W61T のクチコミ掲示板

W61T

2.8型有機ELやBluetooth機能を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 4月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:324万画素 重量:118g W61Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W61T のクチコミ掲示板

(520件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W61T」のクチコミ掲示板に
W61Tを新規書き込みW61Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ウェブ版 Live メッセンジャーについて

2008/07/01 14:15(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W61T

クチコミ投稿数:9件 W61TのオーナーW61Tの満足度1

この機種は、現在の所、アプリではLiveメッセンジャーに対応していませんが、
アプリで対応してない場合、ウェブ版のものが使えるという事なのですが、
パソコンからLive アカウントの「携帯電話/暗証番号」を設定したものの、
携帯からウェブ版Liveメッセンジャーにサインインしようとしても、
画面が真っ白のままです。同じくHotmailにサインインしようとしても、真っ白になってしまいます。
この機種では、ウェブ版Liveメッセンジャーは使えないのでしょうか?

書込番号:8014856

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件 W61TのオーナーW61Tの満足度1

2008/07/10 12:34(1年以上前)

その後、解決しました。
マイクロソフトのサポートセンターにメールした所、サインインできるURLを教えて頂き、
そこからサインインした後は、通常のURLでも普通にサインインできる様になりました。

書込番号:8056380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 W61TのオーナーW61Tの満足度1

2008/07/15 00:42(1年以上前)

解決したと思ったんですが、やはりダメでした。
元の真っ白い画面になり、サインインできない状態に戻ってしまいますね。

http://ktai.live.jp/mail/i/device.htm
この様に、マイクロソフトLiveは今の所この機種には対応してないとの事です…。

書込番号:8079546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信29

お気に入りに追加

標準

機種変更の値段 高すぎませんか?

2008/04/12 14:17(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W61T

スレ主 takachan@さん
クチコミ投稿数:129件

愛知です。機種変更 2万円半ばでした.これくらいはするものなのでしょうか? もしくは 1か月くらい待ちで下がりますか? 娘が希望しています。

書込番号:7663445

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 takachan@さん
クチコミ投稿数:129件

2008/04/12 15:03(1年以上前)

↑に書き込みしたものです。以前 近くのショップで一万円台後半だったのですが 今日そこのチラシ高くなっていたのです。びっくりしました。

書込番号:7663593

ナイスクチコミ!0


JUNゾーさん
クチコミ投稿数:134件

2008/04/12 17:37(1年以上前)

どのくらいの期間でどれくらい下がるかは誰も分からないですが、
根拠なしの意見で良ければ下がると思う。

書込番号:7664044

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2008/04/12 18:36(1年以上前)

ここは暫く様子を見て、致命的不具合の報告がないかチェックしてみてはどうでしょう。

書込番号:7664277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/04/12 19:08(1年以上前)

皆さん、au端末の「見た目」の安さにつられて感覚がおかしくなっていませんか?

・他社の同等プランと比較して、auは2年間の基本料金が2万円以上高い
・しかも、24ヶ月以降は他社より840円/月 以上高い基本料金を払い続けなければいけない
・機種変後24ヶ月以内に再度機種変をする場合はフルサポ解除料が必要

上記を踏まえると、実質の価格は
「端末販売価格」+「2万円」+「24ヶ月以上同一携帯を使用した場合は、最低でも840円×○ヶ月分」
又は
「端末販売価格」+「2万円」+「フルサポ解除料(24ヶ月以内の機種変の場合)」

1万円台後半(実質4万円+α)でも高い気がするのですが…
スレ主さんは、どれくらいの価格が適正価格だと思っていますか?

書込番号:7664403

ナイスクチコミ!0


スレ主 takachan@さん
クチコミ投稿数:129件

2008/04/12 21:39(1年以上前)

はい 一万円前後が希望です。

書込番号:7665061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/04/12 22:23(1年以上前)

1万円前後ですか。
夏モデルが販売される頃にはそのくらいになっているとは思いますが、その時は夏モデルが欲しくなり…

前途の様にauは他社と比較して基本料金が高く設定されています。
「端末価格が安くなるまで待つ」又は「欲しい端末が出るまで待つ」ような機種変をすると、その期間は高い基本料金を払い続けることになります。結果、実は損をしている可能性も考えられます(他社比較)。
auの場合、25ヶ月目きっかりに、その時に販売されている端末(価格は個人の判断で)に機種変しないとメリットが無いのでは?
その端末が機能、デザイン、価格について満足できるものかどうかは分かりませんが…
今回の機種変だけでなく、次回機種変時にも言えることです。

