
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年11月9日 23:04 |
![]() |
1 | 1 | 2008年10月1日 00:37 |
![]() |
1 | 8 | 2008年9月27日 11:44 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月27日 02:24 |
![]() |
1 | 3 | 2008年9月22日 00:36 |
![]() |
3 | 3 | 2008年9月20日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ぜんぜん安くはありませんが、あまり品物が出回っていないようですし、
後継のW62Pはデザインの方向性だけが変わってしまったように見えるので、
この機種が欲しいならその値段でも仕方がないでしょう。
書込番号:8618771
0点

私が購入した夏頃は、5千円を切っている店が多くありました。
私はフルサポート(端末増設費込)で4千円くらいで手に入れておりますが、
品薄状態になっている状況では、1万円は仕方がないと思います。
その値段であれば、最新機種(冬モデル)をシンプルプランで勝った方が安いのかもしれませんので、
イグアインさんが1万500円でも欲しいかどうかですね。
書込番号:8619441
0点

お二方丁寧な回答ありがとうございます。
およよ隊長さん、シンプルで冬の機種のほうが安いといいますとどういった機種でしょうか?
ちなみに自分はそこまでこの機種がいいというわけではありません。
書込番号:8619752
0点



マナモードのバイブレータ設定について対処方法があったら
教えていただきたいのですが・・・。
自分は、メール着信は通常「音OFF・バイブ無し」にしてあって
個別アドレスで「音あり・バイブ無し」にしてあります。
それをマナーモードの時に
通常「音OFF・バイブ無し」
個別アドレスで「音OFF・バイブあり」
にしたいのですが。。。
マナーモードの時は、サウンドを使っている相手からメールが来ても
バイブが作動せず、バイブをメロディ同期にすると全てのメール着信で(音OFFでも)
バイブが作動します。
アドレス帳個別設定で、「メロディ」と「バイブ」の同時設定ができないようで
メロディを選ぶかバイブ振動を選ぶかどちらか一つのようですね。
今までの機種はdwangoの「完全無音」という音をダウンロードして
メロディ同期をしてバイブを鳴らさずに済んでいましたが、61Pには通用しないようで
バイブが作動します。
なにか打開策があったら、ぜひ教えて頂きたいです。
ま、慣れろって話もあるんですが・・・
0点



使い始めて2週間ほど経ちます。
友達のケータイやパソコンからの画像データ(写真)が
jpeg形式で送られてきた際、この携帯では1度も「再生」できた試しがありません。
データも100KB以下と決して大きなものではありません。
何か設定があるのかな?と取説も見ましたが、特に問題なさそうだし
とauのサービスセンターに問い合わせましたが
「よくわかりません、auショップに持って行ってはいかがですか?」
とレベルの低い回答しか返って来ませんでした。
なぜか「インライン」では見えるのに、実際の再生がどうしてもできません。
どなたか解決方法をご存知な方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

以前にも似たような書き込みがあったみたいですよ。
そちらでも解決には至っていないようですが参考になりませんか?
前のスレではどうもExifが怪しいようですが…
[添付ファイルについて][7522237]
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001033/SortID=7522237/
書込番号:8415311
1点

EメールやEZwebの画像再生に関する設定は、どのようになっていますか?
書込番号:8415647
0点

kohcatさま
レスありがとうございます。
スレ見てみました。
確かに非常に似た事象です。
私も先ほどまた「技術者だせ!」と迫ってauのサポートにくいついていたのですが
やっぱりとぼけた回答しか返ってきませんでした。
弱ったなあ・・・
これではPCや友達からもらったJPEGファイルを待ち受けにしたりができない・・
こいつと2年付き合うかと思うと・・・涙が出ます。
auショップに殴りこみに行きたい気分です。
書込番号:8416081
0点

缶コーヒー大好きさま
コメントありがとうございます。
>EメールやEZwebの画像再生に関する設定は、どのようになっていますか?
>
とはどのように確認するのでしょう??
「画面表示」の設定のことですか?
自分のケータイでとった画像をPCに送り、それをまたケータイに送っても
見れるので、結局このケータイは通常のJPEGに準拠していなく
パナソニック仕様の特殊JPEGしか再生できないようです・・・
ほんとこの機種買って後悔です・・・
書込番号:8416126
0点

