W61CA のクチコミ掲示板

W61CA

防水機能/515万画素カメラ/赤外線通信を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月 1日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:515万画素 防水機能:○ 重量:132g W61CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W61CA のクチコミ掲示板

(2277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W61CA」のクチコミ掲示板に
W61CAを新規書き込みW61CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電池パックが熱くなります

2008/06/26 08:06(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

クチコミ投稿数:2件

皆さんこんにちは
ドコモのNから乗り換えて1週間程使用していますが、EZwebを使用すると電池パックが熱くなります。他の機能を使用している時は全くなりませんが・・・ これって初期不良でしょうか?何方か同じ様な症状がある方いらっしゃいますか?

書込番号:7990999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/06/26 10:12(1年以上前)

昔の機種から良くあります
積極的に外部に放熱してるからかも

書込番号:7991274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/06/26 10:51(1年以上前)

うちも熱くなります!!!

特に電波が弱いところでネットに接続する時にすぐ熱くなります。
不良品かと思ってましたが旦那も同じ機種なので
同時にテストしてみましたがやっぱり熱くなります。

これは仕様上の問題で仕方ないのでしょうか…
ちなみに前に使った機種はW43CAですが全然熱くなりません。

書込番号:7991393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/06/26 13:42(1年以上前)

触れないくらい熱いのなら不良ですが、そうでないなら普通だと思います。

まっ、一応auショップで診てもらったらよいでしょう。
異常がどうか判断してくれるでしょう。

書込番号:7991826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/26 18:02(1年以上前)

皆さん、返信有難うございます
触れない程は熱くはなりませんが、一応ショップに行ってみようと思います。

書込番号:7992493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件 W61CAの満足度5

2008/07/06 08:36(1年以上前)

充電しながら使うと結構熱くなりますね。

書込番号:8036804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

手振れ補正の設定

2008/06/24 00:22(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

僕は今、W61Sを使っています。ですが、W61Sが結構不具合やら動作がモッサリなのと、シャッターが遅いので結構手振れする。あんまり画質が良くない。等の理由でW61SからW61CAに機種変を考えています。
それで皆さんに質問したいのですが、W61CAの手振れ補正はあまり効果がないみたいなのですが、皆さんは撮影時に手振れ補正をONにしていますか?それともOFFですか?
あと、カメラを使っていないときの設定は手振れ補正OFFにしていますか?それともONですか?
教えて下さいo(^-^)oよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:7981814

ナイスクチコミ!1


返信する
once7さん
クチコミ投稿数:13件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/06/24 07:04(1年以上前)

以前動いてるものを手ブレ補正ONとOFFの両方で撮影してみました。
特に速いものに関してはやはりONの方がゆがみが少なくはっきりと撮れましたが
ONにするとシャッターを押してから切れるまでの時間がかかるのでシャッターチャンスを逃しがちです。
私の場合そのタイムラグが気になるのでほとんどOFFにしてますが
実際OFFでも案外問題なくキレイに撮れてますよ

書込番号:7982518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件

2008/06/24 08:00(1年以上前)

返信ありがとうございます<m(__)m>
じゃあW61CAの場合は手振れ補正OFFでも結構問題なく撮影出来ると言うことですね?
自分で状況判断して手振れ補正をONにするかOFFにするか場合によって決めればいいみたいですね

書込番号:7982622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/24 10:10(1年以上前)

私は常にOFFです。
購入当初、いろいろと撮り比べてみましたが、ONでは
(1)once7さん同様レリーズタイムラグがひどいということに加えて、
(2)すべての画像で解像感が落ちること、
(3)画角がかなり狭くなる、
等の理由から全く使用しなくなりました。

もともと広角レンズで手ぶれしにくいことから、手ぶれ補正はあまり必要ないと感じています。

書込番号:7982899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2008/06/24 10:36(1年以上前)

そうなんですか〜じゃあ手振れ補正は常時OFFでいいみたいですね。皆さんいろんなとありがとうございます<m(__)m>

書込番号:7982973

ナイスクチコミ!0


D30000さん
クチコミ投稿数:27件

2008/06/27 00:01(1年以上前)

つか、君らのは手ブレではなく「被写体ブレ」だからね。。。

書込番号:7994205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/27 14:25(1年以上前)

>つか、君らのは手ブレではなく「被写体ブレ」だからね。。。

ん?そのココロは?

