
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2008年3月1日 16:37 |
![]() |
0 | 14 | 2008年3月1日 13:49 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月1日 11:37 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月29日 22:59 |
![]() |
0 | 8 | 2008年2月29日 22:20 |
![]() |
6 | 7 | 2008年2月29日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、W41Hを使っているのですが、W61Hを購入するかW61CAを購入するか、非常に迷っています。
というのも、W41Hを買うまでは、他キャリアで別のメーカーの端末を使っていたのですが、W41Hに乗り換えてから、日立のau携帯の操作感の良さがかなり気に入っており、次も日立端末を買おうと思っていたのですが、どこの評判を聞いても、カシオ製の方が評判が高いようなので、やはりカシオにすべきなのか悩んでいます。
例えばW53HとW53CAでは、同じメーカー(カシオ日立モバイルコミュニケーションズ)が端末を供給しているということもあり、操作感(メニュー構成や各メニューでのキー入力の方式など)はカシオと日立の製品ではほとんど全く同一のものと考えてよいのでしょうか?
もし日立製品とカシオ製品の双方を使ったことがある方がいたら、その両者の違いなどを教えていただけると助かります。
0点

殆ど差はありませんよ
なので日立→カシオでも全く違和感無く使えると思いますよ
書込番号:7464770
0点

母がW51H、私がW51CAを使っています。
Black Cherryさんのおっしゃるとおり、中身や操作感にあまり差はありません。
ただ、あくまで51限定ですが、イヤホンプラグやmicroSDの差込口など、端末そのもののつくりはHのほうが使い良いと思いました。
61の情報ではないんですが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:7465145
0点

私は43Hと今回の61CAです。
操作はほとんど一緒で使い勝手も悪くないです。
ワンセグの入り具合も一緒です。
新機種はCAは防水、HはWOOO携帯ってところの違いかもですね〜。
携帯の大きさもあるから、メールの打ちやすさはきっとCAの方がいいかもしれませんよ。
HからCAにして違和感なく使用出来てます。
書込番号:7465692
1点

カシオ、日立の共通の悩み?は操作ボタンが他社に比べ固い事かな・・・(^_^;)
操作に関してほぼ一緒ですよ!
書込番号:7466042
0点

液晶、デザイン以外は同一のものみたいです。
インターフェイスなどは同じもの(定かではありませんがカシオが提供だったか?)を使っていると聞いたことがあります。
カシオは自社ブランド液晶がないので防水機能や、調光機能付けたりして
差別化しているようです。
基本的には兄弟らしいです。
書込番号:7466080
0点

ちなみに…
新機種では改善されていると思うのですが、ボタン操作のレスポンスは43Hよりも61CAの方が良いですね〜。
でも50番台のCAもボタン操作のレスポンスは書き込みを見てると悪いようなので、61CAは改善されたんだと思います。
新機種のHは実機を触ってないので分かりませんが、購入前にモックよりも実機で確認された方がいいかと思いますね。
画質的にはWOOO携帯も魅力ですものね。
書込番号:7467037
0点

W41HからW61CAに変えました。
当初W53Hが候補でしたがオートフォーカスがないなどの理由でやめて、他を検討してるうちに春モデルが出てきて2年間使い続けるのに一番よさそうなW61CAに決めました。
実際に使ってみて一番の違いは、キータッチでした。特にセンターキーとその周囲のキーを押した(触った)感触が軽いんで慣れるまでは押し間違えたりしますがそのうち慣れるでしょう。
操作感覚もW41Hからの変更でもあまり違和感を感じませんが、数字を押して行う作業が状況によって番号が違うのが今のところ一番イライラしますね(^^;
具体的に言うと、メールを削除する時に受信一覧でサブメニュー押すと、削除は4番ですが、メールを読んでる時に削除しようとサブメニュー開けると削除が8番になるんで状況によって押す番号が変わるのがめんどくさいです(W41Hの時は感じなかったのだが同じだったんだろうか?)
それとメールやwebを見る時にW41Hだと画面右端にスクロールバーが出てきてどのあたりを見てるのかがわかりましたが、W61CAには表示されないのが感覚的に不便と思う点かなぁ。
またあらかじめ登録している語句を出そうとした時に、W41Hならサブメニューで定型文、顔文字、メモ帳・・・とそれぞれ独立して選択できましたが、W61CAは顔文字/定型文が出てきて、それを選ぶと顔文字、定型文、冒頭文、署名と選択できるようになって手順が変わってるのが違和感あります。メモ帳を呼び出すにもサブメニュー→データ挿入→メモ帳と手数が増えたし・・・まぁ、これらは慣れかなぁとは思いますが。
でもあの重くて分厚いW41Hから比べたらスマートで使い勝手が良いんでW61CAに変えて正解だと個人的には思ってます。
書込番号:7469651
1点



