
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年3月25日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月23日 15:48 |
![]() |
5 | 5 | 2008年4月1日 22:11 |
![]() |
28 | 62 | 2008年4月9日 17:47 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月22日 20:50 |
![]() |
4 | 4 | 2008年3月25日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モックを見た限りでは、メールの着信がわかるランプがなさそうなんです。
サブディスプレーが有機ELとのことで、常時点灯はしそうに無いし。
着信(メール等)がわかる、ものは着いているのでしょうか。
沖縄で発売開始とのことですので、どなたかおわかりにならないでしょうか?
0点

ついていますよ!!
背にある鏡みたいなところに映るそうですよ!!
実際にメーカーのページ画像ありますし
書込番号:7577746
0点

フジ。さん、ありがとうございます。
背の鏡みたいなところに、ランプがあるのでしょうか?
私の思っている着信ランプとは。青とか赤のLEDが点滅するイメージなんです。
鏡みたいなところに、サブディスプレーがあるのはわかるのですが、有機ELのディスプレーだと、点灯時間が限られているので、困ってしまいます。ほっとモックで確かめた方がよさそうですね。
書込番号:7586489
0点







W62Sの購入を考えてます。海外でも使えるということで期待しているのですが韓国で使えないということで少々不便さを感じてます。DoCoMoのWorld Wing対応の機種は使えるのに・・・。何故、auはダメなのですか?(韓国国内の通信規格の問題?)将来的には使えるようになるのでしょうか?知識があまりないものなので知っている方いましたら教えてください。
0点

もしかすると少し違っているかも知れませんが、だいたい下のような感じです。
W62Sはauの電波(winなのでCDMA2000)+GSMとなっています。
韓国は2GがcdmaOne、3GがCDMA2000、W−CDMA方式となっています。
CDMA2000はauと同じ形式ですが、電波の上りと下りが逆になっているため互換性がありません。
そのためにW62Sは韓国(海外ではGSMエリア以外)では使用できません。
世界の大半が現在はGSMエリアです(3Gは大半?がW−CDMAで、DoCoMo、SBの方式かな)。
ちなみにDoCoMoの905、705シリーズは、一部を除きGSM+3G(W−CDMA)のため韓国(W−CDMA)でも使用できます。
グローバルパスポート、グローバルエキスパート(GSMの携帯電話機が別途必要)にしても、GSM対応のハズなので韓国では使用できないはずです。
ちなみにソフトバンクもDoCoMoと同じW−CDMAを使用しています。
auはCDMA2000×××(×××はバージョン。 RevA等)へ移行(CMDA2000のグループは、世界的に見ると少数派?だと思います)していっているため、将来的にもW−CDMAエリアでは使用できないと思います(対応携帯を出せば可能ですが、多分意地で出さないのではないでしょうか)。
書込番号:7570193
2点

すいません。
誤りがありました。
グローパルパスポートはCDMA対応なので、切り替えることによって韓国でも使用できます。
逆にGSMでは使えないようです。
書込番号:7570229
2点

Fastechさん
ご丁寧な回答有難うございました。企業・技術者の意地というものもあるのでしょうがVHS/ベータ、Blu-ray/HD-DVDといい規格の乱立はユーザーにとってはいいことないですね。
書込番号:7572048
0点

