W61CA のクチコミ掲示板

W61CA

防水機能/515万画素カメラ/赤外線通信を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月 1日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:515万画素 防水機能:○ 重量:132g W61CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W61CA のクチコミ掲示板

(2277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W61CA」のクチコミ掲示板に
W61CAを新規書き込みW61CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラ機能について

2008/07/12 17:48(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

こちらの機種に変更を考えています。
使い勝手についてお使いになっている方のご意見をお聞かせいただきたいと思います。

1)カメラ
店頭ででいろいろ触ってみましたが、
シャッターが切れるタイミングが遅くないですか?
そのときは画面に9つの四角が出ていてピントを合わせていたようですが、
ボタンを押してから実際に写真がとれる(シャッター音が鳴る)まで
1秒ぐらいかかっていたと思います。
撮影モードなどの設定でシャッターを押したときと
ほぼ同じタイミングで写真が取れるようになるのでしょうか?

2)カメラ、ビデオボタン
現在使っている携帯はカメラボタンがあって
そのボタンを押せばカメラが起動できるのですが、
こちらの機種だと、アプリボタンアプリ一覧画面に移動し、
そこからカメラを選択するようになっていますよね?
もっと簡単にカメラを起動する方法があるのでしょうか?

3)時間
蓋に現在時刻などの表示する窓はありませんが、
蓋を開けないと時間が分からないのって、ちょっと不便に感じますが
実際使われているかた、いかがですか?


以上です。よろしくお願いします。

書込番号:8066981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/12 21:10(1年以上前)

1)のシャッタータイムラグについては、シャッターボタンを押す→AF動作(ピント合わせ)→撮影、となるためで、これは一般的なデジタルカメラや一眼レフカメラでも程度の差はあれ同様です。
一般的には事前にAFロック(シャッターボタン半押し)→レリーズ(全押し)とすることで、タイムラグは劇的に改善します。

2)のカメラ起動については、サイドキーの「TV」ボタン(シャッターボタン)を長押しすることで一発起動します。

3)のサブ画面については好みと使いようではないかと。
開かずに確認できると便利だとは思いますが、個人的には「なくても特に困らない」といったところです。

以上、ご参考になりましたでしょうか?

書込番号:8067957

ナイスクチコミ!1


once7さん
クチコミ投稿数:13件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/07/12 22:56(1年以上前)

確かに時間の確認が必要な場合はちょっと不便ですが、
そのときは画面をひっくり返しておきます。
サイドキーを押せばサブディスプレイのある機種同様、時間の確認もできますし
ある程度の機能(テレビ、音楽、データの閲覧など)もその状態から行えて便利です。

あとは腕時計でカバーしてる方も多いみたいですよ

書込番号:8068795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/07/19 09:00(1年以上前)

あきびんさん、once7さん

コメントありがとうございます。お返事遅くてすみません。
その後シャッタータイムラグについては、
この機種にかかわらずどの機種も似たようなものだということが分かりました。

サブ画面についても使いながら慣れるのかなとも思います。
携帯に何を求めるか、優先順位は何かを考えて決めたいと思います。

この機種も販売が始まったばかりという印象ですが、
店頭では在庫限りになっていましたので早々に決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8097142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 料金について

2008/07/12 16:30(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

クチコミ投稿数:3件

今まで3台ともauを使っていたんですが一度も「機種変更」というのをしたことがありませんホ

この価格.comで機種変をしたら今使ってるケータイのパケット代や電話代などの料金,またICカードのデータなど全部引き継ぐことになるんでしょうか[

それとも料金は今のは今の,機種変後は機種変後のケータイ料金として請求されるんでしょうか[

回答よろしくお願いしますo(_ _*)o

書込番号:8066665

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/07/12 16:46(1年以上前)

機種が変わるだけで 契約は全部引き継げます
請求書に機種変の手数料がプラスされるだけです

書込番号:8066723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/12 16:52(1年以上前)

つまり契約内容は全く変わらずケータイだけが変わるってわけですよね[チ
ありがとうございまず

それと今購入手続きをするとしたらこのケータイはいつ使えなくなりますか[

書込番号:8066751

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/07/12 17:02(1年以上前)

SIMカード端末の場合、「増設」にすると、機種変更手数料がかからないうえ
「増設」した新しい携帯電話の「SIMカード」を、古い携帯電話に挿せば、まったく前と同じように使えますので 
SIM解除するか壊れるまで使えます。

書込番号:8066778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/12 17:26(1年以上前)

機種を具体的に言うとW43CAからW61CAにしようと思ってるんですマ


てか今思ったんですがケータイショップや電気屋だと機種変で\12000とか軽くいっちゃうのになぜこのサイトで買うと機種変でさえ\4000とか\0とかなんですか[

何か欠点でもあるんですか[ホ

書込番号:8066879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2008/07/15 01:29(1年以上前)

