W62S のクチコミ掲示板

W62S

「グローバルパスポート GSM」サービス対応の折りたたみ式携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 3月21日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:201万画素 重量:119g W62Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W62S のクチコミ掲示板

(1250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W62S」のクチコミ掲示板に
W62Sを新規書き込みW62Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

中国 大連で使用

2008/06/03 22:05(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W62S

スレ主 majidesukaさん
クチコミ投稿数:4件

先日、この携帯を持って中国の大連へ行ってきました。

現地の携帯宛に連絡するのが目的で、日本からの着信は
受けたくなかったので、「海外ローミング中着信拒否」を設定しました。

現地の携帯宛に電話をかけたときには、相手側の電話機には
やはり番号表示がされませんでした。
ですが、電話の音質などは特に問題が無く、日本で携帯を使っているのと
変わらない感覚で利用できました。

メール受信は、「センターにメールあり」の表示がされ、受信すると
それほど時間もかからずに受信できました。6回ほどメール受信しましたが
タイムアウトになったり、エラーで中断されたりすることはありませんでした。
帰ってから調べてみましたが、1回あたり50パケットまで50円で
受信できるようですね。思ったより高いなと感じました。

そのほか、現地にいる最中に掛かってきた電話は、着信履歴にのみ
残りました。03xxxxxxxxという番号がきちんと残りましたし、
+01xxxxxxxという謎の着信もあったりしました。

大連で使えたのは、China MobileとChina Unicomですが、
自動検索にしておくと基本的にChina Mobileが使われていたようです。

海外で携帯を使用するには、通話料、通信料がまだまだ高いので、
auにはもっと頑張ってもらって値下げをしてほしいですね。

あと、現地の人の携帯に電話番号が表示されないのは不便なので
キャリア間で解消できる問題であれば早く解消されることを望みます。

なお、この機種には先月中旬に機種変して、アップデートは実施済です。

書込番号:7893225

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/03 22:11(1年以上前)

不具合の話ばかりで正直うんざりしていたので、こういう貴重なレポートはうれしいですね。
また海外で使われる機会がありましたらぜひ状況をお知らせください。

書込番号:7893282

ナイスクチコミ!0


hemiheadさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/04 15:50(1年以上前)

私はアメリカで使用していました。普通に通話ができますが、センターにメールが有ると表示されてから取得しようとすると 出来ませんでした と表示されることが多かったです。(成功率3割程度キャリアT-mobile)
アップデートは済ませてます。家族、親戚がauなのでdocomoから変更して海外出張も多いのでこの機種しか選択肢にありませんでした。実は今なくしてしまって日本に帰ったらまたこの機種にしようと思っています。デザインもいいし。私は1週間しか使用してませんでしたが、きしみはありませんでした。ロットは04番台でした。ずっと使用してるときしみは出てくるものなのでしょうか?

書込番号:7896105

ナイスクチコミ!0


T-monkeyさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/04 19:55(1年以上前)

上海で使用しています。

こちらからの発信はmajidesukaさんのご報告のとおり、先方には何も表示
されません。

一方、先方からの着信は以下のような傾向があります。
ネットワークを自動検索に設定すると"China Unicom"が選択されます。
"China Unicom"の場合は、着信履歴が着信日時のみ表示され、履歴の詳細を
確認すると「この履歴には電話番号がありません」と表示されます。
手動検索では"China Mobile"も選択できるので、こちらに切り換えると
"+01*******"というリダイヤルできない番号が履歴として残ります。

知人の中国携帯で掛けてみた結果なので、少なくとも中国国内携帯からの
着信は上海では、このようになる様です。
また、選択するネットワークによっても結果が違ってくるようです。

なお、日本携帯からの着信も"+01*******"と表示されました。
1日も早く着信、発信の情報が正常に表示されるようになってほしいものです。

書込番号:7896896

ナイスクチコミ!0


Audi TTさん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/05 00:53(1年以上前)

