W61T のクチコミ掲示板

W61T

2.8型有機ELやBluetooth機能を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 4月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:324万画素 重量:118g W61Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W61T のクチコミ掲示板

(520件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W61T」のクチコミ掲示板に
W61Tを新規書き込みW61Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

W61Tの存在価値?

2008/03/13 22:37(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W61T

変なタイトルですが、W56Tとは殆ど機能は同じ。W56Tから、内臓メモリが激減し、テレビ電話も無くなり、スピーカーもモノラルになってしまった。
昨年よりも今年の機種なのに、機能が落ちるということは、あえて、デザインを重視するユーザーがいるということですか?。
何かひとつでもW61Tの方が優れているところがあるのなら分かりますが。
同じシートキーでも、W56TよりもW61Tの方が打ちやすそうなので、W61Tにしようかと思っていましたが、W56Tと比較して、ここまで落ちると、迷ってしまいました。W56Tの方が材質の高級感はいいようですしね?

書込番号:7529003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/03/14 01:47(1年以上前)

auの場合は、ドコモの900シリーズ、700シリーズという区分けがないので、後から出たとか関係なくハイスペック機、ベーシック機が型番で判断できない状態で出てきます。
また用途違いの派生機であっても型番からは判断できないのがauです。
P905iの後にP705iが発売されたようなものかも知れません。
このようなケースでは後から出た端末の方がロースペックなので価格も安いでしょう。

書込番号:7529930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/03/21 13:26(1年以上前)

僕も果たしてこの機種は本当に売れるのだろうかと心配しています。

W56Tからはデジタルラジオとテレビ電話が省かれ多少機能が落ち、リバーシブルスタイルにもならず進歩しているのはキーの押し心地だけ。

たぶんこの機種はこれから出てくるKCP+のベーシック機種のテスト端末だと考えるのが一番しっくりくるのですが…

書込番号:7564586

ナイスクチコミ!0


kissknsさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/25 20:29(1年以上前)

microSDいれればおk。携帯のスピーカーに綺麗な音を求めようとしてもむり。
デザインを重視している人のほうが多いと思う。

書込番号:7586289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2008/04/03 21:33(1年以上前)

私も同意です、後はこの機種はメインユーザーが色の展開からしても女性なんだろうと思います、56T買う女性は少ないと思いますし。個人的にはこの機種は前出たneonを思いだします、ただスペックの割に値段が高いですね…そこもneonなのでしょうか(笑)

書込番号:7626223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

auに詳しくないので教えて下さい

2008/03/03 23:48(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W61T

クチコミ投稿数:105件

Docomoからauへ機種変を考えています。
auは初めてで詳しくないので教えて下さい。
色々と調べて、W61Tに目が止まりました。

聞きたいこと。
1.東芝製はあまり良く書かれていませんがオススメではない?
  Docomoにはないメーカーなので教えて下さい。
  カシオ製は良さそうですがどれも重いのが気掛かり。
  120g以内が良いので‥。
  auでオススメのメーカーは何処でしょうか?
2.auの待受連続時間はどの機種もDocomoより著しく短いのですが、
  充電を頻繁にしなければいけないのでしょうか?

とりあえず以上です。色々と教えて下さい。

書込番号:7481648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/03/04 00:34(1年以上前)

東芝機が良いかどうかは好みもありますので答えにくいです。
私は東芝機は使いやすいと思っていますが。

au端末は連続待受時間は短いけど、連続通話時間は長いです。
1週間に1回充電するような使い方だとドコモ端末が保つと思いますが、
1日や2日で充電するような使い方だとau端末のほうが保つと思います。

書込番号:7481942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2008/03/04 00:46(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます!

>au端末は連続待受時間は短いけど、連続通話時間は長いです。

そうでした!
連続通話時間は長いんですよね〜ナゼでしょう?
不思議です。。。

もう1点ありました。
カメラのスペックを見る限り、Docomoと変わらない気がするのですが、auのほうが写りが良い写真が目立ちます。
auのほうが写りが良いとは一概には言えないんでしょうかね?

