
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年8月18日 21:13 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月13日 22:24 |
![]() |
0 | 7 | 2008年8月5日 00:49 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年8月1日 15:11 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月31日 01:39 |
![]() |
5 | 5 | 2008年7月21日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お世話様です。
先日、サンヨー製端末からこの端末に変更しました。
「ヴ」の入力で悩んでおります。
「つ」→「づ」→「っ」、「ふ」→「ぶ」→「ぷ」はありますが
「う」については「ウ」→「ゥ」はありますが
「ウ」→「ヴ」が出ません。(2文字の「ウ゛」は入力可能なのですが)
「ヴ」の字の出し方をご存知の方がおられたらご教示ください。
0点

過去ログにもありますが・・
びとんと入力すると、ヴィトンが出るので 「ィトン」を消す
あとで「ヴ」を辞書登録しておくと 一番最初に出ます
書込番号:8219949
0点

「べるで」「べるさー」でもでますね 「ヴェルディ」「ヴェルサーチ」
「ぼくし」で「ヴォクシー」 「びこ」で「ヴィコ」ってなんだろ
書込番号:8221733
0点

W51Hですが
『う』を表示中に『*』を押すと
→『ぅ』
もう一回押すと
→『う゛』
になり、この時点で右ボタンで
カーソルを『゛』に移動して変換(『#』ボタン)を押すと
→『ヴ』
が変換候補に現れます。
以降は、『う』と入力した時点で変換候補に『ヴ』が出現します。
書込番号:8223450
0点



W62Sを使用してるユーザーに質問ですが
@メールの受信、送信ボックスの送受信したメールの相手がメールアドレスでしか表示されないのですが、アドレス帳に登録した名前で表示されないのでしょうか?
A送信ボックスは、フォルダーを作成する事が出来ないのでしょうか?
出来ないのであれば、送信ボックスにロックをかける事は無理でしょうか?
どなたか、わかる方がいらっしゃれば、教えて下さい!
0点

ユーザーじゃないけど、まる1について、
アドレス帳制限してませんか?
書込番号:8200933
0点

> @メールの受信、送信ボックスの送受信したメールの相手がメールアドレスでしか表示されないのですが、アドレス帳に登録した名前で表示されないのでしょうか?
できてます。
宛先、件名、3行の表示切替えができますが、au特攻隊長さんの指摘どおり、
アドレス帳制限したらメールアドレス表示になりました。
A送信ボックスは、フォルダーを作成する事が出来ないのでしょうか?
出来ないのであれば、送信ボックスにロックをかける事は無理でしょうか?
フォルダ作成はできません。
メール全体にロックをかけるしかないのでは?
書込番号:8204070
1点



現在、43Sを使用、62Sに機種変検討中です。
そこで、使い心地、デザインについて教えて下さい。
宜しくお願い致します。
43Sは、送受信したC、Eメールの本文を開けたまま、Ezwebボタンを押すと次のメール、メールボタンを押すと前のメールの本文を見る事が出来るのですが、62でも出来ますか?
また、カーソル自由移動は62でも可能でしょうか?
また、サブディスプレイは鏡面のような感じなのでしょうか?
サブディスプレイ、ジュラルミンの部分、共に指紋、手垢が目立ちますか?
ジュラルミン製のパネル部分は、細かな擦り傷がつきやすいと、過去の書き込みで拝見しましたが、実際使用中の皆様はいかがでしょうか?
傷ついてますか?
多少の傷はしょうがないと思いますが、あまりにも汚かったり、目立つようなら2年は使えないと思いまして。
次に、ブラック×ローズのダイヤルキーの光り方についてですが、キー全体が光るタイプではなくて、文字が透過するタイプでしょうか?
また、文字は赤なのに光ると濃いオレンジに見えるのですが…
フォントカラーは赤ですよね?
実機を見たくて何店か回りましたが、発売から数ヶ月経ってる為、モックしかありませんでした。
お答え頂ける範囲で結構です。
皆様、宜しくお願い致します。
0点

次のメール、・・・前のメール・・・>
可能です。
カーソル自由移動>
予測変換の際ですね。可能です。
サブディスプレイは鏡面のような>
そうです。
サブディスプレイ、ジュラルミンの部分、共に指紋、手垢が目立ちますか
>サブディスプレイ、YES。ジュラルミン部分NO。
手垢が付いたら拭けばいいじゃないですか^^
ジュラルミン製のパネル部分は、細かな擦り傷がつきやすい>
YESです。でも、金属なので落下の際、プラスチックよりも大きな傷はつきにくいです。
傷は所有者と道具の濃密な時間を語るもの・・・。
INFOBARU ニシキゴイ等は傷一つ付けたくないと思ったりしますが、ジュラルミンのW62Sは逆に、何年か後の、使い込まれた姿を見てみたいと思わせてくれます。
書込番号:8167796
0点

