
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年4月3日 14:57 |
![]() |
0 | 10 | 2008年4月5日 09:08 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月10日 01:28 |
![]() |
0 | 5 | 2008年4月6日 16:57 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月2日 13:56 |
![]() |
1 | 6 | 2008年4月3日 08:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


店頭では気にならなかったんですが(ヤマダ電気の店内がうるさかった)、その手の書き込みが結構あるので気になってきました。
どの程度の音なのか知っている方情報お願いします。
5−56などを電化製品に注油するのは邪道ですが、その程度で治るものなのか教えてください。
0点

先に同様のスレがありますので、むやみに類似スレを増やさず、そちらを参考にされてみてはいかがでしょうか?
書込番号:7625062
0点



昨日四国のauショップで購入。
新規6000円、機種変更12000円(ポイント利用前)でした。
思っていたより安かったです。
質問です。
カタログで見かける待受画面の地球儀や飛行機の画像を
見つけた方いらっしゃいますか?カタログのはめ込みなのかな
0点

随分と安いですね。通販よりも安いようです。
近所のAUショップでは27,000〜29,000円とかなり高価です。
しかし、どうしてそんなに価格に差が生じるのでしょうか?
この差の理由って何でしょうかね?
多分半年もしないうちに機種変で10,000円切るのでしょうね。
書込番号:7624330
0点

東北はキャンペーン中のHaru割適用で機種変更26000円前後、新規で1万円台後半というところでした。
量販店、auショップともに数店舗まわりましたが同じ値段のようです。
12月発売のINFOBAR2は発売2ヶ月後には機種変0円になり、0円になる数日前に1万円以上払って痛い思いをしましたが、今回も数ヶ月で下がるとわかっていながらも2万6000円払ってしまいました。。
書込番号:7624531
0点

28日に東京でau営業担当から直接買いました。
機種変18000円 新規8000円でした。
書込番号:7624567
0点

今、営業から電話があり、4月になって機種変が13000円に下がったそうです。
たった4日で5000円下がるとは・・・
書込番号:7624669
0点

もう少し様子を見たほうがいいのかもしれませんね。
散々高い値段で初期不良の製品を買わされるより、1〜2ヶ月後に格安で品質がある程度安定したものを購入した方が利口かもしれません。
今月中国に行くために急いで購入しようと思いましたが、今回もレンタルして渡航しようかと思います。
書込番号:7624789
0点

中年太りかな さん
私は中国にいくときには、安いGSM携帯電話を購入して使っています。
6年前に購入したものですが、au ICカードを入れてみたら
問題なく使えました。
購入時に使えるか試した上で買われるようにしてください。
レンタル携帯電話は高いので、安定した機種が出るまでの
つなぎとしても十分に元が取れると思います。
書込番号:7624888
0点

"中年太りかな"さん、こんにちは。
中国でAUのICカードを使ったそうですが、その時、以下はどうだったでしょうか。
(1)日本から中国のその携帯にかけた時、かけてきた日本の番号が表示されたでしょうか。
(2)中国国内で現地の人の携帯にかけた時、相手にこちらの番号が表示されたでしょうか。
(3)中国国内で現地の人の携帯から、その携帯にかけた時、相手の番号が表示されたでしょうか。
(4)中国のその携帯から日本へかけた時、こちらの番号が表示されたでしょうか。
CDMA方式のSANYOのA55xxSAを中国(上海)で使っていて、特に(2)が出来なかったので、
相手が出なかったり、掛け直してもらう事が出来ずに不便でした。
本日、AUショップでこのGSM方式のW62Sではどうなのか、聞きました。担当の人が電話でどこかへ
確認した後、結局は、「渡航先のキャリアによります。」という返答でした。
W62SはICカードをそのまま内蔵で海外でも使える機種なので、動作的にはICカードを
入れるものと同じだと思いますが、中国ではいかがだったでしょうか。
書込番号:7627204
0点

>>雪の足あとさん
私の場合auからGSM端末をレンタルしましたが、ICカードは現地のキャリアのものを使用しました。
ですからauのICカードは使用していない為にご質問の内容に添えないかもしれませんが、あくまで現地キャリアのカードでの報告になります。
(1)確か表示になったと思います。
(2)電話したら相手がすぐに私だとわかったようですので、表示になっていると思います。
(3)表示になります。
(4)日本の携帯には電話しませんでしたので、わかりません。
以上ですが、あまりあてにならない答えで申し訳ありません。
でも、中国へ行く機会が多いのであれば、《いい買い物したい》さんの言うとおりに現地で端末を購入された方が、アドレス帳なども漢字で入力できますので、便利です。
値段も確か日本円で5,000円位から購入できたと思います。
とにかく現地のカードを購入した方が電話料金が格安ですので通話時間が気になりません。
ただし、電話番号は別の番号になりますけどね。
書込番号:7628134
0点