書込番号:7482010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/03/04 01:22(1年以上前)

通話中の消費電力は低いけど、待受時には電波の掴みが密で消費電力が大きいとか?
よくは知りません。

書込番号:7482140

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2008/03/04 06:46(1年以上前)

東芝製端末の最新機種は、auで今後統一されるOSとアプリ(KCP+)が搭載される第一世代にあたります。
コンセプトや仕様はなかなか興味深いものですが、バグのせいか、新チップを使いこなせないのか、不具合が目立っており、先行発売した機種の対応におわれているようです。
KCP+を搭載し始めたのは、東芝、ソニエリ、三洋です。

それ以外のメーカの春モデルは、従来の安定した、メーカ独自のOSです。

auでは、パンテックを除いて、どのメーカも均等な人気があります。
しかし、KCP+搭載端末は、春モデルでは避けた方が良いでしょう。
そうすると、カシオ、日立、パナソニック、京セラ、シャープになります。

カシオと日立は、開発設計をカシオ日立で行い、それぞれで製造するので、コンセプトや見た目以外は同じものと考えて良いでしょう。
また、パナソニックは、カシオ日立を基本に、若干モディファイされています。

最近の京セラは、ベーシックな端末が多く、ここ1年の機種は結構人気があります。

シャープは、DoCoMoやソフトバンクに比べて、機能が絞られている感じです。
他メーカに比べて、レスポンスが若干悪いという評価が目立ちます。

あと、充電は、就寝時に充電台に置く癖をつければ、バッテリ残量をストレスに気を遣うこともなくなります。
バッテリ(リチウムイオン)の寿命には影響がないと言われていますので、出かけるときは満タンで行きましょう。

書込番号:7482548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2008/03/04 16:12(1年以上前)

詳しいアドバイスありがとうございます!

DoCoMoにはないメーカーが多いので大変参考になりました。
結果、W61Tは外したほうが良さそうですね。。。
KCP+については雑誌などでも目にして、KCP+採用モデルのほうがいいのかと
思ってました。
KCP+はこれからauの目玉になるようですが、今回KCP+ではないモデルを
買ったとして2年間不自由なく使えるものでしょうか?

思い出したのですが、次の2点はauにもあるでしょうか?
・不在着信アラーム
 →メールや電話など受け取れなかった場合、何秒かおきにランプが
  点滅する機能です。
・アドレスごとに着メロやランプ色の変更が可能?

いま使用しているDoCoMo携帯で重宝している機能なのです。

書込番号:7483993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/03/04 22:44(1年以上前)

アドレス毎に変わる着信ランプなどは、auがというより機種によると思います。自分が使っている51Sは古いですがあります。基本的にドコモより安い分、品質は落ちたというのが昨年ドコモから変更した自分の率直な感想です。高くていいものならドコモ、少し落ちても安いものはauというのが私の印象です。

書込番号:7485711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/03/05 14:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

「高くていいものならドコモ、少し落ちても安いものはau」の
コメントに納得しました。

他にドコモとauの違いを教えて下さい。

書込番号:7488321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/03/23 17:01(1年以上前)

私は、auからドコモに先月MNPで移動しました。

携帯とカーナビをブルートゥースを利用してつなぎ、ハンズフリー通話をしているので、ブルートゥース機能を搭載していることが携帯を選ぶ際の優先事項でした。

そういうわけで、約2年間、東芝製のW44Tを使っていましたが、電源落ちが頻発するようになり、買い換えを決意。
候補としては必然的に、KCP+採用の3兄弟になってしまうのですが、発売の延期やら不具合の多発情報に嫌気がさしてauをあきらめてドコモのP905iを購入した次第です。

さて、auの機種を購入されるのであれば、KCP+採用の機種は安定度をよく調べられた方がよいと思います。
例えば、ドコモがフォーマを出した当時の状況を参考にされれば、分かりやすいかもしれません。
フォーマはエリアが狭くてつながりにくかった。
KCP+採用機は、動作が不安定で使いにくい。

カメラの性能は、私が使用した経験からいえばカシオがよかったと思います。
W44Tはお粗末でした。
最新の機種については分かりません。

P905iのカメラは良いですね。

電波については、昨年兵庫県北部の高原地帯に仲間10数人で出掛けた時のことでしたが、auとソフトバンクは全くつながらないのに、ドコモは問題なくつながりました。
娘の家族と旅行した時も娘が使っているドコモの方がつながりやすいと感じたことが何度かありました。