>ご丁寧な回答有難うございました。企業・技術者の意地というものもあるのでしょうがVHS/ベータ、Blu-ray/HD-DVDといい規格の乱立はユーザーにとってはいいことないですね。
海外においてはそういうことになりますが、国内では違います。日本は2Gで当初PDCだけを採用したため、世界から遅れをとり、GSM暗黒大陸(GSMが使えないトンデモ地域)となってしまいました。郵政省とドコモのせいです。
もともとDDI、IDO、KDD陣営はW-CDMA採用に傾きかけていましたが、クアルコムからCDMA2000を採用しなければクアルコム自身が日本国内に参入するという脅しを受けたと言われています。
今までのところは、CDMA2000を採用して成功したと思いますよ。ドコモやソフトバンクのW-CDMAは、2GのPDCと全く互換性がなくエリアの展開に莫大な費用と時間がかかったこと、使用した周波数が高かったこと、CDMAの運用実績がなかったことなどで、品質の低さに泣かされ、ユーザーからの不平不満がでなくなったのもここ2年のことで、はっきり言って使い物にならないレベルでした。特に呼損が多く、電話としての役割を果たしていませんでした。movaに契約を戻す人がかなりいたのは、よく知られていますね。「バリ3圏外」や「位置登録サボリ」などという不名誉な用語まで生み出してしまいました。
それに比べ、KDDIはすでにcdmaOneでCDMAの運用実績があったこと、CDMA2000の端末がそのままcdmaOneのエリアでも使えたこと(=サービスインからcdmaOneと同じエリアで使える)、cdmaOneと同じ800MHz帯を使えたため圧倒的に障害物に強かったこと、CDMA2000端末の開発費も安かったことなどで、ユーザーに3Gであることをあまり意識させずに移行することに成功しました。(3Gであることは、あまり宣伝していませんでした。ドコモが3Gのイメージを悪くしてしまったためです。)
パケット通信高速化(すでに2003年にサービスイン)、パケット定額制、圏外着信通知、高頻度なメールリトライや自由度の高い添付ファイルの扱いなど、サービスでも先行し、これにドコモが対抗したせいで、携帯電話全体のサービスレベルがアップしました。もし、KDDIがW-CDMAを採用していたら、PDCの時と同じように開発元のドコモに振り回される可能性がありますから、携帯はもっと不便だったかもしれません。
書込番号:7590058
1点

dondakeyoさん
遅くなりましたがご回答有難うございました。大変勉強になりました。そういえばFOMAって出始めの頃は、ちっともつながらなかった記憶があります・・・。
書込番号:7618529
0点



W62S、せっかく気に入ったのに、待ってたのに・・・。
延期だとーっ!!
最近のauは、KCP+機種の不具合といい、度重なる発売延期といい、ダメダメだぁ〜!!
なぜここまで書くかというと・・・、実は今使っている機種はツーカーなのです!!
そう、知る人ぞ知る、あと9日間でサービス終了してしまうのです。全国20万人の
しぶといツーカーユーザの1人です。
22日発売なら大丈夫と思ってたのに、この期に及んで延期とは・・・
春は、かきいれ時のはずなのにね。
果たして、3月中に手に入れることができるのでしょうか。
それとも、他の機種に妥協しないといけないのか。
何かいい方法ある方、いらっしゃいますか?
助けてくれ〜っ!!
0点


タヌポリンさん、返信ありがとうございます。
確かに・・・。でもさすがに、携帯買いに沖縄までは・・・
一体、いつ発売になるんですかね〜?
「スムーズに販売する為に準備・・」って、それで何で沖縄は販売できて、他はできないんだ?流通量が少ないから?でもそれって流通とかの問題だろ?
消費者をナメているとしか思えない。まあそれはそのまま自分たちに返ってくるんだろうけど。W61Pとかを見てると、4月に入っちゃうんでしょかね?
携帯電話って何でこんな販売の仕方なんですかね?
現時点で、1億台(たぶん累計だとそれ以上)も普及してるのに、正式な販売日が前日とか数日前にしか発表されないって、他にあります?
書込番号:7568755
0点

本日の朝、広告で価格発見。
安い時期に沖縄いける価格ですね(^^;;
なんでワンセグありの同じく遅れている61Hの2倍以上なんて。。。
買うけど(苦笑)
書込番号:7569274
0点