余計なお世話かもしれませんが、スレ主さんの様な考え方(端末が安くなるまで待つ)の場合は他社へのMNPも視野に入れて考えてみてはいかがでしょうか?
auを使い続けるのであれば、61Tの価格が下がるのを待つことをお勧めします。

書込番号:7665321

ナイスクチコミ!2


スレ主 takachan@さん
クチコミ投稿数:129件

2008/04/12 23:06(1年以上前)

ありがとうございました。今のところ家族3人auで 特に県外に出ている大学生がおり 家族間無料通話したいがために全員3月に誰でも割という2年縛りに入ってしまいました。11年目 8年目 4年目と3台とも結構長く使っており おまけにインターネットまでau one netです。どうしてもauというわけではないのですが ここまできてしまいました。下がるのをずっと待つのもきついですので 現行機種からえらぼうと思います。この61Tはお店で結構コンパクトで キーも押しやすくイルミネーションもきれいでしたので気になりました。

書込番号:7665580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/13 03:57(1年以上前)

価格は夏モデル発売前にW61Tが売れ残っていたら安くなると思いますよ。
あと、auの基本使用料は他社と比べて高くないと思いますよ。他社は基本使用料に携帯端末の代金の月々の代金がプラスされた額が請求できますしね。

書込番号:7666691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/04/13 11:28(1年以上前)

イブたりあさんへ
>auの基本使用料は他社と比べて高くないと思いますよ
???

・auのプランSS+誰でも割り
1,890円/月(無料通話1,050円分付、21円/30秒)

・ドコモのバリュープランSS+誰でも割り
1,050円/月(無料通話1,050円分付、21円/30秒)

・ソフトバンクのブルーバリュープランSS+誰でも割り
945円/月(無料通話1,050円分付、21円/30秒)

となり、2年間で2万円以上基本料金に違いがありますよ。


>他社は基本使用料に携帯端末の代金の月々の代金がプラスされた額が請求できますしね
それを言うと、auの場合はいつまでも端末代が上乗せされている基本料金を払い続けることになりませんか?(他社は分割購入の場合→2年間で返済)

ちなみに高いと言われている他社端末価格との比較です。
上記プランに必要な端末価格
au      :機種変0円〜(一括購入の場合の端末代 840円or945円/月〜)
ドコモ    :機種変26,880円〜(一括購入の場合端末代 0円/月)
ソフトバンク :機種変15,600円〜(一括購入の場合端末代 0円/月)

イブたりあさんへ
こんなことをお聞きするのは失礼かもしれませんが、各社の料金体系が半年前と大幅に変わったことはご存知でしょうか?


takachan@さんへ
イブたりあさんのおっしゃると通り、夏モデル販売前で安くなっている可能性も十分ありますよ。




書込番号:7667650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/04/13 17:25(1年以上前)

ドコモは何年も本体の買い替えをしなければ安い。
softbankは安い端末でそれ同士の会話にのみ使用すれば魅力はあります。
(4Gでは端末の共通化で”ただとも”は廃止でしょうが)
auはお得感が薄いですが、エリアやサービス全般ではNo.1です。

・・・それにしてもこのW61は高い!!
でも、基本的に地味な携帯だし3〜4ヶ月すれば値段がガタッと落ちる確率は高いと思いますよ。

書込番号:7668915

ナイスクチコミ!0


スレ主 takachan@さん
クチコミ投稿数:129件

2008/04/13 17:44(1年以上前)

がたっと落ちるのですか。3か月ですか。夏モデルが出そろう時期でしょうかね。もう少し様子見てみます。

書込番号:7668993

ナイスクチコミ!0


abcnetさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/13 19:47(1年以上前)

私の場合、携帯は毎年買い替える(解約→新規)ので、ドコモやソフトバンクの料金は割高に感じています。auの場合はその点割安だと思います。2年も同じ端末を使い続ける自信はありません。

書込番号:7669502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2008/04/13 22:04(1年以上前)

私も買い換えサイクルが短いのですが、正直auの方がお得な気がします。割賦を組むのはイヤなので、オークションで白ロム買えばいいのでしょうがめんどくさいので。一年サイクルでかえると料金はDoCoMoが一番高い気がするのですけどね。

書込番号:7670203

ナイスクチコミ!0


abcnetさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/13 22:32(1年以上前)

