W61CA のクチコミ掲示板

W61CA

防水機能/515万画素カメラ/赤外線通信を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月 1日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:515万画素 防水機能:○ 重量:132g W61CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W61CA のクチコミ掲示板

(2277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W61CA」のクチコミ掲示板に
W61CAを新規書き込みW61CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

手振れ補正の設定

2008/06/24 00:22(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

僕は今、W61Sを使っています。ですが、W61Sが結構不具合やら動作がモッサリなのと、シャッターが遅いので結構手振れする。あんまり画質が良くない。等の理由でW61SからW61CAに機種変を考えています。
それで皆さんに質問したいのですが、W61CAの手振れ補正はあまり効果がないみたいなのですが、皆さんは撮影時に手振れ補正をONにしていますか?それともOFFですか?
あと、カメラを使っていないときの設定は手振れ補正OFFにしていますか?それともONですか?
教えて下さいo(^-^)oよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:7981814

ナイスクチコミ!1


返信する
once7さん
クチコミ投稿数:13件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/06/24 07:04(1年以上前)

以前動いてるものを手ブレ補正ONとOFFの両方で撮影してみました。
特に速いものに関してはやはりONの方がゆがみが少なくはっきりと撮れましたが
ONにするとシャッターを押してから切れるまでの時間がかかるのでシャッターチャンスを逃しがちです。
私の場合そのタイムラグが気になるのでほとんどOFFにしてますが
実際OFFでも案外問題なくキレイに撮れてますよ

書込番号:7982518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件

2008/06/24 08:00(1年以上前)

返信ありがとうございます<m(__)m>
じゃあW61CAの場合は手振れ補正OFFでも結構問題なく撮影出来ると言うことですね?
自分で状況判断して手振れ補正をONにするかOFFにするか場合によって決めればいいみたいですね

書込番号:7982622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/24 10:10(1年以上前)

私は常にOFFです。
購入当初、いろいろと撮り比べてみましたが、ONでは
(1)once7さん同様レリーズタイムラグがひどいということに加えて、
(2)すべての画像で解像感が落ちること、
(3)画角がかなり狭くなる、
等の理由から全く使用しなくなりました。

もともと広角レンズで手ぶれしにくいことから、手ぶれ補正はあまり必要ないと感じています。

書込番号:7982899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2008/06/24 10:36(1年以上前)

そうなんですか〜じゃあ手振れ補正は常時OFFでいいみたいですね。皆さんいろんなとありがとうございます<m(__)m>

書込番号:7982973

ナイスクチコミ!0


D30000さん
クチコミ投稿数:27件

2008/06/27 00:01(1年以上前)

つか、君らのは手ブレではなく「被写体ブレ」だからね。。。

書込番号:7994205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/27 14:25(1年以上前)

>つか、君らのは手ブレではなく「被写体ブレ」だからね。。。

ん?そのココロは?

書込番号:7996045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/07 09:04(1年以上前)

手ぶれ補正は「撮る側(カメラ)」の「ぶれ」を補正するのであって、「撮られる側(被写体)」の「ぶれ」を補正するものでは無いという事です。

書込番号:8042013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/07 10:07(1年以上前)

> 手ぶれ補正は「撮る側(カメラ)」の「ぶれ」を補正するのであって、「撮られる側(被写体)」の「ぶれ」を補正するものでは無いという事です。

解説ありがとうございます。

でもそうではなくて、上の一連の流れから、「手ぶれではなく被写体ブレである」と感じたその根拠を教えて欲しかったわけですが...
誰に対しての発言なのか?どのような写真を想定して被写体ブレであると断言できるのか?知りたいですね。
勝手な想像による無責任な発言はいかがなものか?と思います。

書込番号:8042164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/07 11:44(1年以上前)

2番目のonce7さんの発言ですよ。

書込番号:8042464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/07 12:49(1年以上前)

> 2番目のonce7さんの発言ですよ。

でしょうね。
が、スレ主さんの不満は手ぶれによるものか被写体ブレによるものか判断できません。
加えて私の発言も手ぶれについて言及しています。

D30000さんの「君ら」と表現していることについて、いかがなものかと感じたまでです。
スレ主さん、板汚し申し訳ありませんでした。

書込番号:8042681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

錆びたりはしませんか?

