
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年10月8日 01:24 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月6日 11:33 |
![]() |
4 | 4 | 2008年9月6日 14:19 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月15日 12:28 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月14日 22:01 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月9日 17:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


あらかた満足ですが、細かい点で気になる点は以下のとおりです。
(1)受信したメールを返信しても返信マークがつかない
W43Sも使っていますが、受信メールを返信するとアイコンが変化し、返信した事がわかるようになりますが、この機種ではそういう機能がなく、どのメールに返信したか分からなくなります。
(2)メールの一覧を題名のみにするとスクロールが重い。
この2点が主な不満点です。
バックが黒で文字が白は意外に慣れてしまい。逆にデコレーションメールで背景が白いメールが来ると、見難く感じるようになってしまいました(^^;
0点



娘がAU携帯だったので、キャッシュバック1万円、シンプル本体0円、娘と私にポイントもつくというちらしを見て、飛びついてしまいました。本日、郵便局で1万円のキャシュバックを頂き大満足です。手続き費用を差し引いても5千円は得したように思います。WEBやEメールも停止し、980円で通勤時にワンセグ、FM、リスモ、Cメールを毎日楽しんでいます。ソフトバンクのホワイトプランから切り替えてほんとうによかったと思います。他の人の評価と異なるのは、ワンセグ、FMもきっちり問題なく使用できることです。W61Tは音がいいように思います。音楽、通話、呼び出し音など快適です。電池のもちはあまりよくないけど、3日に一度のペースで充電し、こんなものではないかと思います。無料通話分をためておいてますますお得度アップ!
0点

よかったですね。画面配色の不自由ささえ気にならなければ本来は機能もデザインもいい携帯なんですよね。
書込番号:8308028
0点




アップデート 3分で終了しました…
auお客様サポートでは 約30分と記載されていたのに 3分の間違えですねぇ
なんか あっけない感じでした…
書込番号:8269610
0点

アップデートファイルのダウンロードは瞬殺ですね。
再起動してのアップデートファイルの実行がだいたい1分半。
再再起動まででおおよそ3分。
1. 発生事象について
稀にケータイサイトの会員登録や登録済サイトへの接続ができない場合があります。
61Tの場合はこの事象だけなのかもしれませんね。
出来ればもう少し根本的な修正をお願いしたいものです。
書込番号:8269703
1点

私もアップデートは数分で終わりました。
元々、登録済サイト云々の現象はありませんでしたが…。
7月のアップデートを実行した後でアップデートを知らせるメールが来て、またアップデートがあるということなのか実行済みの7月のアップデートのことなのか分かりにくかったことがありました。
今回はメールは来ませんでしたが、お知らせが来たり来なかったり日にちが前後したりという対応になっているのは何故なのでしょうね。
このような対応には、アップデート後もEZWeb中に止まるという一番困った問題が解決されない端末を我慢して使っている者としては、最早auのサービスもここまで落ちてしまったのかと思い、何が魅力でauにしたのか思い出せないほどです。
気になるのは、この端末について良い評価をしている方もいらっしゃる点です。
きちんと動くものがあるのであれば、私の61Tは不具合があるのか壊れているのか分かりませんが修理か交換に応じて欲しいですね。
EZWeb中に止まる現象は解消されていませんし、アップデート後はむしろ改悪、すべての動作がカクカクするようになりましたし、必ず起こるわけではないですがメールの文字入力中に全文が消えたりします。変換した時に消えるので、何か特定の条件が揃うと起こるのかも知れません。
ワンセグはほとんど使わないので私にとってはさほど問題ではないですが数分おきに途切れます。
Webページの読み込みは途中で中断してしまうのか、例えば価格.comモバイルのトップページのカテゴリ一覧をクリックしても砂時計が出て止まった後、カーソルは一番上に戻りカテゴリ一覧にジャンプしない、といったことが起きています。
なす術無し。機種変更前の端末に戻す、我慢して使う、解約する…のいずれかしかないのですよね。
なぜこのような端末を売っているの?きちんと動かなくて困っています…クレームをつけたいのではなくて、きちんとした説明としっかりした対応が欲しいだけなんですが。
発売前の動作の審査というのでしょうか、そういうのはどうなっているのでしょうか。取り敢えず動けばよし、なのでしょうか。EZWebに繋がらないのか、通話ができないのかと聞かれればそれはそんなことないですけど、じゃあ別にどこも悪くないでしょと言われて納得できるものではありません。
書込番号:8289338
2点