中国在住者です。
日本と行ったり来たりなので、これまではグロエキを使っていました。
次回帰国時にW62Sに機種変します。(やはり、日本語表示が欲しい)
さて、皆さんの話題ですが、
・通話料、パケット料金のローミング時のコストですが、これは、回線をリセールされている性格上、あまり値下げの期待は少ないと思います。
昨年末までSBも使っていましたが、メール1件の送信、受信でそれぞれ¥100でしたので、仕事の用件が重なった時は、すぐに1万円コースでした。
逆にChina Mobile(以下CMCC)を日本国内で使用すると、その逆程度の請求が来てビックリします。Au,SB,Docomoが共同戦線で海外のキャリアと戦ってもらうしかないですね。
・電話番号表示の件ですが、現在CMCCの契約で現地携帯電話を使用しています。
日本からの電話はおおむね、誤表示されます。でも100%ではありません。
たとえば同じ携帯電話からの着信でも、きちんと表示される時もあれば、ご指摘のような文字列になる時もあり、理解に苦しみます。
当然、中国国内の電話はほぼ100%正確に表示されます。
(ほぼというのは、現在、着信履歴を消してしまったので、確認できないという意味です)
これも、CMCCの交換機の問題だと考えますが、「国営企業」ですから聞く耳持っていません。
特に中国では、携帯電話は正確必需品ですが、求められる「品質レベル」が日本と大きく違いますので、相互理解はスムースにいくことは少ないと思います。
(例1:今年に入って、中国国内ではいわゆる「ワン切り」が横行しています。一晩に10件近く着信履歴が残りますが、移動機側にこれを防ぐ対応はまだまだ求められていません。)
(例2:北京や上海の大都会でも、圏外エリアはそこら中に存在します。)
中国向けのGSM携帯(いわゆる、Nokia,Moto,SEMC)でも、いらいらの連続ですから、もう少しおおらかな気持ちで対応をお願いします。

書込番号:7898437

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/06 17:42(1年以上前)

他キャリアのローミングの利用料も同様に高いので、値下げが難しいのなら仕方ないですが、せめてDoCoMoのように無料通話の対象に含めて欲しいですね。
繰り越し限度いっぱい積み立ててる状態なので。

書込番号:7904374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

軋み音の修理が完了しました。

2008/05/23 16:21(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W62S

スレ主 markhuntさん
クチコミ投稿数:355件 W62SのオーナーW62Sの満足度4

【経緯】
W62Sがリリースされてすぐ購入し、当初はまったく問題なかったものの、ここ数週間で方向キー周辺から不快な軋み音が出始めたので、3店のauショップを回り、対応を比較しました。

結果、1店は快く交換しますと申し出てくれましたが、在庫の端末を見せてもらったところ、自分の端末と同時期のロットだったので、辞退しました。その後回った2店では、いずれも交換不可の修理対応のみと言われたので迷いましたが、携帯電話ごときにそれ以上の時間と労力をかける気になれなかったので、3店目のショップで修理を依頼しました。

なお、いずれのショップでも、W62Sで同様の問題が発生する場合があることを、au側およびメーカー側で認識していると認めていました。

修理は原則無償で、データが消えることもないとのことでした。納期は最短4日、最長1週間と言われました。

【修理結果】
ちょうど1週間後、修理が完了したとの連絡を受けたので、ショップに出向きました。

修理報告書によると、軋み音の発生を確認できたので、内部構造部品(何なのかは不明)とシールドケース(恐らくキーボード周りの筐体)を交換したとあります。

実際に触ってみると、修理前と比較して以下の違いを感じます(あくまで私の主観ですが)。

 ・修理前は方向キーが筐体表面から僅かに突出していたが、修理後は筐体表面よりもめり込んだ状態になった。

 ・方向キー周辺の筐体部分を押してみると、修理前は僅かにへこむ感じがあったが、修理後はかなり剛性感が増した。

 ・方向キーを押すと、修理前よりも押下ストロークが小さくなったように感じる。

結果として、現時点では軋み音は完全に解消しています。なお、方向キー自体やキーボードは細かい傷が付いたままなので、交換されていない模様です。

【補足】
対応(修理 or 交換)や接客態度は、ショップやスタッフによって大きく異なることを確認しました。交換を快諾してくれたスタッフ♀は、非常にフレンドリーな対応で心温まりました。一方、3店目の修理以外の対応はできかねると主張したスタッフ♀は、終始慇懃無礼な対応で、とても残念な気分になりました。ちなみにこの慇懃無礼なスタッフがいたショップは、店内に「ハートフルスタッフの店」と掲示してありました。この掲示は、あまり当てにならないようです。とはいえ、修理が完了した端末を受領する際に応対してくれた別のスタッフ♂は、ハートフルでした。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:7844706

