
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2008年8月12日 00:18 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年8月7日 11:12 |
![]() |
3 | 3 | 2008年8月14日 00:31 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月9日 10:36 |
![]() |
1 | 5 | 2008年8月5日 10:38 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月8日 01:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ここまで悪い携帯は初めて。東芝も携帯産業から外れて欲しい。
まず悪いところ。
1、WEB中にフリーズ
2、1のなっている時間が長い
3、動作が遅い
4、前回auショップにもって行き問題ないと返答が来たものの、数日後にデータアップデートがどうたらこうたら…
5、急に電源が消える
6、電源が入らない。(壊す日では約半日電源が入らない)
7、電池の消耗が激しい。
8、電波が悪く、送信エラーが度々。
9、東芝にクレームのメールをしたが、未だに帰ってこない。(ふざけている)
以上悪いところ
いいところ
1、なし
0点

いつの出来事でしょうか?
アップデート後は1以外起きてませんが。
書込番号:8188679
1点

TRAINさん
普段全く使っていない私がこのようなことがあったので…。ちなみに本日までそういった形です。
書込番号:8188893
0点

破壊する前に!
破壊したくなる気持ちはよくわかります。
私の症状もまったく同じで加えてバッテリーが半日しか持ちません。
auショップに何度もクレームで修理、基盤交換をしてもらい
最終的に無償で別製品と交換してもらいました。
交換品は制限があり自分の好みの機種は選べませんが
満足しています。悪夢のような携帯から縁が切れ今は快適です!
東芝はこのようないい加減な商品を作っていては
ほかのテレビなど主力製品の売り上げに影響が出るでしょう!
現実、私は東芝製品はこりごりです。
書込番号:8193588
0点

皆さんのお気持ちとてもわかります。
W56Tをフルサポで購入しましたがあまりの不具合の多さに何度も修理に出していたらこちらの機種に無償で交換してもらいました。
少しは改善されているかと思ったらW56Tより悪くなっているように思います。
IDOの時代から東芝ケータイを使っていますが最近の質の低さには本当にがっかりしています。
書込番号:8194294
0点

みなさんアップデート後は持ったことないようですね。
今は結構改善されてますし、
電池もちも1日は余裕で持ちます。
(W52Tの2倍は持つような)
ちなみに東芝製品とか今は関係ありません。
KCP+というプラットフォームを使っている以上
夏の最新モデルも同様の使い勝手&不具合を含んでますよ。
書込番号:8195192
0点

ストレスが解消されて良かったですね。
スパッと諦めるのもいいと思います。
ただ原因の大半はKCP+だろうから端末のせいにするのは少しかわいそうな気がしますが。
書込番号:8195235
0点

東芝のW45Tが操作性が良かったので、東芝ご指名で買ったんですが…見事に裏切られました。
なんか、かなり前のソニーエリクソンの携帯を思い出します。
外観デザインはいいんですが、中身は…って感じです。
画面のスクロールでさえスムーズでない。バッテリーはテレビなんて見てないのに(というか、買った時から写らない)持たない。
下にも書いていますが、LiveメッセンジャーはWeb版もアプリ版も使えない。つまり使えない。
キーのストロークが浅くて、キーの端を押すとストロークがないので、反応したりしなかったり。
一番嫌だなぁと思ったのは、変換候補をばらばらに配置されている中から、上下左右のキーで選ぶ方法です。45Tは上下だけで選択できたのですが、これはすごいストレスがかかります。
あと、絵文字がすごく小さいので、○に笑顔マークとか、○に涙マークがよーーーっく見ないとわかりません。
でも2年縛りで買っちゃったんですよTT この機種で2年も耐えるしかないのかと思うととてもつらいです。
僕もこの機種とおさらばしたいなぁ…もう東芝の携帯は買いません。
書込番号:8196981
0点



