
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2008年11月28日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月14日 20:03 |
![]() |
1 | 6 | 2008年11月14日 19:50 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月11日 11:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月3日 11:08 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月2日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W61CAのゴールドを2月から使っています。
クレードルに差し込んで充電しているのですが、接触する左上と左下の部分の塗装が剥げて来てしまいました。皆さんの携帯はいかがでしょうか?
1点

同じく、2月からゴールドを使っています。
クレードルに1度差し込んだだけで、左上下と電気接点付近の塗装が無残に
剥がれてしまいました。丁寧すぎるくらい丁寧に扱ったのですが。
以後、クレードルは使っていません。
書込番号:8179135
0点

わたしもゴールドでもうすぐ2ヶ月ですが、塗装がはげそうな気配はありません。
ひょっとしたら出荷時期によってクレードルが変更されているのかもしれませんね。
書込番号:8179247
0点

自分はホワイトですが、全く傷は無い感じです。
ゴールドは下地が白なので、傷が余計に目立つかもしれません。
書込番号:8184744
0点

高那利則さん、山田のかかしさん、エアー・フィッシュさん、有難う御座居ます。人それぞれなのですね。ゴールドは流し台の様な感じなのですが剥げると不格好です。気を付けて使ってはいるのですが、私の場合、どうしても剥げてしまいます。
クレードルを使わないとなると、充電の窓を開く事になりますね。ゴムのパッキンが傷みそうなので、頻繁には開きたくありません。イヤフォンカバーも開きたくないのですが、仕方がありません。もう少し傷みにくいような材質に出来なかったものかと考えてしまいます。
でも概ね満足して使っています。
書込番号:8189731
0点

私もゴールドを3ヶ月ほど使用していますが、
タイトめなジーンズのポケットに入れているだけで剥げてしまいました。
前に使っていたW43Hでは、そんなことはなかっただけに残念です。
書込番号:8232376
0点

自分もこの機種のゴールドを使ってますが、確かに塗装が剥げると目立つ感じです。
自分は車のキーと一緒にポケットに入れておくことが多いので、写真のように塗装が剥げるのはある程度覚悟してるのですが、
個人的にこの色がとても気に入っているだけに、ちょっとへこみますね。
書込番号:8236650
1点

裏面の赤外線センサーの横の塗装が小さく剥がれているのを発見。爪でどんどん剥がれます。2層に成っている塗装の表面が剥がれているみたいです。
クレードルに接触する部分はどんどん剥がれて白地がむき出しになっています。機能的には問題ないのですが、塗装はハズレだったみたいです。
みなさんはその後如何でしょうか?
書込番号:8704404
0点



W61CA メール契約ついて
現在家族でW61CAを2台契約をしております。
現状:
1.家族間通話がほとんどで(無料)
2.メールは「Cメール」で十分
3.無料通話もいらないくらい使用しません (ついているので使うくらい)
4.ほとんど、着信専用です
5.たまにワンセグを使う
6.1台はメール契約を解除済み
7.電話機能だけしか使わない (サイト閲覧はPCで充分です)
8.有料サイトに行くかけるとパスワード制限でいけなくしてあります
9.以前は、10年PHSでした、基本料のみ(通話料金は年間100円程度でした)
家族間で鳴らすだけ「帰るコール」で充分でした
10.バッテリーの劣化のため「W61CA」に機種変更しました
Q1.
Auショップによると「メール」を解除すると
「ワンセグの設定が出来なくなる」言われましたが
「メール契約を解除済み」の法でも設定は出来ております
メール契約を解除すると困ることはありますか?
Q2.Q1で出来なくなった機能はAuショップに持ち込んで
「日割りでメールを契約」その場で設定をして、「即メール契約解除」
でもいいと思っております
ご指導よろしくお願いいたします
0点