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/24 00:38(1年以上前)

こんばんは

>>携帯電話ごときにそれ以上の時間と労力をかける気になれなかったので

まあ、そうだね
だから前もって行ける範囲のAUショップでロットナンバーの在庫確認してから
かなければ修理するか確認してから行った方がよかったね
最新のロットナンバーの在庫はなかなかないから
他の方にもかいてますがいきあたりばったりだと在庫があるかはむずかしいですね

とりあえずキシミがなくなってよかったですね

気に入らないなら他のショップに行くほうがいいですよ
気分的にも違うしね

書込番号:7846763

ナイスクチコミ!0


スレ主 markhuntさん
クチコミ投稿数:355件 W62SのオーナーW62Sの満足度4

2008/05/25 00:57(1年以上前)

修理報告の追記です。

■修理から上がったW62Sで何通かメールを打っていて感じたんですが、方向キーを含めたキーボード全体の押し心地が固くなったような気がします。もしかしたら修理報告書にあった「内部構造部品の交換」は、キーボードの裏にあるメンブレン接点?を改良品と丸ごと交換したのかもしれません。携帯電話の構造には詳しくないので、的外れな想像かもしれませんが・・・

■修理を依頼するとき、おサイフケータイを使っている場合は、少々追加の手続きが必要になるようなことを言ってました。これは過去スレッドでも幾度か言及されていますね。

■端末を修理に出している間、代用機を無料で貸してもらえますが、代用機は安心ケータイサポートの適用外なので、落下や水没で破壊した場合は、全額弁償してもらうと言われました。買って1ヶ月足らずで壊れる端末を売っておいて、その物言いはないんじゃないのと思いましたが、そう感じたのは担当スタッフのハートレスな態度に起因しているかもしれません。言い方一つで印象は変わったでしょう。ちなみに代用機の電池パック側には、白地に明朝体でデカデカと「代用機」と書かれたステッカーが貼ってあり、クールです。

以上、修理をお考えの方のご参考になれば幸いです。

書込番号:7851410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/05/28 01:02(1年以上前)

月曜日に軋み音の修理ができあがったとのことで取りに行ってきました。結局修理ではなく新品交換でした。
が、しかし、店内ではあまり良く確認できなかったのですが帰宅してみたらなんときしみ音が。しかも修理に出したものよりも広範囲に。。。
またまた本日auショップに行ったところかなり気をつかっていただいて、店舗の在庫から良さそうなものを2点ほど出してきていただき新品交換対応となりました(都合4台目...)。
で、良さそうと思われた5月製造の端末でも軋みました!十時キー周辺は確かに強化されているような感じはしたのですが。。。比較の結果もう1台出していただいた方の4月製造のものがきしみ音もせず良好でしたのでこちらと交換していただきました。ちなみに良好だった4月製造のロットナンバーは SSODP06... でした。
5月製造のものはロット番号までは確認していません。
なんだかくじ引きのような感じで。。。

書込番号:7864242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/28 10:57(1年以上前)

>>結局修理ではなく新品交換でした。

これのロットナンバーは?

書込番号:7865181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/28 11:35(1年以上前)

修理で戻ってきた(=軋む)のロットナンバーはSS0DP031....でした。
5月製造のものでもきしみ音していたので製造工場(複数あるのかな?)の違いだったりするのかも知れませんね。

書込番号:7865281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/29 11:41(1年以上前)

SS0DP031....は
キシミ対応されてないロットですね
メーカーはただ在庫の新品交換しただけですね

SS0DP060....だと対応はされてますね

ですが5月製造でキシミがするのはよくわからないですね
5月製造のロットナンバーは何番代なんでしょうね

書込番号:7869493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/06/01 21:00(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。

最近、ギシギシ音のクチコミ減ってきましたね。
皆さん諦めたのか、何かよい方法があってこのレスを卒業されていったのか?

新しめの在庫を目指して、ショップに行っても、新品交換してくれないですね(;_;)

1度交換しているから。きしみやすい携帯だから。人によって感じ方が違うから。
そのような報告は受けていません。他に同じようなお客様はいらっしゃらないですね。
どうしても気になるなら修理を。不具合かどうかはメーカーに出してみないと。

この言葉は聞き飽きましたね。トラウマになりそうです。
修理して直った方もいるようですが、私の場合しばらくして鳴り出しました。
その後はどうですか。
新しいロットでもダメだった方もいるそうですし。
ロットは関係なく、当たり外れなんでしょうか。宝くじのように。

今週か来週くらいに夏モデルが発表されるそうなので、機種変更するのがよいのか、
いっそのことドコモにでもするか・・・

皆さん、どうされてますか?