本日,W61CAのローブホワイト予約してきました。(ここのクチコミ掲示板での皆様のご丁寧な回答・アドバイスのお陰です。有難うございました。)
そこで,以前から話題になっている液晶にキーの跡が付きやすい問題対策に液晶保護シートを購入しようかとおもっているのですが,私の近くではこの機体専用のシートを取り扱っている携帯ショップや電気店(K'sデンキ等)がありません。店員さんに質問したところ,発売から間もないのでまだ出ていないといわれたのですが,買わないわけにはいきそうも無いので困っております。
どなたかW61CA専用の保護シートに関する情報(発売日・取り扱い店)をお持ちの方,または代用品(例:同じカシオ製のW53CA用の保護シートを転用する等)に関してご教授願います。
0点

専用ではなく、汎用の大きめのものを買って合うサイズにカットしたらどうでしょうか?安いし、つなぎにはなると思いますが。
書込番号:7454881
0点

山田のかかしさん
早速のご返信有難うございます。確かに応急措置的なものとして自分でカットするタイプのものを購入する方法もありますね。ただ,自分はなにぶん不器用なので綺麗にカットできるか心配…。以前の書き込みでヨドバシカメラかどこかでW61CA用の保護シートを売っていたという内容のものがあったのでもしや都市部では既に出回っているのでは?と思って質問させていただいたのですが。それにしてもオプションの発売がちょっと遅いような気がします。K'sデンキではP705i(08/1/25発売)やP705iμ(08/2/16発売)専用のシートは置いてあったのですが,発売からもうすぐ一ヶ月経つのにまだ出ていないのはちょっと遅いんじゃないの?なんて自分の中でぼやいているんですけど…(我儘ですかね)。
書込番号:7454916
0点

高く付いてもいいなら楽天の通販でASDECの覗き見防止プライバシーフィルターがありますよ。送料込み798円です。
書込番号:7454963
0点


違う調べ物してたんだけど…もう1個めっけ。
http://shop1.kstar.co.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=sg67535&cid=5&scid=9&vmode=&view_id=AR-W61CA&eshopsid=3f7fd909afeb021b4c70a9d89ee7e744
書込番号:7456306
0点

avispa034さん
ご返信戴き有難うございます。専用シートって発売されていたんですね,ヤッタァ!!しかしそうなると少しがっかりした面も…(K'sデンキほどの大手電気店が取り扱っていないなんて・・・)。早速購入したいと思います。本当に有難うございます。
書込番号:7456490
0点

>K'sデンキほどの大手電気店
どうでも良い事ですが、今後行かれるつくばにもありますよ…^^;
http://www.ksdenki.com/apple_shop/tsukuba_center/
書込番号:7456695
0点

既に紹介されているようですが、私は予約と同時に楽天を検索してヒットした商品を購入しました。
メール便だと送料無料で税込み367円でした。(ポイント使って実質タダ)
カメラのレンズ部の保護シール付きでした。
ちなみにヨドバシ店頭でもW61CA用の保護シールは売ってたんで探せば店頭購入もできると思いますが。
書込番号:7458481
0点

前者さんが言ってるように同じですけど。私は、いつも100円ショップでカーナビ用の保護フィルムを買ってます。使い方!@貼る面より0.5m小さく角は取るA注)空気が入らないように軽くドライヤーをかけるとグー です!また、話変わりますが、微量のキズが着いたら歯磨き粉で軽く磨くと良いですよ。Y知恵袋に書いて、あったんで試してみました。auを使用するに当たって、なるほどauとかY知恵袋など、見ると、参考に成ることが多いですよ!
書込番号:7458487
0点

W61CAを近日購入予定です。買ったら液晶保護シートを即貼るつもりですが…
W61CA(などの防水ケータイ)を購入し、液晶保護シートを貼っている方へ質問です。
一般的な液晶保護シートは、水にも強い(シャワーや水中等でも剥がれにくい)でしょうか?
防水ケータイを買うのは初めてです。水によって、液晶保護シートが剥がれたり粘着弱くなったりしないか心配です。
また、もし一般的な液晶保護シートが、剥がれたり粘着弱くなってしまう場合、水に強い「W61CA用の液晶保護シート」を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:7458927
0点

保護シートについて質問しようと思ったら、同じ題名があったのでここに書き込みします。
質問ですが、買った時にはだいたいの機種の液晶部分に簡単に剥がせる赤いタグのついたシートが張ってありますよね?私は速攻剥がしましたが、その下にもう一枚あるような気がしますが、私の勘違いでしょうか?
書込番号:7461748
0点

1happyさん、
>質問ですが、買った時にはだいたいの機種の液晶部分に簡単に剥がせる赤いタグのついたシートが張ってありますよね?私は速攻剥がしましたが、その下にもう一枚あるような気がしますが、私の勘違いでしょうか?
僕も気づいたことがあります。ずいぶん前ですが、A5503SAに貼った「のぞき見防止シート」を貼りなおそうとしたとき、シートと一緒に、何やらもう1枚剥がれてしまった記憶があります。
何だか「液晶を保護する最後の砦」って感じですよね(笑) その後何度か機種変しましたが、"それ"を剥がさないように気をつけています。
書込番号:7462491
0点