広告掲載価格は、いくらなのですか?
2万円超え?
書込番号:7569930
0点

発売日は発表されてなかったと思います。残念ですが。。。延期ではなくまだ未発表とゆうこです。
書込番号:7570775
0点

素人の勝手な想像ですが、沖縄でテスト販売して、
バグなどなければ全国で発売ということではないでしょうか。
いつになることやら。
私もW62Sのシルバー&黒を楽しみにしていましたが、
モックアップを見るとヒンジの辺りからのメッキ部分が安っぽくて
ちょっと冷めました。
私としてはiphoneが出たらキャリア変更しようと考えています。
書込番号:7572419
0点

沖縄は au の占有率が高いし、別会社だし ってところなんでしょうか?
W62Sに限らず、販売はここから始まるので、別段不思議ではありません。
肝心の発売ですが(関西は)4月にずれ込む予想との事ですが、あくまで・・・・雰囲気との事です。(沖縄も当日発表でしたからね 気が抜けませんわ)
それに伴うのかは分かりませんが、 HARU割 4月まで延長になったそうです。
価格は全くの未定ですが、販売店サイドでは「機種変更で2万円迄で売りたいなぁ〜」との希望的観測でした。
まぁ〜 気長に待ちましょう!
書込番号:7574615
0点

昨日auショップで店員に確認してみました(関西:値段出した広告の店とは別の所)
62Sのモックも置いていませんでしたが、カタログは置いてありました。
「来週には。。。」と歯切れ悪い返事。発売日の情報が本社から出てないのでしょうね。
ついでに聞いた61Sは「夏までには。。。」ってオイオイ!
書込番号:7574881
0点

モックを見ましたが、メッキの部分の安っぽさ(メラメラしてる)
それから、画面の小ささ、など、
写真でデザインに期待していたのが、少しがっかりムードです。
ただ、海外で使えるという点のみで期待していますが、
海外用の端末を買って、SIM抜き差しでやろうかな?とも思っています。
書込番号:7575187
0点

私はSIM抜き差し用の海外携帯を2台所有しています。
1台は au御推薦 なんですが、英語表記の操作方法がさっぱりなんです。
ノキアであることも原因かもしれませんが、日本語解説の取扱説明書を見てもいまいち分かりませんでした。(努力不足ではありますが・・・・)
そこで見つけたのがノキアの完全日本語版(N80)しかし・・・・携帯は日本語ですが、取扱説明書は英語なんです。
ノキアのサイトから他機種の日本語取扱説明書(ソフトバンクの機種です)をDLして何とか使っている状態です。
W62Sは私にとっての 救世主 なんですけどねぇ〜
多少デザインが悪くても、一寸位 お高く ても私は買うでぇ〜
GWには間に合うと思うけど、慣れておきたいので早く手にいてたいですわ・・・・・
書込番号:7575294
0点

昨日、大阪梅田のヨドバシカメラにて定員に参考までに尋ねたところ、「おそらく4月中旬でしょう…」と言ってました。
断定はしてませんがね。
歯切れの良さからなにかしら根拠があるのだろうという印象を個人的には受けました。
あくまで参考までに…
書込番号:7577501
1点

4月ですか〜。それまでに2回、海外出張がありまして、、、それで欲しかったのですが…
やっぱ、沖縄行って購入ですかねぇ〜。
なんて言ってるうちに、沖縄モデルがヤフオクで出てきそうですが(笑)
海外用のと2つ持つのが面倒ですが、
ロック解除したiPhoneにauのSIMを差し替えると動作するようなので、
それもひとつの候補としていますが、
W62Sで一本化する方がやっぱりラクなので、早く出してほしい!
書込番号:7578929
1点

まだ同じくツーカを使用されている方がいらっしゃるとは!
私も発売を待っている一人です。
ツーカ東京で契約しているのですが、転勤でエリアが違う場所にいるため店舗・ショップでのau契約は不可とのこと・・・電話で申し込み端末を宅配で送ってもらう事しか出来ないようです。
今発売されているものはどれも二年我慢して使いつづける事ができるか疑問です。
w62sの発売まで携帯を持たないという選択をするべきか?
悩んでいます・・
ドコモにするならエリアは関係なく替えることが出来るのに、auに変更するのは出来ない不便さ(号泣)
ツーカから新規契約でau契約するとか出来ないのでしょうか?
関東ではまだ発売になっていな機種の色がこちらで販売されていて、これなら欲しいと思えるのでw62sも諦められる。
何かいい知恵はないものでしょうか・・
ファイアファイア様は契約変更 どうされましたか?
書込番号:7585174
1点

