W61CA のクチコミ掲示板

W61CA

防水機能/515万画素カメラ/赤外線通信を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月 1日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:515万画素 防水機能:○ 重量:132g W61CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W61CA のクチコミ掲示板

(2277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W61CA」のクチコミ掲示板に
W61CAを新規書き込みW61CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

裏面のシール

2008/03/17 21:06(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

スレ主 omlifeさん
クチコミ投稿数:19件

失礼致します。質問です。

裏面(カメラレンズ側)に貼られてある、説明付きのシール(三箇所)、普通に剥がれますかね?
ちょっと触ってみた感じだと、跡が残ってしまいそうだったんですが・・・。

上手な剥がし方とか、ご存知の方がいらっしゃしましたら、お教え下さい。お願い致します。

書込番号:7547369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2008/03/17 21:44(1年以上前)

別に気にせず剥がしましたけど跡も残ってません。

そんなに気になるんでしたら防水携帯なんで水に漬けて剥がすのも一つの手かもしれません。
ただし、自己責任にてお試し下さい。

書込番号:7547580

ナイスクチコミ!0


スレ主 omlifeさん
クチコミ投稿数:19件

2008/03/17 22:23(1年以上前)

>ゆーゆー裕二さん

普通に剥がれました。有難う御座います。

下らない質問でしたね。本当に失礼致しました。

書込番号:7547835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カシオ製品の今後について

2008/03/16 22:32(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

スレ主 LOOXT70Gさん
クチコミ投稿数:1件

はるか昔、ドコモP207からauに乗り換えた日から、ずっとカシオ携帯のファンとなりました。現在はW43Hに乗り換えていますが、カシオ製品のプラットフォームの使いやすさというのか、機能性重視で華美なところのない物作りが大変に好印象です。

このW61CAはこれまでのカシオ製品の集大成みたいな機種で、高画質カメラ、耐水、ワンセグと機能充実はいいのですが、最近の他社の製品と比較すると、厚さや重量、ディスプレイ(液晶)など、少々競争力が落ちてきた感があります。新規契約で端末が0円になるというご時勢では、なかなか高機能機種を投入する余裕がないのか、かつてフルブラウザを初めて採用した時のようなカシオ製品の先進性が、最近の機種では余り見られないのが非常に残念です。

やはりカシオ製品に求めるのは持ち歩ける機械としての使いやすさなのですが、他社の製品をよく知らないのですが、カシオの製品ではスケジュール管理ソフト(mysync)がバンドルされておらず別途購入の必要があるなど、高コスト感があります。一般的にスケジュール管理ソフトは別売とするものなのでしょうか。

東海道新幹線がもうすぐ携帯のみでチケットレスで乗れるようになると聞き、携帯の選び方も今後はこれまでとは違ったものになるという気がしています。カシオ製品には、スケジュール管理機能やブラウザ性能、耐久性などを強化し、ビジネスに強い端末としての進化を期待します。

書込番号:7543572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2008/03/17 08:00(1年以上前)

W61CAに乗り換え今の所、特に不満もなく、このまま2年間使い続けられそうかなぁ…と言う感じです。
カシオの携帯は初めてですがコアなファンが多いみたいですね。

私は大きさ、重さ共、ちょうど良いと思います(パナや東芝の機種は薄すぎて使いづらい)
この機種に決める前に有機ELにするかどうか迷いましたが、ワンセグもそう見ることもないしこの機種でも実用性には十分耐えられますし。

防水機能を重視したためか使ってるうちにキャップがちぎれると言う意見があり、確かにボディとの接合部の柔軟性に乏しい気もするので、いっそのことFMトランスミッタを内蔵して音を飛ばす機能があればイヤホンキャップは不要になるし車でも音が拾えると言う二次的効果もあるかなぁ…と。
まぁ完成度が高い機種だけに不足の機能が思いつかないんで、これ位が次機種にあればなぁ…と感じた次第です。

書込番号:7545055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画の再生状態2

2008/03/16 20:04(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

クチコミ投稿数:12件

3/15にも記載しましたが、Transcoding_W61CA.ini のfpsの設定変更が分からないため、3GP2ファイル、音声AAC形式一般設定で、標準と高画質モードで変換してみました。その結果、420MBまでは、途切れず(瞬間停止せず)にフル再生出来ることを確認しました。つまり高容量ほど途切れる見たいです。そこで気になるのですが、高容量のものほどフル再生(標準再生も同じく)すると本体に負担がかかり、将来的に本体に何か不具合が発生しやすくなるとか、良くないのでしょうか。W56Tの不具合多発により苦労してW61CAに機種変したばかりで、W61CAはかなり気に入っていますので、2年間付き合うためには負担は避けた方が賢明と考えています。しかし、出来ればよい画質で動画も楽しみたいとも思っています。携帯に要求するものが多く、欲張りとは思いますが、どの容量までの動画を再生しても本体にあまり無理を掛けないで済むのか、2年間使用を考えた場合、このような携帯の使い方はやめておく方が良いのか、越後太郎さん、その他の方、誰かご存知でしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:7542614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2008/03/16 21:19(1年以上前)