W64SAに機種変更を考えて、見に行きましたら、デザイン的にはW61TかW53Hが値段も安く機能的にもいい感じだったのですが、W61TとW53H使い勝手の違いを教えてください。
0点

日立機との違いは判りませんが、61Tの最大の弱点は画面配色が黒地に白い文字しか選べないことです。何軒かauショップを回れば大抵目的の機種の電源が入るヤツを触れますから、使い勝手は必ず自分で確かめるべきでしょう。
書込番号:8178416
1点

今まで、三洋、カシオ、東芝、京セラ製の携帯しか使ったことなく、日立製を購入した事がなく、東芝が、変換など使い勝手が良かったので、悩んでいました。
しかも、外見と機能しか見ていませんでした。黒地に白い文字は、見るときにストレスになりそうですよね。
ショップできちんと見てこようと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:8178822
0点



今日W61Tにかえたんですが、
メールが送られてきてもその相手の名前ではなくメアドでしか表示されません。
なので誰からきたのかわかりません><
説明書を読んでもみつかりませんでした。
なので誰かわかるかた教えてくださいお願いしますm(__)m
0点

ご自身の携帯電話の電話帳にその送られてくるメールアドレスが登録されていない(名前とメールアドレスの紐付けがされていない)からではないのでしょうか?
電話帳に登録されていないと、送信者が差出人名称を付与していないとメールアドレスだけしか表示されないと思います。
書込番号:8165872
1点

お二人とも親切な回答ありがとうございます!!
rosejiの言うとおりロックがかかってました(><)
大変助かりました!
本当にありがとうございます☆
書込番号:8204705
0点



Aushopに行って散々確認したつもりだったのですが、黒バックに白文字というのは気づかなかったです。多分設定で変更できるのだと思って検索したらココに行き着きました。あーあ、本当に見づらいですね。参りました。まあ買ったばかりなので、沢山いじっているので、だんだん気にならなくなるのかもしれませんが、こんな携帯があるなんて知らなかった!調査不足は私の責任ですが2年間使わないといけないのはつらいです。
0点

配色の弱点さえ解消されたらいい携帯だと思うんですがね。困ったものです。
諦めず定期的にAUに苦情を言い、尚且つ既に買ってしまった人の現実的な解決策はオークションで別機種の白ROM機を買い、ロッククリアしてもらってそっちで二年使うくらいでしょう。
書込番号:8172676
0点

そんなに見辛いですかねぇ?
むしろ見やすいですが。。
(パソコンのエディタはこれじゃないと辛いし)
昔は「なんで背景黒で白文字にできねーの!?」
ってユーザー多かったのに。。。
書込番号:8181881
0点

私は観づらくて駄目ですね。無理して黒い画面を観続けていると気分も落ち込んできます。
が、確かに人それぞれでしょう。
他機種で逆に黒地に白文字の配色が出来ないと憤慨している人を見かけましたので、あらかじめどちらにも対応できるようにケータイアレンジで仕込んでくれれば良かったんですがねえ。
書込番号:8186288
0点



最近W51Sから、W61Tに機種変更しました。
最初は遅さ意外は別に気にならなかったんですが、
使ってるうちに、
○EZの接続が悪くなって電源を入れなおすと直る
○電源切るのはすぐなのに、
なぜか電源がなかなか入らなかったりする
○メールの3Dが表示されなくなった
○Eメールの受信画像が変更されない
等の不都合が出だしました。
あと、カメラのシャッターのタイミング等もわかりずらく、
はやり画像の展開等も遅いです;;;
あと気になったのはメールの返信状況(?)なんですが、
前使っていたW51Sではメールが返信されていたら
返信マークみたいのがついていて、わかりやすかったんですが、
W61Tにはメールが返信されているかわかる機能はついていないんですか?
デザイン可愛いので、
慣れればすごく好きになれそうなのですが、、
今のところすごくイライラしてます。笑
0点

