
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年3月4日 20:30 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月3日 18:48 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月29日 14:40 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月23日 17:41 |
![]() |
5 | 6 | 2008年2月16日 16:35 |
![]() |
3 | 4 | 2008年2月10日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




auのGSM携帯が待ち遠しいのですが、今回のこの機種はミドルスペックな位置づけだと思っています。 近い将来にはKCP+(マルチプレイウインドウ)を使用したGSMモデル技術的に可能でしょうか?
夏モデルでハイスペックを期待しています。
0点

元々MSM7500はGSMに対応するために採用されたチップですから将来的にはあり得ますね。
夏モデルは難しそうです。
http://www.qualcomm.co.jp/press/releases/2004/130504_newplatformtip.html
書込番号:7474713
0点

お二人ともありがとうございます。
GSMモデルは大変興味があるのですが夏モデルで更に機能は付加された
モデルが出ると悔しいので、、悩みどころです
書込番号:7479785
0点



質問@
フルサポートプランで機種変更(7ヶ月以降)を検討しています。
ワンセグ機能がない分、料金は他よりも安くなるのでしょうか?
初売りの相場をご存知の方教えてください。
質問A
通話とメール以外の機能に興味がない私の機種選びのポイントは
@見た目 A指紋がつかない BICレコーダー内臓 です。
@、Aは申し分なさそうですが、この機種でBはどうなのでしょうか?
スペック表でもICレコの有無の記載はなかったように思います。
ご存知の方教えてください。
質問B
現在使用機種(W51SA)では、アドレス帳に画像を登録していると
メール受信画面の背景に個別の画像が設定することができるのですが、
この機種はそのようなことができるのでしょうか?
以上、宜しくお願いします。
0点





こんにちは。
質問があります。
以前にオーストラリアに旅行した時に迷子になり、携帯電話を持っていてとても助かりました。
その時の携帯はD社の3G+GSM対応でした。
auの携帯はGSMのみ対応らしいですが、オーストラリアでは大丈夫なのでしょうか?
その辺りがよくわかりません。D社の方が良いのでしたら変更しようと思っております。
どなたか情報をよろしくお願い致します。
0点

よく知らないんですがオーストラリアは3G+GSMのようです。ここでの3GはW-CDMAなので、W62Sだとほとんど通話オンリーの使い方になるんじゃないですか。
書込番号:7395839
1点

いえ、GSM対応と言うことはその国で携帯の電波がつながる一番いいネットワークへつながると言うこととほぼ同義だと現状は思いますよ。使用可能バンド帯が製品情報から見つけられませんが、ローミング先の900MHzと1800MHzなら、まあ通話は心配する必要無いと思いますよ。
通信はどうなるでしょうね。
ホントはナビが使いたいのに・・・。
書込番号:7396574
1点

巨神兵様、noorii様
お返事ありがとうございます。
巨神兵様、
私の使用目的としては通話オンリーです。
いざと言うときに電話が出来れば良いと思っております。
特に危険で変な場所には行きません。観光地がメインの旅行です。
私も色々と調べてみたのですが、GSMが最大のネットワークであるらしいとは思っていました。しかし3Gの意味がわからなくて、3Gが加わると通話出来る範囲が広がるのかがわかりません。
noorii様の情報によるとGSM対応であれば通常の通信に関してはほぼ大丈夫と考えても良さそうですね。
とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:7398029
0点

auで例えにくいのでDoCoMoで例示しますが、3GはDoCoMoのFOMAでGSMはMovaです。日本でもMovaのネットワークを全国に敷き詰めた後にFOMAサービスが始まり、エリアが広がってきました。オーストラリアも同様のはずです。3G波があってGSM波が無い場所というのは考えにくいです。ローミング先も3社あるので、携帯の電波が届くところではまず間違いなくGSMローミングで通話可能と思っていいのではないでしょうか。ある意味現地の人よりカバーエリアは広いですね。
書込番号:7398690
2点

3Gだとテレビ電話が使えます。パケット通信もまず出来ると考えていいと思います。
GSMだとネットワークによってはパケット通信が出来ない事もあるようです。
パケット通信が出来ない場合、メールはSMSに限定されます。
ナビはアプリや地図が海外に対応してるかどうか知りませんが、パケ代を考えると現実的ではないと思います。
書込番号:7398795
1点

noorii様
友里奈のパパ様
ありがとうございます。
とても良くわかりました。
例えがとてもわかりやすく、とても勉強になりました。
GSMが利用出来れば大丈夫みたいですね。
私の使用目的ですと3Gに関してはあまり考えなくてもよさそうです。
これで安心してauを利用し続けられます。
不安要素がなくなりました。
(私的にはD社は国内ではとても不便で、特に電話機と電波状況ではとても不便な事がありました。
正直D社には戻りたくはなかったのですが、海外を考えるとauはとても不安でした。)
トータルなバランスですとauが物凄く良いと思っております。
このクチコミは大変に勉強になります。
質問にも皆様が丁寧・親切にお答え頂き、とても参考になります。
私も解る部分では皆様に情報提供したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:7399457
0点



この機種は、書き込みが少ないですがやっぱりあまり良くないのでしょうかね?
個人的にはデザインも良いですしバッテリーの保ちも良さそうだと思うのですが…
でもワンセグないですね。
0点

こんにちは。
私もこの機種にとても興味があります。
(ただし、ソニエリ独自の開発製品であることが条件ですが・・・)
ワンセグがないのがとても残念ですが、海外使用できたり、サブ液晶があったり、軽かったりと、とても魅力的です。
(海外利用を考えてD社の世界携帯に乗り換えようと思ったのですが、これが発売になるので思いとどまって様子を見ることにしました。)
auも世界携帯の発売に力を入れて欲しいです。
書込番号:7363451
0点

auショップの店員も春モデルの中でも後半販売の見込みと言っていました。
夏モデル機種でもGSM増えて欲しいとの希望コメントも
他社が海外でもそのまま使用できるモデルをそろえているので現場サイドでもそれを理由に
他社に流れがあるようです、、私もNMP真剣に検討していたので思い留まりました。
書込番号:7364393
1点

現場サイドでもそのような意見が出ているのですね。ドコモみたいに全部入りの端末を作らないauの戦略もありでしょうが、もうすこし海外で使用できる端末は全部入りを含めて機種を増やして欲しいですね。コストダウンも大事ですが、コストをかけた機種を数種類ラインナップをしてもらわないと顧客が逃げていきますよね。夏モデルを期待します!(^^)!
書込番号:7372456
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)