
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年4月28日 23:42 |
![]() |
0 | 9 | 2008年4月22日 16:47 |
![]() |
3 | 0 | 2008年4月20日 16:59 |
![]() |
2 | 8 | 2008年4月21日 00:09 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月20日 17:13 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月23日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メールを頻繁に使いますのでキーの配列、サイズ、クリック感触を確かめながら機種を絞ってきました。 ソニエリの文字変換に慣れているので現在所有のW53SからW62Sに変えようとしましたがセンターキーを押す際、誤って十字キーに触れてしまった場面がありあえなく除外。
W61Kがコンパクトながら快適なキー操作が望めそうでしたが入手不可能。
さて、W61CAをお使いの皆様にお尋ねします。キー操作にストレスを感じられたことはありますか。 指を滑らせてキーを追えるような感覚が理想です。
文字変換の優劣、アドレス帳検索のサクサク感も忘れてはいけないポイントです。
あいにく実機で試せるお店が近所にありません。宜しくお願いします。
0点

W61CAのキーは押しやすいとは言えないと思います。重いので腱鞘炎になりました。今は左手を使っています。
書込番号:7708647
0点

腱鞘炎になるほど重かったら、それは製品には出来ませんよ…
たんに使い過ぎではないでしょうか。
人それぞれだとは思いますが、キーのは防水対応のためか硬めなので
文章など早く打つなどキー操作が早い方にとってはストレスを感じてしまうかもしれません。
書込番号:7709117
0点

私も使用2週間で右親指が痛み、たまたまケータイが壊れたので、修理に出してもう10日、代替機W52CAを左手を気をつけて使ってましたが両方同じように傷んでます。じゃんけんの「ぐー」が出来ません。
以前のカシオではそんな事は無かったのでびっくり、がっかりです。
メール送信回数は1日に10通もありません。故障したのでauに電話したついでに、キーが硬いんですけど、と聞いたらそれはカシオの仕様ですから何とも言えませんと言われました。解約は手数料が規定通りかかるそうです。故障の内容は全く電源が入らなくなったことです。
結局初期不良で新品交換となる事になりましたが、憂鬱でまだとりに行ってません。
こんなんで後2年使えるんでしょうか??
他にもそんな人がいないかと思って口コミにやって来ました。私だけではないようなので書かせて頂きました。
これからメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:7733577
0点

それぞれのキーに僅かなもりあがりを持たせ、指先を滑らすだけでキーの位置が分かる工夫がされているみたいです。 量販店の店員は「61Pのようなフラットのシートタイプよりのキーは押しやすいですよ。」と言っていました。
モックを触ってるうちに今持っている機種のほうが慣れていることもあり打ちやすいことに気づきました。 61CAに限らず今「NEW」と呼ばれているモデルの中には打ちやすいものが無い気がします。
しかし、慣れれば違和感は徐々に消えていくものであれば良しとして余りこだわる必要も無いのでしょうかね。
ご返事をくださった方ありがとうございました。
書込番号:7735723
0点



主題の通り、検討しています。
特に52Hの調子が悪くなったとか、飽きたとかいう訳ではありませんが、ここの書き込みを見ると、61CAは評判の機種と感じたので、急に欲しくなりました。
52H→61CAへ機種変更された方がいれば率直な意見が聞きたいのですが、先ず確認があります。
Q:『メモ帳からデータを記入したいとき、メモ帳の範囲をしてペースト』貼り付けは可能ですが?
あと自分の認識では、61CAには、
@辞書機能が充実している
APCドキュメントビュアーは付いている
と思っていますがあってますか?
以上、宜しくお願い申し上げます。
0点

ちょっと実機で確認してみた感じでは
>Q:『メモ帳からデータを記入したいとき、メモ帳の範囲をしてペースト』
>貼り付けは可能ですが?
できます。
メール、Web等に貼り付けは可能でした。
>@辞書機能が充実している
使えるかどうかは個人の判断によると思いますが、普通に使う分には
十分な機能だと思いますよ。
>APCドキュメントビュアーは付いている
これについてはPCドキュメントってPDFやWord,Excel,その他いろいろ
ありますのでどこまで対応を求めてるかによりますので、その辺も
書き込んだほうがよろしいかと思いますがいかがでしょうか?
書込番号:7700291
0点

あ!書き込むのわすれましたが、私の場合W51Tからの機種変なので
52Hから変更した感じについては書き込みできませんのでご了承
ください。 m(__)m
書込番号:7700298
0点

有難うございました。
PCドキュメントビュアーはword、Excel、PDFが確認出来れば充分です。
見れますよね?
書込番号:7700587
0点

ドキュメントビューアーは ワード、エクセル、PDFと見られますよ。
詳しくはEZアプリを探そう!から探して詳細を確認して下さい。
書込番号:7703360
0点

ドキュメントビューワーは有料登録後のダウンロードになります。
書込番号:7703635
0点

え?
機種にドキュメントビュアーがインストールしていれば、無料で使えなかったでしたっけ?
今使用している52Hは元々ドキュメントビュアーが入っていて、無料で使えましたが・・・
有料化???
書込番号:7703642
0点

PCドキュメントビューアが端末に入っていれば、何もせず無料でそのまま使えます。
入っていない機種は、EZドキュメントビューアというアプリをダウンロードして使うことになりますが、月額105円かかり、なおかつ、参照したいファイルはサーバにアップロード(通信料は有料、アップロード後24時間で削除される)しないといけません。
正直、EZドキュメントビューアは使う気になれません。
書込番号:7703674
0点

肝心なことを書き漏らしていました。
W61CAにはPCドキュメントビューアが搭載されていて、携帯内のPCファイルをそのまま無料で参照することができます。
対応しているのは、Excel,Word,PowerPoint,PDF,hmtl,mHTMLになります。
書込番号:7703739
0点