書込番号:7996045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/07 09:04(1年以上前)

手ぶれ補正は「撮る側(カメラ)」の「ぶれ」を補正するのであって、「撮られる側(被写体)」の「ぶれ」を補正するものでは無いという事です。

書込番号:8042013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/07 10:07(1年以上前)

> 手ぶれ補正は「撮る側(カメラ)」の「ぶれ」を補正するのであって、「撮られる側(被写体)」の「ぶれ」を補正するものでは無いという事です。

解説ありがとうございます。

でもそうではなくて、上の一連の流れから、「手ぶれではなく被写体ブレである」と感じたその根拠を教えて欲しかったわけですが...
誰に対しての発言なのか?どのような写真を想定して被写体ブレであると断言できるのか?知りたいですね。
勝手な想像による無責任な発言はいかがなものか?と思います。

書込番号:8042164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/07 11:44(1年以上前)

2番目のonce7さんの発言ですよ。

書込番号:8042464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/07 12:49(1年以上前)

> 2番目のonce7さんの発言ですよ。

でしょうね。
が、スレ主さんの不満は手ぶれによるものか被写体ブレによるものか判断できません。
加えて私の発言も手ぶれについて言及しています。

D30000さんの「君ら」と表現していることについて、いかがなものかと感じたまでです。
スレ主さん、板汚し申し訳ありませんでした。

書込番号:8042681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EZ助手席ナビ

2008/06/22 21:15(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

クチコミ投稿数:7件

EZ助手席ナビをカーナビに使用しようと思うのですが、
一定時間で照明が消えてしまいます。

ちなみに充電しながらEZ助手席ナビを起動してみたのですが、
結果は同じで、照明が消えてしまいました。

せめてアプリを起動している時間は照明がついていてほしいのですが、
よい方法がないでしょうか?

書込番号:7976033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/06/22 21:58(1年以上前)

助手席の人が使うものだからボタン押せばいいだけ。

書込番号:7976324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/06/22 23:01(1年以上前)

助手席の人が押すにしても長距離になると面倒です。
機能的にはできそうにないので仕方ないですね。

書込番号:7976787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/06/23 01:21(1年以上前)

東芝のW52Tなら純正DCアダプタ接続時においてのみバックライトが常時点灯になりましたけどね。

まっ、常時点灯させておく必要はないでしょう。
案内時には点灯するはずだし。

書込番号:7977585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/23 17:10(1年以上前)

携帯電話の両サイドを挟むタイプのホルダーを使用し、うまくサイドボタンを押さえっぱなしになるようにすれば画面は消えません。
この手で先日1時間ほど使用しましたが、全く問題なかったですよ。
ただしバッテリーがすぐになくなるので、充電器が必須です。

助手席ナビ、結構使えますよ。(^^)v

書込番号:7979613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/06/23 21:14(1年以上前)

>まっ、常時点灯させておく必要はないでしょう。
>案内時には点灯するはずだし。
そうなんですけどね。ずっと点いてないと落ち着かないというか^^;

>携帯電話の両サイドを挟むタイプのホルダーを使用し、うまくサイドボタンを押さえっぱな>しになるようにすれば画面は消えません。
>この手で先日1時間ほど使用しましたが、全く問題なかったですよ。
>ただしバッテリーがすぐになくなるので、充電器が必須です。
なるほど、充電しながらボタンが押せれば完璧ですよね。
チャレンジしてみます^^

ご意見ありがとうございます!

書込番号:7980590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/30 01:03(1年以上前)

はじめまして。
当方はW41CAですが、機能設定>画面表示/照明>車載・充電照明を設定すれば、車載充電機接続で、常時点灯するとおもいます。
個人的には、操作が少しめんどくさいと思いますので、ホントに助手席に座っている時か、停車している時に行き先をちゃんと決定してから使うと良いと思います。

書込番号:8008916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/30 10:59(1年以上前)

>機能設定>画面表示/照明>車載・充電照明を設定すれば、

そうそう、以前の機種はこの設定があったと思うのですが...
W61CAではこ項目は見あたりませんね〜...
危険防止のために削除されちゃったんでしょうか?

書込番号:8009827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ずれてるんですけど、、

2008/06/22 13:08(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

スレ主 なー坊さん
クチコミ投稿数:12件

機能的に問題ないのですが、閉じてる状態で、上下が、ずれてるんです。。右に2mm位なので、見ても、さわってもずれています。。一度落とした事あるのですが、その時は傷ついただけで、平気でした。みなさんのは、こんな事ないでしょうか。

書込番号:7974075

ナイスクチコミ!0


返信する
MRHISAさん
クチコミ投稿数:21件

2008/06/22 22:28(1年以上前)

言われてみれば僕の端末も閉じた状態で下側から見ると画面側が少し右にズレてますね。
ヒンジの根元のメッキのカバーも僅かに右寄りに付いているようです。

どうしても気になるようならショップに相談されたらいかがでしょうか。

書込番号:7976545

ナイスクチコミ!0


dock1さん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/23 09:18(1年以上前)

こんにちは、
今、このスレ及びレス拝見して私のW61CAを確認したところ、上記2名さんの様な状態は全く確認できず、真っ直ぐに付いております。
付け根付近の変形か、ぐらつきと思いますので、気になるようでした修理に出さないと仕方ないですね・・・
ご参考までに!