>>雪の足あとさん
中年太りさんの回答もありましたが、私の記憶もお知らせします。
先週、上海に行ったときに、中国で以前購入した携帯にau ICカードを入れて
使いました。端末は6年前に購入したシーメンス製のもので、
中国移動の神州行というプリペイドシステムのSIMカードを挿入して
使っていましたが、1年3ヶ月間ほど使っていなかったところ
無効になってしまったようなので、今は臨時的にau ICカードを
入れて使っています。上海ではChina Mobileとのローミングでした。
昨年香港、マカオでも使いましたが、ローミング先は
異なるものの、表示は同様だったと記憶しています。
(1)日本の電話番号の表示はでませんでした。電話に出るまでの間は
確か「withheld ID」の表示が出たと思います。
日本からの電話は神州行のときでもこの表示だったので、
「誰からの電話は分からないけれども、たぶん日本からの電話だ」ということは
わかりました。
電話番号が表示されないので、不要不急の電話に出てしまい後悔することが
あります。
(2)相手に聞いていません
(3)表示されました。ただし同じ方から電話来ているはずなのに、
表示される電話番号が微妙に違う(下一桁が1ずつ違う)ことがあり、
その理由は不明です。
(4)分かりません
au ICカードはすぐに使えて便利なのですが、かけるときも、受けるときも、
また中国国内からかける人も国際電話料金になるので、使い方によっては
中年太りさんがおっしゃるように中国のSIMカードが安くていいと思います。
書込番号:7628693
0点

中年ふとりさん、いい買い物したいさん、コメントありがとうございます。
とても参考になりました。
>(2)中国国内で現地の人の携帯にかけた時、相手にこちらの番号が表示されたでしょうか。
で、
>電話したら相手がすぐに私だとわかったようですので、表示になっていると思います
だそうですが、私の場合、逆に番号が表示されなかったので、多分私だと思ったと言われました。
現地国内同士で通話するなら、現地でsimを買ったほうが良いようですね。
日本から、日本にかけるのと同じ方法で海外のこの機種にかけられるという所が利点なんでしょうね。
ちなみに、AUショップで、質問して、「番号通知は現地のキャリアによる」という返答でしたが、
「それは、NTTドコモさんの海外でもそのまま使える携帯でも同じですか」と聞いたら、
「さぁ、どうでしょう」という返答でした。
書込番号:7632040
0点



今日、実機を見てきたのですが、サブディスプレイ部に2箇所凹みを発見しました。実機2台、モック7、8台見ましたが目立つもの、あまり目立たないものがありました。これって当たり外れがあるってことですかね?
0点

今朝機種変更に行ったとき念のためモックや自分の本体も確認してみましたが、特に異常は感じられませんでしたが。。。
書込番号:7627239
0点

昨日買いました。
私のも良く見ると光の加減で2箇所凹みが見られます。
おそらくこの凹みをさしていると思います。
どのくらいなら気にするかは個人差がありますのでなんとも言えませんが、私はこの位は気になりません。
それより数ヶ月も使えばこの面にも多少なりとも傷がついてその方が目立つようになるのではないかと思います。
書込番号:7637233
0点

最近のこのテのデザインの場合、
たいてい、透明な平面板に、裏からハーフミラー蒸着、
という構成としてるのが多く、
その場合、ゆがみやヒケが無いので、
品質感高いのですが(パナのものとか)
この機種の場合は、ヒンジにつながる形状なので、
3次元形状を、透明樹脂でインジェクション成型しているので、
せっかくミラー状の質感なのに、
ヒケが出ていて、ゆがみが目立ちますね。
書込番号:7653663
0点




兵庫県明石市のauショップで見たら、機種変(フルサポート)18000円位だった気がします。
書込番号:7622049
0点

神奈川県厚木市の人間です。
昨日4/4に¥15,750-で買いました。(値切り交渉してですが・・)
表示は¥18,900-でした。厚木市は¥17,800-が最安値でした。
書込番号:7633596
0点

なんで広島だけ高いんでしょう?結局デオデオでポイント引いて15000円でシルバーを購入しました。
書込番号:7636846
0点

せめて、最初の1ヶ月は全国一律の値段が良いですよね。
そこから、各個人のポイントなりなんなりを使う・・・。
どこかの車のディーラーがやっていたようにワンプライスです!
まーワンプライスをされたら値切りようがありませんが・・
あっちなみに、私は神奈川生まれです。
書込番号:7638132
0点