2008/07/05 01:51(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

先ほど浴槽にてW61CAを使用して来ました。濡れた手で触ってみたりちょっぴりシャワーで水をかけたりしてW61CAは結構びしょびしょになりましたが、皆さんは水場で使用して濡れたW61CAをその後どうされていますか?濡れたままですか?それともタオルなどで拭いて水気を取っていますか?
それとさっきお風呂から上がった後にワンセグ受信アンテナを引っ張り出してみたら金属の部分が濡れていました。そしてそのアンテナをしまうところの中の部分にまで水が入ってきていましたが、小さくて拭けませんが、濡れたままでも大丈夫なのでしょうか?
質問ばかりですみませんm(_ _)m
防水仕様のケータイ初めてなもので…分からない事、不安な事だらけです(><;)
よろしくお願いしますm(u_u)m

書込番号:8031236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2008/07/05 03:56(1年以上前)

同じような内容なのになぜわざわざ新スレッドになってるのこれ・・・

アンテナ部分は 閉じた状態のまま もしくは 完全に伸ばした状態のまま なら水の浸入はしないのではないかと思います。水に濡れている状態で伸縮させてはいけません。水気の多い場所ではなるべく操作を控え、濡れたらなるべく動かさずになるべくはやく水気を拭き取りましょう。
W61CAのアンテナが錆びるか錆びないかは別として、錆びてしまうかもしれない と思ったらすぐに乾かそうとするのが普通じゃないかと。心配しながら濡れたまま放置する人なんているとは思いません。

基本的なこととは思うけど、防水だろうが防水じゃなかろうが精密機器に水が禁物なことには変わりありません。塗れてしまったらタオルドライするくらいは必要だと直感でわかるかと思うのですが。・・・そんなに心配なら水場で使用しないこと。もう一度説明書の防水機能の説明について熟読すること。

拭けない場所の水気の取り方は、ドライヤーの送風で乾かすのが手っ取り早いです。(温風は機械を痛める可能性があるのでダメ)さらに心配なら乾燥剤(シリカゲル等)を大量にいれた密閉容器の中に携帯電話を一緒に入れておくなんて方法もあるかと思います。

書込番号:8031402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/05 09:55(1年以上前)

>そんなに心配なら水場で使用しないこと。もう一度説明書の防水機能の説明について熟読すること。

同感です・・・(^_^;)

取扱説明書15ページに濡れた後の作業について明記されています。
読まれましたか?
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/w61ca/index.html

書込番号:8032081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件

2008/07/05 11:03(1年以上前)

太っている人は手に携帯電話を長時間握っていると、汗が滴り落ちるので、汗が基板を腐食させるのは、聞きます。

書込番号:8032306

ナイスクチコミ!2


rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:4件 au IS01 快適サイト 

2008/07/06 00:33(1年以上前)

太っている人は手に携帯電話を長時間握っていると、汗が滴り落ちるので... 訂正した方が?
  ↓    ↓    ↓
汗かきの人は手に携帯電話を長時間握っていると、汗が滴り落ちるので...

人によっては、差別用語になるかもしれません。

書込番号:8035945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件 W61CAの満足度5

2008/07/06 08:35(1年以上前)

充電するところに銅製の接点がありますが、錆びますね。他の場所の外装はプラスティックなので錆びません。

書込番号:8036801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2008/07/06 09:48(1年以上前)

そうなんですか(*_*)
やっぱりなるべく水場で使用するのは避けた方がいいんですかね〜(T_T)

書込番号:8037051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電池パックが熱くなります

2008/06/26 08:06(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

クチコミ投稿数:2件

皆さんこんにちは
ドコモのNから乗り換えて1週間程使用していますが、EZwebを使用すると電池パックが熱くなります。他の機能を使用している時は全くなりませんが・・・ これって初期不良でしょうか?何方か同じ様な症状がある方いらっしゃいますか?

書込番号:7990999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/06/26 10:12(1年以上前)

昔の機種から良くあります
積極的に外部に放熱してるからかも

書込番号:7991274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/06/26 10:51(1年以上前)

うちも熱くなります!!!

特に電波が弱いところでネットに接続する時にすぐ熱くなります。
不良品かと思ってましたが旦那も同じ機種なので
同時にテストしてみましたがやっぱり熱くなります。

これは仕様上の問題で仕方ないのでしょうか…
ちなみに前に使った機種はW43CAですが全然熱くなりません。

書込番号:7991393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/06/26 13:42(1年以上前)

触れないくらい熱いのなら不良ですが、そうでないなら普通だと思います。

まっ、一応auショップで診てもらったらよいでしょう。
異常がどうか判断してくれるでしょう。

書込番号:7991826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/26 18:02(1年以上前)

皆さん、返信有難うございます
触れない程は熱くはなりませんが、一応ショップに行ってみようと思います。

書込番号:7992493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件 W61CAの満足度5

2008/07/06 08:36(1年以上前)

充電しながら使うと結構熱くなりますね。

書込番号:8036804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

W53CAからの改善点

2008/07/06 01:33(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

スレ主 このめさん
クチコミ投稿数:4件

現在W53CAのユーザーです。

今季で後継版ともいえるW61CAが発売となりましたが、
カメラの性能的には同じようですが、
53CAで不満に思っていた箇所が改善されていたら買換え考えています。

まず、VGA以下の画質で撮影した場合、
被写体のラインがギザギザになったりしたのですが、改善されたでしょうか?

