
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2008年2月25日 21:58 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月23日 00:36 |
![]() |
3 | 9 | 2008年2月25日 01:24 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月21日 18:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月20日 22:39 |
![]() |
1 | 3 | 2008年2月22日 08:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W61CAの購入にあわせて、microSDの購入を考えているのですが、今までSDカードが入る携帯を使ったことがないのでどのmicroSDを購入すべきか悩んでいます。
ネットで調べてみた感じだとSDはPanasonicが有名みたいですが、値段が高めですよね…。
やはり値段だけあって良いのでしょうか?
miniSDについてでしたが、あるHPで、メーカーによってはSDカードを携帯から取り出しただけでデータが消えたという記事を見たのでちょっと心配で…。
(そもそも、microSDはそんなに頻繁に携帯から取り出すものなのかどうかということも知らないんですが。(^_^;))
また、調べてみると転送速度にもいろいろあるようですが、携帯に用いる場合でも転送速度の影響は大きいですか?(PCと携帯間のデータの読み込み・書き込み速度や、携帯からSDへの書き込み速度、SDに保存した音楽・動画の再生への影響など)
どなたか教えていただけると有り難いです。
0点

私は値段の安いSILICON POWERというブランドの2GB物を入れています。何の問題もありません。
書込番号:7429802
0点

TransendとADTEC使ってますがどちらも問題ないです。
格安でもメーカーや販売店が補償しているものを買えばほとんどの場合問題ないと思いますよ。
あと、SD抜くだけでデータが消えるって事はほとんど無いと思いますが、どのメディアでもアクセス中に抜くようなことをすれば消える場合も多々有ります。
なお、SDからPC等へデータのコピーを頻繁しない限りSDを携帯から出すことは無いです。
また時間は掛かりますがau Music PortでSDのデータも取り込めますので、一層携帯からSDを取り出すことは少ないと思いますよ。
実際この機種の場合、SDは電池パックを外さないと取れない場所にあるので、知らない人から見たらSDどこに入ってるの?って感じかも。
書込番号:7429970
0点

低価格の製品ならばA-DATAというメーカーもやすいですよ〜
私の良く行くPCショップでは動作確認をさせてくれます^^
書込番号:7430255
0点

ココ、価格.comで見つけたお店で店頭販売もしている(onHome)というお店に行きました。
http://www.onhome.jp/cat2_list10_832____.html
2GのmicroSDカード
(キングストン)【SD変換アダプタ付】microSD 2GB SDC/2GBFE
が¥1,380(税込)と破格の安値だったので購入。
しかし、品質不安もあったので一緒に(トランセンド)
microSDカード2GB【SD/miniSD変換アダプタ付】TS2GUSD ¥2,380(税込)を購入。
W61CAにはトランセンドの2Gを入れて使っていますが問題なく快適に使えています。
1380円の(キングストン)はイーモバイルのS01SHのモバイル端末に使っていますが、こちらも問題なく利用出来ています。
書込番号:7434061
1点

>鬼が島桃太郎さん
auの外部メモリー対応一覧に載っていないものでもいけるんですね!
てっきり一覧の中にあった5社の物じゃないと動かないんだと思っていました。^_^;
安いものでも大丈夫ということで安心しました。
これからいろんなブランドに範囲を広げて探してみようと思います。
>Zero_Zero_Docさん
なるほど、補償がついてれば大丈夫そうですね!
電池パックをはずさないと取れないなら、アクセス中に抜いてデータが消えるということは起こりそうにないですし。
……ということは、au Music Portを使うよりSDをPCに直接差し込んだ方が取り込みが速いということですね。
写真を撮りだめして、PCに落とす場合は携帯から抜いた方がいいのかもしれませんね。
ちなみに、au Music PortでSD→PCに送るとだいたいどれくらいの時間がかかるものなのかわかりますでしょうか?
>ショニーです^^さん
動作確認をさせてくれるお店もあるんですね!
私の場合、近場で行きやすいのが大型家電量販店なのでそこで買うとなると動作確認までは無理かもですが…。
とりあえずそういうお店が近場にないか、調べてみます。^^
>biglobe-kakakucomさん
2GBで1380円!?
すごいですね!!!
リンク先のHPも見せていただきました。^^
ここ(価格ドットコム)に載っている値段よりも低価格の物もあって驚きました!
私は直接行くことはできませんが、メーカーで補償がついている製品ならネットで購入しても良いかもしれませんね。
書込番号:7445299
0点

私も携帯に2GB使っていますが、トランセンド製が2680円(去年秋当時で)、シリコンパワー製が1980円(今年2月現在)と、とても安く買えました。
女性にはちょっと抵抗あるかもしれませんが、PCのパーツなんか売っているお店には、安いメモリーカードが一杯です、近くで探してみるのも良いかもしれませんね?通販だと、この程度の金額では振込み・代引き手数料や送料であまりお得感無いですし。
大型家電店では有名メーカーしか置いてなくて高いですよね。
書込番号:7447102
0点