機種変更で通信販売で購入しようかと思っていますが、前にAUショップで聞いたところ携帯電話は通信販売できないことになっています。って、言っていましたが、どうなんでしょう?
ショップの評価の欄を見る限りでは、問題ないようですが経験者の方の生のお声をお聞かせください。
0点

最近の5、6回の機種変はすべて通販です(~_~)
幸いトラブルはなく、数千円安く変更できて大助かりです。
ここの評価もそこそこで、実店舗もあるとか、
ウェブサイトもしっかりしている等々で選べば
問題はないのではないでしょうか。
支払いも代引きであれば心配ないですし、
不具合はauショップに駆け込めばすみます。
注文時には、ショップで買うときと同様
今使っている携帯の製造識別番号等を伝えておきます。
通販で携帯が届いて、通販業者に電話をすると
業者のほうで、新しい携帯に登録を変更してくれるので
ショップで待つのと同じくらいの時間がたつと
新しいほうが使えるようになります。
手順書もついてきますので、あっさりしたものです。
ただ、通販の場合は、データの移し換えなどを
自分でやらなければいけないこともあるので、
そういうことに自信がない場合はやめたほうがいいでしょう。
アドレスなどはauショップに持っていけば移してくれますし、
先日発表になりましたが、
新しい機種同士の機種変だと
おサイフケータイの中身の移行もショップでやってくれる
サービスが始まったようです。
通販のメリットはとにかく価格ですので、
それに一番の魅力を感じない場合は
ショップに行かれたほうがいいかもしれませんね。
通販と店頭と同じ価格の業者さんもあるみたいですし。
ちなみにW62Sも通販で買いました。
あしたあたり届きそうなので楽しみです。
書込番号:7620620
0点

シュバンツさん
早々のご回答ありがとうございました。
それでは安心して通販で購入出来ますね。
今まで携帯電話に20,000円以上払ったことが無かったもので、13,000円位で購入できるのであれば迷わずここのショップで購入したい思います。
とにかく店頭で購入すると近くのショップは安くて26,000円位なので、さすがにためらいます。それに26,000円で購入して1ヵ月位で20,000円切ってしまったら悔しいですからね!
ちなみにBELLNETあたりにしようかと思っています。安いし、送料無料だし。
でも、評価は様々で良くないという評価もあるようですが、少なくともインチキではなさそうなので注文して見たいと思います。
書込番号:7620846
0点

しかしショップの評価において、ダメと言っている人はほとんどクチコミのレスが無い人が多いようですね。
あったとしてもやはりクレーム的なレスが多いようです。
とにかくショップの評価については良く見てみないと正当な評価は出来ないようです。
一応感想でした。
書込番号:7620899
0点




レスポンスについてはauのソニー通常操作タイプのケータイと変わりないと思われます。
書込番号:7619477
0点

レスポンスはともかく、ミクシィのコミュではもうはや不具合の報告が出ていましたね(^^;)
書込番号:7619599
0点

エル・バリオさんそれはどのような不具合でしょうか?
この携帯気になってますのでよければ教えて下さい。
書込番号:7620639
0点

mixiでの内容は
メールの自動受信ができない。
↓
その後3台交換
↓
時間が経つと自動受信が突然できるようになった。
↓
結局、原因不明
といったものらしいです♪♪
W62S自体の不具合か、基地局等の不具合かどちらでしょうか(-_-)
書込番号:7620769
1点

タヌポリンさん回答ありがとうございました。
W62S全国で発売されると同時に人気ランキング1位になりましたが
不具合のクチコミも何件か入ってきました。
W61Pと迷ってますが判断が難しい…。
書込番号:7623768
0点

mixiで書き込んだ者です。
結局ショップで検証しながら立て続けに3台交換してもらいましたが、それでもNGでした。
製造番号も連番ではなく、それなりにバラけていましたので、ロットの問題でもなさそうですし。。
お店にある修理用の代用機(62Sではないですが)にカードを挿すと、全く問題なく、またもう一台所有しているINFOBAR2では全く問題なく送受信、発着信ができましたので、62Sを使用したときのみ発生するような状態でした。
その後6時間後くらいから突如問題なく使えるようになりましたが、変わったことと言えばショップから100kmくらい離れたところで使用していることでしょうか。
初のGSM対応携帯ということで、ネットワークの切り替え機能が付いていますが、そのあたりの兼ね合いで基地局との疎通がうまくいかないなどがあるのでしょうか。。土曜日までショップ近辺まで行くことができないので何とも言えませんが、それまで問題なく使えていてショップ近辺でまた同じ現象が発生するようであれば、基地局との問題という可能性が高くなるのかなぁと思っています。あくまでも推測ですが。
書込番号:7624069
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)