>てか今思ったんですがケータイショップや電気屋だと機種変で\12000とか軽くいっちゃうのになぜこのサイトで買うと機種変でさえ\4000とか\0とかなんですか

このようなご質問をされている時点で、現在の機種変更時の契約の仕組みをご存じないものと思われます。
まず、AUショップに行って、今の機種変更の仕組みについて説明をお受けになるのが一番かと思います。
おそらく聞いたこともないような言葉もいっぱい出てくると思います。「誰でも割」「家族割」「シンプル980」「割賦制度」「フルサポートコース」「シンプルコース」等々。
初めて機種変更をされるのならAUショップできっちりご説明を受けてからAUショップで機種変更をされるのが一番かと思います。

書込番号:8079736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PCから送信したJPEG画像について

2008/07/12 01:05(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

スレ主 さる丸さん
クチコミ投稿数:18件

1ヶ月ほど前からこれを使い始めましたが、分からないことがあり困っています。
自分で撮った写真を壁紙にしようと思い、パソコンからこの携帯にEメールで送信するの
ですが、開くことが出来ません。
具体的には以下の通りです。

まず、自分で撮ったJPEG画像をトリミングし携帯にEメールに添付し送信。
受信した画像を開こうとすると、「このデータは再生できません」のメッセージ。
トリミング後のサイズ(Eメールでの送信データ)は例えば240×310等です。

さらに、これと同じ物を会社から持たされているdocomoの携帯に送った場合は、開くこと
が出来ます。
また、これをdocomoの携帯から本機に転送すると、今度は開くことが出来ます。

auショップに聞きに行きましたが的を得ない回答で困っています。
docomoにはできて、auには出来ないと言うのはどうにも納得がいきません。

過去ログを一通りチェックしましたが類似が見当たらないようなので、ここで質問させて
いただきます。
どなたか、このような現象にお詳しい方、このような経験のおありの方等おられましたら、
対応策等ご教示宜しくお願いいたします。

書込番号:8064221

ナイスクチコミ!1


返信する
Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2008/07/12 01:16(1年以上前)

私が同じような問題にあったときは、JPEG画像が「ベースライン形式」ではなく「プログレッシブ形式」になっていたのが原因でした。
CAやHの機種は画像サイズなどについての制限は緩いので、Kと違ってその辺は気にしなくても良いと思います。
docomoはサーバーで画像を変換するんじゃなかったかな?

書込番号:8064269

ナイスクチコミ!1


スレ主 さる丸さん
クチコミ投稿数:18件

2008/07/13 00:30(1年以上前)

Ken-Chanさん、こんばんは。
早速の回答ありがとうございます。

結局はJPEG画像の形式の違いが原因と言うことですね。
ということは、私のも「プログレッシブ形式」になっているとのことで、
「ベースライン形式」に変換すれば解決するということなんですね。
ただ、PCに関してはあまり詳しくない私としては、調べてみてもこの
変換方法がイマイチ良く分かりません。
素人でも分かる範囲でご教示いただければと考えております。
お手数掛けますが宜しくお願いします。

ただ手間はかかりますがdocomo経由なら開けるし、原因も分かったので、
まぁ、これはこれでいいかなとも思っている次第です・・・・。

書込番号:8069391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オートパワーオフ機能は?

2008/07/09 21:44(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

スレ主 しまやさん
クチコミ投稿数:13件

こんばんは。
先月末に3年半利用していた前機種からW61CAに機種変更しました。
さすがに多くの点で優れていますが、前機種にあったオートパワーオフ
機能(設定しておくと定時に自動的に電源が切れる)の設定がマニュアルに
見あたりません。
この機能を利用して、夜の12時に自動的に電源をオフにしておくとバッテリー
の持ちが良かったのですが、本機種はこの機能がないのでしょうか?
ご存じの方がおられたらお教え頂けると幸いです。

書込番号:8053658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/07/09 23:05(1年以上前)

カシオ・日立系はないです。

他の機種も最近のはほとんどないです。

書込番号:8054240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2008/07/10 14:15(1年以上前)

時間で電源がOFFになる機能はありません。
自動で電源ONの設定もないかと思いますが、アラーム時刻になると自動的に電源ONでアラーム鳴ります。
寝る前に手動で電源をOFFにしておくひと手間が必要になりますが、一応使えると思います。

書込番号:8056718

ナイスクチコミ!0


スレ主 しまやさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/10 22:18(1年以上前)

やはりオートパワーオフはないそうですね。
手動で行うことにします(^^;)
皆さん、情報をどうもありがとうございました。

書込番号:8058699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

充電端子とイヤホン端子の蓋

2008/07/08 15:56(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

クチコミ投稿数:136件

質問させて下さい。
61CAを購入して一ヶ月ほど経つのですが購入当初からイヤホン端子の蓋と比べて
充電端子の蓋が簡単に開けれる。表現が難しいですが・・・

まあ形状も違うしこんなものかなと思いながら使ってきました。
皆さんの蓋はどうですか?

