W61CA のクチコミ掲示板

W61CA

防水機能/515万画素カメラ/赤外線通信を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月 1日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:515万画素 防水機能:○ 重量:132g W61CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W61CA のクチコミ掲示板

(2277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W61CA」のクチコミ掲示板に
W61CAを新規書き込みW61CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

機種変

2008/02/29 14:45(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

スレ主 まてりさん
クチコミ投稿数:2件

3月中に機種変更(W33SAUから)を予定しています。
@夏のシリーズが出るのはいつぐらいからですか?
A現行機種ではW61CAとW61Pが気になりますが、どちらがいいですか?
チェックポイントは
・薄さ
・防水かどうか(これはW61CAだけですね)
・ワンセグの画質
・アンテナの有無(W61CAはワンセグ使用時に伸ばさないとダメでしょうか?また、気になる大きさですか?)
Bau歴が短いのですが各メーカーの特徴を少し教えて下さい。

上記3つについてよろしくお願いします。


書込番号:7464363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/02/29 20:54(1年以上前)

デザインはPもすごく良いと思うのですが、その分横幅があって使い勝手悪そうなので私はPを諦めました。
その分、CAは質感が良い感じで指紋とかも付きにくいし2年使っても綺麗に持てそうですよ。

ワンセグはどの機種も入る感度は一緒のように思います。
CAに付いてるアンテナはおまけ程度くらいなので、
アンテナを伸ばしたからといって特別感度が良くなるとも思えません。
我が家では家の中でもアンテナ伸ばさずに綺麗に受信出来るのですが
これは地デジアンテナの位置によるものだと思います。

ボタンは防水なので固めですが波状なので打ちやすいです。
私は防水に魅力を感じます。雨の日などはもちろんのこと濡れた手でも気軽に触れる。
洗いものをしてる時に電話が鳴っても直ぐに出れるし。
カメラも写り具合は携帯カメラとして優秀な方だと思います。


良いことばかり書きましたけど、もちろん多少不満な点もありますよ。
だけど、何もかも完璧な機種って、どのメーカーも出ないように思ってるので、
その不満点を差し引いても後悔したと思うことが少ないように思います。

人によって、どの部分が重要か違うので一概には言えませんが、トータルバランスは取れてると思います。

書込番号:7465659

ナイスクチコミ!0


スレ主 まてりさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/29 20:58(1年以上前)

詳しく説明してくださりありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:7465672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/03/01 23:40(1年以上前)

ひまさゆ さんが、書かれた内容とても感銘しました。
その通りと、私も思っています。
今回は、W61CAを購入してとても満足しています。
妻と同時に同じ機種にしましたので、もし選択を誤って
いたら、愚痴られまくっていました。
妻も満足しているようです。
でも、これで携帯に対して冒険ができなくなってしまいそう

書込番号:7471675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/03/02 07:39(1年以上前)

キングコスモさん、ありがとうございます(。 ^。^)( 。-.-)( _ _)ペコ
奥様も一緒に購入だなんてリッチですね〜。

私はau歴が2年と少ないのですが、その前に使っていたW41Tは子供に水没させられ
以前使っていたW43Hも使い勝手は気に入ってたんですけどレスポンスが悪いのと、
1年使っていてハゲハゲだし指紋もつきまくりで拭かないといけなくて
防水でかつ質感が良さそうなW61CAに一目ぼれって感じでした。

HからCAに変更しても操作性は変わらないし、
何よりトータルバランスがいいので満足度高めです。

スレ主さんの迷っているPもデザインがとても良くて気になったのですが
指紋など付きそうなのと使いこんでいく内に飽きる感じがした上に
薄さがあるため、横幅が大きく感じて片手操作の使い勝手が悪いかなと
勝手に感じたので諦めました。通話メインならワンプッシュオープンだし
サブディスプレイもあるし良さそうですよね。

auは端末が他社よりも買いやすいので、魅力のある機種に機種変しても
負担は少なめだけど、やはり2年は付き合いたいんでW61CAはいい機種だと思います。
2年後にどれだけ携帯が進化しているかは分かりませんが、私もしばらくは
冒険したり、出来なくなりそうです。

書込番号:7472797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/03/02 23:27(1年以上前)

ひまさゆ さん、全く同感です。
私も、2度ほど水系で携帯を駄目にしています。
全ては、自分の不注意なので、いたしかたありませんが
今回の機種変更では、防水対応されていて、デザイン等
が気に入ればと思って、模索していました。
2年付き合う携帯なので、今回はデザインを二の次にして
全体のバランスで選びました。
今日、はじめてフェリカを使用しましたが、とても便利です。
フェリカ対応を選択したのも正解でした。
まだまだ、未使用の機能がありますが、これから説明書を
よく読んで、付き合っていきたいと思います。

