
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年9月27日 02:24 |
![]() |
1 | 3 | 2008年9月22日 00:36 |
![]() |
3 | 3 | 2008年9月20日 22:07 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月12日 01:32 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月3日 01:02 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年9月1日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一日に20件前後のメールを送るのですが、一日に一回程度の割合でEメール送信失敗となってしまいます。
最後まで確認すれば良いのかもしれませんが、送信画面も長いので急いでいる時など確認しきれません。
以前使用していた携帯よりも送信失敗の頻度が高く困っています。
ここのクチコミ記事ではこういった話題がないようで、自分の携帯だけの症状なのかとも思うのですが、auショップに相談すれば直るでしょうか?又は、何か解決策がありましたら教えて下さい。
0点

7月にW61Pに機種変した者です。shihiroさんとよく似た現象です。
始めはそう気にはならなかったんですが、最近頻度が高くなった感じで、、、
気になってたんです。
送信は1〜2割の確率で失敗。受信もセンター問い合わせての受信が1割程度有ります。
まずは、auショップに問い合わせるしかないでしょうね。
書込番号:8405451
0点

携帯電話本体の問題ではなく、AUのメールサーバーが混んでいるため、送受信がしにくくなっているようです。
AUショップでは、迷惑メールが増えているので送受信がしにくくなっているのかも?という回答があると思います。
お客様サポートの回答は、メールサーバーが混んでいるといった情報はKDDIから下りてきていないので、そんなことはないと思います の一点張り。
瞬間的にメールサーバーが処理しきれなくなって、送信、受信を受け付けないケースが出ている模様です。
(個人的には短時間、断続的にバースト状態だと考えていますが)
書込番号:8407342
0点

ハトシェプストさん>>
返信ありがとうございます。私の携帯だけでの症状ではないと知り、ほっとしました。
やはり最近、その頻度が高いですよね…。私もセンターで止まっているということが時折あります。
同じ機種で同じ症状がある方がいらっしゃると知れただけで、自分もこの機種でもう少し頑張ろうという気にさせて頂きました。ありがとうございました、
まーくろさん>>
コメント有り難うございます!
そうだったのですか!
つまりは、この機種だけでなく、他の機種でも同様の症状があるということですよね…。
今のところはauの方で対策を取らないと解決策はないということですね。
とても勉強になりました。情報提供ありがとうございました!
書込番号:8417991
0点



アドレス帳に友人のメールアドレスを入力したいのですが、アドレスの中に半角のスペースがあって、その入力方法がどうしても分かりません。マニュアルを見たところ、一般的な半角スペースの入力方法は書いてあり、メール本文などでは問題なく入力できるのですが、アドレスの入力では同じようにはできません。ご存知の方、教えてください。
0点

半角スペースはメルアドの禁止文字です。昔の携帯では登録できたのかも知れませんが今は規制されている可能性があります。
http://tokyo.ymca.or.jp/information/keitai.html
書込番号:8391198
0点

半角スペースではなく、_(アンダーバー)ではありませんか?
そうなら 半角英数入力で『1』キーを押していくと出ます。
違うなら ごめんなさい\(__ )
書込番号:8391263
1点

巨神兵さん、アルフェッタさん
ありがとうございました。友人が携帯から会社のアドレス(PC)に送ってくれたメールの発信元アドレスに半角スペースが含まれていたのですが、明日再確認してみます。友人のメールはvodafoneのものなのですが、以前が半角スペースが使えたのでしょうか?
書込番号:8391309
0点



通話中にタイムラグあり、とても話しにくくて困っています。
通話があまりにかみ合わないので、冗談で、会話の最後に「どうぞ」と入れようかと話しているぐらいです。(^^;
この機種の前はCDMA-1でそのようなことがなかったので、WINはこういうものなのかと思っていましたが
こちらのクチコミ記事を見てもあまりタイムラグの話は出ていないようなので
初期不良なのかとも思っています。
そこで質問なのですが、このような問題はauショップに問い合わせてみるべきなのでしょうか。
それとも購入した量販店に問い合わせてみるべきなのでしょうか?
0点

私の場合ですが、CDMA1からWINに変更した時にそのような現象になった覚えがありません。
また、WINになってから3年でWIN4台目でW61Pを使っていますが、そのようなことあありません。
一度AUショップに相談するのが良いでしょう。
販売店(AUショップ以外の)は対応してくれないと思います。
書込番号:8368403
2点

通話した時の中継基地の可能性もありますね。
(通話先が携帯なら相手側も)
他の場所で何時もそうなるのであれば本体の不具合でしょう。
書込番号:8370564
1点

