
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2017年4月24日 22:04 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2012年10月28日 23:17 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年8月23日 23:31 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月18日 18:20 |
![]() |
2 | 13 | 2009年11月21日 18:54 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年11月3日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、、月1000円程度の通話だけの契約となっています(メールもついていません)
SIMフリー携帯に SIMを入れ換えて使用出来ますでしょうか
可能であるならば、現行機で具体的な機種をお教え下さい
ZenFone3の ナノにLINEモバイルのデータ用・マイクロにW61CAのSIMは可能でしょうか
ご指導よろしくお願いいたします
0点

auのガラケーSIMに対応しているSIMフリー端末はg07+のみです。
W61CAのSIMはそのままではサイズとバージョンが異なるので使用することは出来ません。現在auでは3Gケータイの新規取り扱いが無いため、サイズとバージョンを変更してもらうためには在庫があるショップを探す必要があります。
ZenFone3では使用できません。
書込番号:20838042
1点

>キングペンギンさん
> 現在、、月1000円程度の通話だけの契約となっています(メールもついていません)
ぶっちゃけ、何も無かった様にその世代のガラケー生活を続けようとする場合は、どちらかと言うと自己の力技で新品、未使用、ないしは外装交換済の旧のau ICカード仕様のガラケー端末を白ROM店ないしはオークションで入手するしか無い様な状況と思います。
micro au ICカードにしてしまってもアダプタ対応にて旧機種で使用可能ですが、、、ここでお尋ねになる様な方には、ソケット周辺の故障の関係でアダプタは勧められないでしょう。
書込番号:20838412
0点



中古で入手して機種変更しました。
ezwebはできるのですが、アプリのダウンロードができません。
接続できません。
しばらくたってからリトライしてください(003)
と表示され、何度か他のアプリも試みても同様の結果でした。
以下の方と同様の症状の様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7966060/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5F%83E%83%93%83%8D%81%5B%83h%82%C5%82%AB%82%C8%82%A2
この解決方法の「初期化」はどのようにできますか?
0点

以下の「オールリセット」で初期化されると思います。
http://www.au.kddi.com/manual/w61ca/security/security05.html
書込番号:15258556
0点

念のため、初期化(リセット)はメニューの45ですが、オールリセットするとほぼ全てのアプリケーションも消えますので、ご認識の上で実行願います。
書込番号:15258601
0点

返信ありがとうございます。
試してみましたが、症状改善しませんでした。
電池を抜いてみてもダメです。
こういうのは、ハズレの機種に当たってしまったということでしょうか…
古い機種ですが、auショップに持ち込めば解決するのかな?
書込番号:15258738
0点

中古の入手が気になります。。。
業者からの至近入手であれば、まずはそちらに申告するのが筋の様に思います。
それが適わない場合、初期登録データから3年の保証、、、って2008年では切れているでしょうから(念のため確認)、cdma1Xで無いことで普通の修理が可能なはずですから、水没でも無い限り5,250円で修理ができるのではないかとは思います。
書込番号:15258802
0点


スピードアートさん
購入時に確認したところ、不具合があれば1週間以内であれば返金か他機種への交換に応じる、ということでした。
機種変更時の手数料はおそらくauは返金にはならないだろうし、auのロッククリアの制度が不便だなと感じます。
SCスタナーさん
やってみます。
書込番号:15258999
0点

解決しました。
ありがとうございます。
ケータイアップデートはやったことがなかったんですが、たまには更新したほうがいいものなんでしょうか?
書込番号:15259117
0点

ケータイアップデート(ソフトウェア更新)は、購入直後に手動で行い、
その後は、自動更新に設定(以下参考)しておけば、
更新が必要なときには、auからお知らせ(通知)が来ると思います。
http://www.au.kddi.com/manual/w61ca/misc/misc20.html
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/index.html
書込番号:15259217
0点



今日、修理の代用機としてカシオのW61CAを渡されたんですが、待ち受け画面にWeb検索窓を出す設定が解りません…可能なのでしょうか?シャープやソニーでは出来てたので。スクロールも二段階だし使いにくいかも…今更とは思いますがどなかか解る方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
0点

検索ウィンドウですよね?
W61CA・・・KCPです。検索ウィンドウは非対応です。
KCP+が対応です。
書込番号:11802901
0点

なるほど!どうりであれこれやっても出来ないわけだ(笑)
でもKCPはテキパキしてて反応が早くて良いですね。これでスクロールがもっと細かく設定できたら最高なのに。メールは降りるの遅いしWeb画面は速すぎるし…うまく行かないもんですね。
おかげ様でスッキリしました。本当に有難うございました。m(_ _)m
書込番号:11803865
0点




