
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年2月17日 09:53 |
![]() |
2 | 1 | 2008年2月17日 01:24 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月17日 00:12 |
![]() |
1 | 17 | 2008年2月21日 06:23 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月15日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月18日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


どなたか教えてください。
通勤時間が長いので、携帯で音楽を聴くことが多いのですが、
モノラルスピーカーのこの機種でも、イヤフォンで聴けば、
普通にステレオで聴けるのですよね?
0点

その通りです。本体スピーカーがモノラルでも、ほとんど全ての機種でイヤホンはステレオ仕様になっています。一時期本体スピーカーをステレオ対応にするのが流行っていましたが、スピーカーで音楽を聞いたりすることも、公共の場ではとてもできるような時代ではなくなってきており、メーカーとしてもステレオ対応にすることを敬遠してきているのではないでしょうか?
書込番号:7402149
0点

早速ありがとうございます。
お陰様で、これで次はこの機種に決まりです!
確かにスピーカーをステレオにする必要性って
あまり感じないですよね。
購入したら、レビューを書きたいと思います。
書込番号:7403886
0点





気になることがありまして・・・みなさんのW61Pですがディスプレイを閉じた状態で下から見るとシートキー部とディスプレイ部の隙間は左右同じくらいですか?自分のは右側が浮いていて左側が沈んでいるように見えます。ディスプレイ部がやや左側に斜めになっているというか・・・表現が下手ですいません。2軸ヒンジなら多少動くのでわかるのですがW61Pは2軸じゃないですし・・・それと買ったときからディスプレイに丸い跡が付いていたのですがこれはしょうがないんですかねぇ・・・・まぁ、以前の51CAでも思いっきり跡が付いていましたが・・・
0点

僕のW61Pの隙間の間隔は今のところ、左右ピタッと合ってますねー。
以前、別の機種のスレでも左右非対称や変形が話題になっていたことがあったので、今回は購入前(サイン前)によくチェックしておきました。
まあ使っている間にまた変形してくるかも知れませんが。
ディスプレイに付く跡はしょうがないと思いますョ。
僕の場合は十字キーの丸い跡と、数字キーの『0』の跡がうっすらと付いてしまいます。
ただ、気になるレベルでないので拭けばいいだけの話と思ってます。
書込番号:7399290
0点

こんばんわ。僕のW61Pも若干右側が隙間あいている感じです。
画面回転しないタイプですが1ミリ程度の傾きはヒンジ部分の遊びがいるためではないでしょうか?
書込番号:7402400
0点



ちょっと気になったので・・・。
書き込みの内容が曖昧だと思います。パナソニック携帯でワンセグなしなのか,auの新機種でワンセグなしなのでしょうか?ちなみにパナソニックですと前の52P(だったと思います。)がワンセグなしだったと思います。まだ店舗によってはあるかもしれません。新機種では価格.comのauトップページの機能比較でわかりますね。
書込番号:7394854
0点

追加です。発売予定と書かれていましたね。失礼しました。パナソニックは特に発表はされていないと思います。他のメーカーはでていますね。
書込番号:7394861
0点

返信ありがとうございます そうですね曖昧でした
私が考えているのは今後発売されるauのパナソニック製のワンセグ無しのつもりでした
従前の機種は厚さもありあの厳ついデザインが好きになれないのでパスしましたので
書込番号:7394876
0点

しかむらもんどさん、ありがとうございます
パナソニックに拘るのはワンプッシュオープナーの使い勝手が良いからです
今使ってるのはそうではなく その前がPだったのでやはりPにしようと・・・
書込番号:7394895
0点

