『これも不具合?』のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『これも不具合?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

これも不具合?

2008/05/24 15:51(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

昨日やっとW61Sを購入しました。
けれど今日お昼前に電源きれたまま充電し、4時間くらいたって電源いれようとしたら全く反応がなかったです。何度も電源は長押ししましたがホントに動きません。とりあえず電池を1回外して、同じように電源長押ししたらつきました。こんなこと初めてなので不安です。この機種にはよくある事なのでしょうか?

充電するのは昨日をいれて3回目です。まだ一度も落としたりはしてないです。

書込番号:7848909

ナイスクチコミ!0


返信する
yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 Yukiss Label 

2008/05/24 15:59(1年以上前)

その症状は結構出ているようです。

目覚ましなんかを設定してたら確実に寝坊しますね^^;

なので、対策として今は電源を切らずに充電するしか無いかもです。

そのうちUpdateがあると信じて…

書込番号:7848936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 16:15(1年以上前)

yukiss50さん

この症状は結構あるんですか(-.-;)

ちょっと不安ですね。電池フタあけにくいので毎回あけてたら壊れそう(T_T)

Updateを待ってみます

書込番号:7848985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 16:40(1年以上前)

電源OFF充電では私もありました。
条件によってですが、電池を外さずともアダプタ直充電で復帰することもある様ですので、念のためお試しください。

書込番号:7849054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 16:51(1年以上前)

スピードアートさん

私もアダプタ直充電も試してつかなかったので仕方なく、電池取り外してみました(^_^;)

書込番号:7849093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 18:35(1年以上前)

スライド携帯好きです☆さん
了解です。そうですよね。私のその書き込み多いですからね。

って、あくまで憶測で思い付いたんですが、このモード、共通になったことにより実は機種交換等により個人個人の使用しているメーカが違う充電器(スイッチグレギュレータ)のノイズか何かが影響しているとすると、意外とそのメーカの統計を取ると見えて来ないかなと思ったりしています。
「電源落ち・共通アダプタ統計:問題発生/問題無し」みたいなスレでも立ち上げてみてはどうかなとかですね。
問題無い方の投稿も必要ですし、実は全然相関が無いということも考えられますが。。。
たとえば私の
共通ACアダプタ01、商品コード:0202PQA(←これは同じ?)
松下電池工業(識別:MDBD←PSEマークの下)、製造番号:PH-ZDA、中国製
みたいな。

書込番号:7849471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 18:48(1年以上前)

スピードアートさん

やはり違うメーカー機種を同じ充電器使うのは無理ですかね(^_^;)
我が家のは共通ACアダプタ01で商品コードも同じです。けれど製造番号はMJ-YFAとYHAです。同じ日に購入したんですけどね。

書込番号:7849519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 19:03(1年以上前)

スライド携帯好きです☆さん
さっそくにありがとうございます。
ロットは私のがW31Sの時のですから、かなり幅があるんじゃないかとは思います。
あとは松下電池工業以外のがあるのか?ってとこですかね。
ここでそれが無かったらアイデアはボツです。。。(涙

書込番号:7849581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/24 20:31(1年以上前)

松下以外にもあります。
今年の2月に買った充電器はミツミ電機製です

書込番号:7849906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 21:37(1年以上前)

黒ひょう★さん、ありがとうございます。
すみません。何かまたコバンザメ状態ですが、それでは「ミツミで充電時に電源が落ちた方がいらっしゃるか否か」?ということになりますか。
またこれでいらっしゃったらボツ。(涙

書込番号:7850267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 21:59(1年以上前)

横からすみませんm(_ _)m
僕のW61Sも購入した時からそのような症状が毎回出て非常に困っています(>_<)
しかも、僕の場合は電源を落とした状態で充電した状態での電源が入らないのは当然で、電源を付けたまま充電をしても朝になると充電が勝手に落ちていて、充電パックを一度外さないと電源が入らないと言う感じです(ノ△T)

書込番号:7850381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 22:06(1年以上前)

スピードアートさん

わたしの充電器もミツミ?というとこのみたいです。充電器を作るだけのメーカーかな?

書込番号:7850422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2008/05/24 22:16(1年以上前)

>スライド携帯好きです☆さん

ミツミ電機はパソコンのフロッピードライブではお馴染みのメーカーです。
RF制御やDC-AC関連では定評のあるメーカーです。
おそらくですが、共通ACアダプタを取り付けているコンセントが(タコ足配線などで)定格出力に満ちていないのでは?
私はソニーエリクソン端末では同様の経験がありました。
私昇圧トランスで解決できました。

書込番号:7850475

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 00:03(1年以上前)

スライド携帯好きです☆さん
何だがっくり。。。(笑

ほぃほぃさん
新規発想のご提供ありがとうございます。
確かにその要因は考えられますね。
ただ、松下電池工業でも起こっていて、その他過去の携帯では起こらずW61Sで起こってることから、その要因(たとえば系統電圧の低下が見られるとかがあってヒゲが多い)としても、W61Sが弱いことは確かです。

また、テクニカルになって来たぁ。。。orz

書込番号:7851138

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/25 00:43(1年以上前)

ミニコンポ大好きさんの場合、充電台が悪いんじゃないかな?
直接ACケーブル差して充電を試した事ありますか?

書込番号:7851348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 00:49(1年以上前)

sealionさん
「充電台が悪い」
私も出て疑っているのですが、ここがどういう風に悪いとそうなるかのメカニズムがなかなかわからないんですよね。。。

書込番号:7851379

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/25 01:42(1年以上前)

考えられるのは、ケータイ本体の充電端子にうまく接触してないかも知れない点くらいですかね

最近になってから、たまに54Tの充電に失敗することがあるんですけど
54Tの充電台も、構造的には同じで端末を置くと充電台の充電端子が、
せり上がるタイプなんですけど。
たいてい置き方によって、うまく充電端子に接触して無かった場合が多いですよ
そういうときは再度外して置き直せば、ちゃんと充電される

まぁ、54Tの場合はどっちかの充電端子が汚れてる場合もありえますけど

書込番号:7851551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 08:45(1年以上前)

sealionさん
スピードアートさん

ありがとうございます

けど充電台が悪いこともあるんですか?
あっ、関係ないですが前に使ってた携帯の充電台、使わないでいて久々に使おうとしたら出来なかったです(^_^;)


あと昨日4回目の充電を電源いれたまましましたが大丈夫でした!難をいうならネットでの動作が遅くなって、固まった?(°□°;)と思うくらいですかね。

書込番号:7852256

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 10:25(1年以上前)

先日充電台をバラした時に余計に思ったのですが、5本の接・離の順番も微妙かなと思いました。

ICの一般常識として、電源が入る前にその他のピンが電源より上の電圧で接触することは、誤動作はもちろん最悪破壊を招く恐れがあるために、まず電源端子を一番最初に接触させる(抜く時は一番最後)様になっています。
これは、CF、PCカードの類のピンの長さが違うとかの理由でもあります。
じゃぁmicroSDなどは何なの?ということにもなりますが、気の効いたソケットならそのあたりの寸法が微妙に変えてあると思います。

もちろんある程度の耐圧がありますので、通常は壊れるとかまで気にしなくても良いのですが、今回の充電台疑惑?では、本体側が壊れないにしても誤動作につながっているのかな?という気はしますね。

書込番号:7852555

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Cyber-shotケータイ W61S」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)