
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年3月23日 13:22 |
![]() |
1 | 3 | 2008年3月22日 18:42 |
![]() |
3 | 3 | 2008年3月21日 18:36 |
![]() |
1 | 0 | 2008年3月21日 14:26 |
![]() |
1 | 1 | 2008年3月21日 11:44 |
![]() |
4 | 3 | 2008年3月20日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


41CAから61CAに機種変更された方に質問お願いします。
61CAに保存した画像や写真を41CAに赤外線送信する事が出来ません。
その反対(41CAから61CAへの送信は出来ます)
41CA以外でも、61CAからの送信を受け付けない機種が何種類もある様に思います。
皆さん、いかがでしょうか?
0点

41CAが手元にあるのでためしてみました。
結果、特に問題なく転送できるようです。
サイズオーバー、著作権保護されたデータ等は無理でしたが。
5M撮影した画像→1Mにリサイズ 1件の通常送信で転送できました。
書込番号:7574218
1点

越後太郎 さん、有難うございます。
問題なくできますか!
実は、この現象でもうすでに3台も新品交換しているんです。(ショップ確認済み)
送信側(61CA)が原因なのか、受信側に原因があるのかは分かっていません。
書込番号:7575070
0点



はじめてカシオ製を使用したので教えていただきたいのですが…
Eメールの着信の際、着信音やバイブレータが鳴らないようにするにはどうしたら良いのか教えてください。
購入した頃は出来ていたのですが、いろいろと操作していて出来なくなってしまいました。
1点

マナーモードの中に(オリジナル)というのがあります。
その中で、ご自分にあった様に、自由に設定すも事ができますよ。
書込番号:7569463
0点

もう一つ、
(機能設定)(音・バイブ・LED)とすすめば、(通常着信)や(Eメール受信)
の項目で設定できます。
書込番号:7569478
0点

サティスファクションさん、ありがとうございます。
非常に助かりました。感謝しています。またよろしくお願いいたします。
書込番号:7570887
0点



↓の商品(携帯電話ケース)、どうやって装着するものなのか、お分かりになる方、いらっしゃいますか?
http://aumall.auone.jp/item/99268828
ベルトに通して装着するものでしょうかね?
1点

勘です。ブランドの特徴から考えても装着は出来ると思います。
あと↓一番右のが同じものと思いますが、ベルト通しのようなものがあると想像できます。
http://promotion.yahoo.co.jp/high_stage/080204/camp/
書込番号:7565065
0点

同じく勘ですが…
Run&Walk 時に腕に、巻いて固定するとか?
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/sports/index.html
でも、これじゃ 走りにくそうだけど
書込番号:7565267
1点

avispa034さん、ご回答を有難う御座います。
確かに、ベルト通しみたいなものがあると推察できますね。大変、参考になりました。
法龍さん、ご回答を有難う御座います。
Run&Walkのことは考えていませんでしたが、なるほど、こういう装着方法もありましたか。ベルト通しがあるなら、可能ですよね。でも、普通に歩く分には、、、、夏限定ですかね?
購入を検討しようと思います。
書込番号:7565516
1点



はじめまして。これに機種変するかどうか検討中のものです。
たまたま知り合いの方が、この携帯を使っていて
少し触らせてもらったのですが、携帯動画変換君等で変換した動画を
microSDに入れ、それを振り分けるとSD内のデータフォルダに振り分けられました。
それをそのままSD内のフォルダから再生は出来たのですが
機種本体のデータフォルダに移動したら、データサイズが大きかったらしく
再生出来ませんでした。
下の方でも動画に関する書き込みがありましたが
(動画が見られるとのお話しでした)
これは全てSD内に保存した場合の話しでしょうか?
また、本体ならどのくらいのサイズまでなら再生できるのでしょうか?
もし、大き目のデータがSDでしか再生不可能なら
microSDの容量も検討して買わなくては、と思っております。
よろしくお願いします。
1点




機能設定→画面表示→メインディスプレイ→照明→通常照明
機能設定→画面表示→メインディスプレイ→照明→メール/EZ照明
機能設定→画面表示→メインディスプレイ→照明→微灯設定
の3つを全て最大限の時間設定すれば、問題ないかと思いますが・・・
書込番号:7564231
1点



皆さんはカメラレンズの保護シールを貼っていますか?
私はこれまでどの携帯にもカメラレンズの保護シールを貼って
使っていたのですが、今回もいつもと同じ様に貼ってみると、
なんだか画像がうっすら白っぽくなり鮮明ではなくなってしまいました。
やっぱり保護シールのせいでしょうか?
これまでの携帯ではそのように感じた事がなかったのですが、
カメラの性能が良い分、そういった点も違いがハッキリでるのでしょうか?
はがした方が良いのかな??
貼り方には問題はないと思います。指紋をつけたり、ホコリが入ったという
ような事はありません。。。
皆さんはどうされていますか?
1点

W44Sを使っていますが、レンズに保護フィルムは貼っていません。
W41Kを使っていた時に貼った事が有るのですが、
線状のキズが多く付いて惨めだったので、針を使って剥がしました。
レンズ用の保護フィルムは、液晶用とは異なり貼り直しが出来ないようです。
ですから針で突っ突いて剥がしたのですが、それでもレンズにキズは付かなかったです。
(運が良ければ、セロテープで剥がせるかもしれません。)
レンズ表面はハードコート仕様になっていると思われます。
レンズ用の保護フィルムは、線状のハッキリしたキズが付きやすいです。
見た目も惨めですし、ハードコート仕様になっているようですから、
(私個人の判断ですが)レンズ用の保護フィルムは貼る必要は無いかなぁ〜、と思っています。
書込番号:7557822
1点

W54SAを使っていますが貼っていません。
試しにインカメラに貼ってみたのですがただでさえ画素数が悪い(33万画素)のに、さらに写りが悪くなってしまったのでセロテープで剥がしました(メインカメラにうまく貼れなかったのもあるのですが)。
またW61CAのカメラ周りは頑丈に作られているようなので、保護シールを張らなくてもよいと思います(個人的に)。
書込番号:7558012
1点

ありがとうございました。
やっぱり剥がした方が良いようなので、つまようじで剥がしました。
レンズを傷つける事無くきれいに剥がれました♪
書込番号:7561953
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)