また、VGA以外の画像の再生の際に、自動で全画面再生になるでしょうか?
53CAだと、VGA以上の画質だと再生時には横ワイドに、VGA以下の画質だと小さく再生されます。
それをワンクリックで全画面再生にするのですが、自動だと嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:8036193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件 W61CAの満足度5

2008/07/06 08:32(1年以上前)

被写体のラインがギザギザになることはありません。

画像は9を押すとFITしますよ。しかし、なぜ撮った時と同じ方向に表示されないのはなぜなのか、理解に苦しみます。

書込番号:8036795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機種変更を考えています。

2008/07/03 22:39(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

クチコミ投稿数:6件

この機種に機種変更を考えているのですが、
アラーム設定で時間の読み上げはこの機種はしてくれるのでしょーか?
知っている方、教えてください・・○時△分です・・・と知らせてくれると、うれしいのですが・・・

書込番号:8026051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2008/07/05 04:04(1年以上前)

61CAには時間の読み上げはありません。

今お使いの機種はなんでしょうか?サンヨーかな?
もしかするとお使いの機種の会社独自の機能だったりするかもしれません。その場合は同じ会社のものでないと搭載されている可能性が低くなるかと思います。

書込番号:8031412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/05 23:13(1年以上前)

ありがとうございます。今はSAですがTの時も読み上げ機能があった記憶があって、
結構便利に使用していたので、、、
メーカー独自の使い勝手のよさ、はそれぞれ、どの、メーカーも一長一短があるので、
機種変も慎重になります。今度は2年の使用を前提に考えているので。。
参考になりました。アリガトウございます。

書込番号:8035476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

W31CAから

2008/06/27 02:44(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

クチコミ投稿数:4件

いつも参考に拝見させていただいております。

W31CAからW61CAに買換えを検討中なのですが、教えていただきたことがあります。

〜着うたフルについて〜
W31CAで有料ダウンロードした、着うたフルの曲をW61CAへ持っていく可能でしょうか?
それとも再度ダウンロードが必要になりますか?

今使っているW31CAはminiSDの256Mを使用中です。

どうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:7994719

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/27 03:42(1年以上前)

着うたフルはだいたいOKじゃないですかね。
SDカードにうつせるなら間違いなくOKですね。
着うたフルの他、SDカードに移せるファイルはすべて新しい端末で使えますよ。
31CAからはやったことないですが、たぶんSDに保存したメール等までいけるはずです。

書込番号:7994787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/06/27 12:47(1年以上前)

microSDをminiSDスロットに差せるようにできる変換アダプタを使ってW31CAからmicroSDに
着うたフルを移せれば可能ですけど、着うたフル自体がメモリに移動できるようになっている
のが前提です。

書込番号:7995781

ナイスクチコミ!1


MRHISAさん
クチコミ投稿数:21件

2008/06/27 18:34(1年以上前)

補足ですが機種変更する前にmicroSDに移しておかないと機種変更後に新しい端末で使用できなくなるので気をつけて下さいね。

書込番号:7996719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/06/27 19:45(1年以上前)

くまぶ〜さん、au特攻隊長さん、MRHISAさん、丁寧な御返事ありがとうございます。
とても参考になりました。

W31CAは1GのminiSDまで使えるので、1GまでのmicroSDをminiSD変換アダプタにドッキングさせて
機種変更をする前に、着うたフル等のデータを移動させておきます!

心配なのはmicroSDをminiSD変換アダプタにドッキングさせたminiSDが
ちゃんと動作するのかですが…
こればっかりは古い機種なのでやってみないと分からないと覚悟してます。

くまぶ〜さん、au特攻隊長さん、MRHISAさん、どうもありがとうございました。

書込番号:7996958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/02 04:20(1年以上前)

PCとカードリーダーがあるなら、PC経由で移行した方が確実だと思います。
31CAでminiSDに移動させた後、機種変。
miniSDの中のファイルをすべてmicroSDにコピーして、61CAにいれるとOKです。
着うたフルの他、着メロ系やメモ、メール等々移行できますよ。
私は21CAからですが、スケジュールバックアップまですべていけました。

書込番号:8018314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/02 04:24(1年以上前)

ごめんなさい。間違えました。
41CAからです。
WINは、21CA-41CA-61CAと偶数で渡り歩いてまして・・・
次は81CAの予定ですw。もう次世代になってるかも。

書込番号:8018316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/03 17:53(1年以上前)

くまぶ〜さん お返事ありがとうございます。
くまぶ〜さんのおっしゃる方法は時間も節約でき便利ですね!

W61CAを2年以上使おうと思うのでシンプルコースで機種変しようと思っています。
私はW91CAまでなんとか粘ります(^^)

書込番号:8024597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W61CA」のクチコミ掲示板に
W61CAを新規書き込みW61CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W61CA
カシオ

W61CA

発売日:2008年 2月 1日

W61CAをお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)