書込番号:8047785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/07/08 16:56(1年以上前)

あまり開けないのですが・・・
そう言われるとイヤホンのほうより簡単に開きますね。

書込番号:8047964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/08 17:09(1年以上前)

わたしもイヤホン使用頻度がはるかに多いにもかかわらず充電端子の方が開けやすいですね。

書込番号:8048010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2008/07/08 17:31(1年以上前)

購入当初から気になってはいたのですが、こんな事書き込むのも・・・
と思い躊躇していました。

みなさんの書込みを頂いて安心することが出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:8048090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/02 00:11(1年以上前)

もう時効かな?
イヤホン端子と充電端子ではパッキンのシール構造が違いますよね?
パッキンの潰れ方が充電端子の方が自由で緊迫力が小さいんじゃないでしょうか。

私のは充電側のパッキンが外れてしまったのだけど自力でつけられる構造ではないのでメーカー修理になりました。イヤホン側のパッキンは外れにくそうですし、外れても自力で装着できそうな形ですよね。

ここら辺の形状相違が蓋の外しやすさに関係しているのではないでしょうか。

書込番号:8583857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

通信料無料でゲームできますか?

2008/07/07 11:23(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

クチコミ投稿数:195件


初めて携帯を持ちました
PCでネット関連はすべてやってきました
(自作10台 仕事でネットワーク設定もしています)

携帯料金はでは とにかく 安く済ませたいと思っています
(以前 PHSでは年間通話料100円程度でした)

本題ですが

Q1
EZアプリを使うとお試しゲームができるとのことですが
EZアプリ(制限をかけてあり パスワードを入れるとつながりますが)
これだけでも通信料はかかるのですか?
(例、PC内ソフト立ち上げただけでは、通信料かかない ということですか?)

Q2
サポートに電話をしたところ、つないでから探せといわれましたが
探し方もわからず、その間も通信料が発生るするのが怖くて
「テトリス」などの簡単なゲームでいいので
IPodのゲームのように、「最初にDLしたら 後は課金されない」ものはありますか?

ご指導よろしくお願いいたします

書込番号:8042389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/07/07 11:54(1年以上前)

プリインストールのアプリは大体はおまけで、パケット発生しないものが多いですが、
・パケット通信が必要なもの
・途中までで続きがやりたい場合はダウンロードが必要なもの(途中までは無料)
などあったりします。
当該機種を持ち合わせていませんので、プリインストールのアプリが無料かどうかは私には判断つきません。

後者については、要するに、「売り切りのゲームで、ゲーム中にパケット通信が発生しないもの」を探しているということですか?
これはたくさんありますよ。
売り切りのゲームはありますが、ダウンロードするまでの通信料はかかりますので、そこは簡単に見つかればいいですね。

書込番号:8042499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2008/07/07 13:23(1年以上前)

まっしろさん 
お返事ありがとうございます
>プリインストールのアプリは大体はおまけで、パケット発生しないものが多いですが、
そうですが、課金されるときは、メッセージが出ると おもえばいいのか?

>売り切りのゲームはありますが、ダウンロードするまでの通信料はかかりますので
この通信料はおよびDLの時間は課金はしょうがないとおもうのですが
まったく 未知のものなのでうまく探せるか心配です
(PCの検索だと 時間を気にせず ゆっくりできるのですが・・・)

今度ともご指導よろしくお願いいたします

書込番号:8042800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/07/07 13:42(1年以上前)

通信が必要なものはだいたい表示はされると思います。
また、Ezマークの点滅等でも確認できますので、さほど心配は要らないですよ。

パソコンでもある程度は探すことが可能かもしれません。
アプリ作成サイトによっては、アプリダウンロード直のアドレスを誘導してくれているものもあるでしょうし。
まずはPCで探してみるのも一手ですね。

書込番号:8042867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/07/11 07:50(1年以上前)

ゲームを探しているんでしたらアプリゲットというサイトも見てみては如何ですか?
ダウンロードのための通信料はかかりますが、オープンアプリで、ほとんどのゲームが無料ですよ。中には?というゲームもありますが…
そこそこ楽しめますよ〜

書込番号:8060276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W61CA」のクチコミ掲示板に
W61CAを新規書き込みW61CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W61CA
カシオ

W61CA

発売日:2008年 2月 1日

W61CAをお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)