
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年8月5日 21:58 |
![]() |
1 | 5 | 2009年1月17日 22:59 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月14日 17:19 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月2日 20:03 |
![]() |
2 | 0 | 2008年7月7日 17:00 |
![]() |
5 | 5 | 2008年6月6日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


発売した月に買ってほぼ2年。外装がボロボロの傷だらけになってしまい、機種変更か外装交換だな・・。と思ったその矢先。 ディスプレイがずれたりまったく映らなくなったり。
何回再起動しても戻らないので。ショップに持っていく。
1週間経ってショップから電話が。
店「修理完了しました。あと外装壊れてたんで全部交換しました。」
僕「えっ!修理費かかっちゃうんですか!?」
店「いいえ。すべて無料です。」
俺「(めっちゃうれしい。)」
外装交換代5,000円浮いたし。機種変しなくて済みました。
auさんありがとうございました。
1点

自分も同じく、外装交換に出したら無料で交換してもらえました。
どうやら、ボタンが壊れていたとのこと。
auからキャリアを変えようかと思っていましたが、このサービスを受けて、もう少し使い続けることにしました。
書込番号:11724322
0点




もっぱらmmfなので興味はあるけど情報が中途半端でわかりません。
音楽ですか?映像ですか?
再生可能ですか?着信設定可能ですか?
パラメータは?
書込番号:8805793
0点

> 動画、着信設定は不可です。
なんだなんだ?
単に音楽を256kbpsで再生するだけで悩んでいたんですか?
”再生”とだけで、音楽とも動画とも書いていないし、
さも世紀の大発見のように書かれているので、
着信設定できる隠しパラメータでも見つかったのかと思ったんですが。。。
すみませんね、勘違いしていました。
確かにそんな低レベルな情報ならパラメータはいりませんね。
書込番号:8809868
0点

失礼。
動画再生可能。着信設定不可です。
しかし、粘着ですね。
ちょっと気持ちわるいです…。
書込番号:8810139
0点

先週購入してから携帯動画変換君でいろいろ設定を変えて
トライしていますが、上手く再生できません。
よろしければもう少し詳しく教えてください。
書込番号:8949982
0点



先日こちらで香港での利用について伺ったものです。
いつも多くの方からアドヴァイスを頂いておりますので
ご参考までに・・・というほどのことでもありませんが。
香港で問題なく利用できました。
電波状況も良好でした。
0点



出発前日に機種変更して、操作方法等もよくわからないまま使用してみました。
中国の北京と南京で、電話・E mail・C mail、問題なく使用できました。
ネットワークの検索も自動で、China Unicom に接続されました。
ちなみに、手動で検索してみると、China Mobile も認識していました。
どちらのキャリアも問題なく使用できました。(料金は違うようですが ・・・)
以上、報告まで。
0点

今ソフトバンクを使っています
国内の山でauが一番繋がるというのでキャリア変更を考えここの口コミを見ていますが
海外ではまだまだ弱いみたいですね
中国では問題なさそうですが、メールも大丈夫でしたか?
書込番号:8440291
0点

はい、E mail・C mail とも問題なく使用できました。
(料金体系をほとんど把握していませんが、着信料金が結構かかりました)
auの携帯を使い続けていますが、国内でつながらないという経験は
ほとんどありません。
関東・東海・関西・北陸・東北・九州の限られた地域ですが・・・。
一方、山での使用については、経験がなく、よくわかりません。
参考になりませんネ。失礼しました。
書込番号:8445219
0点



W62Sをレンタルで借りて出張にいってきました。
◆トロント:Rogersが唯一のキャリアですが、感度はまあまあといったところです。海外専用端末に比べて電波が弱い感じがします。ホテルの部屋の中でも、時折圏外になることがありました。メールは問題なくできました。
◆サンフランシスコ:T-mobileとAT&Tが選べます。私が居たところでは自動選択にしておくとT-mobileになりましたが、メールが取れません(センターにメールあり→受信→受信できませんでした)。手動でキャリアをAT&Tに切り替えメールを受信すると大丈夫でした。
2点



