
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年7月1日 08:50 |
![]() |
2 | 10 | 2008年6月29日 17:18 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月27日 14:33 |
![]() |
0 | 7 | 2008年6月26日 12:16 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月24日 19:45 |
![]() |
4 | 13 | 2008年6月24日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日この機種に変えました。
本当はW63Sがよかったんですけど、あまりの高さに断念・・・。
以前はW43Sを使っていたのですが、その機種では「参照返信」という機能や、
予測変換時に右や下を押すことによって予測変換で出る単語を選択できていました。
今回のW61Tでは下ボタンでしか予測変換の単語を選択することができないのでしょうか?
右に移動させるのに下を押すのは違和感があって・・・。
教えてください。
0点

カシオ・日立系ソフトなので上下で選択です。
KCP+端末なら変わるかもね。
書込番号:8012671
0点

au特攻隊長さん 返信ありがとうございます。
やっぱり無理ですか・・・ メール打ってて右にしてしまうので戻さなきゃ・・・
書込番号:8012741
0点

私もW54SAから偶にW52Hに戻すと戸惑います。
書込番号:8013432
0点

やっぱり慣れませんよね。
また、質問なのですが、この機種で携帯を開いたときに通話が可能になる設定があるのですが、この設定をしていたら、携帯が開いているときに(メールをしている時など)着信が入ったら電話に出ることができませんでした。後で着信があったことが知らされます。
仕様でしょうか?
書込番号:8013876
0点



W61Pはアンテナが画面側に内臓されているから、ワンセグを見る時は画面を開いて画面側を覆わないようにしないと受信しにくいと聞きました。となると、深夜番組を予約録画をする場合には、画面を開いた状態にして就寝しないといけないことになるのでしょうか・・
そうなると、バッテリーが早く無くなってしまう様な気もするのですが・・
W61Pをお持ちの方、予約録画をする場合、携帯は開いた状態にしておかないと綺麗に録画できないのかどうなのかをお教えください。
よろしくお願いします。
0点

その通りです。携帯を閉じたままでは、録画に失敗する可能性が高くなりますが、夜は妨害電波が少なくなるので、たまたまうまく録画できている場合もあります。
ワンセグ放送自体が強力電波というわけではないので、録画の成功率が下がらないように、端末を開けた状態(開ききるのではなく、画面を90度に立てる)で待機させたほうが良いと思います。
バッテリー??画面を開いた状態でもすぐに画面は消えると思いますが・・・。それに予約録画の場合、録画が始まってから1分でバックグラウンド録画に移行し、画面が消えますので問題無いと思います。
ただ、バッテリー不足での録画中断や、翌日視聴中のバッテリー切れが考えられますので・・・というか、私もよくやらかしているので、充電しながら録画しておかれた方が良いと思いますよ。
書込番号:8001423
0点

昨日、この機種に変更しました。前に使っていた携帯は古くて
こんなにすばらしい機能はついておらずわからないことばかりです。
逆に質問させてください。
とても初歩的な質問なのですが教えていただけないでしょうか?
ワンセグの録画は可能なのでしょうか?
まだmicroSDは買っていないのでこれから購入予定です。
どれくらいの大きさ(1GBor2GB)を選べばいいのでしょうか?
1GB、2GBではどれくらいの時間が録画できるのですか?
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:8002204
0点

取説のP242〜257、特にP250〜253を確認ください。
ワンセグを視聴しながらの録画と、番組表からの予約録画が可能です。
microSDですが、2GBで10時間40分録画できると載っていますので、値段と録画時間を天秤に掛けてみては?まあ、大は小を兼ねるという事で、特価の2GBを探されてはと思います。一般量販店でも3,000円以内で手にいれられると思うのですが。
ワンセグの録画ですが、録画したいものが外出中に放送されるものが多いと、録画に失敗することが多くなりますので、大事なものを携帯での録画に頼るのは厳禁ですね。上でも言いましたが、ワンセグの電波自体は建物内でのも問題なく映ると言うレベルではないので、ドライブ中ならうまく録画できる場合もありますが、屋内でのショッピング等では間違いなく失敗します。
書込番号:8002682
1点