書込番号:7884410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

海外で使ってきました

2008/05/03 23:13(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W62S

ニュージーランドで使ってみました。
海外では自動受信設定にするとパケット代が高額になるとのことで自動受信はオフ、メール受信方法は指定全受信にして使用しました。
到着後GSMに設定してメール受信をしましたが受信出来ず・・・・
場所と時刻を変えて数回やりましたが、成功したのは1回でした。
電源を切りバッテリーを抜き、再度電源を入れてEZwebのブラウザ履歴クリアを実行したら問題なく利用できるようになりました。
メール受信は手動にしていてもセンターにメールが入るとその都度知らせてくれるので数通が貯まることに受信をしてみました。
GSMなので送受信に時間がかかります・・・
ちなみにEZwebも時間がかかります・・・
やっぱり第2世代の方式では通信速度が遅いのでしょうね。
日本からの通話は受けた時に番号表示はされませんでした、ちなみに同行した友達の携帯(DoCoMo)から掛けてもらった際も同じ、こちらから友達の携帯に掛けた際に友達の携帯にも番号が表示されませんでした。
仕事で使うわけでもないので十分利用できました。
ニュージーランド南島を車で移動しましたが、山岳部はほとんど使用出来ません(もちろん国道ですが人が住んでいないようなとこも続くので)
小さい集落でも使用できないところもある反面、観光地山岳部のマウントクックでは使えました、GSMとW-CDMA(DoCoMo)と通話エリアの差は無かったように感じました。
あとDoCoMoのローミング携帯の普及には驚きました。いたるところで日本人がメールしてました。

書込番号:7758534

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:58件 W62SのオーナーW62Sの満足度3

2008/05/07 09:30(1年以上前)

貴重なレポートありがとございます。
ミクシィのコミュでもW62Sを海外で使用したというスレッドを見るようになりましたが、いずれも番号表示は無かったようです。

書込番号:7774315

ナイスクチコミ!0


gogogo5さん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/12 23:33(1年以上前)

モルディブで使ってきました。
番号はほとんど表示されず、1191などありえない番号が一回ありました。
mailは速やかに送受信しました。
日本に電話しましたが通知不可能で出てたらしいです。

DoCoMoはほぼ番号表示され誰からか確認できてました。
AUさん頑張って欲しいな〜

書込番号:7800129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信26

お気に入りに追加

標準

最新ロット

2008/04/26 15:58(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W62S

クチコミ投稿数:42件

W62Sを2週間前にネットで購入しました。
センターキーまわりのきしみが日に日にひどくなり、近くのauショップに相談したら、気持ちよく交換してくれました。ただ、商品の在庫がないので2日後に届くとのことで、2日後に交換してもらいました。交換してもらったものは、はっきり言って、交換前のものと別物のようにしっかりした作りになっています。剛性感が全く違いますし、何よりもセンターキーが変わっています。エッジがききすぎて手触りの悪かったものがつるつるのものに交換されています。もともと、デザインはすばらしいと思って購入しましたが、使い勝手もとてもよくなり大変、満足しています。

書込番号:7725306

ナイスクチコミ!3


返信する
ぶんbunさん
クチコミ投稿数:39件 W62SのオーナーW62Sの満足度1

2008/04/26 18:54(1年以上前)

もうセンターキーの形状が変わってるんですか?

僕のは、初期ロットですが、ギシギシですぐ修理、
それから2週間で、前よりひどいギシギシが出て、
もう嫌になってるところです。

ショップに交換してもらおうかなぁ〜。

書込番号:7725922

ナイスクチコミ!1


62s62sさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 W62Sの満足度5

2008/04/27 12:06(1年以上前)

私も軋みがひどいので行って来ました。
こんなもんかな?
と思って使っていたのですが、やはり気になったので。

別物?
と思うくらい素晴らしい状態。
特にジュラルミンとのつなぎ目部分の隙間もなくなり
ボタンも軽く押しやすく大変満足しています。

購入して4週間ですが、快く新品交換してくれました。

書込番号:7728958

ナイスクチコミ!2


black_telさん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/27 14:06(1年以上前)