先日、この携帯を持って中国の大連へ行ってきました。
現地の携帯宛に連絡するのが目的で、日本からの着信は
受けたくなかったので、「海外ローミング中着信拒否」を設定しました。
現地の携帯宛に電話をかけたときには、相手側の電話機には
やはり番号表示がされませんでした。
ですが、電話の音質などは特に問題が無く、日本で携帯を使っているのと
変わらない感覚で利用できました。
メール受信は、「センターにメールあり」の表示がされ、受信すると
それほど時間もかからずに受信できました。6回ほどメール受信しましたが
タイムアウトになったり、エラーで中断されたりすることはありませんでした。
帰ってから調べてみましたが、1回あたり50パケットまで50円で
受信できるようですね。思ったより高いなと感じました。
そのほか、現地にいる最中に掛かってきた電話は、着信履歴にのみ
残りました。03xxxxxxxxという番号がきちんと残りましたし、
+01xxxxxxxという謎の着信もあったりしました。
大連で使えたのは、China MobileとChina Unicomですが、
自動検索にしておくと基本的にChina Mobileが使われていたようです。
海外で携帯を使用するには、通話料、通信料がまだまだ高いので、
auにはもっと頑張ってもらって値下げをしてほしいですね。
あと、現地の人の携帯に電話番号が表示されないのは不便なので
キャリア間で解消できる問題であれば早く解消されることを望みます。
なお、この機種には先月中旬に機種変して、アップデートは実施済です。
5点

不具合の話ばかりで正直うんざりしていたので、こういう貴重なレポートはうれしいですね。
また海外で使われる機会がありましたらぜひ状況をお知らせください。
書込番号:7893282
0点

私はアメリカで使用していました。普通に通話ができますが、センターにメールが有ると表示されてから取得しようとすると 出来ませんでした と表示されることが多かったです。(成功率3割程度キャリアT-mobile)
アップデートは済ませてます。家族、親戚がauなのでdocomoから変更して海外出張も多いのでこの機種しか選択肢にありませんでした。実は今なくしてしまって日本に帰ったらまたこの機種にしようと思っています。デザインもいいし。私は1週間しか使用してませんでしたが、きしみはありませんでした。ロットは04番台でした。ずっと使用してるときしみは出てくるものなのでしょうか?
書込番号:7896105
0点

上海で使用しています。
こちらからの発信はmajidesukaさんのご報告のとおり、先方には何も表示
されません。
一方、先方からの着信は以下のような傾向があります。
ネットワークを自動検索に設定すると"China Unicom"が選択されます。
"China Unicom"の場合は、着信履歴が着信日時のみ表示され、履歴の詳細を
確認すると「この履歴には電話番号がありません」と表示されます。
手動検索では"China Mobile"も選択できるので、こちらに切り換えると
"+01*******"というリダイヤルできない番号が履歴として残ります。
知人の中国携帯で掛けてみた結果なので、少なくとも中国国内携帯からの
着信は上海では、このようになる様です。
また、選択するネットワークによっても結果が違ってくるようです。
なお、日本携帯からの着信も"+01*******"と表示されました。
1日も早く着信、発信の情報が正常に表示されるようになってほしいものです。
書込番号:7896896
0点

中国在住者です。
日本と行ったり来たりなので、これまではグロエキを使っていました。
次回帰国時にW62Sに機種変します。(やはり、日本語表示が欲しい)
さて、皆さんの話題ですが、
・通話料、パケット料金のローミング時のコストですが、これは、回線をリセールされている性格上、あまり値下げの期待は少ないと思います。
昨年末までSBも使っていましたが、メール1件の送信、受信でそれぞれ¥100でしたので、仕事の用件が重なった時は、すぐに1万円コースでした。
逆にChina Mobile(以下CMCC)を日本国内で使用すると、その逆程度の請求が来てビックリします。Au,SB,Docomoが共同戦線で海外のキャリアと戦ってもらうしかないですね。
・電話番号表示の件ですが、現在CMCCの契約で現地携帯電話を使用しています。
日本からの電話はおおむね、誤表示されます。でも100%ではありません。
たとえば同じ携帯電話からの着信でも、きちんと表示される時もあれば、ご指摘のような文字列になる時もあり、理解に苦しみます。
当然、中国国内の電話はほぼ100%正確に表示されます。
(ほぼというのは、現在、着信履歴を消してしまったので、確認できないという意味です)
これも、CMCCの交換機の問題だと考えますが、「国営企業」ですから聞く耳持っていません。
特に中国では、携帯電話は正確必需品ですが、求められる「品質レベル」が日本と大きく違いますので、相互理解はスムースにいくことは少ないと思います。
(例1:今年に入って、中国国内ではいわゆる「ワン切り」が横行しています。一晩に10件近く着信履歴が残りますが、移動機側にこれを防ぐ対応はまだまだ求められていません。)
(例2:北京や上海の大都会でも、圏外エリアはそこら中に存在します。)
中国向けのGSM携帯(いわゆる、Nokia,Moto,SEMC)でも、いらいらの連続ですから、もう少しおおらかな気持ちで対応をお願いします。
書込番号:7898437
0点

他キャリアのローミングの利用料も同様に高いので、値下げが難しいのなら仕方ないですが、せめてDoCoMoのように無料通話の対象に含めて欲しいですね。
繰り越し限度いっぱい積み立ててる状態なので。
書込番号:7904374
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)