へたれ母さん様
そうですか、残り少ないツーカーユーザですか。
今の地域で、機種変更ができないのは不便ですね。
ツーカーは関東、関西、東海で別会社だったからでしょうかね。
MNPとは違うんですかね?番号が変わればもちろんできるでしょうけど・・・
私は、本日現在、まだツーカーのままで、ぐずぐずしています。
仕事の関係で、平日はなかなか機種変更へ行けないので、29日以降になります。
ただ発売日は続々と決まっているようですね。
関東は4/2、関西は4/1との書き込みがありますね(あくまで書き込みですが)。
4/1に発売するとは、くやしい限りですね。もう1日早く発売してくれればこんなに悩まなくても済むんですが・・・
何かいい方法はないですかね。
一旦別の機種(機種問わず)に変更して、4/1以降にW62Sに変更できるような。もちろん違約金?を払えばできるんでしょうけど。違約金+機種代金を支払うのはちょっと辛い!!
何かないですかね〜?
他の機種に妥協するしかないですかね?(今のところ妥協して、W61Pかな)
書込番号:7591066
1点

へたれ母さん様
追記します。
>ファイアファイア様は契約変更 どうされましたか?
先程も書きましたが、私はツーカー関西で、住所も関西なので契約自体は大丈夫そうです。
>関東ではまだ発売になっていな機種の色がこちらで販売されていて、これなら欲しいと思えるのでw62sも諦められる。
W61Pあたりですか?
地域別の販売時期自体は別に構わないですが、大幅な違いや、色の違いだけでずれるのは疑問としか言えませんね。
逆にある程度揃えてからにした方がよいのでは?
または、かき入れ時の春なんで、少しでも早く発売したいなら、もっと頑張れって感じですけど。
>w62sの発売まで携帯を持たないという選択をするべきか?
番号が変わって、契約年数がリセットされても大丈夫なんですか?
私もこれがあるので悩んでます。もし、携帯がなくなる時期(たぶん数日程度)ができて、番号が変わったりしてもいいなら、迷わずW62Sにしますよ!
(ツーカー/auを辞めてまたau、には若干しゃくに障りますが。)
ツーカー携帯電話消滅まで、あと5日!!
書込番号:7591166
1点

大阪(関西?)は4月1日、発売決定。
今日、auショップで予約しました。
価格は未定とのことで、機種変で12800〜16800。
梅田のヨドバシカメラには発売日未定の張り紙。
しかし、近くの携帯総合ショップに張り紙がありました。
「4月1日発売、予約受付中」の張り紙。
書込番号:7591936
0点

ううう〜です!今日ショップで確認しましたが「四月一日北海道発売」の模様です。
「絶対?」とお姉さんに聞きましたら、「まず大丈夫でしょう、でも絶対とは言えません。」
他の機種を色々手にし62Sを試すとやはり「イイナ〜これがいいな〜」なのです。
小柄なため手も小さく日立・東芝製品は手に馴染まず、しかし最早小さめの53K61K52SH53Sは完売とショップで言われました。
店舗によっては在庫があるのでしょうが、私の場合店舗ではないため望み薄。
また泣かせて下さい!「ツーカーなんで潰れたの〜 涙」
すみません、今の三洋TS41とツーカの利用体系が好きなもので・・
ここの趣旨に反している書き込みをお許し下さい。
62Sですが明日ツーカに電話して、(どうせ端末が四月までに届くか分からないのだから、発送が遅れて端末を使用出来ない期間があってもかまわないので62Sに出来ないか)交渉してみます。
無理!!かな?・・・・・・・
ポイントは3300ですので諦めてもいいかと思いますが、アドレスは出来ればこのままでいたいです。
54Sは不具合が生じているみたいですが54Sで聞かないといけないですか?
書込番号:7591999
0点