新しいロットの受信状態は改善されましたか?改善されていれば買いたいです。

書込番号:7729360

ナイスクチコミ!0


62s62sさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 W62Sの満足度5

2008/04/27 14:09(1年以上前)

私のはまったく問題はないです。
普段使用しているのは
東京都、神奈川県です。

書込番号:7729372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/04/28 01:22(1年以上前)

新しい機種のロットナンバーは何番代でしょうか?
不具合報告の多さに購入を躊躇っていましたが、改良型になったのなら買いたいです。

書込番号:7732085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 W62SのオーナーW62Sの満足度3

2008/04/29 22:29(1年以上前)

御在所岳さん>
夏モデルを待ってもいいかも♪
W64S ストレート GSM
W62T GSM

らしいです。

書込番号:7740214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/05/01 00:13(1年以上前)

夏モデルの話じゃなくてね…

私が知りたいのは、ぐすくまかずさんや62S62Sさんの機種のロットナンバーが何番台なのか?
ボタンが変わった等の報告が他に無く、正しい情報か確かめるためにロットナンバー知りたいんですよ。そして自分でショップで確認しに行って正しければ機種変更したいと。

夏モデルってどうせ発売は秋でしょ

書込番号:7745364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/05/01 19:06(1年以上前)

よこ入りさせて下さい。
私もきしみ音で苦しんでます。何が苦しいってきしみ音自体よりも、auショップとの
やりとりに・・・
購入後まもなく、きしみ音が気になってきたので、ショップへ行きました。
修理してくれ、新品交換はできない、の一点ばりでした。
その態度や考え方に呆れ、怒りつつも、全く前進しないので、仕方なしに修理に出すことに。

10日後帰ってきました。最初はきしみ音は直ってると思いましたが、次の日くらいから
ギシギシ、ギシギシ。音はどんどん大きくなっていきました。

これをもう一度繰り返し、再々度auショップへ。さすがに新品交換することに。
今のところきしみ音は出ていません。でも明日以降どうなるか・・・

なぜそう思うかというと、ロット番号(製造番号)が小さくなってるんです。
交換前 SS0DP02703***
交換後 SS0DP02702***
で、数字でいうと200くらいしか離れてません。200が大きいか、小さいかは不明です。
普通は大きいほど新しいと思うのですが。

ぐすくまかずさん、62s62sさん
お二人の新しい62Sの製造番号は何番代ですか?
教えてください。

書込番号:7748180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/05/01 20:20(1年以上前)

製造時期だけでも教えてください。
2008年3月よりも新しいですよね?

書込番号:7748495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 W62Sの満足度5

2008/05/02 01:18(1年以上前)

私の62Sはきしみもなく着信やメールもいたって正常です。
でも、製造年月日とかロット番号ってどこに書いてあるんでしょうか?

書込番号:7750173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/02 02:07(1年以上前)

レスがおそくなりすみません。
私の場合、交換前のシリアルナンバーは確認していませんでしたが、製造が2008年3月でした。交換後は、製造が2008年4月で、シリアルナンバーは、SSODQ0565**です。

書込番号:7750279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/05/02 08:02(1年以上前)

 どないすんねんさん、製造年月およびシリアルナンバーは、
電池を外したところに印字してありました。
 たんぽぽの花さん、当家のW62S2台は、どちらも、ギシアンも、
メール等の着信不良もありません、シリアル等は、次の通りです。
 赤黒:SSODQ031***(2008年3月製造)
 白緑:SSODR046***(2008年3月製造)

書込番号:7750756

ナイスクチコミ!0


62s62sさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 W62Sの満足度5

2008/05/02 08:03(1年以上前)

交換前のはわかりませんが
4月2日に購入したものです。
交換後はSSODP051***です。
軋みも遅延もまったくみられません。

書込番号:7750758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 W62Sの満足度5

2008/05/02 14:01(1年以上前)

fleet_subforceさんありがとうございます。

確認した所、SSODQ0348** (黒/赤)
製造年月日 2008年3月

となっております。
発売時に売り出された不具合の多い初期ロットはいつ頃から製造しているんでしょうね?