書込番号:7978292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 W61CAのオーナーW61CAの満足度4

2008/06/24 12:59(1年以上前)

私も一度だけ落としたら・・・閉じると上下がずれてしまいました。
機能には支障はなさそうでしたがショップで見てもらいました。
ヒンジ部分が破損している可能性大で中の配線にも影響が出るかもとのことで
修理に出しましたよ。1週間かからない程度で直ってきましたよ。
ヒンジ部品が破損していたらしく部品交換になってました。
安心ケータイサポート(だったかな?)で無償修理できましたよ。

ただアンテナ収納してあるすぐ上の繋ぎ目に隙間ができているのを発見。
防水効果がなくなるとこまるのでまたまたショップに持っていくと
一応は防水テストをしているそうですが隙間が確認できるので
再度、防水テストの確認ということで修理に出しています。
修理後3ヶ月は再修理保証だそうです。(お客様過失による故障の場合は除く)

修理に出された方がいいと思いますよ!!

書込番号:7983374

ナイスクチコミ!0


スレ主 なー坊さん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/24 16:34(1年以上前)

みなさん 返答ありがとうございます。友人も落としたことがあり、確認したら、ずれていました。落とすとずれるみたいです。安心サポートには、確か入ってないので修理代掛かりそうですね。。今度auに相談してみます。ありがとうございました。

書込番号:7983882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 W61CAのオーナーW61CAの満足度4

2008/06/24 22:10(1年以上前)

ヒンジ部品の交換だけで済むなら4850円+消費税の金額ぐらいかもしれませんよ。私の場合の修理報告書の金額です。
参考までに…。

書込番号:7985304

ナイスクチコミ!0


のがさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 現代社会の大切なこと。 

2008/06/25 20:09(1年以上前)

今手元にある52Hと54SAは←にすこしずれてますね。支障はないのでそっとしてますが、あまりにもひどければ修理も考えてみては?すこしずれてる分には機能面では何もないと思うので。

ちなみに落としてなく、元からでした。

書込番号:7988887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/18 14:48(1年以上前)

同様に閉じた状態でずれてしまったのでauショップに持ち込み修理依頼しました。
3日ほどで修理完了して戻ってきました。
外部からの力によりヒンジユニットが変形していたので、ヒンジユニットを交換した。とのことでした。
修理費用は4,850円でしたが、なんちゃら保障?で無料でした。

上下のずれのほかにガタつきもまったくなくなっており、回転するときの重さも重くなっていて修理前とはだいぶ感触が変わってました。

結果修理してよかったです。

書込番号:8093849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デコメについて

2008/06/18 13:23(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

スレ主 modokiさん
クチコミ投稿数:2件

初めてカシオの携帯を使用してるのですが・・・(購入して4日位・・・)
デコレーションメールについて質問です。
メールを作成した後、送信する前に、プレビューみたいな物はあるのですか?
自分で作ったメールを送信前に見たいのですが・・・ どなたかお分かりの方いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:7956499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2008/06/18 16:13(1年以上前)

メールの内容確認は、メール→サブメニュー→6 です。
プレビューと同じだと思いますが。取説79ページ
違ってたらすみません。

書込番号:7956924

ナイスクチコミ!0


スレ主 modokiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/19 11:48(1年以上前)

ありがとうございました。
確認してみます(*^_^*)

書込番号:7960395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

鏡状態

2008/06/15 19:37(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

クチコミ投稿数:15件

急にディスプレイが鏡状態になってしまいました。
少し青っぽくて、表示がすべて逆です、
修理しかないのでしょうか?

書込番号:7944492

ナイスクチコミ!0


返信する
Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2008/06/15 20:27(1年以上前)

バッテリー、au ICカードを抜いてみてもだめですか。
ダメであれば修理しか無いと思います。

ただ一番いいのは、そのままの状態でauショップに持ち込むことです。
再現した状態を見せるのがベストです。

書込番号:7944702

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W61CA」のクチコミ掲示板に
W61CAを新規書き込みW61CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W61CA
カシオ

W61CA

発売日:2008年 2月 1日

W61CAをお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)