辞書機能はまずまずです。普通に変換して出てこない漢字がたくさん有るので辞書は必須です。
毎日料理をするなら献立も便利ですよ。
書込番号:7708657
0点



この携帯電話は、電話機単体でハンズフリーにすることはできないのでしょうか?以前の機種(W51SA)は、電話のボタンを長押しするとハンズフリーにできて便利でした。取扱説明書も見てみましたが、索引にもハンズフリーは出ていなかったので、無理なのでしょうか。ご存じの方があれば教えてください。よろしくお願いします。
3点



機種変してまだ3週間です。ワンセグもそこそこ楽しめます。
FMチューナーはなぜ止めるんでしょうね。テレビがあるからもう使わないとでもいうんでしょうか。歩きながら楽しむのはやはりラジオです。現在放送中の曲を調べたり、すごく便利なのに、最近の機種はFM機能を外してきています。また、イヤホンですが、コネクタをなぜ、丸形にしないのでしょうか。わざわざ中継ケーブルが必要。これがなくしやすい。これも、ブルーツースの便利さを身にしみました。
http://kyouno.com/turezure/20080401_keitaidenwa.htm
0点

>イヤホンですが、コネクタをなぜ、丸形にしないのでしょうか
丸形の3.5Φコネクタは携帯電話には大きすぎて実装が難しいでしょう。平型は奥行きがないので実装が楽ですし、丸形よりも多くの電極を持っていますのでマイク入力も使えます。元々イヤホンマイクを使ったハンズフリー通話のためのコネクタですから、そちらを優先するのは仕方のないことです。
書込番号:7695559
1点

>FMチューナーはなぜ止めるんでしょうね。
ワンセグ携帯が広まった影響も有るのではないでしょうか?
私もFMチューナーは付いていてほしい派です。
春モデルを見る限りでは、少々寂しい気がしますね。
夏モデル以降が気になるところでは有ります。
EZ・FM導入にはTOKYO FMが大きく関わっていますが、PR不足も影響しているのかも、、。
>イヤホンですが、コネクタをなぜ、丸形にしないのでしょうか。
今になってこれを訊かれてもねぇ〜、、。
マイク付きリモコンの電子接点とかが関係しているのではないでしょうか?
面倒である事は確かなのですけどね。
書込番号:7695585
1点

書込番号:7695603
0点

ありがとうございます。へぇぇぇ、こんな物があるのですか。これだと、差しっぱなしにしても・・・
書込番号:7696345
0点

これがいいですね。
ストラップがついてるので、携帯電話のストラップにつなげておけば、絶対なくさないし、必要な時にすぐ使える。
↓
http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/ehp-ct3400/index.asp
書込番号:7701934
0点


こちらで紹介されている変換アダプタはこの機種にきちんとはまるのを確認済みでしょうか?
この機種は他の機種よりもコネクタが奥のほうにあり、物理的に接続できない可能性があります。実際、私が購入した似たような製品はコネクタの根元の部分が太く、その部分をかなり削らないと使用できませんでした。
確認せずに紹介しているのならちょっと危険かも。
ここを見て購入されるかたは注意したほうがいいかもしれません。
確認済みで紹介しているのならそのことをひとこと添えてくれると助かります。
書込番号:7702195
0点



私も同じ事を質問したいと思ってました!!
動画、信じられないくらいひどいですよね。
しかも動画再生中に縦のラインが入って、右あるいは左に流れるように移動していきます。
(ラインというか、画像の微妙なズレみたいな縦線です)
ひどい時は画面内に2本出たりもします。
また、ラインもすごくはっきりわかる時と、あまり気にならない程度の時があります。
これを呼んでおられるみなさんのはどうでしょうか?
お手元の61caで、ぜひお試しになってください。(私のだけだったら泣いちゃうかも)
そしてどうか、せめてもう少しきれいになる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
ぜひ教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:7699407
0点

ママ131さんもそうですか?私は61CAの前は40Hを使用してましたが、まだ40Hの方がきれいに写りますね。他ことは気に入ってるのにこの動画がは醜いです。贅沢は言いませんので今よりきれいに写れたらいいなぁと思います。よろしくお願いします。
書込番号:7699933
0点



この度W61CAを2台新規契約する予定です。
近所の西宮では1台13800円くらいして、通販の機種変更よりも高いという状況です。
近畿(大阪、兵庫)で安価に購入出来る店舗をご存知ならば教えていただけますでしょうか。
0点

高いですねぇ〜
W61CAなら「HaRu割+指定割+ペア割」で¥6,000前後ではないでしょうか?
新規ですよね?
先月までなら¥0ってとこもありましたが、今月なら¥6,000前後が一番安かった
ですよ。
場所は大阪府堺市 テルル中百舌鳥店ですが・・・
一度ご確認をぉ〜
書込番号:7694109
0点

みねやまじろうさん、ありがとうございます。
0円は先月までの新規価格だったんですね。たった1ヶ月でそんなに値段が上がってしまうなんて…。何故なんでしょう??
しかし携帯電話の購入タイミング、難しいですね(≧ヘ≦)
(嫁さんが水没させなければあわてて購入しないのに…トホホ)
書込番号:7694182
0点

>>たった1ヶ月でそんなに値段が上がってしまうなんて…。何故なんでしょう??
3月はau決算月であり、au目標3,000万回線稼動という大きな目標達成の為、
大幅に値下げしたものと考えられます。
別件ですがauはプリペイド端末のばら撒きで、総務省に注意されてたような・・・
それくらい3,000万回線稼動に拘っていたのだと思います。
¥6,000前後でのお店でポイント利用なら、¥0近くなるので・・・そうするしかないような。
書込番号:7713127
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)