
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年6月21日 10:49 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月21日 19:43 |
![]() |
2 | 0 | 2008年5月21日 16:59 |
![]() |
1 | 2 | 2008年5月1日 20:59 |
![]() |
2 | 5 | 2008年5月1日 14:44 |
![]() |
3 | 3 | 2008年4月30日 04:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オークションで契約即解除の白ロムを入手しましたが、すでにICカードトレー
のツメが折れていました。
返品も面倒なのでショップを電話で3件あたりましたが、3件目で交換トレーの
在庫があるショップが見つかりました。
3件とも無償でしたが、他の2件は修理対応でした。
今日ロック解除とトレー交換をしてもらいます。
Kスタで聞いたときはトレーの修理は2800円と言われていたのですが、無償でできる
んですね。
5月契約なのに3月ロットでしたので、修理するなら外装もと思いましたが、
ギシギシ音は発生していないので無理ですね。
0点

自己レスです。
自分は初期ロットのようですが1日使った感じでは結構いいですね。
W61Sのサブ機として購入しましたが、動作はこちらの方がKCP+より断然速いし、
バッテリーの持ちもいいので平日はこちらがメインとなりそうです。
なお、機能の選択枝はかなり簡略化されていますね。
文字入力も同じだと思って購入しましたが、少し違うところがあります。
でも他のメーカーを買うよりは全然ましです。
W61Sは高価だけに取り扱いに気を使います。
書込番号:7842719
0点

私も海外利用用途に白ロムで購入しました。
この爪は確かに神経使いますね。
テーブルのない空港ロビーとかでは入れ替えしたくないです。
さておきメイン機種のW44Sのサブ画面がおかしくなったので修理依頼時に
代用機としてこのW62Sを使うからと、auショップに持ち込んだところ
ショップの方がカードを入れ替える際に
「このカードトレーの取り扱いは注意してくださいね。
割れ易いらしくて、現在無償での対応となっていますから
割れちゃったら仰ってください」と言って貰えました。
壊れやすい認識は回っているようなので
店舗ごとの在庫有る無しはあるかもしれませんが
無償修理はやってもらえそうですね。
書込番号:7843948
0点

トレーは割りと簡単に引っ張ればはずせるようなので、ICカード交換時は
トレーを引き抜いて行った方がよいかも知れません。
ショップの店員もなるほどその方がよいかもと認めていました。
書込番号:7845761
0点

十字キーの下のフレームのきしみ音について修理に出したら
ICカードトレーもシッカリしたものになって帰ってきました。
書込番号:7968527
0点



ということで、今までのソニエリと同様、ライトの常時点灯可能です。
・携帯を閉じる
・カメラボタンを半押しにする(難しいです)
・隣の照明ボタンを押す
・ライトがついた状態でボタンを放す
0点



昨日までバンコクに行ってきました。
タイでGSM国際ローミングサービスを利用する場合、ネットワーク検索を「自動」に設定しておけば、DTAC、TH GSM(AIS)、TrueMoveのいずれかを勝手に使ってくれるわけですが、タイ国内でも発信着信両方でナンバーが表示されないというレポートもあったので、手動でキャリアをいろいろ変えてみました。
結論はと言うと、結局どのキャリアでローミングしても番号を送ってくれないし、受けてもくれませんでした。GSM環境での仕様はDoCoMoやSoftbankと変わらないはずなのに残念です。
もっと不便に感じたのは、GSMに設定した場合に番号付加の機能が使えなくなること。タイから国際電話を掛ける場合は、通常の「+」のほかに「009」や「008」と言った番号を頭につけて割安な料金設定の通信会社を利用する方法があるのにこれらを利用できません。
ところで、滞在中にW62Sから日本へ電話が掛けられなくなり、かなりビビリました。
au回線や故障も一瞬疑ったのですが、タイ国内通話は問題なし。不思議に思いならが帰ってからニュースを見たところ、ちょうどバンコク滞在中にタイとの国際電話一時不通になる事故が発生していたようです。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080519082.html
2点



Eメールの受信が出来ないことへのアップデートがどうして最新の2機種だけなのでしょう。
私のW52Sも遅延が酷いのですが。
何度も修理に出し、auにもメールで問い合わせしたのですが。
それとも私の買ったW52Sがたまたま不良品だったのでしょうか…
1点




実際に不具合に遭遇していなければ、新しいバグを含むかもしれないファームウェアのアップデートなんてしないほうが良いんだろうけど、
どうしようかなぁ・・・
書込番号:7746680
0点

HalPotさん>
一度、157にお問い合わせになってはいかがですか。
通常は何も無い場合、しない方が良いと思うのですが、
アップデートにより、受信のユニットを“より”
安定させるソフトが組み込まれるかも知れません・・・。
書込番号:7746787
1点

HalPotさん>
そうですね、確かにそれはあるかもしれませんね。
昔 44Sを修理にだしていたときに、修理に出しても出しても
だめでした。
データをそのまま移行していたのが結局のところ
原因だったのかもしれませんが、データを消去したらなおりました。
そういうバグの移行はあるかもしれませんね。
書込番号:7746835
0点

au携帯電話 (一部機種) の「ケータイアップデート」開始のお知らせ
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20080501.html
書込番号:7747003
0点

個人的には不具合には遭遇していないのですが、アップデートは行う予定です。
感度が悪いなと思う場面はあったので、それが改善されれば良いな、と。
書込番号:7747330
0点



私はW62SではなくW52Sのユーザーです。
しかしW62Sで言われている不具合(Eメールの受信不良・電話の着信不良など)が私のW52Sでもおきています。
修理には何回か出したのですが、その度に「症状が確認できないため基板交換しました」と返ってきて、症状が回復していません。
W62Sだけの不具合ではないので、ソニー側の問題なのでしょうか。
不具合に関する書き込みを増やしてしまって申し訳ありませんでした。
1点

私は64S、52S及び62Sのユーザーですが、ここで言われている不具合が起きてて修理には何回か出したのですが、症状が回復していません。
W62Sだけの不具合ではないので、自分の問題かと思い脳の基板を交換した結果完全に直りました。そしてやっと人間らしく生きることが出来ました。
皆様のおかげさまです。どうもありがとうございました。
書込番号:7741157
1点

64Sって出てたっけ?・・・>
W64Sは
ソニーエリクソンの噂の夏モデルで、ストレート型 GSMのケータイです♪
書込番号:7741543
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)