回答ありがとうございます。
そうですが、W61Pにはバックグラウンド録画ってのがあるのですか。
以前に、今の機種(W53T)で実験をしたことがあるのですが、予約録画を設定してアンテナだけを立てて、何もしないで放っておくと、しばらくして画面は真っ暗になりましたが、予約録画の録画が始まってからは、ずっと画面は明るいままでした。そして、予約録画が終わってしばらくたつと、やっと画面が暗くなりました。
だから、W61Pは、画面を開いたままでないと録画できないところが難点なのでは?と思っていましたが、画面がすぐに暗くなってくれるのなら、全然問題なしです。
再検討したいと思います。
ちなみに、充電しながら録画をした場合、携帯の中の電池がどのくらい減った時点で充電が始まるのでしょうか。知っておられたら、教えてください。
充電しながら録画をして、朝になった場合、充電ランプが消えていても、携帯の中の電池は半分しか残っていない、なんてことも考えられるのでしょうか?
それなら、朝に充電ランプが消えているから、「フル充電完了」と思って安心して外出して、外で録画したテレビを見ようものならすぐに、電池が無くなってしまうってこともあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8004290
0点

↑ 補足です。
家に帰ってまず、充電機に携帯をセットします。
そして、しばらくすると、充電ランプが消えて充電が完了するのですが、その後、私が就寝した後に予約録画が始まります。
その予約録画に電池を使って減ってしまうので、また、再充電がはじまるであろうと思うのですが、そのタイミングを教えて欲しいのです。
わかりにくい質問ですみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:8004313
0点

卓上ホルダに置いている間、携帯電話は絶え間なく充電され続けています。
バッテリー残量が一定以下になれば、自動的に充電が開始されるというわけではありません。
また、充電が完了し、ランプが消えたとしても、そこで電気が遮断されるわけでもありません。
ですから、卓上ホルダにセットした状態で録画をしても、バッテリーが減るということはないでしょう。
書込番号:8004577
0点

norimak2さん
>携帯の中の電池がどのくらい減った時点で充電が始まるのでしょうか。
とても難しいご質問ですね。電池の電圧は携帯電話の中で常に監視されていて、その電圧値により「電池残量表示」が行われます。電池の残量表示は通常4段階程度しかありませんが、電池の電圧監視は8ビット程度のA/Dコンバータを用いるのが普通なので少なくとも4段階よりはずっと多くの観測点を持っています(正確な数字は言えませんが、具体的には100段階ほどあるイメージでしょうか)。
普通の電池の再充電プログラムでは、満充電状態からある一定レベル低下したら開始しますので、充電器に接続された状態で極端に充電量の減少を心配する必要はありませんが、完全な満充電状態ではなくなることがあります。正常なプログラムで動作する限り実用的には何も心配する必要はありません。
フェイクスターさん、ちょっと違うような・・・・例えば
>充電が完了し、ランプが消えたとしても、そこで電気が遮断されるわけでもありません。
普通は遮断します。
書込番号:8004807
1点

みなさん、回答ありがとうございます。
巨人兵さん、電池の電圧監視には100段階程の観測点があるが、電池の残量表示は4段階程とのこと。
電池残量の一つ目が減ってからは、ポンポンと残量がすぐに減って使えなくなる機種や、残量の一つが減っても二つ目が減るまでに、わりと時間がかかる機種がある疑問が解消されました。
機種によって、電池の再充電プログラムとして設定されている一つ目が減る段階値、二つ目が減る段階値・・が違っているからなのですね。
ありがとうございました。
書込番号:8006152
0点

すみません、巨人兵さんではなく、巨神兵さんでした。
失礼しました。m(_ _)m
書込番号:8006161
0点

>巨神兵さん
そうなんですか………
失礼しました。卓上ホルダにセットしている間は、充電が完了し、ランプが消えた後も、ずっとバッテリーマークがFullと表示されたままなので、てっきり電気は流れ続けているのだと思っていました。
書込番号:8006214
0点



快適に二ヶ月ほど付き合ってきましたが
今晩突然シートキーから円状の光の漏れが・・・
引っかいたか?と思い触れても傷らしき跡はありませんでした
結構大きい剥げてショック大です
よーく見ると他にも小さな円形の剥げが五箇所ほどあり光が漏れています
みなさんこのような症状ありませんか?
修理してもらえるのでしょうか?
あーあ
0点