うさぎのフクちゃんさん

シンプルプランご存じですか?
月額1,000円のプランです。
ドコモやソフトバンクと比較しても、そんなに高くないですよ。

書込番号:7670393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/04/13 23:00(1年以上前)

auは基本料金がドコモやソフトバンクより同プランだと若干高いが、端末は安い。
ドコモやソフトバンクは基本料金は若干安いが、端末は高い。
じゃあ、どっちが総合的に高いかというと端末によりけりなので一概にどっちが高いとはなかなか難しいテーマですよね。
それを前提に考えると、このW61Tの現在わかってる価格では高いでしょうね。

とはいえ、ドコモの905iは50000円強で基本料金の差は24ヶ月で19200円です。
(ここでは税を勘案していません)
905iとauの機種の性能差を10000円とみるか20000円とみるかは人それぞれですが、auの方が安いんじゃないですか?
じゃあ、24ヶ月使わなかったり、24ヶ月以上使う場合ですが、
24ヶ月未満の場合にはフルサポートの解除料が発生しますが、毎月の使用料が上がれば賄える期間も短縮されますよね?
24ヶ月以上の場合は、800円ごとの支払いが載ってくるので、これはお得とは言えないでしょう。
ですが、シンプルに移行すればよいかと思います。

あえてauよりの意見を書きましたが、ケースバイケースですからauでも高くなる(正確にはお得ではない)使い方があるでしょう。
auの場合(フルサポート)は毎月の使用料がある一定以上あって、端末を比較的はやく新しいものにしたい方に向いてると思います。

書込番号:7670568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/04/13 23:10(1年以上前)

abcnetさん

>シンプルプランご存じですか?

存じております。
シンプルブランS:1,050円/月(無料通話無、15円/30秒)

これにプランSSと同じ通話量25分/月した場合は、通話量750円かかります。
実質1,800円/月となりプランSSとたいして違いがありません(泣)
2年後にシンプルプランにすると少し安くなりますが、前途のように他社より高い料金を払い続けることになるので…
abcnetさんやジェステさんの様に頻繁に機種変する方はau又はsoftbankがメリットがありそうですね。
でも今までは気付きませんでしたが、auの端末は0円販売されていても実質2万円以上ですね。
これを高いと見るか安いと見るか…微妙です。





書込番号:7670625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/04/13 23:30(1年以上前)

auのフルサポートの性質としては「端末購入時の価格を安く」ですから、毎月の負担が増えるのは当然のことだと思います。
ですが、ドコモやソフトバンクも結局は毎月の負担にわけてるだけですから、結局のところ3社ともに性質は同じです。

あとは価格的な話なんでしょうが、0円端末が実質2万というのはドコモに比べれば安いでしょう。
ソフトバンクについてはうまくやりくりすれば安いですね。
auもソフトバンクも、やりくりを計算できなければ損をしてしまいますから、auが狡猾というより携帯各社ともにちゃんとシステムを理解しないと思ったとおりにはならないですよ。
ドコモも表面上はバリュープランで毎月1600円安くなると書いていますが、実際には800円のケースの方が多いように思いますし。

書込番号:7670749

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/13 23:52(1年以上前)

発売直後は値段が高く、時間がたつ毎に安くなります。
とはいえ56Tの小型化なのに、56Tより値段は高いってのは納得いかないですね。
もう少し値段が下がるまで待った方が良いと思います。
ただ、在庫が無くなれば増産しないので、待ちすぎないように。


うさぎのフクちゃんさん

> au      :機種変0円〜(一括購入の場合の端末代 840円or945円/月〜)
> ドコモ    :機種変26,880円〜(一括購入の場合端末代 0円/月)
> ソフトバンク :機種変15,600円〜(一括購入の場合端末代 0円/月)

ちゃんと値段の上限も書こうぜ。
確かに通話とメールしか出来ない安物端末を長期間つかうなら、ドコモやソフトバンクの方が良い。
でもW62TはディスプレイがQVGAだが、マルチタスク、Rev.A、ワンセグ対応なので905iシリーズより少し安いぐらいが妥当では?

確かに基本料金は2万ほどauが高いが、他社端末との価格差は2万じゃすまないです。
長く使うなら他社がやすいけど、携帯の寿命って何年でしょうね?

書込番号:7670891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/04/14 01:03(1年以上前)

RGM079さんへ
上限額を書かなかったのは端末機能によって値段が変わるため、最低価格を書いたのです。
機種ごとの販売価格と機能、端末の使用期間を計算して自己判断で、高い安いを決めればよいかと思ったのですが…
誤解を招いたのならば申し訳ありません。

> W62TはディスプレイがQVGAだが、マルチタスク、Rev.A、ワンセグ対応なので905iシリーズより少し安いぐらいが妥当では?