副業で着メロ用のデータを作っていたことがありますが、
MMLではなくSMFで作っていました。
適当なシーケンスソフトでSMFデータを作ってから、
YAMAHA SSDやATS-MA7-SMAFなどで変換・編集等すればよろしいかと思います。
MMLからのコンパイラはわかりません。
書込番号:11510276
0点

ビデオカードさん
回答感謝します
ケータイでmmlを使って作曲ができれば・・・と思ったので。
書込番号:11512606
0点



1234と押しても、自分が契約時に作った、9541をおしても、ロックナンバーが違いますとでます。
書込番号:10502640
0点

もし新規購入後変更してないなら「1234」です。忘れたのならauショップに身分証と一緒に持っていけば教えてくれると思います
書込番号:10502665
1点

ytyn様へ、夜始行様へ
先ほど携帯やさんへ行ってきて、ロックナンバーを教えて貰いました。
ロックナンバーの設定をお店側は、まだしていなかったみたいでした。
解決が出来ました。有難う御座いました。
書込番号:10504535
0点

良く分からないんだけどこの機種をショップで正規購入はさすがにないよね?
ロックナンバーは普通何も設定しなければ1234でしかありえない。
それにauショップが設定するもんでもない。
中古の白ロムを買って前の持ち主が番号をかえてたのか?
もしかしてロッククリアの間違い?
書込番号:10506477
0点


さすがにこの機種をショップで正規購入はありえないと思うのでショップのミスとは考えにくいと思う。
それに4桁だし。
書込番号:10506557
0点

>>1234と押しても、自分が契約時に作った、9541をおしても、ロックナンバーが違いますとでます。
4桁で機種側が判断しているから。
書込番号:10506690
0点

スレ主さんに聞くのが早いですね。普通は数字の後に何かキーを押すでしょうしね。
書込番号:10506719
0点

>>私も説明書を丹念に見て、4桁の「1234」を見つけたんですが、なんせ5桁しか受け付けてくれなくて…
機器PINの場合は上記のようですが?
書込番号:10506914
0点

えっと…横から失礼します。
W61CAロックナンバーっておそらく機器操作のロックであって
管理は本体で管理するものだと思います。
それに対して契約時の発行番号はDoCoMoでいうところの
ネットワーク暗証番号…ですよね。
管理はKDDIだと思います(もちろん指定は本人ですが)
私は5桁というのが気にかかります。
数字は書きませんが私の場合は4桁でした。
PINについてはSIMロックに使う暗証番号で桁数が違うと思います。
W61Sも同じですが最近の機種はわかりません…E30HTには当然ありませんでした。
(WMですから…)
書込番号:10510098
1点



W61CAを1年間使用しています。
実は最近、充電器を差す場所のフタ(本体を開いた状態で左側のフタ)に付いていたオレンジ色の防水パッキン(輪ゴムみたいな物)が取れてしまいました…
何とか自分で接着しなおそうと考えていますが、元々どの様に付いていたのか分からないので、ご親切な方がいらっしゃいましたら、写真でUPして頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

レオンファイブさん、こんにちは!!
ちょっとググってみたのですが、こんな感じでしょうか!?
参考になれば良いのですが。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/01/28/x_w61ca_10.jpg
書込番号:10002226
2点

Dあきらさん、ご親切にありがとうございます!
せっかく調べていただいたのですが、写真はイヤホンを接続するフタの方でした。
私の説明不足ですいませんでした。
こちらの写真の反対側にある充電器を差すフタの防水パッキンが外れてしまったんです。
書き込みありがとうございました!
書込番号:10002280
0点

失礼致しました(汗)
これですかね!?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080409/1009161/?SS=trdimgview&FD=-1032936769
メーカー保証期間中だったのか??無料で修理できたという書き込みもあったので、サービスセンターで相談してみても良いように思います。
書込番号:10002403
1点

まさしくソレです!
ありがとうございました!助かりました!
保証期間なので、無料で直してもらえるとは思うんですが、携帯の中に仕事のデーターを入れてまして、修理に出すのはちょっと怖いかな、と…
本当に助かりました!
ありがとうございました!
書込番号:10002494
0点

今更ですがパッキンが取れた場合ショップに持ち込むと無料でつけてくれますよ。
その場では無理なので1週間程度の預かりになりますが…
書込番号:10415007
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)