au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
はじめまして。レビューで評価を記入したのですが
皆さんの評価も酷評ばかりで驚いています(^^;)
ずっとSONY(sony ericssonは嫌い)の携帯電話が好きで使ってきましたが
今回のこの機種の仕様には納得が出来ません。。
W52S(WALKMAN携帯)から買い替えですが、レスポンスが悪すぎでメールの最中にフリーズ
したり電源が入らなかったり、デジカメの機能もとてもとはいえない画質で
憤慨しております。
SONYも簡単にエリクソンに「サイバーショット」のネームを貸すとカメラの
ブランドイメージも低下すると思います…
とにかくフリーズをよくするので故障と思い、AUショップに持っていったのですが
「若干反応は遅れるみたいですがこの機種の仕様です」
と店員さんに言われました…
ここの書き込みでも多数書かれていますが、レスポンスが悪いにしても時々フリーズ
する仕様でリコールがかからないのが不思議です…
そこで本題なのですが、
今まで使用していたW52Sが手元にありまして
カードを差し替えると再び使えるのでそのまま使うことにしています。
AUでは機種を購入したときに2年間解約が出来ないといわれたのですが、
AUを解約せず、機種だけを戻してW61Sを必要な方に譲渡することは出来ないのでしょうか?
他の人のカードを入れて使えるのであれば可能だと思うのですが
このような使い方をしていらっしゃる方はおられないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:7889217
2点
2年は解約出来ないと言う事ではないです
解約違約金は発生しますが、2年使わなくても解約は出来ます
建前上、安く販売しますから2年は使って下さいねと言う事ですから
解約しなくとも譲渡は出来る筈です。
ただ譲渡する場合は、譲渡する人と一緒にショップへ行かなければならないです
それから、多分スレ主さんの場合は持ち込み機種変になると思いますので
問題ないはずです
書込番号:7889419
0点
お返事有難うございます。
ただ譲渡する場合は、譲渡する人と一緒にショップへ行かなければならないです
↑とのことですが、渡す人のカードを差し込むだけでは駄目なのでしょうか?
なにかお店での設定とか必要なのでしょうか?
それから、多分スレ主さんの場合は持ち込み機種変になると思いますので
問題ないはずです
↑との事ですが、持ち込まなくても家でカードを差し替えただけで使えたのですが
何か店で登録をしなくてはいけないと言うことでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:7889506
0点
> 渡す人のカードを差し込むだけでは駄目なのでしょうか?
なにかお店での設定とか必要なのでしょうか?
> 持ち込まなくても家でカードを差し替えただけで使えたのですが
何か店で登録をしなくてはいけないと言うことでしょうか?
不正利用などの観点での利用者確認を含めてです
それと、auのSIMカードは2重ロックされてますから
ロック解除しないと駄目なんですよ
それと現在、auでの登録されてるメイン端末は、W61Sになってます
それを元の端末に戻す登録が必要があります
それと、多分譲渡するとスレ主さんのメールアドレスも変わると思います
この辺はショップで聴いてみて下さい
あと一点
安心サポート(月額315円)に加入してた場合は
以前にご利用されていたau電話を持ち込みで新規加入、機種変更、端末増設した場合は「紛失時あんしんサービス」が受けられません。
書込番号:7889587
0点
お返事有難うございます。
それと、auのSIMカードは2重ロックされてますから
ロック解除しないと駄目なんですよ
↑との事ですが、カードを差し替えるだけでは駄目なのですね…
それと現在、auでの登録されてるメイン端末は、W61Sになってます
それを元の端末に戻す登録が必要があります
↑これに関してはこちらが報告しなくても個人で使用する分には全機能が元通り
使えているので問題がないのですが、「譲渡した場合にメールアドレスが変わる」
との事ですが、メールアドレスはカードに依存しているのではないのでしょうか?
私の感覚では
他の人に渡して、カードをW52Sにさして使用して、渡した人のカードを
フォーマットしたW61SにさしていただいてAUショップに言わずに使用できたら
と考えていたのですが。。。
書込番号:7889641
0点
個人利用なら、カードを差し替えるだけで使えますが
あくまでもメイン登録されてる端末は、新しい端末がメイン登録されてます
だから新たに端末増設と言う形になりますから、ショップでのロック解除もしくは
端末登録が必要になります
あくまでSIMカードのは電話番号や端末の情報だけで、
実際には収容局への登録があって
はじめて端末登録ですから
それからメイン登録されてる端末を譲渡する訳ですから、
メールアドレスも変わるようです
あと名義変更に伴う譲渡は、auに限らず他のキャリアでも
必ず、同伴でショップへ行かなければなりません
書込番号:7889722
0点
スレ主さんのW61Sを誰かに譲渡した場合、譲渡された方がW61Sをショップへ持って行き、ショップで持ち込み機種変更を行えば譲渡された方はW61Sを使える様になります。持ち込み機種変更なので料金支払のときに2100円の手数料が上乗せされます。
ちなみにこの時、スレ主さんはショップに同伴する必要はありません。
また、スレ主さんはW52Sを特別な手続きなしでICカードの抜き差しによって使用して問題ありません。
書込番号:7889757
0点
付け足しです。
W61Sの譲渡を行い、スレ主さんがW52Sを使い続けることになってもメールアドレスは変わりません。
ただ、譲渡された方はICカードに登録しなければならないのでショップで手続きしてください。
おそらく手続きなしに譲渡される方のICカードをW61Sに差すと「ICが違うので使用できません」的な文章が画面に表示される筈です。
書込番号:7889777
0点
皆さんお返事有難うございます。
色々な方が返信してくださったのですが、少し主張が異なるみたいですね^^;
コテツ姫さん、譲渡する人はもう決まっていますのでご了承ください。
VoiceさんとSealionさんの意見が違うみたいです。。
ショップ的にはsealionさんの言われている手続きを取ってもらいたいが
実質はvoiceさんの言われているように簡単に譲渡できると言うことなのでしょうか?
