W61CA のクチコミ掲示板

W61CA

防水機能/515万画素カメラ/赤外線通信を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月 1日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:515万画素 防水機能:○ 重量:132g W61CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W61CA のクチコミ掲示板

(2277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W61CA」のクチコミ掲示板に
W61CAを新規書き込みW61CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > W61CA

クチコミ投稿数:1件

こんにちは、つい先日までWINではない機種を5年間ほど使ってたものです。

新しい機能がてんこもりなので、いろいろ試しに使ってみようと、
ワンセグ再生をしていたところ、その再生中にメール受信していたらしいのですが、
着信音が鳴らないので気づきませんでした。

再生中にも着信音を鳴らす設定がどこかにあるのだろうと思うのですが、
新しい携帯から離れていた私にはマニュアルのどこを見ればいいのかさっぱりなので。。。
これからもこういったことがないように設定を変えておきたいので、
マニュアルのページを教えてくれるのでもかまいませんので、
教えていただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7533792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2008/03/15 19:56(1年以上前)

このあたりを参照してください。
http://k-tai.casio.jp/faq/w61ca/email/email23.html
http://k-tai.casio.jp/faq/w61ca/email/email24.html

重い動作をさせているときはメール受信音がでないものと考えておいたほうがいいでしょう。
メールアイコンは表示されると思いますので、それに気付くしかないかもしれません。

書込番号:7537224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Eメール着信表示

2008/03/13 13:16(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

スレ主 lefty大さん
クチコミ投稿数:18件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

たびたびお邪魔致します。すみません。
教えて頂きたく存じます。
ある時気がつくと、Eメールが届いていることを知らせるWINマークが点滅していて、
携帯を開きますと、ディスプレイの中央やや下あたりに、
白い帯状の表示が出ていて、
「Eメール   1件」
と記されています。
この状態でセンターボタンを押すと、自動的にEメールの受信ボックスに画面が移行し、
届いたメールを見ることができるわけです。
そうして、待ち受け画面の白い帯状の表示は姿を消すわけですが、
この待ち受け画面の白い帯状の表示は、
受信ボックスを確認しない限りずっと残り続けるのか、
或いは、ある一定の時間が経てば自動的に消えるようになっているのか、
という質問です。
分かりにくくて、つまらない質問で恐縮です。
よろしくお願い致します。



書込番号:7526896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/03/13 21:00(1年以上前)

メールを見なくても携帯を開いてなんらかの操作をすると帯状の文字は消えて画面上と下段にメールマークが残ります。

書込番号:7528425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/03/13 21:02(1年以上前)

あともう一つWINマークの点滅はメールを見なければ点滅し読けます。

書込番号:7528438

ナイスクチコミ!0


スレ主 lefty大さん
クチコミ投稿数:18件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/03/14 08:35(1年以上前)

世界のあっきー 様
早速教えて頂き、誠にありがとうございます。
重ねての質問をお許し下さい。
メールも見ず、何らかの操作もしなければ、
(つまり、全く何の操作もしなければ)
白い帯状の表示は、残り続けるのでしょうか。

書込番号:7530413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/03/14 21:07(1年以上前)

それはどうなんでしょね。永遠に残るのかはわかりません。すいません。私も気になるのでやってみます。

書込番号:7532859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

着信時に相手の顔が…

2008/03/14 08:04(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

クチコミ投稿数:29件

今つかってるW42CAはEメールや着信時に、設定しておくと相手の顔写真等がメインディスプレイに表示されますが61CAもそれができますか?