書込番号:7476829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キー操作を無効にするには。

2008/02/29 14:09(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

クチコミ投稿数:13件

今回、初めてカシオの携帯を購入しました。

説明書を確認したところ、サイドキーを無効化をする説明があったのですが、
通常のキー操作無効をする方法が載っておりませんでした。

どなたかキー操作無効をする方法をご存知でしたら教えてください。
子供が携帯に興味を持ち、よくいじっているため、その時だけキー操作無効をしたいのです。

よろしくお願いします。

書込番号:7464260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/02/29 18:41(1年以上前)

機能設定・プライバシー・セキュリティロック・オートロック
で、設定出来ますよ。

書込番号:7465131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスプレイの反り

2008/02/29 12:21(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

クチコミ投稿数:1件

ディスプレイを裏返した状態で横から見ると反り返ってますが、どうしてこんな設計何でしょうか?
ワンセグ見るとき変ですよね?

書込番号:7463931

ナイスクチコミ!0


返信する
nyahanaoさん
クチコミ投稿数:2件 W61CAのオーナーW61CAの満足度4

2008/03/01 11:37(1年以上前)

ディスプレイの反り…??
もしかして横から見て右側部分ですか?
数字キーの1番下の所にゴムパッキンみたいなのが
あるからじゃないでしょうか…?

それとも違う部分なのでしょうか?

書込番号:7468581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

日立製品との違いは?

2008/02/29 09:41(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

スレ主 MONO吉さん
クチコミ投稿数:1件

現在、W41Hを使っているのですが、W61Hを購入するかW61CAを購入するか、非常に迷っています。

というのも、W41Hを買うまでは、他キャリアで別のメーカーの端末を使っていたのですが、W41Hに乗り換えてから、日立のau携帯の操作感の良さがかなり気に入っており、次も日立端末を買おうと思っていたのですが、どこの評判を聞いても、カシオ製の方が評判が高いようなので、やはりカシオにすべきなのか悩んでいます。

例えばW53HとW53CAでは、同じメーカー(カシオ日立モバイルコミュニケーションズ)が端末を供給しているということもあり、操作感(メニュー構成や各メニューでのキー入力の方式など)はカシオと日立の製品ではほとんど全く同一のものと考えてよいのでしょうか?

もし日立製品とカシオ製品の双方を使ったことがある方がいたら、その両者の違いなどを教えていただけると助かります。

書込番号:7463511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/02/29 17:02(1年以上前)

殆ど差はありませんよ

なので日立→カシオでも全く違和感無く使えると思いますよ

書込番号:7464770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/29 18:45(1年以上前)

母がW51H、私がW51CAを使っています。
Black Cherryさんのおっしゃるとおり、中身や操作感にあまり差はありません。
ただ、あくまで51限定ですが、イヤホンプラグやmicroSDの差込口など、端末そのもののつくりはHのほうが使い良いと思いました。

61の情報ではないんですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:7465145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/02/29 21:01(1年以上前)

私は43Hと今回の61CAです。
操作はほとんど一緒で使い勝手も悪くないです。
ワンセグの入り具合も一緒です。
新機種はCAは防水、HはWOOO携帯ってところの違いかもですね〜。
携帯の大きさもあるから、メールの打ちやすさはきっとCAの方がいいかもしれませんよ。
HからCAにして違和感なく使用出来てます。

書込番号:7465692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/29 22:02(1年以上前)

カシオ、日立の共通の悩み?は操作ボタンが他社に比べ固い事かな・・・(^_^;)
操作に関してほぼ一緒ですよ!

書込番号:7466042

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/29 22:09(1年以上前)

液晶、デザイン以外は同一のものみたいです。
インターフェイスなどは同じもの(定かではありませんがカシオが提供だったか?)を使っていると聞いたことがあります。
カシオは自社ブランド液晶がないので防水機能や、調光機能付けたりして
差別化しているようです。
基本的には兄弟らしいです。

書込番号:7466080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/03/01 00:38(1年以上前)

ちなみに…
新機種では改善されていると思うのですが、ボタン操作のレスポンスは43Hよりも61CAの方が良いですね〜。

でも50番台のCAもボタン操作のレスポンスは書き込みを見てると悪いようなので、61CAは改善されたんだと思います。
新機種のHは実機を触ってないので分かりませんが、購入前にモックよりも実機で確認された方がいいかと思いますね。

画質的にはWOOO携帯も魅力ですものね。

書込番号:7467037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/03/01 16:37(1年以上前)

W41HからW61CAに変えました。
当初W53Hが候補でしたがオートフォーカスがないなどの理由でやめて、他を検討してるうちに春モデルが出てきて2年間使い続けるのに一番よさそうなW61CAに決めました。

