
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年1月12日 13:12 |
![]() |
2 | 13 | 2009年11月21日 18:54 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月19日 23:27 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年11月3日 14:04 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月29日 08:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月17日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


取説には、最大2Gとなっていると思いますが、どなたか、4Gとか8G
を試した方はいらっしゃるでしょうか。もし、なんか情報をお持ち
のかたが、いらっしゃいましたら、お願いします。
0点

形は同じでも規格が違うので、4G以上は対応している機種でないと
試しても使用できないと思われます。
確認せずに購入して「使えない」と言う、書き込みもありますし・・。
(但し、自身は試した事はありませんが)
書込番号:7411133
0点

ドコモの機種では規格に対応していなくても使えちゃった機種もあるみたいですけどね‥。
やめといた方が無難でしょう。
人柱になる気なら別だけど‥
書込番号:7411318
0点

早速、のご回答ありがとうございます。
では、人柱でちょっくら試してみます。できなかったら、
USBメモリーで使いましょう。
書込番号:7411411
0点

auのケータイで、microSDHCに対応してる機種はまだみたいだから4Gは無理ね。
書込番号:7415327
0点

microSD(数MB〜2GB)とmicroSDHC(4〜32GB)は全くの別物です。
例えて言うとDVDとBlu-rayと言った所でしょうか。Blu-rayプレイヤーにDVDを入れても大抵は動きますがDVDプレイヤーにBlu-rayを入れても動くわけがありませんよね?それと同じです。
もしmicroSDHCに対応させるならSDスロットも割高なSDHC対応スロットに変えなければなりませんし、他にも非常に多くのパーツでコストが掛かります。よってもしSDHCに対応させたならメーカー側ははっきり明記させるはず
なので対応規格にmicroSDとしか書いてなかったのなら(microSDHCと書いてなかったのなら)使えるのはmicroSDだけです
それを前提とした上で、SDの製造メーカー・型番・容量によって1つ1つ機器に対応している物と対応していない物があります。
すいません途中から面倒になってグダグダですがまぁこんな感じです。あとはご自分でグーグル大先生に聞いてみて下さい
書込番号:10772668
0点



1234と押しても、自分が契約時に作った、9541をおしても、ロックナンバーが違いますとでます。
書込番号:10502640
0点

もし新規購入後変更してないなら「1234」です。忘れたのならauショップに身分証と一緒に持っていけば教えてくれると思います
書込番号:10502665
1点

ytyn様へ、夜始行様へ
先ほど携帯やさんへ行ってきて、ロックナンバーを教えて貰いました。
ロックナンバーの設定をお店側は、まだしていなかったみたいでした。
解決が出来ました。有難う御座いました。
書込番号:10504535
0点

良く分からないんだけどこの機種をショップで正規購入はさすがにないよね?
ロックナンバーは普通何も設定しなければ1234でしかありえない。
それにauショップが設定するもんでもない。
中古の白ロムを買って前の持ち主が番号をかえてたのか?
もしかしてロッククリアの間違い?
書込番号:10506477
0点


さすがにこの機種をショップで正規購入はありえないと思うのでショップのミスとは考えにくいと思う。
それに4桁だし。
書込番号:10506557
0点

>>1234と押しても、自分が契約時に作った、9541をおしても、ロックナンバーが違いますとでます。
4桁で機種側が判断しているから。
書込番号:10506690
0点

スレ主さんに聞くのが早いですね。普通は数字の後に何かキーを押すでしょうしね。
書込番号:10506719
0点

>>私も説明書を丹念に見て、4桁の「1234」を見つけたんですが、なんせ5桁しか受け付けてくれなくて…
機器PINの場合は上記のようですが?
書込番号:10506914
0点

えっと…横から失礼します。
W61CAロックナンバーっておそらく機器操作のロックであって
管理は本体で管理するものだと思います。
それに対して契約時の発行番号はDoCoMoでいうところの
ネットワーク暗証番号…ですよね。
管理はKDDIだと思います(もちろん指定は本人ですが)
私は5桁というのが気にかかります。
数字は書きませんが私の場合は4桁でした。
PINについてはSIMロックに使う暗証番号で桁数が違うと思います。
W61Sも同じですが最近の機種はわかりません…E30HTには当然ありませんでした。
(WMですから…)
書込番号:10510098
1点





W61CAを1年間使用しています。
実は最近、充電器を差す場所のフタ(本体を開いた状態で左側のフタ)に付いていたオレンジ色の防水パッキン(輪ゴムみたいな物)が取れてしまいました…
何とか自分で接着しなおそうと考えていますが、元々どの様に付いていたのか分からないので、ご親切な方がいらっしゃいましたら、写真でUPして頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

レオンファイブさん、こんにちは!!
ちょっとググってみたのですが、こんな感じでしょうか!?
参考になれば良いのですが。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/01/28/x_w61ca_10.jpg
書込番号:10002226
2点

Dあきらさん、ご親切にありがとうございます!
せっかく調べていただいたのですが、写真はイヤホンを接続するフタの方でした。
私の説明不足ですいませんでした。
こちらの写真の反対側にある充電器を差すフタの防水パッキンが外れてしまったんです。
書き込みありがとうございました!
書込番号:10002280
0点

失礼致しました(汗)
これですかね!?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080409/1009161/?SS=trdimgview&FD=-1032936769
メーカー保証期間中だったのか??無料で修理できたという書き込みもあったので、サービスセンターで相談してみても良いように思います。
書込番号:10002403
1点

まさしくソレです!
ありがとうございました!助かりました!
保証期間なので、無料で直してもらえるとは思うんですが、携帯の中に仕事のデーターを入れてまして、修理に出すのはちょっと怖いかな、と…
本当に助かりました!
ありがとうございました!
書込番号:10002494
0点

今更ですがパッキンが取れた場合ショップに持ち込むと無料でつけてくれますよ。
その場では無理なので1週間程度の預かりになりますが…
書込番号:10415007
0点



初めまして、こちらの機能はKCP+搭載機種じゃないと無理みたいですよ!W61CAはKCPです。
書込番号:10230262
0点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)