現在SfotbankのV403SH(旧vodafone)を使用しております。
この携帯の液晶はSHARPのモバイルASV液晶搭載で、QVGAではありますが、写真等かなり綺麗に表示されます。
今回W61CにMNP予定ですが、液晶はいかがでしょうか?
レビュー記事にはペンギンのフラッシュばかりで、写真(カメラで撮影した物ではなく壁紙としてパソコンから入れたもの)を表示した際に綺麗に表示されるでしょうか?
個人的な所感で構いませんので感想等お願い致します。
0点

あくまでも個人的意見として綺麗と思います。
auショップ等に行けばデモ機を置いてあると思いますので、暇を見つけてご自分の目で確かめる事をお勧めします!
液晶に関してはシャープ製ではなかっと記憶しております。
書込番号:7431741
0点

ご感想有難うございます!
W61SHがNewモバイルASV液晶を搭載しているので悩んでおりました。
このW61CAは機能的な魅力があるので候補にしておりました。
また実機ある店に行ってみます。
書込番号:7431856
0点

比較対象はSH903iですが写真の綺麗さや明るさで明らかに見劣りします シャープの液晶は綺麗です
書込番号:7432629
0点



私も黒がいいです。青や強烈なピンクも好きですが、黒じゃないと持っていて落ち着かないので…。
書込番号:7427139
0点

そうですね!黒ならあのデザインでも格好いい感じに仕上がるんじゃないでしょうか‥
黒、良いと思います!
61CAの黄色は個人的に色がきつくて好きではありません
書込番号:7428526
1点

イエロー買うつもりで店に行ったのですが、スーツと合わせてたら
ゴールドの方がいい気がして、結局ゴールドにしました。
家に帰って端末をよくよく見てみると、
表面のディンプルパターンが場所によって凹の違いがあり、
そのため光を反射してきれいな模様になっています。
このパターンはおそらくゴールドが一番きれいに見えるのではないかと思います。
デザインに想像以上に満足してます。
書込番号:7430418
0点

W61CAのカシオスペシャルサイトでイ・ヨンアが手にしているのはグリーン!もしかしてグリーンが後から発売されるのかな?
でも私は黒がいいです。モードグリーンの黄色の部分を赤にしたら最高!
書込番号:7430924
0点

私も「黒」ですね。
最近のAUは女性や若者を意識してるのか、
私見ですが軽いイメージのカラーや質感のものが多いように思います。
黒があったにしても、ツヤツヤ、テカテカで、
指紋つきまくりのものがほとんどです。
そんな中で、W61CAで、
マットブラック調の、ソリッドな「黒」を出せば、
差別化にもつながるのでは?
書込番号:7434171
0点

やっぱりあのパステルグリーンが気になります。
情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
それともW61CAではないのでしょうか?
書込番号:7435914
0点



失礼致します。
W61CAのカメラ機能設定の保持について教えて頂けたら幸甚です。
一応目を通したつもりなんですが、もし既出であればごめんなさい。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/20/news089.html
上記サイトを見る限り、
カメラ機能をいったん終了させたあとに再びカメラ機能を起動すると、(中略)「ベストショット」や「撮影ライト設定」はクリアされてしまうが、「手ぶれ補正モード」のオン/オフ設定は保持されるようになった。
と記されております。
また、同サイトに、
AFのエリア設定は「シングルポイントAF」「9ポイントAF」「解除する」から選択可能だ。
との記載もあるのですが、
そのAFのエリア設定は、カメラ機能の終了→再起動において、保持されるのか、クリアされてしまうのか、を、ご存知の方、どうかご教授下さい。
宜しくお願い致します。
0点

手元の実機で確認した所、AFのエリア設定は保持されますよ。
書込番号:7426074
1点

Zero Zero Doc 様
早速ご教授賜り、ありがとうございました。
お手元の実機でわざわざ試して下さって、お手を煩わせてすみませんでした。
感謝致します。
御礼まで。
書込番号:7426172
0点







先日、SONYのブルーレイデコーダー(BDZ−T70)
を購入しました。 auの機種で外出予約の出来る
モデルを購入しようと思います。
・こちらのモデルでは上記のことが出来ますか?
・アプリにてezテレビ番組予約ガイドで操作するのですか?
さっぱり判りません。宜しくお願いします。
1点

この機種ではないですが、前々機種の52CA(同じく防水)を持ってますが、その方法で予約できます。
書込番号:7424247
0点

EZテレビに登録しましたが・・・
外出予約できない機種でした。
パナソニック製もサービス終了とのこと・・・
docomoやソフトバンクの携帯は外出予約
できるのに何故auは出来ないのでしょうか?
書込番号:7424854
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)