前回7月のアップデートをした後は更に全体の動作が悪くなったのですが、これ以上悪くなることはないだろうと思っていました。が、今回のアップデート後またしても更に悪くなりました。
・待ち受け画面から最初にEZWebに接続する時、「接続できません。しばらくたってから…」のメッセージがほぼ毎回出るようになった。
・EZWeb中に上記のメッセージが出た時、OKを押しても画面右下の三角形の矢印が止めるまで動き続ける。
・今までのEZWebページ読み込み中に止まる現象は、ただ止まるのは必ず起きていたが「画面もキー照明も消えてキーを何回か押してようやく画面がつく」という現象は時々だったが、ほぼ毎回起こるようになった。ちなみに一定時間キー操作をしないと消えますが、その時はキーを1度押せばすぐつきます。
・EZメニューからau oneトップページを開こうとすると、電波と電池、日付と時計、右下のメニューボタンのみ表示された状態で画面が黒くなり電源キー操作も受け付けない。その後画面が消えて電源キーを押しても一瞬画面が白くなるだけで電源が数分間入らない、という現象が起こるようになった。
アップデートしない方がよかったのでしょうか。今回必要はなさそうだったけど、アップデートが必要だと画面に出ましたのでアップデートしてみましたが…。
皮肉なことに、アップデート後になってから登録済サイトの中の一部項目に「未登録」と出て利用できなかったり(登録すればすべての項目が利用できるサイトなのですが)、トップページが登録済みユーザー用にならなかったりしています。サイト側の問題かもしれませんが…。
画像の読み込みも失敗の×ばっかり出ます。
一方直すと一方がダメになっている状態なのでしょうか。
本当に、もっと根本的な改善がされるアップデートをお願いしたいです。
書込番号:8308666
1点



シンプル一括0円でこの機種を購入しました。割賦がないということで。
ダブル定額ライト、安心サポート、誰でも割加入必須でしたが。
買ってからこちらでいろいろと書き込みを拝見したのですが、0円でもこちらを見てから購入すればよかったかなあと思いました。
まだ買って数日ですが、今のところトラブルがありません。これから出てくるのかなあと思うと不安です。
以前W21Tを使ったことがあったので今回0円だったので東芝を選びました。4年前と携帯はかなりの変化あり驚きました。
不安がありますが、壊さないように2年以上使えたらと思います。
0点

同じように、私も端末0円でシンプルコースで購入を決めました。決め手はコンパクトであることでしかありません。まあ、携帯デビューでしたので毎月の請求が少ないに越したことはないということで・・・今のところ、不具合はありませんが、自分なりに使いやすいようにカスタマイズすればいいと思っています。au会社は これからも次々と古い機種は同じように0円でシンプルプランに誘い込もうとしてくるでしょう。のこりものに福があるというところでしょうか?
書込番号:8262798
0点

シンプルプラン0円とか1円とか激安になっていますが、
契約後、気に入らなかったら2−3ヶ月で新しい機種に変更しても問題ないんでしょうか?
フルサポートの場合はサポート額が減少しますが、シンプルの場合は縛りが書いてないので・・・。
もしこれが可能なら、とりあえずシンプルプランの激安のこの機種に変更しようかと思います。
誰か知っている人がいれば教えてください。お店ではなんとなく聞きづらくて。
書込番号:8353717
0点



2年半前になるでしょうか、東芝機種『neon』からの機種変更。
機種変更といっても、新規契約のみの受付だったため、新規で
この際、心機一転、電話番号を変えることになりました。
わりと頻繁に携帯電話のカメラを使うため
最低限の解像度を条件に、そして外観デザインを重視。
操作性はneonに慣れてしまっているため、使いにくさは否めませんが
こうした電気機器はどうしても慣れるまで仕方がないと思っています。
デザインは、つるんとしていて素敵。閉じたときに点くランプも
neonのときから気に入っていたので嬉しいです。ほんのり透明感も○。
入力画面の黒に白文字入力は、dos画面のようで面白いと思いました。
性能よりもデザイン重視? にしては100点満点はあげられません。
けれど、愛着を持って長く使うには、まずまず及第点と思います。
つぎは2年後に、どんな後継機が出るのか期待もしております。
0点



原宿で実機を見てきました。
ほんとは61Pの実機を見るのが目的でしたが、
61Tにしようかと思い始めています。
携帯を時計代わりに使っているので、
最近は少なくなった、サブディスプレーが必須なんですけど、
56Tからの7ドットLEDは見にくそうと思ってました。
実際に見たところでは、
確かに文字が流れてくるのはうっとおしいですが、
非実用的というレベルではなかったです。
サイズも56Tより長さが短くなってホールド感もよかったです。
61Pのような薄さに慣れていないので
61Pより扱いやすそうだと思いました。
ボタンとボタン面のテクスチャーは好みが分かれそうです。
色は写真で見るとブルーがきれいに見えましたが、
実際にはくすんだ感じで手垢も目立つ印象でした。
個人的には白がいいですね。
プラスチック感が安っぽい感じもしますが^^;
肝心の発売日は小さく2月下旬発売とシールが貼ってあったので確認したところ
3月上旬くらいですねと言ってました。
56Tからの間隔を考えるとそんなとこでしょうか。
1点

実機じゃないけど、ようやく近くのショップにモックが置かれました。
ずばり、「プラスチックだ」と主張していますね。昔で言うと、セルロイド?。他の機種もプラスチックなんですけど、どれも表面処理とかアルミ蒸着などでなんとか金属らしく、また、質感を良くしているのに、たしかに、これはプラスチックそのものですな。2年ももつんだろうかという不安もあります。56Tの方がまだ外観はいいかなと思いましたけど、少なくとも、中身は56Tよりも改善しているんでしょうね。
書込番号:7489121
0点

auの店員の説明では、
ニンテンドーDSと同じ素材だそうです。
耐久性があるんでしょうね。
書込番号:7508629
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)