このあたりに設定のいじり方がありましたので参考にしてください。
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?Transcoding.ini%A5%AB%A5%B9%A5%BF%A5%DE%A5%A4%A5%BA

携帯動画変換君のWikiにあげてくれている設定も、どなたかが試行錯誤を繰り返してできた結果を上げてくれているものだと思うので、完成系ではありません。自分でいじることで解決するかもしれないししないかもしれません。つまり微妙なラインだと思います。
いい設定を発見されたらそれを公開していただけるとみんなが幸せになれます。
そしてその細かい設定の話はこちらよりもWikiのほうに持っていったほうが適切な回答がえられる可能性は高いんじゃないでしょうか。

ひとつの可能性としての話ですが、microSDの相性とかに問題があるかもしれません。
高画質になるほどデータ量が多い→読み込みが間に合わずに表示できない とか?
自分でも試してみたいところですが、そもそも映画等をケータイで見ようと思ったことがないので検証に適した動画を持っていませんでした。

携帯本体に対する負荷の話ですが、専門的な話はまったくわかりません。
個人的な意見を言わせてもらうなら自分の使いたいように使うのが一番だと思います。こんな使い方で大丈夫かな?と心配しながらちまちま使いながらストレスを感じるより、使いたいように使ってやばそうなら抑える、故障したら修理に出す、というほうが自分の性格にあっているかな。

書込番号:7543044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/17 21:12(1年以上前)

越後太郎さん、建設的なご意見、回答、有難うございました。言われるように、自分の好きなように使い、故障したら修理に出す。自分もそのように前向きに考えん、気に入ったこの携帯と2年間付き合って行きます。また、設定の件、調べてみます。有難うございました。

書込番号:7547400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

AFエリア

2008/03/16 17:09(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

カメラの通常使いでは、オートフォーカスのエリアは、シングルがいいんでしょうか?
それとも9ポイントがいいんでしょうか?
いまいち差がわからないのですが。
皆様は、通常はどちらの設定でしょうか? 教えてください。

書込番号:7541796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2008/03/16 21:29(1年以上前)

これ、自分も気になってるんです。

自分はいままではあわせたいところに1点オートフォーカスで半押ししてフォーカスロックしてから撮影していました。
9点オートフォーカスで撮影してみようとしたところ、半押し状態でフォーカスが想定していないところに合ってしまうのが多発してしまって、正直使えないなという感想でした。
なにか使い方まちがってたりするんでしょうかね?
便乗になりますが、どなたかわかる方のお言葉をいただきたいところです。

書込番号:7543115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/03/17 11:52(1年以上前)

私の気になっている一人です。
そこで、ちょっと実験をしてみました。

人形を3個ほど用意して、撮影距離を離して配置し、9ポイントでフォーカスロック。
すると緑のワクは、人形も認識しましたが、なんと背景も認識してしまいました。
認識した背景部分には、コントラストのはっきりしたカーテンがありました。

どうやら9ポイントオートフォーカスは、コントラストがはっきりした被写体を認識しているだけのようです。

やはり、シングルフォーカスでピント合わせが良い様です。

書込番号:7545558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

赤外線通信について

2008/03/16 11:18(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

スレ主 mieyasuさん
クチコミ投稿数:23件

昨日ホワイトローブを入手したんですが、アドレスデータ移行などは
auショップでやってもらってください、との事でした。
前機種は、ソフトバンク(当時ボーダフォン)のV603SHで、赤外線通信
がついているので、自分でも出来ると思ってたのですが、通信が全くできません。

この二つの機種では赤外線通信は不可なのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授ください!!

書込番号:7540472

ナイスクチコミ!0


返信する
Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2008/03/16 12:00(1年以上前)

多分出来るバズですけど、ダメであればauショップの機械で自分でも出来るはずです。
店員に言っても無料でやってくれますよ。

書込番号:7540645

ナイスクチコミ!0


スレ主 mieyasuさん
クチコミ投稿数:23件

2008/03/16 14:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。

やはり何度トライしても駄目だったので、ショップでやった方が
よさそうですね。

書込番号:7541185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画の転送について

2008/03/16 03:33(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

スレ主 雪来さん
クチコミ投稿数:13件

携帯動画変換君を使いPC内のMP4を3g2に変換して携帯とPCを付属のUSBケーブルで接続し
AU_INOUTフォルダに転送した後、携帯で自動振り分けした所、ファイルが不明なファイル
に振りけられ再生しようとすると、このデータは再生出来ません
と表示されます。
何が原因なのでしょうか?

書込番号:7539472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2008/03/16 04:48(1年以上前)

すぐ下の質問となにか違うところがあるのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104031029/SortID=7536999/

書込番号:7539534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W61CA」のクチコミ掲示板に
W61CAを新規書き込みW61CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W61CA
カシオ

W61CA

発売日:2008年 2月 1日

W61CAをお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)