以前はauの方が強かったのですが、最近はフォーマのエリアが広くなったのでしょうねぇ。
まあ、これはあくまで私だけの事例ですので、その逆もあると思います。

本体代金及び使用料金は、auの方がドコモより安いです。
本体の品質は、ドコモの方がよいと感じています。

キャリアにしろ機種にしろ、それぞれに特色というか一長一短があり、どの部分を重視するかで候補が決まってくると思います。
後悔されないように慎重に見極めることをお勧めします。

書込番号:7575879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

EZ・FMについて

2008/03/04 18:48(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W61T

スレ主 neko6969さん
クチコミ投稿数:4件

モノラルスピーカーという噂ですが、BluetoothでFMを聞くとモノラルでしょうか?

又内蔵スピーカーで聞く事は出来るでしょうか?

書込番号:7484483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/03/04 22:53(1年以上前)

コメント番号:7460119 の方も似たような質問をされておるようですが?

販売前なので正確にはわかりませんが、

neko6969さんが、書かれているようにモノラルスピーカーなので、たぶん内蔵スピーカーではモノラルでは無いでしょうか??
また、Bluetooth対応ヘッドホンを使うのであればステレオで聞こえると考えてます。

如何せん、販売前なので。

書込番号:7485786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/06 22:38(1年以上前)

携帯で見れるかは分かりませんが・・・

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0801/28/news118.html

音源 128和音(ステレオ対応)
になっていますよ・・・

PCでネットする機会がありましたら上記を確認して見て下さい。

書込番号:7494873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2008/03/09 23:35(1年以上前)

>音源 128和音(ステレオ対応)になっていますよ・・・

んん??
その128和音ステレオというのは内蔵シンセサイザー音源のチップ性能ですよ。
着メロや着うたを鳴らすチップのほうです。
FMラジオとは関係の無い話です。

なお、中身のチップはステレオでも、携帯本体のスピーカーはモノラルですから、
イヤホンかブルートゥースしかステレオで聴く手段は無いと思います。

書込番号:7510778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

発売日

2008/02/27 19:53(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W61T

クチコミ投稿数:69件

この携帯は 3月に発売となるのでしょうか?。
当初機種変で、61CAと62SAで迷ってたんですが、最近62SAのモックを店頭で触ってから、どうしてもボタンの押し加減と、なんとなく柔そうな作りに満足出来ずに断念。仕方なく、61CAにしょうかと思った所61Tの発売が近いとの事。待つ価値が有るのかどうか。
因みに、Tは三年前にソフトバンク(まだソフトバンクになってなかったかな)で持ってて、主体がメールや出先の風景写真取りなんで、変換やらその他のカメラ設定やらが満足ではなかったです。だから出戻りau信者(Tまではauだった)になって21Sと43CAと現在に至る。
今の43CAに、カメラや変換でイライラは有りません。けど、もうボロボロで…。
随分と、56Tからの新規格のソフトが評判悪い中、待つだけのスペックは、この携帯に有るのでしょうか?。
って言うか、発売されるのか?です。
長々と、すいませんでした。

書込番号:7455941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/02/27 23:06(1年以上前)

現在CAをお使いなのであれば、恐らく確実にTのカメラには不満を持たれると思います。
東芝製のカメラも良いですよという意見もたまに見かけますが、CAと比べても良いという人はいないのでないでしょうか?
カメラ機能に重点をおかれるなら東芝製を待つ意味はあまり無いでしょう。
ワンセグにしても、他社機に比べて感度が低いようですし、56T・54T・52Tの過去ログをごらんになっておいて損はありません。
事前に東芝製携帯の個性を理解した上で全部入り携帯が欲しいのならお待ちになったほうがよろしいでしょう。

書込番号:7457128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/02/28 05:53(1年以上前)

貴重なアドバイス有難うございます。
そうですか・・・カメラが・・・
他の書き込みを読んでも、皆さん余りカメラの事に触れてなく
Tを持つ方達は、カメラ重視ではないのでは?と思ってました。
無理に全部入り携帯を焦って欲しい訳でもなく、出来れば新規格
だったら嬉しいなという事なんで、61Tの発売を待ってたら
そのうち、夏モデルの発表かもしれませんね。