修理は出来るでしょう。
有償か無償か分かりませんが。
書込番号:7905772
0点

修理に出し1週間ほどで戻ってきました
無償でした
が、報告書を見ると「製造規格内」とのことですので
本来は有償だったのでしょうか?
以下パナソニック関西修理センターからの修理報告書です
ご利用ありがとうございます。
ご不便をお掛けし申し訳ございません
ご申告のキーライトの光漏れにつきましては
W61pの製造規格内となっております
念の為フロントケースの交換を行いました
などなどと続きます
ま、良しとします
書込番号:7996069
1点



先週61Pに機種変しました。
NTTの固定電話との会話で、「すごく聞こえない」と相手に言われました。
こちらの受話音量は、普通だったので驚きと、悲しみが・・・・
皆様の送話音量は、どのような状態でしょうか?
これは不具合と考えてよいでしょうか?
0点

マイクの位置を確認されて、再度試してみてください。スピーカーもマイクも端末に対して偏っていますので、注意が必要なようです。
この機種は薄いからか、マイクもスピーカーも指向性が狭いように感じます。
書込番号:7930262
0点

相手の固定電話の受話音量が『小』になっていたりしません?
違う人の固定電話でもう一度チャレンジ。
書込番号:7930275
0点

自分も先月 らす蔵さんと同じW61Pに変更しました
自分の場合も固定電話、携帯電話に関係なく、相手側には、声が反響してるみたいで聞き取りにくいと言われてます
やっぱり不具合では?
土曜日に、auショップに持ち込み調べてもらう予定です
今は、そのような状態で会話が出来ない状態なので変更前の機種を使用しています
この機種を使用している他の人もそうなんですかね?
書込番号:7930651
0点

購入から半月たちますが送話音量は正常で全く問題ありません。音に関しても今まで使用していたW51Tに比べむしろクリアですよ。使用環境かもしれないし、それでも聞きづらいなら一度ショップに相談されたらどうですか?
書込番号:7954010
0点

皆様、多数のご回答ありがとうございます。
4DR党 様
マイクの位置に気をつけて何度か、テストをしましたが同じ状態でした。
聞こえないと言うより「聞き取りにくい」って感じです。
アパートの鍵貸します 様
相手方の電話ボリュームは通常”大”の電話なので逆にボリュームを下げて
テストしましたが変わらずでした。
uebin 様
まさに同じ状態だと思います。
聞き取りにくい!!です。
困りましたね・・・・どうしましょう。メーカーに修理に出しても『仕様です』と
言い切られてしまいそうですが・・・・
ひろにいさん 様
仕様環境によるのでしょか。
あと2年このイライラをもったまま使うことになるようでしたら
いっそ脱auを考えてしまいます。
書込番号:7956564
0点

家族とデパ地下の人ごみの中で通話していたら「声がくぐもってほぼ聞こえない」と言われ、
これじゃあ使い物にならないという事でauショップに出してきました。
修理対象という事でしたが事情を話せば無償で修理してもらう事ができました。
修理、交換内容は以下の通りです
・フロントケース(キー側)
・スピーカー(受話)
・基盤セット
結果、まだくぐもった感はありますが少しは改善されたようです。
らす蔵さんも一度auショップへ行かれてはどうでしょう?
通話しやすくなるといいですね。
書込番号:7982355
0点

パナソニックの携帯はどうもその傾向があるのかもしれません、
パナソニックの携帯は今使っている52Pを含めて過去2回使用しましたが、
やはり相手が聞きにくい感じがするようです。
自分は近々機種変更する予定です。
書込番号:7991596
0点



W61Pを使っていて、サブディスプレイ鏡面にすぐ傷つくな〜と思っていましたが、実は保護シール貼ってたんですね。ということは保護シールに傷ついてるんだと思って安心しましたが、中途半端に剥がれてきたので剥がそうか迷ってます。実際、鏡面自体はポケットとかに入れたりして持ち運ぶと(要するに、普通に使用しても)傷つきやすいですか?もしそうなら多少剥がれてきてもそのまま保護シール貼っとこうかと思ってるんですが。鏡面は傷つきやすいと聞いたことがあった気がしたので
0点