書込番号:7751856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/05/04 23:59(1年以上前)

皆さん

情報ありがとうございます。
さて、製造番号が小さく(古く?)なった交換後のW62Sですが、
持ち帰ったその日の夜に、「んっ?」
次の日に、「んんっ?」
その次の日には、「ん?、んんっ!?」
昨日には、「はぁ〜っ・・・」

やっぱりかという感じです。
この軋み音、やっぱりロットなんでしょうね。
新しいロットは見た目や操作感なども変わってるのでしょうか?

書込番号:7763135

ナイスクチコミ!0


狂馬さん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/05 19:54(1年以上前)

たんぽぽの花さん、私も不具合に悩まされているものです。

メール、着信についてはアップデートで治りましたが、軋み音がひどいです。

先ほどauショップに行ってきましたが、
「そのような不具合報告は受けていません」とのこと、

対応は修理ということです。

さすがに見え見えのウソにビックリしました。

なぜなら、そこのauショップで一度修理に出しているからです!(4月上旬)

そのことを言いましたが、結局修理以外は受け付けないとのこと。

店舗名を言いたいくらいです!

計2週間も修理に出しています。

代用機を使って携帯料金払うのがバカバカしいです。

ちなみに製造番号はSSODQ027**です。(製造3月)

センターキーが新しく変わったという情報もあるので、
今回の修理で治ることを期待します。

書込番号:7766565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/10 09:55(1年以上前)

数日前にギシギシ音が気になってたので
AUショップに行ったら
新品交換してくれてセンターボタンのギシギシ音はなくなんですが

今日、気がついたので
EZWEBのボタンでギシギシ音がするのに気がつきました

ロットが
購入したときが SSODQ038・・・ (3月)
新品交換が   SSODQ048・・・ (3月)

今日、またAUショップに交換か修理に行く予定なので
また報告します

書込番号:7787461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/10 20:22(1年以上前)

交換してきました

SSODQ073・・・ (4月)でした。
今のところ問題なしです。

行く前に家の近くのAUショップ5件にロットナンバーを確認したら
4件は5月2日に入荷してるのに
なぜか
SSODQ010・・・台
SSODQ020・・・台でした。

なんででしょうね?
交換に行かれる方は入荷しばっかりでもロットナンバーを確認したほうがいいですね

書込番号:7789912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/05/10 21:24(1年以上前)

すみませんこちらでお聞きします。
私のシルバーもギシギシ(ギュ〜ギュ〜に近いかな・・・)鳴ります。
SSODP067***(08年4月製造)です。


そして気になるのですが、本体キー側
側面のイヤホン端子と外部接続端子の間の銀色の細い線、
もしくはデザインの飾りというのでしょうか、ここを持つだけで(かるく指を当てる)
非常に小さい音ですがミシミシと鳴ります。
皆さんのはどうですか?

ボタンがギシギシ音が鳴るということで、修理されて直った方はいらっしゃいますか?
交換してくださいとお願いすると、auさんで交換は簡単にしてもらえるものなのですか?



書込番号:7790213

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/10 21:50(1年以上前)

ヘタレ母さんさん、ツーカー消滅以後携帯で苦労続きですね。同情いたします。

書込番号:7790362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/11 04:57(1年以上前)

おはようございます

SSODQ067・・・でもギシギシなってますか
新しいロットナンバーは対策されたと思ってたのですが
基本的な対策はされてなくてその場所しのぎで何かの対策をしたのかもしれませんね
保証が3年あるので
ロットナンバーがSSODQ100・・・を超えてから再度超えてから交換か修理がいいかと思います
ただ予定生産数もあるかとおもうのでSSODQ100・・・を超えるかはわかりませんけどね
まあ、あと3ヶ月まてば確実かとおもいます。

書込番号:7791860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/05/11 09:21(1年以上前)

巨神兵さん

悲しいことに当りを引いてしまったようです(涙)

デザイン、大きさ、メールのしやすさなど私にとても好いのですが・・・
音の鳴る携帯と考え使い続けるべきか・・・(これは音がする携帯〜これが当たり前〜
気にするな〜)と自分に暗示をかけ我慢しようとしました。
しかしギュ〜ギュ〜と鳴りボタンを押す感じは幼児のオモチャの携帯電話のようです。

小さいお子さんのオモチャのボタンを押したときに戻る感覚を想像していただくか、
20年前のパソコンキーボード(アルファベットチョコを並べた形)
あのデコボコを押して戻るのと同じ感覚にギュ〜ギュ〜と音がするのを
想像していただくと分かっていただけるかもしれません。