実際に使ってみて一番の違いは、キータッチでした。特にセンターキーとその周囲のキーを押した(触った)感触が軽いんで慣れるまでは押し間違えたりしますがそのうち慣れるでしょう。
操作感覚もW41Hからの変更でもあまり違和感を感じませんが、数字を押して行う作業が状況によって番号が違うのが今のところ一番イライラしますね(^^;

具体的に言うと、メールを削除する時に受信一覧でサブメニュー押すと、削除は4番ですが、メールを読んでる時に削除しようとサブメニュー開けると削除が8番になるんで状況によって押す番号が変わるのがめんどくさいです(W41Hの時は感じなかったのだが同じだったんだろうか?)
それとメールやwebを見る時にW41Hだと画面右端にスクロールバーが出てきてどのあたりを見てるのかがわかりましたが、W61CAには表示されないのが感覚的に不便と思う点かなぁ。
またあらかじめ登録している語句を出そうとした時に、W41Hならサブメニューで定型文、顔文字、メモ帳・・・とそれぞれ独立して選択できましたが、W61CAは顔文字/定型文が出てきて、それを選ぶと顔文字、定型文、冒頭文、署名と選択できるようになって手順が変わってるのが違和感あります。メモ帳を呼び出すにもサブメニュー→データ挿入→メモ帳と手数が増えたし・・・まぁ、これらは慣れかなぁとは思いますが。

でもあの重くて分厚いW41Hから比べたらスマートで使い勝手が良いんでW61CAに変えて正解だと個人的には思ってます。

書込番号:7469651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジカメ要らず?

2008/02/29 00:07(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

515万画素もあれば、正直デジカメの役割は十二分に果たしている…と思いますか?

書込番号:7462393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2008/02/29 00:26(1年以上前)

人それぞれだと思いますが、携帯のカメラは付加価値の機能と思っております。

書込番号:7462512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2008/02/29 00:29(1年以上前)

画素数だけで判断はしてはいけません。

最近は常識化してきましたが、高画素≠綺麗です。

書込番号:7462525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/02/29 15:44(1年以上前)

画質的には300万画素のデジカメと同じくらいと考えておけばいいんじゃないかな。

書込番号:7464509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/29 15:48(1年以上前)

どうも 写真をプリントアウトしたら300万とは差が出ますか?

書込番号:7464522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/02/29 21:19(1年以上前)

携帯カメラはフラッシュの届く範囲がデジカメよりも限られてくるので、夜間や暗いところの撮影は不向きですね〜。

だから日中の晴れたところとか、明るい室内なんかのスナップ写真を気軽に撮れる点において携帯カメラは優秀だと思います。

500万画素と300万画素はL版程度なら差は感じないと思いますよ。
引き伸ばしたりすると差が出てきますが、携帯カメラで頻繁に引き伸ばしてプリントするか?と聞かれて「はい」と答える人は少ないと思いますね。

書込番号:7465803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/29 21:30(1年以上前)

そうなんですかありがとうございました
515万画素のカメラをかなり推す機種だけに、デジカメを買うかW61CAにするかを迷っていたんですが、今持っている324万画素ケータイと変わらないならデジカメにしようか考えてみます ありがとうございましたュ

書込番号:7465870

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/02/29 22:04(1年以上前)

確認済かも知れないですが、少し前のスレです、写真もアップされているのでご参考に。

http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001029/SortID=7361378/

書込番号:7466053

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/29 22:20(1年以上前)

どこまでを良しとするかだと思いますが
画質は画素数よりCCDおよびCMOSサイズに
よるものが大きいと思います。
日中の明るい場所では携帯でも良いと思いますが、
少し暗くなると画質がかなり落ちてきます

私は少しきれいに撮りたいときとか
曇りや雨のときはデジカメもっていきます
そんなに良いのではないですが

書込番号:7466149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファイル

2008/02/28 22:36(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

スレ主 arutosayaさん
クチコミ投稿数:3件

以前W51CAを使っていまして、
その時にMEGA-VIEWで動画を落とそうとしても何時も不明なファイルと表示されていました。
今回W61CAでも不明なファイルになってしまうのか知りたいです。

書込番号:7461730

ナイスクチコミ!0


返信する
緑海さん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/29 00:09(1年以上前)

私の場合、W61CAの動画ファイルは、microSDに保存したのをmicroSDのPCフォルダーにコピーし、USBで卓上ホルダー経由でパソコンに、「外部メモリー転送モード」にてコピーしたものを、QuickTimeで見ます。

MEGA-VIEWは知りませんが、携帯電話の動画は、上記の方法で簡単に(?)見られます。

書込番号:7462408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W61CA」のクチコミ掲示板に
W61CAを新規書き込みW61CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W61CA
カシオ

W61CA

発売日:2008年 2月 1日

W61CAをお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)