書込番号:7530352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 W61CAの満足度5

2008/03/14 09:12(1年以上前)

できますよ。
設定タブの、着信画像に指定すればおっけ〜です。
メール、通話着信の個別メロディもここで設定可です。

書込番号:7530496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

データフォルダの画像表示

2008/03/13 13:02(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

スレ主 lefty大さん
クチコミ投稿数:18件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

どなたか、ご教授下さる方がいらっしゃれば幸甚です。
私と女房と、同時に同じW61CAに機種変更しました。
データフォルダを開いて、写真に撮り保存してある画像を見る時に、
ある特定の写真を選択してセンターボタンを押しますが、
私の方は、最初からスッキリ画像表示されるのに、
女房の方は、最初ピンボケの状態で表示され、
1〜2秒ほど経ってからスッキリ画像に変わります。
双方の何かの設定が異なっているのかも、と、
確認してみたのですが、IT機械音痴の私たち夫婦には解明できません。
1〜2秒待てばいいだけのことではあるのですが、
もしこの現象の理由を教えて頂けるのなら、幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:7526849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件

2008/03/13 13:19(1年以上前)

おそらく、表示しようとしている画像のサイズが違うのでは?
サイズが小さい場合、データの表示時間が短いため、最初からちゃんとした表示がされますが、サイズが大きい場合、データの表示時間が長いため、最初にサムネイル(データフォルダの一覧で表示されている小さい画像)を引き伸ばして表示させておいて、その間に実際のデータを表示しています。

こうしておかないと、大きいサイズの画像を表示させようとした場合に、ボタンを押した後
しばらくの間、何も表示されなくなってしまいます。

書込番号:7526903

ナイスクチコミ!1


スレ主 lefty大さん
クチコミ投稿数:18件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/03/13 16:14(1年以上前)

ぷにぷにぼん 様
早速書き込みを賜りありがとうございます。
よく分かりました。
今、撮影サイズ設定を壁紙から5Mまで段階的に変更して同じ被写体を撮影しました。
その画像をデータフォルダで見ると、サイズが大きいほど、ピンボケからクリアになる時間が長いことが確認できました。
謎が解けてスッキリしました。
女房も喜びます。
ほんとにありがとうございました。

書込番号:7527390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ガタありませんか?

2008/03/12 20:27(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

スレ主 タカ7979さん
クチコミ投稿数:20件

携帯を閉じた状態で上側(ディスプレー側)を左右に軽く動かすと多少カタカタしたガタがあります。
店頭のデモ機を触らせてもらったのですが、それにはガタはありませんでした。
やはり製品にばらつきがあるのですかねー。
私はそのわずかなガタがどうしても気になります。
買って1週間たっていないので、クレームで交換してくれたりするのでしょうか?
皆さんのW61CAにはガタはありませんか?

書込番号:7523556

ナイスクチコミ!0


返信する
sakahiroさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/12 22:46(1年以上前)

当方も購入当初から気にはなってましたけど
過去の書込にも致し方ないような表現もあり
個体差はあるにせよこんな物かと思っているのですが。
そのような事がないという方がおられるのでしたら
当方もSHOPの方に出向いてみたいと思います。
便乗すみません。

書込番号:7524489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/13 14:36(1年以上前)

私の端末にもガタがあります。多分防水仕様のためパッキンか何かを装着してあるのではないかと思います。あくまでも推測ですが。

書込番号:7527120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

付属のUSBケーブル間違ってませんか?

2008/02/26 01:29(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W61CA

スレ主 えむPさん
クチコミ投稿数:8件

付属のケーブルのコネクタが携帯に刺さりそうもないのですが・・・
電源コネクタと同じ形じゃないとだめだと思うのですが、パソコン側は平型(これはOK)その反対が四角いUSBコネクタになってしまってます。
説明書も違うようですけど・・・ よくわかりません。

書込番号:7448251

ナイスクチコミ!0


返信する
deityさん
クチコミ投稿数:1件

2008/02/26 04:55(1年以上前)

W41CAを所有している者ですが、USBコードは卓上ホルダに接続するんだと思いますよ。

卓上ホルダ背面にえむPさんの言う「四角いUSBコネクタ」の差込口がありませんか。

書込番号:7448498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/02/26 07:18(1年以上前)

携帯の差込口に繋いで通信させたい場合は、
auショップで扱っているUSBケーブルWIN、
若しくはそれと同等の市販のUSBケーブルを購入する必要が有ります。

これと同じようなスレッドを何度か見ていますが、
auは卓上ホルダーを優先的に使わせたいようですね。
携帯の差込口を使って通信させたい人の事を全く考えていません。
しかもUSBケーブルWINは、取り寄せで一週間程掛かるんですから、、、。

書込番号:7448659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/02/26 07:45(1年以上前)

説明書に書いてありますよね??