市販の保護フィルム貼られたら良いのでは?アスデック社製の保護フィルム貼ってますが剥がれ難いですよ。通販でも買えます
書込番号:7984498
0点



今W44Tを使っています。(323万画素)
私はカメラをよく使うので、画素数がいいことが条件なのですが、W61Pは200万画素くらいしかないですよね??
画素数がいいほど、写真はきれいに写るんですよね??
画素数やカメラに詳しくないのでよくわからないのですが、44Tと61Pとではやっぱり44Tのほうがきれいなんでしょうか?
61Pはデザインが良いし、薄いし、ランキングも上のほうだし、評価も良いので、カメラがよければ最高なんですが…
カメラに詳しい方、教えてください(>_<)
あと、文字変換についてはどうでしょうか??
ちなみに44Tは最悪なんですが…(当たり前にでるはずの単語が正しく変換できない。予測変換ができない。)
0点

W61Pは使ったことないけど、AFじゃないからフォーカスが甘いと思う。
それと、ここではカメラの評判は良くなかったような…。
W44TはAFだっけ? 忘れてしまった。
明るいところでは結構綺麗だったけど、薄暗いところがダメでした。
文字変換についてはATOKだから万人受けしてるけど、私は東芝のモバイルルポが使い易いと思うから、
一概に使い易いとは言えないです。
書込番号:7959908
0点

au特攻隊長さんありがとうございます!
AF??
オートフォーカスの略でしょうか?にしてもオートフォーカスの意味を知らないんですが…
あっ、自動的に焦点を合わせてくれるみたいなことでしょうか??
カメラについての口コミは少しは見たんですが、やっぱり「カメラいい!」といってる人はいなくて、少しの希望を持って質問させていただきました。。
やっぱりカメラについては44Tに劣るみたいですねぇー・・
デジカメも持ってるんですが、毎日持ち歩いてるわけではないですし、やっぱり携帯のほうがすぐ出せて便利なので写りがいいに越したことはないんですけどねぇー><
文字変換については安心しました☆
万人受けしているなら私にもウケるはずです(笑)
44Tはここでの評価が2点台ですからね・・・(笑)
書込番号:7960281
0点

AFは仰るとおりオートフォーカスのことです。
一般的かと思って、つい略語を使ってしまいました。
携帯のカメラにはオートフォーカスとパンフォーカスとがあります。
オートフォーカスは被写体にピントを合わせてくれますので、クッキリ画像になります。
パンフォーカスはある一定の距離から前後のある一定の範囲のものにピントが合うようにします。
どの程度の距離、範囲かはカメラによります。
「前後のある一定の範囲」がくせ者で、この範囲にまんべんなくピントが合う代わりにピントは全体的に甘くなります。
W61Pのデザインは私も好きですが、うまくいかないものです。
ドコモのPは薄くてもAF付きなのに、と思っちゃいます。
書込番号:7960530
2点

一般的に画素数と画質は別と考えた方がいいでしょう。
レンズが同じ場合、画素数が多くなるほど撮影する際の光量も多く必要になります。
つまり暗いところは苦手になります。
書込番号:7960725
2点

○au特攻隊長さん ありがとうございます!
いえいえ、私が価格.com初心者なもので…
ちなみに今日メンバーになりまして笑。
オートフォーカスとパンフォーカスというのがあるんですね!
全く知りませんでした。
オートフォーカス、パンフォーカスどちらがいいとはいいきれないんですねー
カメラがどんな感じかはauショップで使わせてもらうのが良いみたいですね☆
確かに、機能がいいものは厚くてデザインがよくなくて、デザインがいいものは機能があまりよくないですよね。。
うまくいかないです笑。
最初から完璧を求めてはダメなのでしょうが、(所詮電話ですし、カメラに期待しすぎるのもよくないですよね。。)やっぱり今持ってる機種よりいいものが欲しいですし・・
ドコモは使ったことないんですが、デザインいいものが多いですよね!
機能も充実してるんですか??
書込番号:7961140
0点

○友里奈のパパさん ありがとうございます!
そうなんですよね。画素数が高ければいいってものでもないと、聞いたことがあります。
画素数が多くなるほど撮影する際の光量も多く必要になるんですね!
知らなかったです!
やっぱり実際にショップなどで使ってみて納得して買ったほうがいいみたいですね(^^)
書込番号:7961153
0点

ちょっと追加です。
上に書いたのは、CCDやCMOS(受光部分)も同じサイズならという事です。
印刷する際は画素数が多い方がいいですが、2Lサイズくらいまでなら200万画素でも十分です。
書込番号:7961213
0点