705iシリーズ?スレ主さんの場合、2万円半ばとのことで数字だけ見れば妥当かもしれませんが、「高い基本料」「2年以内の機種変にはフルサポ解除料」を払わなければいけません。
このことを考えると高いと私は思います。

> 長く使うなら他社がやすいけど、携帯の寿命って何年でしょうね?
端末自体の寿命は落としたり、水に濡らさない限り3〜5年程度は持つのでは?バッテリーは変える必要があるとおもいますが

端末価格を比較するならば他社間での兄弟機種?で比較するのが妥当ではないでしょうか
au W54T ⇔ softbank 911T(両方とも少し古いですが)
docomo P905i⇔ softbank 920P
ちなみに911Tは上記15,600円機種です。型は少し古いですが決して低機能ではないですよ、むしろ高機能。

まっしろさんのおっしゃる通り、携帯各社ともにちゃんとシステムを理解し自分の使い方(機能、端末価格、使用期間、料金プラン)に合ったキャリア選びが必要ですね。
うまくやりくりすれば年間で結構な金額が節約できますから

書込番号:7671248

ナイスクチコミ!0


JUNゾーさん
クチコミ投稿数:134件

2008/04/14 10:49(1年以上前)

水を差すようですが、スレ主さんはあまりMNPを考えていないように思うけど。。。

書込番号:7672069

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

緊急地震速報に対応していない?

2008/06/21 20:15(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W61T

クチコミ投稿数:13件

春モデルから順次「緊急地震速報」に対応しているようですが、
この機種はないのでしょうか?

書込番号:7970658

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件 W61Tの満足度1

2008/06/21 21:06(1年以上前)

AU総合カタログ06 JUNE 2008 が手許にありますが、11ページのサービス対応一覧表で61Tは非対応になってます。

書込番号:7970916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetooth®について

2008/06/19 21:19(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W61T

スレ主 natsukazeさん
クチコミ投稿数:2件

現在W41CAを利用しています。
Bluetooth®のワイヤレスヘッドフォンを利用しながら、
ワンセグ(予約録画したテレビ番組)を見る事は可能でしょうか?
また、地下鉄に乗りながらの視聴は可能でしょうか?
音楽についても質問させて頂きたいのですが、
今の携帯だと音楽を再生させるのに、1曲ずつでの再生しか出来ないのですが、
最近の携帯はその辺はクリア出来ているのでしょうか?
フォルダ毎の再生は可能ですか?
沢山の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:7962183

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/06/19 21:47(1年以上前)

うろ覚えですが61Tは有線ヘッドホンつなげないとワンセグ見れないと記憶しています。
青歯をお使いなら別な機種のほうが宜しいかも。

書込番号:7962357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/06/20 01:12(1年以上前)

確かアンテナが内蔵じゃないから、イヤホンアダプタの接続が必要ということだったかな。

書込番号:7963470

ナイスクチコミ!0


スレ主 natsukazeさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/20 19:41(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さん、au特攻隊さん、お返事ありがとうございました。
将来的にはワイヤレスでも見れるようになるかもしれないですが、
当分はムリそうですね。

夏の新携帯が出揃ってから、また考えようかと思います。

書込番号:7965903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

FMラジオとブルートゥース

2008/06/14 09:49(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W61T

スレ主 moku1953さん
クチコミ投稿数:1件 W61TのオーナーW61Tの満足度4

普段はFMラジオを聴くことが多いのですが、本体に変換アダプターあるいはイヤホンを接続してブルートゥース機器で使用されている方いませんか?いらっしゃったら受信状態はいかがでしょうか?バッテリーの持ちはどうでしょうか?FMラジオ機能付き携帯がダンダンなくなっていくのに危機感をもっております。よろしくお願いいたします。

書込番号:7937991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 東芝 > W61T

スレ主 ghnazさん
クチコミ投稿数:1件

netK2というVictorの音質が良くなる技術が
導入されているようですが音質はどうでしょうか?

私は5000円くらいのヘッドフォンで
192kbpsVBRのmp3程度の音質で満足できます。

購入の目安にしたいので
音楽を聴くのに使ってみた方がいらっしゃれば
お答えしていただければうれしく思います。

それではよろしくお願いします。

書込番号:7912883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W61T」のクチコミ掲示板に
W61Tを新規書き込みW61Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W61T
東芝

W61T

発売日:2008年 4月 3日

W61Tをお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)