書込番号:7458300

ナイスクチコミ!0


ippyさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/02 12:47(1年以上前)

ちなみに発売日、関西では3月8日の予定らしいです。
「auケータイ情報Watch」というサイトからの情報です。

保障はありませんが、関東では前日の金曜日かもしれませんね…

書込番号:7473822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/03/02 17:47(1年以上前)

昨日、近所のビックを除いたら
W62SAが「本日発売」で、W61Tは「近日発売」になってました。
モックも置いてあったからもうすぐでしょうね。

書込番号:7474989

ナイスクチコミ!0


akakakakさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/02 23:00(1年以上前)

3月8日は正しいのでしょうか?とても気になります、

書込番号:7476632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/02 23:57(1年以上前)

3月8日 ですか!!
しかし。56Tのような事は無いのだろうか?が、不安!!

書込番号:7477006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/03/03 05:56(1年以上前)

皆さん有難うございます。
そうかー・・・・3月8日ですか・・・
私も昨日、近所のauに行ってみたのですが
なんとっ!W61Tのモックがありまして(もう当たり前なのかな?)
初めて知ったのですが、ワンセグ付なのに普通にしか開かないのですね。
最近は、パカッと開いて、クルリンと液晶部が回転するのに。
まっ、私はそっちの方が好きですが。
でも、発売日はまだ近日発売でした。
しかも、質感というか外側というか、まるっきりプラスチック丸出しで
あれはあれで、ある意味斬新かと・・・ん〜って所ですね。後は使い勝手次第かな。
しかし、此処まで春モデルにパッとしない物が続くと
正直、夏モデルまで待つ方が良いのかとさえ思います。
そう言えば、2007秋冬モデルの時もそう言った覚えが在る様な無い様な。


書込番号:7477731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2008/03/03 09:43(1年以上前)

まだモックも見たこと無いのですが、今のところ、この機種でどうかなと思っています。
W56Tがあまりにもキートップがひどいので、写真ですが、この機種ならなんとか打てるかなと思いました。W54SAは既にあきらめ、W61SAはまだ1ヶ月も待つことになる。
そうか、2軸回転もなしですか。W54Sみたいなものですね。
ワンセグつきで、ディスプレイ部がふつうのままだと、横型で見る場合、どうして安定するんでしょうね。

書込番号:7478056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/03 11:08(1年以上前)

1日にauショップにてさわってきました。
触った感じは正直オモチャみたいな感じで、もうちょい高級感出しても良かった気がしましたね。
それと指紋が予想以上につきやすいみたいで、光に当てると青>ピンク>白でハッキリ見えました。

3月のカタログではトップを飾っていたのでお勧め&ハイスペックと言いたかったのかもしれません。

>青いりんごです。さん
ワンセグはW61Pと同じ様な感覚で見ると思いますよ。
横で見る場合は手持ちで充電台とかで見る場合は縦(画面小さくなるけど)で見るのではないかと思います。

書込番号:7478299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/03 13:37(1年以上前)

先程AUショップで初めてモック見ました。とてもチャチでビックリしました。この機種に決めようと思ってたのですが…夏モデルまで待とうかどうか考え直します。

書込番号:7478817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/03/03 14:21(1年以上前)

>青いりんごです。さん
 そうですね、ワンセグが付いているのに
 あれでは、見難いですね。
 ただ、二軸ではないぶん開け閉めは意外と楽かも知れません。

>たれなぎ さん
 そうなんですよ、なんであんなバンダイのプラモデル風なのか・・・です。
 中身にコストが掛かったのなら、もう少し違う意味での質感(サブディスプレイとか)
 に回せば良かったのかなと。
 どちらにせよ、7×7のドットを表面に付けただけでOKとGOサインを出した
 デザインの人の感性ですね。
 
>そーしろー さん
 私も待とうかと思いました。
 しかし、昨年から既に半年待ちました。
 いい加減限界かなと。

書込番号:7478935

ナイスクチコミ!0


ippyさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/05 22:35(1年以上前)