じゅん2爺さん
わかりました。私は,今回61Pを注文しました。17日の荷物待ちです。モックもさわってきましたが,薄いのでワンプッシュオープンは少し危なっかしい感じです。でも気に入ったので購入しました。薄型でいろいろ使えて良さそうですよ。(使ってみないとわかりませんけど(^_^;))ワンセグが付いていないものって少ないですよね。私の個人的な感想としては別に付いていても使わなければ気にならないと思いますが,いかがでしょうか?
個人的なことですが,私はブルートゥース機能が付いている携帯をずっと使ってきました。(車がブルートゥース機能付きなので)しかし,それで選んだスライド式が失敗で,次も折りたたみのブルートゥース機能付きを探していました。しかし,機種が限定され(少ない)不具合も多発しているようなので,ブルートゥース機能はあえて選考基準から省きました。その結果61Pとなりました。携帯選びも2年間使うようになったので悩みますね。
書込番号:7394981
0点

しかむらもんどさん、たびたびありがとうございます
もう注文され17日入手ですか
そうですね普段不要であれば使わなければいいのですよね
時にあった方が良いなぁと思った時に重宝するかも
価格差や重量差はそう大して変わらないかも
61Pだとほぼ満足出来る価格や厚さと重量ですから
又使用感などカキコしていただければ参考とさせていただきますので
よろしくお願いいたします。
書込番号:7395091
0点

おじゃまします。
私も、このW61Pに魅せられています(ワンプッシュオープン派なので)。
更に、ワンセグは搭載せずに、その分ブルートゥースを搭載して本体をフラット且つ
もう少し薄く、塗装も皮脂等でムラの出来にくい様に、また・・・伝統的なFMラジオも
外さず仕上げられたら、私的には完璧携帯になるのですが。
書込番号:7397306
0点

YNアクアマリンさん、コメントありがとうございます
パナソニックのお方もこのボードを読んで居られるでしょう
そうした製品出していただけるとありがたいですよね
ところで この61Pは購入されるのでしょうか
それとも次ぎ待ちでしょうか?
色も迷うところですね 発売当初は3色のみとか
あとの2色は遅れて発売らしいですね
5色見てからに決めようと思っています
2ヶ月程すれば価格も少し下がるのでしょうかね
書込番号:7397753
0点

>本体をフラット且つもう少し薄く、塗装も皮脂等でムラの出来にくい様に
DOCOMOのp705iμをauで出してくれればそれでいいのに。
MNPしようにも妻はその気が無いので諦めて61Pにしました・・・
p705iμと比べるとあまりにも差がありすぎる。。。大きさ、質感、操作感等々。
auは端末にもっと気合を入れるべき!
書込番号:7397837
0点

b7-fjさん、そうですよねぇ〜
余分な物を省いてスリム軽量にして欲しいのだが
docomoは私の事務所内では受信感度が低く時に圏外となります
なのでauにしたのですが 通信方式が違うからか
相対的にauの機種は厚く重たいのが多いようですね
でも通信安定度が大事ですから辛抱しています
書込番号:7397862
0点

先ほど付きました。はじめて通販で買いましたが,問題なく増設できました。
使用感ですが,今までが52Tでしたので,とにかく薄く感じます。軽い。キー操作は左で操作しましたが,左側のボタンが押しづらいです。これは,薄いので仕方ないと思います。キーも普通に押せます。十字キーの下とクリアがなれないせいか,押し間違えますが。なれれば幾分改善すると思います。その他は問題なく操作できました。液晶もきれいで,ワンセグも内蔵アンテナですが,いままでと変わりなく使えました。アドレス帳やお気に入りも自分で移行でき,フィリカも移行手続きを済ませました。2年間大切に使っていこうと思います。
書込番号:7405123
0点

しかむらもんどさん、こんばんは〜♪
早いですねもう着きましたか 私はこれまで携帯は通販で購入したことがないのですが データの移行は専用ソフトがなくても出来るのでしょうか? そうだと便利で良いのだが・・・
また使い勝手新に気付かれたところがあればこちらへカキコよろしくお願いいたします。
書込番号:7406416
0点

データはすべては移行できませんでした。着うたでもmicroSDにコピー出来ないものがあり,断念しました。しかし,お気に入りも赤外線通信で送れますし,アドレス帳もデータ化すれば送れますので,大きな点では問題ありません。薄型になれていない人には最初使いにくいでしょうが,慣れだと思います。
書込番号:7407485
0点