我慢・出来ないなぁと思う自分と我慢で悩む自分、
某 動物園のクマのツヨシ君のようです・・

書込番号:7792325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/05/11 09:44(1年以上前)

のののりさん
ありがとうございます。

個体差よりロット生産している時期で軋みが出ていると考え、
今現在取替えしていだだくより暫らく待っていたほうが確実かもしれないのですね。

何度も取替えしていただけるのかも不明ですし、
(携帯一度のみしか変えてもらえない書き込みがあります)
ギュ〜ギュ〜と鳴る携帯ですが 少し我慢して待ちます。

ですが、ショップには事情を説明しに行っておくほうがよいのでしょうか?
最初から音がするのを説明して証明しておかないと、
暫らくしてから交換のお願いに行った場合に、私の使い方が悪く音が鳴ると判断され
保障していただけない事もあるでしょうか?

書込番号:7792405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/11 10:04(1年以上前)

こんにちは

>>(携帯一度のみしか変えてもらえない書き込みがあります)
他の方はしりませんが自分は普通に2度交換してもらってます。
購入して2ヶ月くらいなら大丈夫じゃないかとおもいますよ

書込番号:7792451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/05/11 15:32(1年以上前)

のののりさん
そうですか!教えていただいてちょっとホッとしました。

一度きりと思うとロシアンルーレットのようで、また軋みのする物を当ててしまったら
どうしようか・・・などと考えてお店に行くのをためらってしまいますが、
一度きりでないのならお店の方にお願いしてみます!

やっと手に入れた携帯です、気に入っていますので、
軋み=いつか壊れるかも・・不安を抱えたままでいるよりもよさそうです(^o^)
ありがとうございました!

書込番号:7793590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/05/12 00:32(1年以上前)

こんばんわ。

皆さん、軋み音には苦しめられているみたいですね。

今日違うAUショップに聞いてみると、軋み音の不具合は聞いていないとのこと・・・
その場でAU(ショップ用窓口)に聞いてもらいましたが、他の機種と同程度の問い合わせ、
症状確認はしているものの、特別多いというわけでもないって・・・

発売して1ヶ月で1個人が新品2台で軋み音を確認すれば、十分だと思うんですけど。
結局修理しかできないという答えしかでなかったので、そのまま帰りましたけど・・・

こういうのって実際どのくらいの数が出ているのかって、AU(ショップ)側でしかわからない
から、どうしようもないんですかね?
いっそのこと、軋み音する携帯を持ってる人集まれ〜、って言ってAUショップを皆で回りた
いくらいですね。

いくらCMやHPで宣伝しても、何かこっけいに見えてきますね。

これだけ携帯電話が社会のインフラとして機能しているのに、メーカーがこの程度のレベル
でしかないとは、嘆かわしい限り。
1〜2万円以上する製品が、買ってすぐに修理が必要な状態になってるのに、いまだ満足いく
説明も対応もないとは・・・
メーカーもそうだけど、販売店も取り扱い商品に対する責任があるとは思うんですが、
なぜ新品交換できないのか、修理しかできないのか、その明確な説明を受けたことが
ありません。新品交換できるか否かはケースバイケースだと思いますが、判断する責任は
あるかと思います。症状も見ずに、すぐ、はい修理、と事務的に扱われると、二度とこんな
店で買わないって思っちゃいますよね。

は〜っ・・・、またお店に新しいロットに交換してもらうように頼んできます。
すんなり応じてくれればいいんですが、往々にしてそうでないので、これが一番疲れます。



書込番号:7796200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

W62S購入レポ

2008/05/06 17:12(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W62S

スレ主 歌鳥さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。歌鳥です。W62S購入したので、個人的ながらもとりあえず報告を。

近所のauショップでは海外対応充電器込みで19000円しました。が、近くの普通のショップで、Haru割・店独自のキャンペーンで12800円でした。ポイントも少々あったので、これならと思って買いました。

ちなみに、auショップの店員さんは、「W62Sは結構問題も発生してますけど、それは大丈夫ですか?ここの在庫はいつごろ入ったやつですか?」と聞いても、「???」な顔を浮かべていました。auが公にはあまりしていないのか…、ただどちらにせよ携帯ショップの店員さんなら、いろんな情報に精通していてほしかった。もう一方の携帯ショップの人は問題があることも知っていましたが、大丈夫だと思います、の一言で僕も覚悟を決めて購入しました。