○友里奈パパさん ありがとうございます!
印刷するとしたらLサイズなので、200万画素でも大丈夫みたいですね☆
ありがとうございます(^▽^)
書込番号:7962042
0点

私もこの機種に変更しようと検討中で、カメラがひとつのポイントになっています。
妻はW32H(128万画素AFなし)からW53T(196万画素AFあり)に変更したものの、2年もあたらしい機種のカメラのほうがまったくダメで、携帯で写真を撮ることをしなくなってしまいました。W32Hの時にはA5にプリントしてもなんとか見られる程度なんですが、W53Tは写真自体も霞がかかったように白くぼんやり。シャッターボタンを押してもAFがそこから動き始めて実際にシャッターが下りるのに2秒弱、これでは動き回っている子どもたちは残像しかとれません。
それに比べると店頭の実機でカメラ撮影してみたW61Pは動作も比較的さくさくで、それなりに綺麗な写真が撮れました。高画素・高精細・AFありが必ずしも綺麗(に見える)な写真を保障してくれるわけではないことがよくわかりました。近くのお店で実機があるなら、自分で写真を撮ってみて、シャッターボタンのはやさ、記録にかかる時間、撮れた画像の画面での再生なんかを確認されるとよいと思います。
まさに百聞は一見にしかず、でした。
値段もこなれてきましたので、近々夫婦でW61Pに変更しようと思います。
書込番号:7982838
0点

○ACCORD WGNさん ありがとうございます!
とても参考になりました!!!!
やっぱり実物を触って決めたほうがいいですね☆
この機種に機種変することはほぼ決まってるんですが、カメラの性能だけは実際に使って確かめてみます!
わかりやすいコメントありがとうございました!!!
書込番号:7983116
0点

思いもかけずいいシーンに出くわした!というときの撮影ぐらいには十分対応してくれるものと思います。それ以外に気合を入れて写真をとるつもりなら、コンパクトデジカメを持っていく、といった二段構えでどうでしょうか?
去年の二泊三日の千葉旅行のときにデジカメを持っていくのを忘れて私のW32Hのカメラだけで写真撮りましたが、129万画素のくせに晴天屋外ではA5サイズにプリントしても「これならケータイだけでいいかもね」といえるくらい綺麗に撮れました。年賀状の写真としても使いましたし。さすがに室内や暗いところはフラッシュがないと厳しいのでコンパクトデジカメにはかなわないと思います。でもノイズが増えるものの記録にはなりますので使えました。
高画素タイプのケータイカメラは撮影後のメモリへの書き込み時間も結構かかります。記録中にいいシーンがあっても操作を受け付けてくれずイライラします。絵作りとしてそれなりに綺麗に見えるものがサクサク記録できるほうが、求める性能としてはかなっているのかな、と私は思いました。auで高画素ならW61CAですが、最高画質での記録には結構時間がかかったと私は感じたので候補からはずれました。
ひどい絵がいくら高精細で大きなデータ量を喰っても、嬉しくもなんともないですもの。ウチの場合は子どもを追いかけながらの撮影がほとんどなので、機動性が第一です。
書込番号:7983187
0点

○ACCORD WGNさん またまたありがとうございます☆
思いもかけずいいシーンに出くわした!というときの撮影ぐらいには十分対応してくれるものと思います。
↑
そうなんですか☆なら、充分です♪
旅行にいくときとか、遠出するとき(つまり絶対写真を撮る機会があるとき)は、デジカメを持っていってるので、携帯の写メを使うのは、ACCORDさんがいうように、「思いもかけずいいシーンに出くわした」ときだけです☆
携帯のカメラって意外にも高性能なんですねー
44Tで撮った写メをパソコンの大画面で見てもきれいですし、Lサイズくらいならプリントしても十分きれいですよね☆
確かに撮影後のメモリへの書き込み時間かかります!!
イライラしますよね!!
W61CAも考えたのですが(やけに高評価なので・・)、デザインが気に入らなかったのでボツです笑
ACCORDさんのコメントでもうほぼ確実にこの機種に変えることに決めました!!
よい情報をわかりやすく、ありがとうございました!
書込番号:7983671
0点

今日は休みだったので店にデモ機を見てきました。
やっぱりさくさく快適です。
レクサスプランニングというネット販売で機種変更4400円で出ていました。なんどか私も利用しているところです。
ご参考までに。
レビューもお願いいたします。
書込番号:7984011
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)