エル・バリオさん、ありがとうございます。
機能は43と変わりないようで安心しました。
とても使いやすい機能なので、継承されてて良かったです!!
純粋なソニエリは62で最後だそうで、残念です…
ジュラルミン部分の傷については、やはり傷つきやすいですか(>_<)…
外装修理に出さないといけないような傷ではないですよね?
細かな擦り傷ですよね?
カラーによっては目立つかも?ですね…
ブラックは目立ちそうなイメージですが…
エル・バリオさんはシルバーでしょうか?
お持ちのカラーの場合で結構ですので、ダイヤルキーの光り具合を教えて頂けないでしょうか?
ソニエリのHPでは文字が赤く透過するように見えますが、auのHPではキー全体がオレンジに光ってるように見えます。
ライムも同じです。
シルバーは、どちらのHPでも文字が白く透過してます。
お手隙で結構ですので、再度お願い致します。
書込番号:8168182
0点

ブラック×ローズをお使いのユーザーの皆様、是非ご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:8168196
0点

ブラック×ローズのユーザーです。
ソニエリのホームページでは確かにオレンジっぽい感じがしますが、
実物では、もう少し赤が強いと思ってください。
また、ホームページの写真では確認できませんが、実物では中央の
センターキーの周囲は、白のバックライトが光っています。
個人的にはキーライトの色合いの美しさを非常に気に入っています。
ご参考までに!
書込番号:8168583
0点

ジュラルミン部分の傷>
撫でたような柔らかい傷(?)だと思います。
いえいえ、外装交換などせずにそのまま使うのが、男っぽくていいかも
しれませんよ!!
カラーはブラック×シルバーです。キーの光方も上々です。
私もW43Sを持っています。W62Sを持つと、W43Sの良さがさらに分かるかも知れません。全体の作り込みが良いこと、デフォルトの着信音、効果音がステキなこと、Sonic Stageが使えること、メモリースティック・・・あの機種こそが最後のSony Ericsson機のようにも思うんですよね(*^_^*)
書込番号:8169508
0点

5つ星さん、ご意見ありがとうございます。
文字が透過するタイプと考えてよろしいのでしょうか?
キー全体が光るタイプより、文字だけ浮いてる透過タイプが好みです。
色も、オレンジではなく赤ですね!!色も赤がいいです!!
大変参考になります。
5つ星さんは、この機種をどれ位使われてるのでしょうか?
現時点で、サブ、ジュラルミンの部分は擦り傷のような傷はありますか?
今使ってる43は無造作にカバンに入れちゃってるのですが^^;
お手隙で構いませんので、お聞かせ頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:8169664
0点

エル・バリオさん、度々のご意見ありがとうございます。
撫でたような柔らかい傷ですか?
う〜ん…見た目ヒドイ傷ではないという事でしょうか?
理解に乏しくてすいませんm(__)m
シルバーの白く光るのも好きです!!
白ってカッコイイです(^^)
43は確かに使いやすいし名機だと思います!!
62の実機って、今でも置いてる店舗ってあるんですかね?
明日、違う用でauショップに行くので実機があればいいのですが…
大変、参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:8169709
0点



現在43Sを使用、先月水没した為、機種変を検討してます。
純粋なソニエリはこの機種が最後、43Sと操作がほぼ一緒という理由から62S、
水没2回経験してるので防水の61CA、この2機種どちらにするか悩んでおります。
以前こちらの書き込みで、塗装が剥げる、ヒビが入る、カバンに入れてただけで傷が付く、
との書き込みを見ました。
ある程度の傷や剥げは、長く使っていればあると思いますが、数ヶ月でボロボロという書き込みもあって、とても気になります。
カッコいいデザインなのに、外装があまりにも汚くなるようでしたら、2年は使えないので、
62Sは諦めて、61CAにしようと思うのですが、実際愛用されてる方、外装の状況はいかがでしょうか?
是非、参考にさせて下さい。
欲しいのはブラック×ローズです。
宜しくお願い致します。
0点

いつもカシオ製品を利用していますが
カシオ製品はそんなに塗装がはげるということはないかと思います。
現在は61CA(W)ですがこちらも丸5ヶ月ほど使ってますがとてもキレイです。
使い勝手もいいしこれは当たりだったと思ってます。
書込番号:8150641
0点

えりかりえさん、返信ありがとうございます。
カシオは、誰でにも使いやすい扱いやすいメーカーですよね(^^)
ソニエリは、文字変換、カーソルの自由移動が自分に合っていてとても使いやすく、
ソニエリしか使ったことがないのです。
カシオは、カーソルの自由移動が出来ない、サブディスプレイがない、この2点が気になります。
あのブツブツデザインも正直好みではないのですm(__)m…
でも、あのデザインのおかげで指紋、手垢が目立たないとの書き込みも読みました。
何を重要視するかですよね。
防水をとるか、文字変換等の操作性をとるか…
43Sと操作がほぼ一緒で使いやすい反面、変化がなく面白みがない…
わがままですいませんm(__)m
2年使う事を考えると、中々絞れないでいます。
書込番号:8150705
0点