>およよ隊長さん
>一度AUショップに相談するのが良いでしょう。
販売店(AUショップ以外の)は対応してくれないと思います。
およよ隊長さん、アドバイスありがとうございました。(^o^)
一度auショップへ行ってみた方が良さそうですね。
メール、ネットが中心で、あまり電話としては使わないんですが、
やはりタイムラグがあるのはキモチが悪いです。
ありがとうございました。(*^-^*)
>SEZOPONさん
>通話した時の中継基地の可能性もありますね。
SEZOPONさん、返信ありがとうございました。(^o^)
なるほど、そういうこともあるんですね。
私の場合、どちらかというと"相手(の電話)に依る"、ということの方が多いです。
Aという相手(の電話)とは普通に通話できるのに、
Bという相手(の電話)とは常にタイムラグがある...という感じに。
携帯電話、固定電話の違いはありません。
やはりauショップに行ってみるのが一番良いようですね。
ありがとうございました。(*^-^*)
書込番号:8383888
0点



機種変更して5日くらいです。
画像が沢山載ったブログなどを見ていると、突然最初のEZWebのメニュー画面になります。(EZボタンを押した時の画面)
慌ててさっきのページに戻ろうと『前回表示画面』を押してもauoneトップに繋がってしまいます。
他には、画像の多い掲示板などを見ている時などに何回かあり非常にストレス・不便です。
この様な症状は前のW51Sの時は一切なかったのですが一体何なのでしょうか?
画像の処理能力を超えたって事ですか?
また解決策があれば教えて下さいm(_ _)m
0点



現在W51CAを使用していますが、機種変更を検討しています。
北海道(札幌)でのフルサポート価格は8000円から10000円が相場のようです。
価格.comには及びません、特価情報があれば連絡お願いします。
通販での購入も少し考えていますが・・・。
0点

通販でいいんじゃないでしょうか?
私はつい先日、通販で機種へんしました
その前も、その前も、ずっと通販です
価格が倍以上違いますから、地方では通販意外考えられません
逆に、通販ではダメな理由があるのでしょうか?
サポートだってauショップでやってくれるし、何も問題ないのでは?
書込番号:8281823
0点

自分は、北海道(道東)ですが、安心サポート付で1万円切れるショップは周りに無かったです。そこで初のネット注文でしたが対応も良かったですよ。道内の半値以下で送料無料とかあるのでお勧めです。在庫に注意ですけどね。
書込番号:8291939
0点

道東です。一週間前にヤマダ電機でフルサポート5000円で買いました。auポイント4000使い結局1000円でゲット!
書込番号:8293096
0点



皆さんにご質問があります。
私は7年近くドコモのNを使っていました。
一年ほど前にAUのW52SHにしたのですが、やはりNに慣れていて、未だにNの時の操作をして間違えたりしています。
そして今日、その携帯を紛失してしまいました。
拾得されず、在庫がない場合は新しいものを買わなければなりません。
ここに質問していいのか不安なのですが、私はこの際ドコモ(のN)に変えようか迷っています。
AUのままでもいいのですが、だいぶ前に知人から「AUからはN製品は出ない」と聞き落胆していてドコモに戻そうと思っていたところ、このPの製品を見つけました。
私は90xになってからのPは、Nと同じように操作出来たことを昔存じ上げていました。
ドコモに変えるとなると、お金がたくさんかかります。
私は毎月紛失や故障の際のサービスの制度に加入しているらしく、もしAUで買い変えるなら18000円を端末料金から引いて貰えると知り、もしこの製品が90xシリーズのP(というかN)方式ならば、W61Pにしようかと思っています。
知識のあるみなさん、AUビギナーの私の質問に答えてくださったらありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

OSからして全く違い、カシオ日立系の操作になります。
これはこれで使い易いのですが。
書込番号:8269241
0点

もう解決したかな?
docomoでは、NとPは中身が似てますよねぇ。
auの場合、PはCA(カシオ)、H(日立)とほぼ中身が同じなんです。
残念ながら、NECと同じような操作ができる端末はありません。
でも、結局は“慣れ”の問題じゃないでしょうか?
高いお金払ってauから移りなおすんなら、W61PとかW61CAとか買ってみるのもいいと思いますよ。
ただ、KCP+の端末よりはKCP端末の方が今はいいと思います。
店頭で「これはKCP端末ですか?」とたずねて買った方が良いかも知れませんね。
書込番号:8275987
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)