くついてきません。音で何回キーを打ったかを判断するのは無理です。私は操作音をオフにしています)全体的になかなか完成度が高い端末かと思います。

書込番号:7655961

ナイスクチコミ!1


スレ主 G男さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/10 20:09(1年以上前)

返答ありがとうございます。
あまりにみなさんがこの機種は悪いと評価していたので,心配になりました。
文字を打ったときのレスポンスを気にしていたので,とても参考になります。

書込番号:7656124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 W61TのオーナーW61Tの満足度2

2008/05/01 02:04(1年以上前)

先日W31Tから機種変更しました。
本当は実際に操作感を体感してから決めたかったのですが店頭デモ機がまだ届いていないとのことだったのでこのクチコミを見て当該機種を購入しました。

確かに文字入力では予測変換候補もサクサク追従してくれますのでまったく問題ないと言えるでしょう。

ただし他の操作では、特にメモリデータ閲覧時のカーソル移動などは最悪です。
キーを押してから1.2秒ほどでやっと反応します。
W31Tという約3年前の機種に比べると余計にその操作感の落差には愕然としました。

もしレスポンスを気になさる方なら、絶対にデモ機もしくは実機を触ってみてからにすることをオススメします。

書込番号:7745770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W61T」のクチコミ掲示板に
W61Tを新規書き込みW61Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W61T
東芝

W61T

発売日:2008年 4月 3日

W61Tをお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)