わかります。
2年同じ携帯を使うのは難しいですよね
既に新機種に目移りしてますし
G'z oneとW62SHが気になってしょうがないです・・・
サブ液晶がないのは実際不便だと思います
(時間見るのもいちいち開けないといけないし)
カーソルの自由移動ってのが
ごめんなさいよくわからないんですが
多分ソニエリで気に入っている部分だとすれば
そこはハズせない機能なんでしょうね
塗装のハゲが気になるそうですが
安心サポートに加入すると修理代が安くなるっていうのがありますが
それで安く直してもらえないんでしょうか?
書込番号:8154489
0点

昔は自己満足で携帯に執着してましたが、今は家族との連絡で持ってるようなものなので、
ワンセグとカメラは、なければないで済むと思います。
なので、62Sで十分なのですが、折角カッコいいデザインなのに傷がつきやすいのは…
サポートで直してもらっても、結局はまた傷つくでしょうし…
サブ画面がないのは、家族間でも不評なんです。
私はサブ画面がある機種しか使った事がなく、不便さはまだ未知ですが。
G'z oneと62SH触ってきましたが、一々砂時計が出てきて、処理反応にイライラしました。
KCP+は2年もすれば今よりは安定するでしょうから、今慌ててKCP+にしなくても…
と思いました。
今はサクサク動いてくれるKCPがいいと思います。
なんか、まとまりのないことをダラダラ書いてしまいましたm(__)m
どの機種でも、実際手にすれば愛着がわいてそれなりに気に入るもんですよね(^^)
43Sがまだ頑張ってくれてるので、もう少し検討してみます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:8154980
0点



先日シルバー×ブラックに機種変しました。
心配していたセンターキー・アプリキー付近からのきしみ音は今のところないのですが、本体(ボタン側)の側面を握ると『ミシミシ』という音がします。おそらくメッキの装飾部分からだと思うのですが、みなさんのはどうでしょうか?
購入前に何かと不具合の報告を目にしていたので、少々神経質になっているのかもしれません。
みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
0点

発売直後に機種変更しました。
最初はキシミ音もなくて
いいロットに当たったのだと思ってましたが
ここ1週間ぐらいで十字キーと
アプリボタン、EZボタンでキシミ音が発生するようになりました。
スレ主さんの言われる側面からも
ミシミシと音がしますし、
SDカードのフタは常時浮いている状態です。
(ちなみにカードの出し入れは、購入時に挿入しただけ)
フルサポートでしたが
修理に出す気もなくて
来週に機種変更予定です。
書込番号:8067163
0点

だいぶ以前にmicroSDの蓋が閉まらなくて書き込みした者です。
その後、会社の同僚が同モデルを購入したので、比較してみたら
明らかに私の蓋が閉まりにくかったので、auに持って行きました。
結果、修理に出してSONYも不良でしたということで、蓋を交換してくれました。
私の機体はよく話題になる軋み音もある感じだったのですが、気にしてなかったので
修理を申告しなかったのですが、基盤が勝手に交換され、きしまなくなり
ました。
代替機の間は不便でしたが、安心サポートに加入されているのでしたら
修理すれば直ると思います。
私はデザインが気に入っているので使い続けますが、確かにボタン類や
蓋の出来が悪いと思います。
書込番号:8073260
0点

先月にここにある情報からネットで嫁さんと2台購入した。ヨメが黒赤で私が銀。微妙にロットが違うらしく私のはファームウェアのアップデートが必要、ヨメのは不要。一ヶ月使って、私の方だけなんかキシミ音がする気がする。で、近所のAUショップに持って行った。店員さん、キシミ音の意味がわからないらしかったですが、私の言うとおりに障害報告を作成してくれて、修理センター預け。3日ほどして修理され返ってきました。結構、修理センターの方ではわかってるみたいで対応も早かったです。今は不満もないですね。
書込番号:8108257
0点

私は、5月生産ロットのシルバー×ブラックの機種を6月に購入。比較的新しいロットだなと最初は喜んでいたのですが、アプリボタン近くの軋みが気になるようになり、つい先日、auショップに持ち込んだところ、同様の事例が多いようで心地よく機種変更してもらいました。
在庫品から同様の軋みがないものを選ばせていただき、対応してもらいましたが、4月生産ロットのものがシックリくるものでした。
身内も7月の頭に同機種の色違いを購入、4月生産ロットでしたが、軋みもなく快適に使用できているようです。必ずしも新しいロットが良いとは言い切れないようです。
書込番号:8149128
0点