キングペンギンさん、こんにちは。
メール契約というのはEZ-WINの300円/月のことでしょうか?
う〜ん・・・EZ-WEBに全く接続できないとなると、ワンセグのチャンネル設定とかで困ることもあるかもしれませんね。
EZ-WEBの日割り契約というのができるのかどうかわかりませんが、1日あたり10円とか?
どうなんでしょう?
個人的にはWEB基本料は基本使用料に含めてしまえばいいのに、と思っていますが、どうしてもイヤな人もいらっしゃるということですね。
WEBが全く不要と思っていらっしゃるなら契約する必要はないと思いますが、いかがでしょう?
書込番号:8639968
0点



今ホワイトを使っているのですが、あきてきたので色を変えたいのですが
・オークションで500円位で売ってるモックを買って外装を交換する
・外装交換でゴールドに買えてもらう
どちらか可能でしょうか??
0点

両方とも無理です。
外装交換は同色のみです。
モックについてはホットモックが手に入れば可能かも知れませんが、通常のモックでは構造が本物と違うので無理だと思います。
どちらにしてもモックから外装交換を行った場合は保証は効かなくなります。
どうしてでもやりたいので有れば、もう1台購入するしかないです。
書込番号:8590781
1点

そうですか…やっぱり無理してでも最初に欲しい色を買うべきなんですね
どうもありがとうございました
書込番号:8593734
0点

普通のモックからでも外装交換は可能ですよ
只、一切の保証が利かなくなる上にそれなりの技術が要求されます
ヤフオクで売買して入れ替えるのが一番簡単で割安なんじゃないでしょうか
ゴールドよりはホワイトの方が若干人気があるので、もしかすると持ち出しゼロでも行けるかもしれません
書込番号:8593890
0点

のぢのぢくんさん。
普通の一部の携帯なら可能かも知れませんがこの携帯は防水モデルですよ?
仮に可能だとしても相当難しいのでは?
後、外装交換での色変えは出来ませんが、違う色の電池蓋を注文する事は可能です。
やらないでしょうしオススメもしませんが。
私の場合、デザインに飽きた時は市販の携帯用シールやフィルムを貼ってみたりしています。
フィルムでなら600円ぐらいでカラーチェンジも可能ですしね。
書込番号:8602514
0点

難しいと言えば難しいでしょうね
てか、簡単と言った覚えもありませんし、むしろそっちのニュアンスでコメントしてると思いますが
極力一般論に近づけてコメントしてるので、少々解りにくかったでしょうか?
もうちょっと噛み砕いておくと
単に外装をチェンジするだけなら、そこそこの器用さがあれば可能です
この機種の様なタイプの防水性まで保つとなると、結構な技術が要求されると思います
廃ケータイで遊ぶとか趣味の域なら兎も角、実用品としてはあまり一般の人にはおススメしません<モックからの外装交換
書込番号:8602565
0点

みなさんどうも。
実際にゴールドのモックをオークションで購入(新品で400円)してやってみましたが
液晶側は構造が同じだったので交換できたのですが(ただし「接着」してる所があり
けっこう苦労しました。分解というのはあまり考慮してない構造みたいです)
本体側が実際の携帯とは全然ちがってて無理でした
・サイドのボタンが全部ダミーでボタンの形に溝があるだけの一体成形
・バッテリーのフタも見た目だけでモールドでした
普通に考えると、わざわざ違う筐体をつくるほうが面倒だと思うのですが…
ちなみにゴールドの部分はアルミだと思ってたんですが、プラスティックに
塗装してあるんですね。なんとなくそれがわかってあんまり欲しく無くなりました
書込番号:8639917
0点



ブログでケータイから直投稿することが多いので、W51Tからカメラの評判のいいカシオのWCA61に機種変しました☆
ブログ用なので、サイズは大抵壁紙orワイド壁紙です。
画質や機能はとても気に入っているのですが、撮った画像を編集で横に回転すると、サイズは縦長のままで、画像は正方形に切り取られ、上下が黒の空白(?)になってしまいます・・・。
意味わからなかったらごめんなさい(^^;
W51Tのときは、回転すると画像がそのまま横長になったので、横長の画像を撮ってもケータイから直にブログに投稿できて、とても重宝してました。
W61CAは、画像を切り取らず回転させる(横長にする)ことはできないのでしょうか?
画質はブログに載せる分にはとても満足していたので、それだけがすごく残念なのです><
一度PCに落としてから編集すればいいのですが、外出先でケータイから直でブログに投稿することが多いので、困っています。
もしケータイ内で横長に回転する方法がありましたら是非教えてください!
説明書を一通り読んだのですが、わかりませんでした・・・。
0点