書込番号:7448719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/02/27 05:12(1年以上前)

充電器に 付属の卓上ホルダーを付けて

卓上ホルダーの後ろ辺りに シールが貼られていませんか?

それをめくると 四角い穴があると思います。

書込番号:7453651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/02/28 08:26(1年以上前)

私も躊躇したクチです(笑)

取説見てもピンとこなかったんであれこれ探したら…USBの注意書きシールで塞いでいたんで解りませんでした(^_^;)

個人的にはCAの防水機能に支障きたさないよう充電のたびに接続部分の開け閉めは控えたかったんで、ホルダーでの充電の方が良いですね。
難を言えば…充電器の接続部が横位置にあったら狭い置き場所にも置けたんですけどね。

書込番号:7458502

ナイスクチコミ!0


lefty大さん
クチコミ投稿数:18件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/02/28 09:34(1年以上前)

すみません、その件についてどなたかお教え下さい、IT音痴なもので...。
その、卓上ホルダ背面のシールに、
「付属のCD-ROMからUSBドライバをインストールするまで、
絶対にUSBケーブルを接続しないように」
と注意書きがあります。
これは、
「USBドライバをインストールするまで、」
のインストール先は、接続しようとするパソコンに、
と理解すればいいのでしょうか?
それと、
「絶対にUSBケーブルを接続しないように」
の接続先は、卓上ホルダに接続しないように、
と理解すればいいのでしょうか?

書込番号:7458655

ナイスクチコミ!0


lefty大さん
クチコミ投稿数:18件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/02/28 10:03(1年以上前)

すみません、甘えさせて頂いてもうひとつ、関連して教えて下さいませんでしょうか。
IT音痴なんです...。
携帯電話内のデータをパソコンにバックアップする為に、
microSDカードという媒体を使えばよい、
という知識は蓄えたのですが、
USBケーブルで携帯電話とパソコンをつないでデータ送信すれば、
microSDカードという媒体を使わなくても、
パソコンへ、データのバックアップを取ることができる、
と考えても良いのでしょうか?
良くご存知の方には愚問かと思いながら、
申し訳ありません、ご教授下さい。

書込番号:7458729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/02/29 20:37(1年以上前)

100円ショップで売ってるau用通信ケーブルで十分使えますよ

書込番号:7465575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/04 13:19(1年以上前)

lefty大さんへ

>>「USBドライバをインストールするまで、」

パソコンにドライバーをインストールするまでです。


>>「絶対にUSBケーブルを接続しないように」

パソコンにケーブルを接続しないということです。


>>USBケーブルで携帯電話とパソコンをつないでデータ送信すれば、
microSDカードという媒体を使わなくても、
パソコンへ、データのバックアップを取ることができる

その通りです。

付属のCD−ROMをパソコンに入れると、インストール手順も画面に出ます。

書込番号:7483533

ナイスクチコミ!0


lefty大さん
クチコミ投稿数:18件 W61CAのオーナーW61CAの満足度5

2008/03/13 10:58(1年以上前)

ビビパパ様

すみません、しばらくここを見ていなかったので、
御礼が遅くなりました。
的確にお答え頂いて、よく分かりました。
ほんとにありがとうございました。

書込番号:7526407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W61CA」のクチコミ掲示板に
W61CAを新規書き込みW61CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W61CA
カシオ

W61CA

発売日:2008年 2月 1日

W61CAをお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)