私がのろのろとキーボードと格闘している間に、予約をされたとの書き込み。
良かったですね〜無事に契約変更されて!
ファイファイさんは一日に端末を手に入れられるので予約も問題ないのでしょうが、私の場合はさて?明日交渉です!
ところで 御いくらだったのでしょうか? 1万のキャッシュバックと6300円のポイントがつくフルサポートにされましたか?
書込番号:7592177
0点

へたれ母さんさん
予約の書き込みは、denis-kensukeさんですよ。
私はまだしてないです。まだツーカーのままですよ。
私はTK31を使ってます(すいません、他キャリアの方はわからないかと思いますが)。
当時最薄最軽量の機種でした。今の携帯と比べても小さく、薄く、軽いですね。
特に横幅は48mmで、端部が絞られているので、持った感じはとても持ちやすいんです。
ですので、最近の機種はどれも大きく(特に幅)感じて。W62Sは持った感がよかったんです
よね。
ところで、予約してれば、4月1日でも変更できるんでしょうか?
ツーカーからのDMには、「4月1日午前0時にすべての契約が自動解約になる」とあったので、
3/31がタイムリミットかと思ってます。できるんだったら、大喜びですけど・・・
あと、へたれ母さんさんは北海道なんですね。お住まいの地域で契約変更できないという
特別な状況なので大丈夫かも知れませんが、電話・申込書郵送での申し込みは、3/21受付で
終了と同じくDMにありました。それ以降はショップで、と。
携帯の郵送自体が終了ではないと思うのですが、一緒に確認してみてください。
へたれ母さんさん、4/1発売で、4/1機種変更の予約NGのようでしたら一緒に泣きましょう!!
泣きながら、妥協の機種変更に週末走ります(T_T)
書込番号:7592476
1点



みたいです・・・・
正式発表待ちましょう。ショップにはモックがありましたから何かあったのでは?
5日?12日?でしょうか。
書込番号:7566007
0点

4月1日の噂がありますし29日も有りですね!しかし!
他の機種の発売をずらすことができれば可能です。
書込番号:7569349
0点

やっぱり4月になるそうです。
沖縄では売っているんですよね?
だったら、沖縄から通販することはできないのでしょうか?
書込番号:7571503
0点



まだ発売前なので、ソニーの機種をお使いの方にお伺いします。
今、わたしは東芝を使用してますが
メール着信音を1曲再生にしていて
これが非常に気に入ってます。
(着ボイスなんかだと秒数指定してると、繰り返す途中で途切れてしまいます。)
なので次期ケータイも同じように使いたいのですが、ソニーの機種にはこう言う設定はありますか?
やはり再生は秒数指定なのでしょうか。
1点

W53Sユーザーです。
メール着信では一回再生(1サイクル)という設定ができます。
おそらくご希望の機能だと思います。
あとは62Sにあるかどうかですね。
書込番号:7553316
1点

買うのは電源の入るやつで確認してからですが一応、予約してきました。
情報、ありがとうございました。
書込番号:7555421
1点

購入したので(沖縄在住です)、今、設定してみましたが
Eメール受信の駆動時間設定で
「1回再生」か「秒数設定(1-60秒)」
を選ぶことができました。
ちなみに、Eメールだけでなく、Cメールやニュースフラッシュも1回再生を選択できました。
書込番号:7584875
1点

1回再生が出来るのは有り難いですね。
ホットモックを触ってないので
貴重な情報となりました(^_^)
ところで着信音に設定できるサウンドの種類に指定はありますか?
MMFや、3G2でないと駄目とか
サイズが大きいと設定出来ないとか。
試されてる途中で気がつきましたら、
よろしくお願いします。
書込番号:7584924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)