できればメールアドレスも変えずにAUに知らせずにほしい人に渡せれば一番いいのですが・・
書込番号:7889875
0点
実際に私の友人が先日、私が以前使用していたW51SHをショップに持っていき持ち込み機種変更してきました。
その際、私は同伴しませんでした。
それから譲渡してもメールアドレスは変わらないです。
譲渡された方はauショップに持って行く必要はありますよ。
書込番号:7889908
0点
その他、持ち込み機種変は、auからの供給で無いことより「登録上はいくら新しくでも中古扱い」になり、本体の保証書捺印が無いと後に1年保証も厄介なことになる場合がありますので、注意が必要だと思います。
コテツ姫さん、余計なお世話ですが、お気に入りのメアドなら、こういう所にテキストで貼らない方がいいです。
後から変更すれば良いとは言え、迷惑メールの原因になりますから。
書込番号:7889909
0点
皆さんお返事有難うございます。
スピードアートさんの言うように、相手方に保証を受けれない趣旨を伝えて納得
していただければ大丈夫と言うことですね?^^
後、契約手数料2100円がかかる事を伝えればAUショップに手続きしにいかなくても
大丈夫と言うことですね^^
有難うございます♪
書込番号:7889995
0点
もしかしたら、地域によって若干の運用の差があるかもしれませんね。
> AUに知らせずにほしい人に渡せれば一番いい
sealionさんもおっしゃっていますが、auでは盗難・不正利用の防止などを目的に不可能になっています。
(サラの新品に間違ってカードを挿すだけで、ショップでは返品しないとどうしようもなくなる場合もある様です>経験済)
お分かりかと思いますが、それに関連してスレ主さんがダウンロードされた著作権データは、譲渡によりメニュー含め、全てと言っていいほどほとんどが利用不能になります。
書込番号:7890003
0点
ただ確認だけはしておいた方が良いですよ
スレ主が譲渡したいのは、現在使用中の61S
Voiceさんが譲渡したのは、使用しなくなった51SH
使用しなくなった51SHの場合は白ロム扱いだからだと思います>手続きの簡略
書込番号:7890020
0点
今日は変なん事を入れてすみませんでした!後深夜遅くに入れてすみません、勘違いだと思いますが他の人が61Sを使うばわいはauショップに、持ち込んでシムロッククリアーをしないと、他のシムは使えませんよ?ロッククリアーは翌月請求で2100円かけて、ロッククリアーをしないと他の人は使えない用にロックがかかっているんですよ。
書込番号:7890227
0点
W61SはICカードを抜いて手放せば問題ないはずです。
解約金は正規の機種増設をしない限りは発生しないと思います。
それと譲渡されたW61Sには最初の登録日から2年間の保証が付いて
回ると聞いています。auに登録の履歴が残っていますので。
以上確認する場合にはauショップではなくて、サポートセンターに
聞いて、回答した人の名前と日時をしっかりと聞いておくことを
お勧めします。
サポートセンターはかなり回答を誤ることがありますので。
書込番号:7890536
0点
二種類の手続きがあります。
回線ごと譲渡する場合と、端末のみ譲渡する場合がごちゃ混ぜになっています。
回線ごと譲渡するのであれば、譲渡する側と、される側の両者でショップに行って手続きする必要が有りますね。
ただスレ主殿の場合は、端末のみ譲渡で回線は旧端末で使用するとのことなので、譲渡を受ける側の人のみがショップに行って手続きすれば大丈夫です。
その場合は身分証明書と、現在使用中のICカードを忘れないように。
ICカードロッククリアをして貰うことで譲渡された人が使用可能となり、その人の次回請求時に手数料が2100円加算されます。
ただスレ主殿が2年以内に解約や機種変更をした場合は、違約金がスレ主殿に掛かりますので注意してくださいね。
書込番号:7890615
0点
Fastechさんの言われている通りです。
回線の契約と端末の扱いは別になるはず。
61Sは譲るなり売るなりしても契約には関係ありません。
解除料が掛かるのは、61Sの増設の時から2年以内に次の増設、または解約などをする時。
AUの場合、他のICカードが使えないので、ロッククリアが必要になるだけです。
書込番号:7892772
0点
皆さんお返事有難うございます。
それではこの機種はほしい人に渡すことにします^^
私自身が2年間、AUを解約せず使い続けていれば問題ないのですね^^
そして譲渡された人はショップにいってロックの解除を行わないといけないと言うことと
2100円が初回請求にかかるということを伝えると言うことですね^^
それにしてもこんなに不具合あるのに新色発表なんてユーザーをなめているのでしょうか。。
掲示板を見ている限り、フリーズで持ち込みや修理がきていると思うのですが。。
反対にSONY Ericssonの携帯の中ではW52Sウォークマン携帯がお勧めです^^
サクサク動きますし、文字変換もとてもしやすいです。。
この携帯を2年間つかい続けるのはさすがに飽きそうですが^^;
書込番号:7893636
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Cyber-shotケータイ W61S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2017/07/17 4:46:31 | |
| 2 | 2011/01/23 22:05:53 | |
| 24 | 2010/11/29 20:21:35 | |
| 7 | 2010/11/08 20:55:53 | |
| 2 | 2010/10/23 0:26:12 | |
| 19 | 2010/09/13 22:01:23 | |
| 5 | 2010/07/06 0:40:58 | |
| 10 | 2012/07/07 23:53:03 | |
| 2 | 2009/12/31 6:24:03 | |
| 18 | 2009/12/27 19:26:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