とりあえず、メールボタンを押してみてくださいませ。
受信メールや送信メールなどの項目の一覧が表示されると思います。その一覧表の中に、メール設定という項目はないですか?
同様に、EZwebの設定も、EZボタンを押すと、一覧表に設定項目が表示されていると思われます。
書込番号:8416568
0点

缶コーヒー大好きさま
色々アドバイスありがとうございます。
「メール設定」ありました「自動受信設定」=自動受信、
「メール受信方法」=全受信、「添付自動受信」=受動受信
となっています。
色々な友達に色々な形でJPEGファイルを送ってもらいました。
結果、サイズ等にかかわらず「再生」できるものもある。
と言うことがわかりました。
つまりおそらく、パナソニック仕様のJPEGと相性がよければ
ちゃんと見れる。と言うことのようです。
詳しい友達と話したところ「相性は多かれ少なかれある。
ただW61Pは許容範囲が狭いのかもね。」とのこと。
いわゆるフツーのJPEGだとダメなようですが(デジカメとかの)
友達のケータイと相性があうことを祈りながら
使うしかなさそうです。
少々不満も残りますが、他の部分ではそこそこ満足しているので
画像についてはだましだまし使っていくことにします。
色々なご意見ありがとうございました。
書込番号:8418219
0点

う〜ん、「パナソニック仕様のJPEG」あるんですかね?
ちょっと考えづらいのですが…
私は以前のスレでも書かれているExif関連が原因である可能性が高い様な気がします。
(あと可能性としてはプログレッシブ保存やアルファチャンネル内包、CMYK方式等々が考えられますが
携帯電話(のデジカメ機能)からの送信もNGであれば可能性は低いと…)
※Windowsのソフトでも以前、Exifの有無で「読める/読めない」のトラブルがあった物がありました。
ご存じであれば読み飛ばしてください。
Exifとは画像メタデータのフォーマット規格で最近のデジカメで採用されています。
(トイカメラなど一部例外がありますが)
記録されるメタデータとして「撮影日時、メーカー、機種名、シャッタースピード、IOS感度、フラッシュ使用の有無」など、どのような機械/日時/設定で撮影されたかを記録する規格です。
基本的にはExifに対応していなければ無視される物なのですが上記の通り、一部のパソコンソフト等でトラブルの原因になったことが有ります。
もしWindowsをお使いであれば以下のソフトで確認/設定が出来ます。
他にも結構なソフトが存在します。
[F6 Exif]
http://www.ryouto.jp/f6exif/index.html
書込番号:8418754
0点

kohcatさま
詳しい情報ありがとうございます。
確かに「パナソニック仕様のJPEG」と言うのは言いすぎだったと思いますが
メジャーなものをサポートできない作りなのかなと。
Exifのトピ読みました。
今、F6 ExifをダウンロードしてPC上のファイルを試したんですが
ちょっとうまくいかない(読み込めない)ので
後で時間をかけて試してみようと思います。
書込番号:8419244
0点



一日に20件前後のメールを送るのですが、一日に一回程度の割合でEメール送信失敗となってしまいます。
最後まで確認すれば良いのかもしれませんが、送信画面も長いので急いでいる時など確認しきれません。
以前使用していた携帯よりも送信失敗の頻度が高く困っています。
ここのクチコミ記事ではこういった話題がないようで、自分の携帯だけの症状なのかとも思うのですが、auショップに相談すれば直るでしょうか?又は、何か解決策がありましたら教えて下さい。
0点

7月にW61Pに機種変した者です。shihiroさんとよく似た現象です。
始めはそう気にはならなかったんですが、最近頻度が高くなった感じで、、、
気になってたんです。
送信は1〜2割の確率で失敗。受信もセンター問い合わせての受信が1割程度有ります。
まずは、auショップに問い合わせるしかないでしょうね。
書込番号:8405451
0点

携帯電話本体の問題ではなく、AUのメールサーバーが混んでいるため、送受信がしにくくなっているようです。
AUショップでは、迷惑メールが増えているので送受信がしにくくなっているのかも?という回答があると思います。
お客様サポートの回答は、メールサーバーが混んでいるといった情報はKDDIから下りてきていないので、そんなことはないと思います の一点張り。
瞬間的にメールサーバーが処理しきれなくなって、送信、受信を受け付けないケースが出ている模様です。
(個人的には短時間、断続的にバースト状態だと考えていますが)
書込番号:8407342
0点