>サイズは縦長のままで、画像は正方形に切り取られ、上下が黒の空白(?)になってしまいます・・・
カシオは昔から、このような仕様です。
今度出るW63CAやソフトバンクから出る830CAではどうなっているのでしょうか。
普通に横に回転できるとうれしいのですが。
書込番号:8603867
0点

hacchi−さん
遅くなってすみません?><
カシオの仕様だったんですね・・・。
初めてカシオを選んだのでわかりませんでした(^^;
その機能さえあればずっと使おうと思ってたのですごく残念ですT-T
W63CAとかでは改善されてるといいなぁ・・・。
これからは新機種出たらすぐに変えずに、その辺様子みてからにします。
ありがとうございました!
書込番号:8625709
0点



2月にこの機種に変更した際に、前機種で使っていたイヤホンマイクの平型ジャックが奥まで入らず抜けやすいので、ジャック外周を削って使っていました。
最近イヤホンマイクが壊れ別なタイプに変更しましたが、やはり奥まで入らず音が左からしか出ない状態でした。
また削ればよいのですが、皆さんはどうされてますか?
こんなこともあってかW61CAには(削らなくても使える平型ジャック←→ミニジャック)変換コネクタが付属されていますが、これに合うイヤホンやヘッドホンはあれども、マイク付きはなかなか見つかりません。
改めて 皆さんどうされてますか?
お薦めなど紹介頂ければ幸甚です。
0点

防水機能の為か、形状的な問題でほとんどのイヤホンはそんなカンジです
お書きの通り、削るって対処法が最も有効かと思います
マイク付の差し替え用イヤホンは見た事がありませんので、あまり一般的な商品ではないみたいです
蛇足ですが
防水ケータイ全般ですが、各種カバーの日常的使用による劣化の結果の浸水でも、auはユーザーに責任を押し付けてきます
防水性を保ちたければ、極力カバー類の仕様は控える事をお勧めします
書込番号:8584572
0点

のぢのぢくんさん
早速の返答有難う御座います。
やはりそうですか。
ヤマダ電機で物色しただけですが、店員もわからず「au純正品を使って下さい」とのことでした。
auのカタログには記載されていませんが、0201QMA というのがあるみたい。
http://www.geocities.jp/casio_a5406ca/mic/mic.html
これを見たあと、もしやと思い過去に使っていたW31Sの付属品を試してみたら平型ジャックも挿せるし音も左右から出ます。
線がダブつき気味だけど機能は果すので一先ずはこれで我慢しようと思います。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/25/news036.html
書込番号:8589887
0点



質問させて下さい。
61CAを購入して一ヶ月ほど経つのですが購入当初からイヤホン端子の蓋と比べて
充電端子の蓋が簡単に開けれる。表現が難しいですが・・・
まあ形状も違うしこんなものかなと思いながら使ってきました。
皆さんの蓋はどうですか?
0点

あまり開けないのですが・・・
そう言われるとイヤホンのほうより簡単に開きますね。
書込番号:8047964
0点

わたしもイヤホン使用頻度がはるかに多いにもかかわらず充電端子の方が開けやすいですね。
書込番号:8048010
0点

購入当初から気になってはいたのですが、こんな事書き込むのも・・・
と思い躊躇していました。
みなさんの書込みを頂いて安心することが出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:8048090
0点

もう時効かな?
イヤホン端子と充電端子ではパッキンのシール構造が違いますよね?
パッキンの潰れ方が充電端子の方が自由で緊迫力が小さいんじゃないでしょうか。
私のは充電側のパッキンが外れてしまったのだけど自力でつけられる構造ではないのでメーカー修理になりました。イヤホン側のパッキンは外れにくそうですし、外れても自力で装着できそうな形ですよね。
ここら辺の形状相違が蓋の外しやすさに関係しているのではないでしょうか。
書込番号:8583857
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)