とりあえず携帯の登録が終わり、そのお店の電話から電話をかけてもらいました。ここでは時間がかかることもなく、普通に問題なく着信しました。その後家に帰って、携帯→携帯、PC→携帯とメールを送ってみましたが、受信が案の定遅い。猛烈に遅いわけではないのですが、5分ほどの遅延。若干焦りを感じたものの、まずはアップデートしてみようと思い立ち、実際やってみました。

5分後、問題なくアップデート終了。すると!まぁ、これが当然っちゃあ当然なんですが、メール送信受信ともに普通レベルに!送ったら10秒後には受信します。で、今のところ問題は起きていません。

ちなみに僕のロット番号は「SSODP025*****」で、見た感じ番号早いので初期型のように思えます。この掲示板なんかを見てると見られる十字キーの問題もありませんし、電話着信・メール受信の問題も軽いものでした。つまり、最初の携帯自体がそこまで問題のある機体ではなかったのだと思われます。そしてアップデートしたため、ほんとに問題なくなった、と。

もちろん今後問題が勃発する可能性は否めません。また問題が起こったら書き込みします。ちなみに、僕のはボタンはまだまだエッジが効いたタイプで、やっぱり旧型のようです。僕も若干そこ心配していたのですが、親指の皮が厚いのか、すでに全く気にならなくなりました。つめも長くないので全くこすれませんし。男性の方ならそこまで神経質になる必要はないかもしれません、あくまで個人的意見ですが。

書込番号:7770879

ナイスクチコミ!4


返信する
masatakuさん
クチコミ投稿数:20件

2008/05/06 21:55(1年以上前)

僕はアップデ−トが発表される10日前に思い切って購入しましたが
購入時から何の問題も無く使えてます。
そして、なんの問題、支障もありませんでしたが思い切ってアップデ−トも
5/2にしてみました。
その結果ですが、勿論、なんの支障も無く使えています。
今のところ、満足のいく携帯となっています。
数ヵ月後に海外出張がありますので何か報告する事がありましたら
書き込みします。

書込番号:7772315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2008/05/10 21:40(1年以上前)

使い込んでなじんだら十字キーは鳴かなくなりました。

今のところ不具合ないよ〜

カメラのAFの時 カキッカキッ って音がしたりする

書込番号:7790302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

めっちゃいいやん

2008/05/04 23:06(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W62S

クチコミ投稿数:1件 W62SのオーナーW62Sの満足度5

やっぱW62Sやで今の時代!みんなGW明けまでにW62Sに機種変しなあかんで!W62Sばんざ〜い

書込番号:7762830

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/05/05 13:26(1年以上前)

この携帯の、どこが「めっちゃいい」と思われますか?現在、54SA、61P、62Sに絞り込みましたが決め手がありません。貴方の62Sに不具合はありませんか?

書込番号:7765209

ナイスクチコミ!2


くり頭さん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/05 14:58(1年以上前)

てつ4894さん

サンヨーは会社の携帯で懲りているので、54SAは見ていないので分かりませんが、
私も同様に61Pと62Sを比較検討して62Sにしました。

61Pはワンセグ付いていますが、横幅が62Sよりもやや広い為とキータッチと言うかキーそのものの形状で、入力がしづらいと感じました。
62Sはサイズ的に手にフィットしますし、キータッチも好みです。
ワンセグ不要ですし、GSM機能は私には魅力的でしたので、結果62Sにしました。

不具合も無く、デザインもシンプルで、フルサポート期間の2年は使えると思っています。

書込番号:7765474

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 W62Sの満足度5

2008/05/05 16:33(1年以上前)

1,赤&黒のカラーリング
2,キータッチの反応
3,コンパクトなボディー
4,優秀な変換能力
5,ストラップ取り付け位置が真ん中の下
6,サブ液晶がある

2008年3月製造ですが、不具合はありません。お勧めです。

書込番号:7765793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2008/05/06 01:12(1年以上前)

どのようなところが良かったのか具体例を…

書込番号:7768225

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「W62S」のクチコミ掲示板に
W62Sを新規書き込みW62Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W62S
SONY

W62S

発売日:2008年 3月21日

W62Sをお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)