スレ主様、お問い掛けの返信が遅くなりまして・・・
私、今回は入手を見送りました。
ですが、今でもこの端末は魅力的です。
色は、断然黒色が第一候補になりますが、他の色も全色好感が持てる仕上がりになって
いると感じています。
(モックの色の仕上がり具合や質感は、ほぼ実機そのもです)
また、私の代わりにと言うのも変ですが家族の者が青色と白色を入手しました。
感想としまて・・・
色について、
青色は鮮やかでとても綺麗ですね(私の第二候補です)、若い女性にもよく似合いますね。
白色はアイボリー系の白に思えます、優しい温もりを感じさせる白色で男女問わず幅広い
年齢層で似会う感じがします。
操作感は全体的には、良い方だと思えます。
私が唯一、これはダメだなと思う機能として・・・
仕様頻度は低いかも知れませんが、電卓機能です。
パーセントキーが割り当てられていますが、その%キーを使用しての単純な入力計算が
出来ないタイプのようです・・・
例えば、
1000−20%と入力し=を押すと答えが4900となります。
(昔ながらの、1000X0.8=とすれば答えが800になります)
このタイプです。
我が家の2機共こうですので、仕様と考えてます。・・・せっかくの%キーが!?
最後に、私個人としては今後のPシリーズの更なる熟成に大きな期待をするばかりです。
それでは、この辺で。御免ください
書込番号:7417123
0点

YNアクアマリンさん丁重にリポートありがとうございます
あちこち見に行く余裕のない私にはこちらへのカキコ重宝します
ご家族のお方お二人も購入されたのですか すごい!
そうですね色は迷うところですね 赤色もいいかな〜とは思いますが
TPOによってはちょっとという事もあるかな でもそんな時って滅多にないかも
使い勝手も良い様だし %キーの使い方は初めから諦めていますので(^^;)
全色発売が心待ちです ありがとうございました〜♪
書込番号:7419299
0点

一週間ほど使ってみました。
個体差や使用状況もあるかと思いますが「薄型の割には」「思ったよりは」電池の持ちに不満ありませんでした。
家族がp704iμ使っていて電池の持ちが非常に悪いって聞いて内心心配していたんですが、p704iμやp705iμのスペックと比較しても連続通話時間や充電時間はかなり多いようですね。
本体キー側の厚みは殆どバッテリーの厚みですからサイズやデザインはワンセグそのものというよりバッテリー容量の確保のためじゃないでしょうか。
しかむらもんどさんも仰っているようにワンセグ使わなくて無駄って考えるより、その分バッテリー容量に余裕があるって考えたらそれなりに納得できるかもしれないですね。
書込番号:7423798
1点

GPVTZさん、おはようございます〜♪
実体験リポートありがとうございます
なるほど・・・ ワンセグ搭載だから当然バッテリー容量アップとなってる訳ですね
でしょうね 容量アップしなければすぐに電池無くなってしまうでしょうから
こうして指摘されるまで気付かなかったです そして時にはワンセグも見られるし
書込番号:7424277
0点




ここでそれを聞いちゃあ本末転倒です。
それを報告するためにレビューページがあるわけですので、レビューが出揃うまで今しばらくお待ちになってはいかがですか?
書込番号:7396012
0点



文字入力をする際に入力候補が出ると思いますが、この機種は候補の文字を上下左右の十字キーで選択できるのでしょうか。
現在ソニー製を使用していてとても便利だと思っているのですが、先日新機種を色々いじっていたら意外と上下キーでしか選択できない機種が多いことに気がつきました。
ご存知の方がいましたら是非教えて下さい。
0点

これは上下キーのみで
左右には動きません
W44Sに比べとても不便です
書込番号:7397086
0点

コロンボNo1さん情報ありがとうございました。
上下キーの移動だけですか・・・左右に移動できないんですね残念です。
書込番号:7410788
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)