この機種をご利用の皆様に質問です。
フェイク着信機能をどう思われますか?
私自身、ズボンのポケットに携帯を入れるのですが、
外ボタンにフェイク着信が割り当てられてるので、
いつのまにか押しちゃうんですよね。満員電車でも
なりましたし、ミーティング中にもなりました…。
マナーにしよが、ロックかけようが、通常着信サイレント
にしようが音が消せないって、どういう事でしょう?
説明書の読み込み不足かとも思いauショップで確認したところ、
この機能は、なにも設定できないから、どうしても鳴らしたくなければ、
常にアプリ起動状態にしておいてくれとの事。現実的には
きびしいのですが…。
正直こんな不都合があるのを知っていれば購入していなかったです。
私以外にも、不都合を感じられている方もいらっしゃると思うのですが、
どうやって対処されているでしょうか?
2点

質問者自身が原因も分かっているし、対処法も分かってらっしゃる。フェイク機能の目的(簡単に機能する必要がある)
からしたら、これは不具合ではなく、仕様でしょうね。
・ボタンを押さないような、収納場所を変更する。(背広のポケット、携帯ケース、会議中は机の上とか)
・アプリを起動
・フェイク機能を使わない
・ボタンの回りにプラスチック等の板を張って、突起を作り誤作動を起こさないようにする。(カメラの操作
がじづらい、突起が引っかかり出し入れがしにくい等弊害が起こります)←この案は没ですね^^;
書込番号:7680342
1点

私はきつめのジーンズの尻ポケットに入れっぱなしですが、フェイク着信を含め、外部ボタンの機能がオンになったことは一度もありません。入れる向きによるんでしょうか。私はカメラを内側(つまり尻側)にして、ストラップを上方向にして入れています。
利用者によって実に様々な問題が起こるものですね、作る方も大変だ・・・でも、フェイク着信をオフにできるようにするのは、ソフトウェア的にはそんなに難しくないような気がしますので、アップデートで対応してくれるといいですね。てゆーか、その程度の機能は出荷時に実装しとけよという話なんですが。
書込番号:7681869
1点

返信ありがとうございます。
私も、携帯の収納場所を変更する等気をつけるように
してみましたが、いかんせん長年使って(しまってきた)場所
を変更すると使いづらかったり、癖でいつもどおりポケットにいれてたり…。
ただ、やはり使いづらさは感じるので再度auショップ経由で、対応策を
聞いたところ、メーカーとしては、仕様だし変更の予定もないとの事…。
いっそ、修理に出すからこの機能だけ故障させてもらいたいくらいです。
今のところ、意図せずになってしまった人も少ないようですが(知り合いに
一人、鳴って焦ったと言ってる人はいます)、この機種を持っている方
全員、携帯を鳴らせない場所、場合にも鳴ってしまう危険がありますので、
注意していただきたいと思います。鳴ってしまうと、一度開いて終話キー他を
押さないといけない(サイドキーを押しても止まらない)為、はたから見れば、
マナーモードにしていなくて、音がでて慌てて電話保留にしたようにしか見えません
ので、非常に白い目で見られます…。
確かに、防犯上の面等で設定変えられないようにしたのかも知れません(防
犯ブザーはoffにできるのに?)が、多くの人が公共の場や、乗り物内では
マナーモードにしているこのご時勢に、強制的に音が出てしまう機能を、
ユーザーの使い方により設定できないというのは、大きな不具合かと思います。
再度、同じ事を書かせてもらいますが、この機種を使っている皆様、
サイドキーの1秒長押しというのは、本当にふとした拍子に意図せず押され
てしまう事があります。通常着信に設定している音が、音量4という大音量で
鳴り響きますので、少しこの機能のことを気に留めておいてください。
私は会議中に鳴り響き、大目玉を食いました。
書込番号:7684163
1点

先日この機種に機種変更しましたが、私もポケットから取りだそうとしたときに、鳴ってしまいました。
今は対策として無音のMMFファイルを着信音に設定しています。
普段からマナーモードなので、それでもいいかな・・・と。
しかし、off機能がないのはどうしたことかと。
書込番号:8040437
0点

以前、仕事中にフェイク着信が鳴ってしまい恥をかき、
今日、電車の中でまた、鳴ってしまい恥をかきました。
ちゃんとマナーモードにしてるのに、マナーがなってない人に
思われてしまうのが悲しいです・・・
何か対策はないものかと、ネットで検索したところ、
この書き込みを見つけました。
本来なら、フェイク着信を無効にするとか、
サイドキー操作を無効にする機能があると
いいのですけどね。
ソフトウェアのアップデートで対応してくれると
本当助かります。
アプリ起動中にすると大丈夫ですね。
常にアプリ起動中にしてるのも、
何か微妙な感じがしてしまいますが・・・
書込番号:8110257
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)