>買った時にはだいたいの機種の液晶部分に簡単に剥がせる赤いタグのついたシートが張ってありますよね?
出荷時の保護用と思われるセロハン状の薄いシートが貼ってありますが、
赤いタグは見た事が無いです。
そのシートを剥がして液晶保護シートを貼っていますけどね。
>その下にもう一枚あるような気がしますが
今初めて知りましたが、本当に有るんですか?
特に意識する事も無いかなぁ〜って思っていますけどね。
書込番号:7462695
0点

液晶画面だけでなく、aubyKDDI W61CAの字がある部分全体に張ってあるような?
なんか文字の部分が浮き上がってる感じがするし・・・・・
剥がしてみたいが勇気がない・・・
書込番号:7469099
0点




ディスプレイの反り…??
もしかして横から見て右側部分ですか?
数字キーの1番下の所にゴムパッキンみたいなのが
あるからじゃないでしょうか…?
それとも違う部分なのでしょうか?
書込番号:7468581
0点



W61CAを近日購入予定です。買ったら液晶保護シート(レンズ保護シートも)を即貼るつもりです。
W61CA(などの防水ケータイ)を購入し、液晶保護シートを貼っている方へ質問です。
一般的な液晶保護シートは、水にも強い(シャワーや水中等でも剥がれにくい)でしょうか?
防水ケータイを買うのは初めてです。水の影響で、液晶保護シートが剥がれたり粘着弱くなったりしないか心配です。
また、もし一般的な液晶保護シートが、剥がれたり粘着弱くなってしまう場合、水に強い「W61CA用の液晶保護シート」を教えていただけないでしょうか?
初歩的・低レベルな質問ならお詫びしますm(_ _)m
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

一般的な液晶保護シールには、
粘着材は付いていません。
ほこりが入らないように水中で貼る
という方もみえられるくらいですから、
無問題ではないでしょうか。
書込番号:7465742
0点

サイレンス静かさん、
ご回答ありがとうございます。
確かにそうですね。安心しました!
書込番号:7466408
0点



人それぞれだと思いますが、携帯のカメラは付加価値の機能と思っております。
書込番号:7462512
0点

画素数だけで判断はしてはいけません。
最近は常識化してきましたが、高画素≠綺麗です。
書込番号:7462525
0点

画質的には300万画素のデジカメと同じくらいと考えておけばいいんじゃないかな。
書込番号:7464509
0点

携帯カメラはフラッシュの届く範囲がデジカメよりも限られてくるので、夜間や暗いところの撮影は不向きですね〜。
だから日中の晴れたところとか、明るい室内なんかのスナップ写真を気軽に撮れる点において携帯カメラは優秀だと思います。
500万画素と300万画素はL版程度なら差は感じないと思いますよ。
引き伸ばしたりすると差が出てきますが、携帯カメラで頻繁に引き伸ばしてプリントするか?と聞かれて「はい」と答える人は少ないと思いますね。
書込番号:7465803
0点

そうなんですかありがとうございました
515万画素のカメラをかなり推す機種だけに、デジカメを買うかW61CAにするかを迷っていたんですが、今持っている324万画素ケータイと変わらないならデジカメにしようか考えてみます ありがとうございましたュ
書込番号:7465870
0点

確認済かも知れないですが、少し前のスレです、写真もアップされているのでご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001029/SortID=7361378/
書込番号:7466053
0点

どこまでを良しとするかだと思いますが
画質は画素数よりCCDおよびCMOSサイズに
よるものが大きいと思います。
日中の明るい場所では携帯でも良いと思いますが、
少し暗くなると画質がかなり落ちてきます
私は少しきれいに撮りたいときとか
曇りや雨のときはデジカメもっていきます
そんなに良いのではないですが
書込番号:7466149
0点



私も ホワイト 待ちです。
2月中旬とも 発売3週間後とも 2月中とも・・・・・
一日も早くお願いしたいですね。
書込番号:7362671
0点

こんにちは。
あるau関連情報のHPに2月29日発売決定と記載されておりました。
(情報は予定のため変更になる可能性がありますと記載されておりましたが・・・)
私もホワイト購入を検討しておりましたが、待ちきれずにゴールドを購入してしまいました。
でもなんでホワイトだけが発売遅いのでしょうか?とても疑問です。
書込番号:7363513
1点

当初はホワイトを除く3色だけが予定されていたそうです。
ホワイトはあとから付け足されたために発売が遅くなったということです。
書込番号:7363827
1点

僕もホワイト希望なのですが…
待ち遠しいですね…
正直、しっくりくる色が無いのでホワイト以外選択肢が無いと言わざるおえない状況です(..;)
書込番号:7371647
0点

ホワイト見たけどーーーつらいな。他社の 携帯は いろいろ選べて 楽しそう。
夏モデルまで がまんするつもりです。
書込番号:7466127
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)