>○EZの接続が悪くなって電源を入れなおすと直る
→7/25にアップデートが開始されてますが、適用されてますでしょうか? たぶん解消するかと。
>○電源切るのはすぐなのに、
なぜか電源がなかなか入らなかったりする
→KCP+の宿命です。他のKCP+端末も1分くらいかかります。
>W61Tにはメールが返信されているかわかる機能はついていないんですか?
→付いていません。KCP+になって、返信マークが付いていたメーカー機種も付かなくなっているものがあります。
書込番号:8136625
1点

au特攻隊長様>>
ありがとうございます!!
わ、なんか色々解決しました。
EZも最近は問題ありませんし、
電源の際も少し待てばつきます。
ありがとうございました。
書込番号:8138810
0点

8月1日からさらにまたアップデートあります。
インフォボックスにお知らせが入りました。
書込番号:8144084
0点

>8月1日からさらにまたアップデートあります。
すいません。誤認情報でした。
29日にアップデートのメールがあって、メール内容を最後まで読んでいませんでした。
失礼しました。
書込番号:8158352
0点

この機種を先週末購入しました。
友達がauのTOSHIBAの古い機種を使っており、EZ接続の問題や動作が遅いなどの問題を文句言ってたりしていたので躊躇しました。
でもデザインが気に入ってしまったのもあったし、新しい機種だから大丈夫だろうと思って結局この機種を購入しました。
でも今日この口コミを見てやっぱり直ってないんだ、、、とちょっとがっかりです。
またソフトバンクでTOSHIBAの機種を利用している方も同じ意見でした・・・
ソフトウエアのアップデートが頻繁に行われるそうですがいつもあまり改善されないとのことです、、、
今後どうなるのかわかりませんが、、、
フルサポート購入なのですぐに機種変とは行きませんが、しばらく使ってみてどうしようもなくストレスになるようだったら機種変も考えています、、、
今後の改善に期待したいところです。
書込番号:8170646
0点



データフォルダの全ファイルを見たところ、ダウンロードした覚えのないいろいろな薬品や化粧品の画像ファイルやバナーが・・・・。
サイトのキャッシュファイルだと思うのですが、そうでなくてもデータフォルダサイズがミニマムなのに、こんなにゴミファイルを拾っているとは…。
勝手にゴミファイルを拾わないようにすることってできましたでしょうか。
これをしないようにすることのメリットはデータエリアの無駄をなくすことですが、これによってサイトアクセス(サイト表示)が遅くなるとかパケット代が増えるとかでしょうけど、あまり影響がないようにも思えるのです。
ゴミファイルによってメモリエリアが圧縮されれば、結局キャッシュもできなくなるでしょうし、何のための機能なのだか理解できません。
0点

わがままっ子さん、こんにちは。
私も同じ意見です。
ただでさえ遅いEZwebがさらに遅くなり、データフォルダの使用領域を減らさなくては(データフォルダの使用領域とEZwebの遅さが関係あるのかどうかはわかりませんが)とデータフォルダを開くと受信メールに掲載されていた画像が勝手に保存されています。
保存されないように設定はできないものなんでしょうか。
書込番号:8138384
0点

データホルダのゴミファイルを消去したら、HTMLメールの画像が(あたりまえだけど)消えました。
結局このゴミデータを消すためには、どうしたら必要なメールデータを残しながら整理できるのでしょう。
HTMLメールのデータと全ファイルで表示されるゴミデータとの関連性を熟知しないと整理できない?!
HTMLメールの拒否=デコメNGはあり得ないし、もう少しユーザーがわかりやすい設定をしてほしい。
搭載メモリ量を考えても中途半端な設計(企画)と言わざるを得ない。
この傾向は最近のau端末すべてにいえる。
最下位になるべくしてなっているのだから、auの経営陣と技術開発陣には猛省を望みます。
書込番号:8142463
0点

添付データがデータフォルダに保存されるのは
大昔からの仕様です。
今更なんだって感じですけど。
書込番号:8181912
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)