ハトシェプストさん>>
返信ありがとうございます。私の携帯だけでの症状ではないと知り、ほっとしました。
やはり最近、その頻度が高いですよね…。私もセンターで止まっているということが時折あります。
同じ機種で同じ症状がある方がいらっしゃると知れただけで、自分もこの機種でもう少し頑張ろうという気にさせて頂きました。ありがとうございました、
まーくろさん>>
コメント有り難うございます!
そうだったのですか!
つまりは、この機種だけでなく、他の機種でも同様の症状があるということですよね…。
今のところはauの方で対策を取らないと解決策はないということですね。
とても勉強になりました。情報提供ありがとうございました!
書込番号:8417991
0点



アドレス帳に友人のメールアドレスを入力したいのですが、アドレスの中に半角のスペースがあって、その入力方法がどうしても分かりません。マニュアルを見たところ、一般的な半角スペースの入力方法は書いてあり、メール本文などでは問題なく入力できるのですが、アドレスの入力では同じようにはできません。ご存知の方、教えてください。
0点

半角スペースはメルアドの禁止文字です。昔の携帯では登録できたのかも知れませんが今は規制されている可能性があります。
http://tokyo.ymca.or.jp/information/keitai.html
書込番号:8391198
0点

半角スペースではなく、_(アンダーバー)ではありませんか?
そうなら 半角英数入力で『1』キーを押していくと出ます。
違うなら ごめんなさい\(__ )
書込番号:8391263
1点

巨神兵さん、アルフェッタさん
ありがとうございました。友人が携帯から会社のアドレス(PC)に送ってくれたメールの発信元アドレスに半角スペースが含まれていたのですが、明日再確認してみます。友人のメールはvodafoneのものなのですが、以前が半角スペースが使えたのでしょうか?
書込番号:8391309
0点



通話中にタイムラグあり、とても話しにくくて困っています。
通話があまりにかみ合わないので、冗談で、会話の最後に「どうぞ」と入れようかと話しているぐらいです。(^^;
この機種の前はCDMA-1でそのようなことがなかったので、WINはこういうものなのかと思っていましたが
こちらのクチコミ記事を見てもあまりタイムラグの話は出ていないようなので
初期不良なのかとも思っています。
そこで質問なのですが、このような問題はauショップに問い合わせてみるべきなのでしょうか。
それとも購入した量販店に問い合わせてみるべきなのでしょうか?
0点

私の場合ですが、CDMA1からWINに変更した時にそのような現象になった覚えがありません。
また、WINになってから3年でWIN4台目でW61Pを使っていますが、そのようなことあありません。
一度AUショップに相談するのが良いでしょう。
販売店(AUショップ以外の)は対応してくれないと思います。
書込番号:8368403
2点

通話した時の中継基地の可能性もありますね。
(通話先が携帯なら相手側も)
他の場所で何時もそうなるのであれば本体の不具合でしょう。
書込番号:8370564
1点

>およよ隊長さん
>一度AUショップに相談するのが良いでしょう。
販売店(AUショップ以外の)は対応してくれないと思います。
およよ隊長さん、アドバイスありがとうございました。(^o^)
一度auショップへ行ってみた方が良さそうですね。
メール、ネットが中心で、あまり電話としては使わないんですが、
やはりタイムラグがあるのはキモチが悪いです。
ありがとうございました。(*^-^*)
>SEZOPONさん
>通話した時の中継基地の可能性もありますね。
SEZOPONさん、返信ありがとうございました。(^o^)
なるほど、そういうこともあるんですね。
私の場合、どちらかというと"相手(の電話)に依る"、ということの方が多いです。
Aという相手(の電話)とは普通に通話できるのに、
Bという相手(の電話)とは常にタイムラグがある...という感じに。
携帯電話、固定電話の違いはありません。
やはりauショップに行ってみるのが一番良いようですね。
ありがとうございました。(*^-^*)
書込番号:8383888
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)