今日、原宿にある、au Design Projectのショールーム(名前忘れた)に行ったらモックではない本物がありました。

若干安っぽい気もしますが、個人的には気になるほどではないかな。
あと、思ったより軽くて、良い感じでした。

ただ、本物は白しかなかったので、7x7のLEDが見にくいかも。
ネイビーがどんな感じで光るか見たかった…

発売日はあくまでも「予定(関西)」と「予想(関東)」ですよ。
情報の取り扱いは自己責任でお願いします。

書込番号:7490280

ナイスクチコミ!0


takachan@さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/07 15:25(1年以上前)

ショップでみたら 軽くてキーも押しやすいのですが 外装がやはりおもちゃみたいな感じでした。そのためかるいのでしょうか?
あと ホワイトやピンクの内側が黒でした。もう少し明るい雰囲気の内側のカラーだったらと思いました。近くのショップでは予約中で また゜発売は中旬から下旬と言われました。機種変更したかったのですが 夏モデルに期待し 今の機種当分使い続けます。

書込番号:7497857

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/03/07 15:37(1年以上前)

 1%の才能さん、高所からの落下などで外観が傷んでいるだけであれば外装交換に出されては如何?
 費用は5250円程度。

書込番号:7497897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/03/07 17:12(1年以上前)

そうなんですよね
やっぱり外装 プラモデルですよね
夏モデルまで待ちませう
43CAの外装交換ですか…なんちゃって防水が無くなりそうで怖いです。
たまたま、この機体だけ、外装のはまりが良く、水に付けても問題ないのかと。
んな訳 ないですよね(^O^)

書込番号:7498177

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/03/07 17:22(1年以上前)

 W43CAは防水ではないと思いましたが・・・・お持ちの機種が防水ならW42CAの間違いですか?

書込番号:7498215

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/03/07 17:25(1年以上前)

失礼よくみてませんでした。「なんちゃって防水」はたまたま運が良かっただけでしょう。

書込番号:7498220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ステレオorモノラル?

2008/02/28 16:50(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W61T

クチコミ投稿数:6件

初めての書き込みです宜しくお願いします。

質問内容は
W56Tは内臓スピーカーがステレオ・W61Tはモノラルとの仕様らしいですが
bluetoothヘッドホンや通常のau純正のイヤホンマイク等の外部接続した際W61Tは片耳からしか音声が出力されないって事なんでしょうか?
それともモノラルで両耳に音声が出力されるって事でしょうか?
それとも外部出力時のみステレオ出力になるのでしょうか?

どんな風に音声が出るのかが正直気になります。
あまりスピーカーの事は考えてなかったのですがイヤホンをつけることが頻繁にあるのでその際の音がどんな風になるのか気になってしまいました。

それによって購入機種を検討しなければならないので…
宜しくお願いします。

書込番号:7460119

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/02/28 17:08(1年以上前)

イヤホンで聴いてモノラルになる携帯電話なんて新しい機種ではありませんよ。

書込番号:7460185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

W56Tの完全な後継機?

2008/02/19 20:03(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W61T

機能にしてもほぼ同じように思います。

書込番号:7416685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/02/23 09:42(1年以上前)

この機種ってもしかしてブルートゥース機能が無い?
だとするとヘッドフォンからカーナビからPCにいたるまでブルートゥースでつなげている為、あのW56Tしか候補が無くなってしまう(涙

書込番号:7433788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2008/02/23 16:56(1年以上前)

Bluetooth対応みたいですよ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38186.html

書込番号:7435369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/02/23 18:04(1年以上前)

中華三昧様
ありがとうございます。
内臓メモリが少ないのはSDで補えばよいだろうし、TV電話はあっても使う機会が少ないので無くても問題ないし。
ただ過去の経験則から言って3月発売ということは4月になる可能性大かなぁ・・・
56Tの問題解決にとられる時間と労働資源、そこから派生する61Tへの影響。
ま、発売遅れてもソフトの修正がはかられてれば問題ではありませんけれども。
56Tで散見される不具合とおぼしきものぐらいは、対策を講じて欲しいですね。

書込番号:7435664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W61T」のクチコミ掲示板に
W61Tを新規書き込みW61Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W61T
東芝

W61T

発売日:2008年 4月 3日

W61Tをお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)